JPS5934256B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS5934256B2
JPS5934256B2 JP54100526A JP10052679A JPS5934256B2 JP S5934256 B2 JPS5934256 B2 JP S5934256B2 JP 54100526 A JP54100526 A JP 54100526A JP 10052679 A JP10052679 A JP 10052679A JP S5934256 B2 JPS5934256 B2 JP S5934256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
defrost
heat pump
heating
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54100526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625631A (en
Inventor
裕行 直田
紀雄 鍵村
博満 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP54100526A priority Critical patent/JPS5934256B2/ja
Publication of JPS5625631A publication Critical patent/JPS5625631A/ja
Publication of JPS5934256B2 publication Critical patent/JPS5934256B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば共通の循環水系統を持つ複数台の空気熱
源式ヒートポンプユニットによって暖房運転を行わせる
空気調和機に関し、詳しくはデフロスト運転によるコー
ルドドラフトの発生を防ぐとともに、きめ細かい水温制
御を行って快適環境の醸成に寄与し得る如き空気調和機
の制御力式を提供するものである。
この種の空気調和機で暖房する場合に、従来のものは各
々のヒートポンプユニットがそれぞれ独立した除霜制御
系によってデフロスト運転を行ねせるようにしていた為
、複数台のヒートポンプユニットがランダムに並行して
デフロスト運転に入るようになり、その結果、デフロス
ト運転中のユニット台数が多くなったときに循環温水の
温度が急激に低下してコールドドラフトを感じさせる問
題があったし、水温の低下・上昇が急激で温度変動が大
きいことから各ユニットが頻繁に発停し、圧縮機が過熱
しあるいは液戻りによって損壊するなど種々の悪影響を
冷凍系に与えることがあった。
また、ヒートポンプユニット各々についての発停回数が
一様にならなくて、暖房運転が少数の特定ユニットに偏
り、故障を起し易くなる問題かあったり、複数台のユニ
ットが同時に起動して大電流が流れ配線系統に障害を与
える欠点があった。
本発明は上述の欠陥を排除するために成されたものであ
って、特に複数台のヒートポンプユニットについてデフ
ロスト運転の必要が生じた場合には、デフロスト運転指
令が早く発せられたものからデフロスト運転に入らせる
とともに、暖房運転中のヒートポンプユニットの半数以
上を同時にデフロスト運転させないように、デフロスト
運転指令が遅く発せられたものを暖房運転のま5待機さ
せる如くしたことを特徴とするものである。
以下に、本発明の具体的内容につき添付図面によって詳
述する。
第1図においてi a 、 l b”・1n−1’、1
n (例えばn−8)は略々同能力の8台の空気熱源
式ヒートポンプユニット(以下ヒートポンプユニットと
略称する)であって、各ヒートポンプユニット’1at
ib・・・は圧縮機、対空気用熱源側熱交換器。
四路切換弁、膨張弁、対水用利用側熱交換器等冷凍運転
に必要な各機器をケーシング内に収納して有しており、
対水用利用側熱交換器における水循1 里系は各ヒートポンプユニットに共用させた単一、パ回
路を構成している。
それ等ヒートポンプユニツtla・・・は電気制御系を
集中制御盤2に中継盤3を介し一括接続させていて、冷
房あるいは暖房の一斉または部分運転が、また暖房時に
おけるデフロスト選択運転が成されるようになっている
前記集中制御盤2は、その暖房運転時における制御態様
が本発明の構成と特に関連を有しているものであるから
、以下暖房運転について説明する。
集中制御盤2は暖房負荷の軽重に応じてヒートポンプユ
ニット1a・・・の同時的運転台数を設定し、運転・停
止を指令する暖房運転指令系と、各ヒートポンプユニツ
Ha・−・・・・・・・における対空気熱源側熱交換器
の蓋箱状態を検出し対応するヒートポンプユニット1a
・・・・・・・・・のデフロスト運転を行わせるデフロ
スト信号を発するデフロスト運転指令系と、それ等両運
転指令系の指令を受けると、各ヒートポンプユニット1
a・・・・・・・・・に対してデフロスト運転指令を発
する制御装置とからなっていて、その1例を第2図にブ
ロック示している。
第2図々示回路は、ユニット運転信号発信部4゜第1パ
ルス発生手段としてのパルス発生回路5゜第1加減算手
段としての加減算カウンタ6、デフロスト入力信号発信
部I、フリップ・フロップ回路からなる緩衝回路8.第
2パルス発生手段としてのパルス発生回路9.第2加減
算手段としての加減算カウンタ10.比較手段としての
比較回路11、第3パルス発生手段としてのパルス発生
回路12.ユニット制御手段としてのユニット制御器1
3.出力部14ならびにリセットタイマ15から構成さ
れていて、各部についての機能は下記の如くなっている
ユニット運転信号発生部4は水温サーモあるいは操作ス
イッチによって発停する8台のヒートポンプユニッNa
tlb・・・・・・・・・各々の運転状態を、運転の場
合は「1」、停止の場合は「0」のディジクル信号で出
力する。
パルス発生回路5はユニット運転信号発信部4から入力
される信号の変化、即ち「1」→「0」あるいは「0」
→「l」を検出して〔「l」→「0」〕のときは後段の
加減算カウンタ6にダウン信号(パルス)を1発出力し
、〔「0」→「1」〕のときはアップ信号(パルス)を
1発出力する。
加減算カウンタ6はパルス発生回路5から出されるパル
スの数をカウントして、アップなら+1゜ダウンなら−
1の演算を行い4桁の2進符号(この値を■とする)で
4ビツトの比較回路11に出力する。
デフロスト入力信号発信部Iは8台のヒートポンプユニ
ット1a・・・から送られてくるデフロスト要求信号(
デアイサに直結される)を受けて、デフロスト要求の場
合は「1」、デフロスト不用の場合は「0」のディジタ
ル信号で出力する。
緩衝回路8はデフロスト入力信号発信部1の信号が〔「
0」→「1」〕に変化するとこれを自己保持(記憶)し
て、デフロスト要求の有無をユニットTit御器13に
出力する。
なお、前記自己保持はリセットタイマ15が設定時間例
えば10分間でカウントアツプするか、またはユニット
運転信号発信部4の信号が「0」(停止)になるとリセ
ットして前記ユニット制御器13に「0」を出力する。
パルス発生回路9はユニット制御器13から入力される
信号の変化〔「1」→「0」〕又は〔「0」→「1」〕
を検出し、デフロスト終了、即ち〔「1」→「0」〕に
なると加減算カウンタ10にダウン信号(パルス)を2
発出力し、−力デフロスト開始、即ち〔「0」→「1」
〕になるとアップ信号(パルス)を2発出力する。
加減算カウンタ10はパルス発生回路9から出力される
パルスの数をアップのときは「1」、ダウンのときは「
−1」で数えて、4桁の2進符号(この値を2人とする
)で4ビツトの比較回路11に出力する。
比較回路11は加減算カウンタ6と10の値を比較して
2A<Bの場合はパルス発生回路12に「1」を出力し
、2人≧Bの場合はパルス発生回路12に「0」を出力
する。
パルス発生回路12は、比較回路11の出力が「1」の
場合にのみ一定時間例えば数mセカンドの間隔でパルス
をユニット制御器13に出力する。
−)t’/)、デフロスト要求ユニットの数が運転中の
ユニットの半数以下の場合には一定時間の間隔でパルス
を発することとなる ユニット制御器13は第3図々示の如く、8進カウンタ
16.復号器(デコーダ)17.アンド回路18.およ
びフリップフロップを要素とする緩衝回路19からなっ
ていて、パルス発生回路12からのパルスが1発入力さ
れる毎に、即ちデフロストが開始可能な条件2A<Hの
ときに、順次1台ずつヒートポンプユニット1a・・・
をチェックしてゆき、あるユニツtlaが暖房運転中(
ユニット運転信号発信部4の出力が「l」)でかつデフ
ロスト要求信号(緩衝回路8の出力が「l」)のある場
合に、出力部14を付勢し、リレー等を介して当該ユニ
ツtlaのデフロストを開始サセると同時に、パルス発
生回路9への出力を「1」にする。
さらにこれと同時にリセットタイマ15に出力「l」を
送ってカウントを開始させる。
リセットタイマ15は各ヒートポンプユニット1a・・
・に対応して8個あり、ユニット制御器13からの出力
が「l」のときにカウントを行い、10分間カウントす
れば、そのタイマに対応するユニットの緩衝回路8をリ
セット即ち〔「1」→rOJ)してデフロスト終了させ
る。
なお、ユニット制御器13からの出力が「0」になると
リセットタイマ15はリセットされる。
以上述べた如き回路構成になる空気調和機の暖房時期に
おける運転制御態様を次に説明すると、複数台のヒート
ポンプユニット1a・・・のデフロスト信号は1個所に
まとめられて、デフロスト信号が到来した場合は暖房運
転を継続したま5の待機とデフロスト運転の何れかを行
わせるのであるが、この場合にデフロスト信号の入力総
数(A台)が運転中のユニットの総数(B台)の半数を
超えないように、デフロスト信号の入力された順に随っ
て暖房運転からデフロスト運転に切り換えて行き、デフ
ロストが必要な残りのユニットは暖房運転を継続し待機
状態にセく。
そして、1台でもデフロストが終了すると待機中のユニ
ットをデフロスト信号が早く発せられたものからデフロ
ストに切り換えて行く。
かくして暖房運転台数とデフロスト運転許容台数との関
係は下表の如くなる。
なお、デフロスト運転中にもか5わらず、水温が上昇し
てサーモが停止指令を出した場合には、暖房運転中のユ
ニットが停止することによって、上記表の関係が満足さ
れなくなっても、この場合に限り、デフロスト運転中の
ユニットはそのま5デフロストを継続させてもよい。
以上述べたデフロスト制御の1例を4台のヒートポンプ
ユニットが運転している場合について経時的に示すと第
4図のタイミングチャートの如くなる。
第4図中、斜線を施した部分はデフロスト運転台数が暖
房運転台数よりも多くならないようにするために、待機
状態におかれている時間帯を示している。
このようにデフロスト運転のユニット台数を暖房運転中
のユニットよりも多くならないように匍j御することに
よって、デフロスト運転による水温低下を抑えることが
可能であるが、さらに各ユニットについての年間発停回
数を均一にさせて故障発生のおそれを可及的に予防せし
める手段を講じることは好ましい態様である。
そのためには運転機についてのローテンション起動停止
を行わせることが好適であって、例えば4ステツプサー
モを用いて水温検出を行い、暖房時において設定温度に
近い力から第1.第2.第3、第4の4ステツプで指令
信号を発するようにさせる一力、第1ステツプでは3台
、第2ステツプでは2台、第3ステツプでは2台、第4
ステツプでは1台を発停制御させるようにする。
そして、早く停止したものから暖房運転に入らせ、かつ
早く暖房運転に入ったものから停止させるよう制御回路
を構成することによって、第5図の運転衣に例示する如
く、各ユニットにおける運転回数を平均化させ、運転の
順序を規定した方式が発停回数に大巾な差を有している
のとは対照的な結果を警らし所期の目的を十分達成する
ことが可能である。
なお、第2図々示回路において、パルス発生回路12に
より一定時間の間隔でパルスを発生させているのは次の
ような理由にもとづくものである。
比較回路11において運転中のユニット数とデフロスト
運転中のユニット数の2倍との比較を行っているが、2
台以上のユニットが同時に発停したり、2台以上のデフ
ロスト信号が同時に入力されるような場合には運転中の
ユニットの半数を超えてデフロスト運転が行われるおそ
れがあることから、デフロストを開始してよい条件にな
れば、ハルスヲ発生させ、このパルス1発について最大
1台ずつデフロストを開始させるようにしている。
即ち、1台デフロストを開始すれば、比較回路11の条
件が(2A→2(A+1))のように変わるので、この
比較結果が出力されるまでの時間を稼ぐために適当なパ
ルス間隔を設けているのである。
なお、以上述べた実施例はヒートポンプチラーHa・・
・・・・・・・が8台と偶数の場合を例示したが、ヒー
トポンプユニット1a・・・・・・・・・が奇数台の場
合には、加減算カウンタ10に予じめベースとしてアッ
プ信号「1」を1つ与えておいて比較回路11において
2人+1とBとの比較を行わせるようにし、2A+1<
Bであれば出力「l」を発せしめ、2A+1≧Bであれ
ば出力「0」を発せしめるようにすればよい。
本発明は以上詳述したところから明らかな如く、複数台
の空気熱源式ヒートポンプチラーHa。
1b・・・・・・・・・と、暖房負荷の軽重に応じてサ
ーモ信号により前記ヒートポンプユニット1a、1b・
・・の運転、停止を指令する暖房運転指令系と、各ヒー
トポンプユニット1a、1b・・・・・・・・・におけ
る対空気熱源側熱交換器の着霜状態を検出し対応するヒ
ートポンプユニットia、ib・・・・・・・・・のデ
フロスト運転を行わせるデフロスト信号を発するデフロ
スト運転指令系と、前記両運転指令系の指令を受け、各
ヒートポンプユニットIatlb・・・・・・・・・に
対してデフロスト運転指令を発する制御装置とから空気
調和機を構成して、前記制御装置の作動によって前記各
ヒートポンプユニット1a、1b・・・に対しデフロス
ト運転指令の早いものからデフロスト運転に入らせると
ともに、暖房運転中のヒートポンプユニットの半数以上
を同時にデフロスト運転させないようにデフロスト運転
指令の遅いものを暖房運転のまメ待機させる如くしたか
ら、例えば暖房熱源として循環水を利用するヒートポン
プチラーなどの場合に、デフロスト運転による水温低下
が抑えられ、その結果ヒートポンプユニットの発停回数
が減って機械の故障に結び付く原因を少くし長寿命の運
転をはかることができる。
また、極端な水温低下を防止し得ることから、デフロス
トによるコールドドラフトの問題も解決され、快適な環
境を醸成し得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明空気調和機の電気接続系統を略示する斜
視図、第2図は第1図々示空気調和機における暖房・デ
フロスト運転制御系のブロック線図、第3図は第2図に
おけるユニット制御器のブロック線図、第4図は同じく
デフロスト運転状態を示すタイミングチャート、第5図
は本発明空気調和機の例に係る暖房運転時のユニット発
停状態を示す運転表である。 1a、1b・・・・・・空気熱源式ヒートポンプユニッ
ト、2・・・・・・集中制御盤、3・・・・・・中継盤
、4・・・・・・ユニット運転信号発信部、5・・・・
・・パルス発生回路、6・・・・・・加減算カウンタ、
1・・・・・・デフロスト入力信号発信部、8・・・・
・・緩衝回路、9・・・・・・パルス発生回路、10・
・・・・・加減算カウンタ、11・・・・・・比較回路
、12・・・・・・パルス発生回路、13・・・・・・
ユニット制御器、14・・・・・・出力部、15・・・
・・・リセットタイマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数台の空気熱源式ヒートポンプユニット1a、I
    b・・・と、暖房負荷の軽重に応じてサーモ信号により
    前記ヒートポンプユニット’la、lb・・・の運転、
    停止を指令する暖房運転指令系と、各ヒートポンプユニ
    ット1a+1b・・・における対空気熱源側熱交換器の
    着霜状態を検出し対応するヒートポンプユニット1a、
    1b・・・のデフロスト運転を行わせるデフロスト信号
    を発するデフロスト運転指令系と、前記両運転指令系の
    指令を受け、各ヒートポンプユニット1a、1b・・・
    に対してデフロスト運転指令を発する制御装置とからな
    り、この制御装置は、前記サーモ信号を受けて各ヒート
    ポンプユニット’l a 、 1b・・・の運転状態に
    応じ暖房運転信号又は暖房停止信号を出力するユニット
    運転信号発信部4と、前記暖房運転信号又は前記暖房停
    止信号の変化を検出してアツプヌはダウンのパルス信号
    を出力する第1パルス発生手段5と、前記アップ信号又
    は前記ダウン信号を加減演算して暖房運転中及びデフロ
    スト運転中のヒートポンプユニット1a、1b・・・の
    合計台数に相当する信号を出力する第1加減算手段6と
    、前記各ヒートポンプユニツ)ia、ib・・・からの
    デフロスト信号を受けて、この信号に対応した信号を出
    力するデフロスト入力信号発信部Tと、各ヒートポンプ
    ユニット1a、1b・・・のデフロスト運転開始信号又
    はデフロスト運転終了信号の変化を検出してアップ又は
    ダウンのパルス信号をその2倍値で出力する第2パルス
    発生手段9と、この第2パルス発生手段9の出力を加減
    演算してデフロスト運転中のヒートポンプユニット台数
    の2倍に相当する信号を出力する第2加減算手段10と
    、この第2加減算手段10から出力される信号の値と前
    記第1加減算手段6から出7カされる信号の値とを比較
    して、デフロスト運転台数が該運転台数と暖房運転台数
    との合計値の半分を超えない範囲でデフロスト運転信号
    を出力する比較手段11と、この比較手段11から出力
    されるデフロスト運転信号を受けてパルスを発生する第
    3パルス発生手段12と、前記デフロスト入力信号発信
    部1からのデフロスト信号を受けて、該デフロスト信号
    を発したヒートポンプユニット順に暖房運転を継続した
    ままデフロスト運転待機状態を保持し、前記第3パルス
    発生手段12からのパルスを受けて前記デフロスト信号
    を発したヒートポンプユニット順にデフロスト運転待機
    状態の保持を解除すると共に、前記各ヒートポンプユニ
    ツF i a > l b・・・ニ対応する前記デフロ
    スト運転開始信号又は前記デフロスト運転終了信号を出
    力するユニット制御手段13とを備えていることを特徴
    とする空気調和機。
JP54100526A 1979-08-06 1979-08-06 空気調和機 Expired JPS5934256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54100526A JPS5934256B2 (ja) 1979-08-06 1979-08-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54100526A JPS5934256B2 (ja) 1979-08-06 1979-08-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625631A JPS5625631A (en) 1981-03-12
JPS5934256B2 true JPS5934256B2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=14276397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54100526A Expired JPS5934256B2 (ja) 1979-08-06 1979-08-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934256B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160146931A (ko) * 2014-06-24 2016-12-21 얀마 가부시키가이샤 칠러 시스템

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137809A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Electric Co Ltd 測定物体の両端面間を基準とする区間検出方法
JP6381927B2 (ja) * 2014-02-25 2018-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプシステムおよびその運転方法
JPWO2018016000A1 (ja) * 2016-07-19 2018-10-18 三菱電機株式会社 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160146931A (ko) * 2014-06-24 2016-12-21 얀마 가부시키가이샤 칠러 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5625631A (en) 1981-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141978A (en) Method and apparatus for eliminating unnecessary defrost cycles in heat pump systems
EP0090758B1 (en) Timer speedup for servicing an air conditioning unit with an electronic control
US4663941A (en) Refrigerator temperature and defrost control
JPS5934256B2 (ja) 空気調和機
US3894404A (en) Hot gas defrost refrigeration system
EP0484860B1 (en) Refrigerating apparatus having a single thermostatic temperature control system
US3277662A (en) Refrigeration system defrost control
JP2000121135A (ja) 空気調和機の制御装置
US3436929A (en) Refrigeration defrost control responsive to operation of compartment air circulating fan
JPH11304278A (ja) 吸収冷温水機の台数制御方法
US3292387A (en) Air conditioning equipment including time delay control circuitry
JPH07104060B2 (ja) 二元冷凍装置の起動装置
ATE34217T1 (de) Abtausteuergeraet fuer eine kaelteanlage.
JPH0353555B2 (ja)
JPS592809B2 (ja) 冷房装置
JPS59149782A (ja) 空気調和装置の負荷軽減装置
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPH0278828A (ja) 温水暖房用循環ポンプ制御装置
JPS60120124A (ja) 空気調和機の異常検出装置
JPH0117008Y2 (ja)
KR970002648B1 (ko) 쇼케이스의 제상 온도 제어 장치 및 방법
JP4100640B2 (ja) 冷熱衝撃装置用冷凍機の電子膨張弁制御装置
JPS5997444A (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPH0245096B2 (ja)
USRE21976E (en) Refrigerating apparatus