JPS5934044A - 歯車切換装置の制御装置 - Google Patents

歯車切換装置の制御装置

Info

Publication number
JPS5934044A
JPS5934044A JP58133542A JP13354283A JPS5934044A JP S5934044 A JPS5934044 A JP S5934044A JP 58133542 A JP58133542 A JP 58133542A JP 13354283 A JP13354283 A JP 13354283A JP S5934044 A JPS5934044 A JP S5934044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
actuating
switching device
gear switching
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58133542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211926B2 (ja
Inventor
モ−リス・エマニエル・ルイ・クエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HURE
Original Assignee
HURE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HURE filed Critical HURE
Publication of JPS5934044A publication Critical patent/JPS5934044A/ja
Publication of JPH0211926B2 publication Critical patent/JPH0211926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自転車n歯車切換装置に関()、特に歯車切
換装置の制御具[6に関するものである。
h’:i ?/iの自転中はたいてい、接部両車切換装
置、またはフリーホイール歯V1j切換装冒及び、1y
1部またはブ丁ンホイール歯車切換装置を備えている。
速1α減少範囲を広げるために、フリーホイールのスプ
ケッ1〜ホイール数を増やり傾向があり、5゜6個のス
ジ1]ゲツトホイールを用いることが現在実施されてい
る。従って、チェノの横方向の移動の範囲が考慮される
べきであり、このヂTンが満足な条件のもので操作され
る、ということを確実にするために、フリーホイールに
用いられるスブロクッ1〜小イールによる、クランクギ
17のヂエンホイールを適切に選択することが絶対必要
である。
このように、チェノは最ノ11のスブ[jフットホイー
ルと小さいヂエンホイール、又は最大のスプロケットホ
イールと大きいブTンホイールとに同時に配置されては
なら°ず、その、に調和して作用しないので、イのtA
1力が減少し、チェノの1税線または破IPIの危険が
増大Jる。
更に、クランクギ17と接輪との間に確立された減速比
の、同一方向においての変化を得るI、:めに、2個の
歯車切換装置のギ髪7をシフトする装置は、111通4
.t、反対り向に作動されな4−Jればならないので、
使用者がRJつた操作を行うということがむしろ頻繁に
起こる。
本発明の1]的は、これらの欠点を取除き、自転車また
は同様の乗物のIvI中切換装置のシフ1へを簡単にし
、チェノの不利’eF位置を避tプるための装置を提供
づることにある。
本発明は従って、自転エロ等の2つの歯車切換装置を制
御する装置で、2つの作動要素の各々が、トランスミッ
ション装量により2つの歯車切換装置の1つに連結され
、作動要素の一方にシフト装置が設けられ、から動ぎ(
ロストモーラ1ン)部分を含む行程を有する連結機構に
より、他方の作動要素に連結さているものより成る装置
を提供する。
この配置において、作動要素は従来のようにそれらの周
辺部で溝を右する2つの部祠であり、各々がトランスミ
ッションケーブルの先端に引掛けられ−(おり、/7−
プルの他端は対応J−る歯車切換装置に連結されている
この配置で、単一のシフト要素(、、i同時に2個の歯
車切換装置を制御することが可能であり、トランスミッ
ションに設けられたから動きを有する連結は、フリー小
イールの歯車切換装置の制御に関連しで、クランクギ1
/の歯車切換装置の制御を、時間の点で豆い違いにさ1
!ている。
Jス下、本発明の一実施例を図面に従い詳細に説明する
。第11留は自転車の71ノー八Cの部分を示l〕、非
常に図形的にそれに関して、2個のクランクギヤホイー
ルPt、Pzと、6個のスブ[]ケケラトホイールz 
、 R2、R3、R4、Rs 、Ra(第5図及び第6
図)を有するフリーホイールとが配置されている。2つ
の歯車切換装置は、従来の設計及び構造であるが、チ1
ンを1つのスプロケッ1−ホイールから他方′へ及び、
1つのブ丁ンホィールから他方へ変えるように段t:J
られ、これら2つの歯車切換装置はケーブルC1,C2
によりイねぞれ作動Δねる。図面では後部歯車切換装置
が図示されていないので、前部歯車切換装置のホークA
のみが図示さねている。
本来のff1llυ(1装置は、なんらかの適切な装置
にJ、リフレームに固定さねた支持部1oに取付けらね
る。
−ての装置はスリーブ12と回転づるよ−うに連結され
たレバー11より成り、スリーブは支持部に回rl17
1するように取付(〕られ、レバーとスリーブとは回転
に関して相りに合わ「られる平ら41部分を右する。
1ツバ−はねじ13によりスリーブに保持され、ねじと
レバーとの間に少くとも2つの捕ワッシl714が、レ
バーと支持部との間に摩擦ワッシ1715が介入さね・
、一方、スリーブは保持フランジ12aを含んでいる。
レバーは更に、円筒状表面16の一部分を構成し、そこ
にhllを形成する構17が形成される。
ケーブルC1の一方の先端はこの溝に案内され、レバー
に引掛けられ、第1図に示すようにクープルは溝に巻回
されてカムを構成丈る。このケーブルは更に適切な装置
により案内され、その反対側の先端はフリーホイール歯
車切換・技商に3I結されている。
クランクギ(7の歯車切換装置を作動させる第2り゛−
プル02G、’L、作@装置を構成してレバー11と同
様にその周辺部に満22を含む鐘・21に固定される。
この管はまた、平らな部分によりスリーブ23と回転す
る」、うに連結され、スリーブは支持部に回転するよ−
)に取(=t Gjられ、この支持部に関して、クラン
ク23aにJ:り保持される。管はスリーブ25ど、管
と支持部10との間に摩擦ワッシt・26とが介入され
る。
レバー11と管21との間、即ち、ケーブルC1゜C2
の2つの作動装置の間の連結装置は、現在説明している
実施例はで、2つのスリーブ12.23の向い合った先
端から延びている。出張りよ!、:はドッグ18.27
を含む。各スリーブに連結さねた2つの直径方向に向い
合った出張りは、一方のスリーブの出張りと他方のスリ
ーブの出張りどの間に、角度間隙(2)、例えば54°
に等しいものを設け、これらの角度54°は、管に図1
る作用していない行程またはから1FJIさくロス1〜
モーシ=lン)に対応覆る。
ツノ−プルC2は管21に、ツノ−プル01がレバー1
 ? ((二δF7〕されている方向と反対の方向で巻
回され、1AS1図に示づように、逆運動[1−ラ28
の周りを通る。この配置の粘宋は、従来の配置に関して
ブ■ンホイールの歯車切換装置の制御方向を逆転ざV、
この方法で甲−のシフト要素ににる2つの歯車切換装置
の制御が可能に4Tる。本発明の特徴にJ、ねば、この
ローラは、カム表面28aを有し、2つの扇形歯車29
a 、 29+1で、互いに係合して、そねぞれがロー
ラ28と管21とにより保持されるらので形成される駆
動IN椙にJ、す、管に連結さねる。
・このカムは、ウランクギVの小さいチェンホイールか
ら大きいヂ■ンホイールへの敏速な移行を達成するよう
にイTつている。
リレーを構成する装置が、更にケーブルC2に挿入され
る。このケーブルは2つの部分に分割されて、即ち第1
部分は、管21とフレームに取付(°Jられt=ニブレ
ート30間に延びて、1ツバ−の枢軸線に平行イ1軸上
で回転し、第2部分は、このプレート30と前部両市切
換装置の間に延びている。ケーブルC2の2つの部分が
プレート上に引掛けられているボジシニ1ン31゜32
は、本装置の作用の説明の間に説明される効果を得るJ
、うに選択される。
第3A図乃V第3D図及び第4A図乃至第/IO図は、
レバー11と管21との間の連結装置の連続するイI装
置を、このレバーの一定数のイI′装置として図示し、
それぞれ第;3△1々1乃至第3D図に閏()ては、ヂ
■ンを大きいスプロケットホイールから小さいスプロケ
ットホイールヘシフ1〜Mる場合で、第4Δ図乃至第4
D図に関1ノでは、−でねと逆の行程の場合である。
第5図及び第6図は、スプ[1ケツトホイールどヂTン
ホイール間のヂ]ンの位置を示し、第5図に関しては、
大ぎいスブ[Iケラトホイールから小さいスプロケット
ホイールへの移行であり、第6図に関しては、逆の移行
である。こわらの図と第7図及び第8図は、この装置の
作用を図示する。
bし昼ρjに、チェノが第5図で示づ位置P1゜R1に
あり、叩らこのブIンが小さいチェノホイールρ1と最
大のスプロケットホイール1り1との周りを通っており
、最小迷電減少比に相当l)でいると覆れば、作用の系
列は以下のようになるニレバー11は第1図及び第3八
図で示さねた位置にある。このレバーを第1図において
時計方向に一定の角度範囲で、例えば18゛でシフトJ
ることににす、十分な牽引力がツノ−プルに働ぎ、チェ
ノをスプ[1々ツトホイールR1からスプロケットホイ
ールILへ移行さ1!る。スリーブ23と管21とは出
張り18と27との間の角度間隔り)により駆iPJノ
さねない。
レバー11の同方向へのそれ以上の移動についても同じ
ことであり、チェノを連続して、スブ[1ケツ+ホイー
ルR2からスプロケットホイールR1へ、レバーと管間
の連結装置を第3B図で示づ位置へもたらず、スプロケ
ットホイールR1からスプロケットホイールR4へと移
行さゼるのに十分である。
時計方向へ18°の角度を越えて、それ以上のレバーの
移動により、チ、fンはスプロケットホイールR4から
スブロノfット11\イー/l/ Rsへ5、及び/l
\ざいチェノホイールP1から太き(\チ、rンホイー
ルP2へと、同時にシフトされる(第3C図及び第7図
)。
管21と同時に駆動される力1128aの存在のたν)
に、ケーブルC2の行程は増大()、11\さくXチェ
ノホイールから大きいブJンン1(イールへの1多11
1マ、明1iffな方法で生じる。ノノ−−プルC2の
)焦路に1Φ入された゛ハノーは、フック地点31.3
2の進路hW、、これら2本のケーブルの軸方向【こ+
m ct qltrであるIM構成要素木質的に有する
ので、2ホのグー1ルの区域間の牽引力の効果的な伝動
を確実(C1−る。
1ツバ−の第8図で示す位置へのR接の移躬1番よ、連
結装置を第3B図で示寸位置へ、チェノを第5図で示t
Re、’Pzの位置へもlこらづ。
操作のこの段階において、固定地点32G;L、以6r
tに生じたt)のとは違って、ケーブルの肩蓬方Ii 
1cおいてその構成要素が非常に小さく1通路を有づる
ので、1月ノーがケーブルC2の下流区を或での縦方向
の移動を、実質的に魚?JIできるように介7F?Iる
制御レバーが逆方向、即ち第8図で示寸(CL装l)X
ら第7図及び第1図で示J位i角へシフl〜されると、
/111うO」きの連結の付近での連続づ゛る位置(、
L、第4Δ図乃至第4D図7・示されるものである。こ
ねら図面の訂細については言及せずに、第6図で示づR
s、R2のイ\′装置での開始では、人き(1チrン1
1\イールP2から小ざいチェノホイールP1への擾多
行は、スプロケ・ン1〜ホイールR3iニスプロ/7−
ソ1〜ホイールR2間で達成される、と(XうことのJ
メを述べる。
このように、これは12段の可能な比の中hlら全部で
8つの速度比を有し、完全な−1−タ)に速I復1ヒの
低下系列を提供ザる。
・5つのスプ[1ケツト南市を有する)IJ −;gイ
ールの場合(−t、チ1ンホイールは、もI、第5,6
妥Iど同様の図形が採用されるなら(f、低速り]J%
えの方向ではチェノをスプロケット11\イール(< 
s 11’らスプロケットホイールR4へ切換える時(
こ、速度を高速に切換える時にはチェノをスプロケット
4\イールR3からツブ1−1ゲツトホイールR2へ切
換える時に、できれば切換えられるのがよい。
第9図で示す実施例では、2個の制御レバーが設置′J
らね、一方は第1図の1ツバ−11に相当し、他方41
 kl管21に固定され、前部歯車切換装置を制御ける
通常のレバーに相当づる。この実施例では、第゛1図の
スリーブ23は2つの部分42と43とが形成され、そ
れらの隣接刀る表面により摩擦接触している、摩擦ワッ
シt745.46t;t 、 lツバ−41とワッシト
25間と、この1ツバ−と支持部10間とに設りらねる
。これlう種々の摩擦ワツシ1ノと締伺ねじ13.24
ノ:は異なる力のブレーキを供給し、調整は第1実施例
を参照1ノてFJ2明されl、二条例に正確に基き、レ
バー11を使用J゛ることが可能である一方、どんなに
レバー11を作動させても、後部歯車切換装置を制御l
′?IるケーブルC1に影響することイ丁しに、使用者
に更に第2レバー41を使用さ1iるという方法で達成
される。
。lこり正確には、組立部品11.12の角度移動に対
向づる摩擦力は、スリーブ要素42と支持部10間の摩
擦力より大ぎく、一方、2つの要素42.43間の摩擦
結合は、支持部10に関」ノてレバー41のブレーキを
越える。
この配置は従って、前部歯車切換装置ど後部歯車切換装
置とによって速度減少比の確立において、使用者に付加
的な選択の自由を可能にご、1する。
本発明による装置は、多くの他の変形が作成されるとい
うことが11rIMさ;h、 ’、K <ではならず、
その草本的イ「特徴は単一のレバーによって2つの歯車
切換装置を制御づることの可能性にある。
この機能がそれにJ:って作動される装置は非常に様々
であり、単に実施例として選択されたものとは相違する
多くの貝体例が期待されることは明らかである。
例えば、ケーブルC2に挿入されたリレーは、前部歯車
切換装置が確実な当接(J:より決定された、その行程
末端位岡に到達した時、ケーブルに及ぼされた牽引力を
緩和づるように介在された、ばねを含む補助装置により
置換えられる。この補助装置は、ケーブルがそれ自体、
またはこのケーブルが連結され、接合された平行四辺形
の+g造にイ乍用づる連接杆、または前部歯車切換装置
の切換え71(−りにとって代る同様の漫の(ζ組込ま
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自転車に取付G−+られた本発明(こ。l、る
装置の一部分に切断面を右1する要部但11面図、第2
図は第1図の2−2腺に沿った断面図、第3A図乃至第
3D図は第2図の3−3線に沿つl、:最/IXhX6
最人へ速m減少比を変える時の4つの連続する位置にお
【ノる本装置の断面図、第4A図乃至第4O図は本!!
i直のI+>人迷電減少比から最小へ変える時の連続す
る11′l置の同様図、第5図及び第6図(,1そねぞ
ね第3Δ図〜第3D図及び第4A図〜第4D図に対応す
る2」列のチ「ンの連続する(& fffを示1図形、
第7図及び第8図は2つの革なる位置における本装置を
示し、第9図(、L第2図と聞手系な変形図である。 FIG、3A FIG、38 FIG、3C 7 FIG、3D FIG、4A F[G、48 FIG、4C FIG、4D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〉 自転車等の2つのm型切j!に装置の制御ル装
    置において、2つの作動要素の各々がトランスミッショ
    ン其同にJ、す2つの歯車切換装置の1つに連結され、
    作動要素の一方のためのシフト要素が、から動き部分を
    含む行程を右す゛る′)@粘機構により、他方の作動要
    素に連結されるJ、うに構成された装置。 (2) 作#要素は、公知の7′5′法で支持部に回転
    4るように取付けられた2つの部材であり、トランスミ
    ッション装置は前記部刊に引掛りられたノl−プルであ
    り、シフト要素はレバーであって、組合わきねた作動要
    素を両方向に駆動されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 (3) シフl−要素は、フリーホイールのための歯i
    切換装置の作動要素と和合わされ、イの行稈にから動ぎ
    部分を有Jる連結11構を介して、クランクギヤの歯車
    切換装置の作動要素に作用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2 T「i記載の装置。 (/I)  2つの作動要素は通常の支持部に回転する
    にうに取付りられ、31結機横は2つの作動要素の1つ
    に−ぞねぞね回転するように取イー目−ノられた、間に
    一定の角麿の間隙がよcノられているクラップドッグ等
    により成っていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第3項のいずれか1項に記載の装置。 (5) 各作動要素は、前記ドッグ等を保持するスリー
    ブに、回転するように連結されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の装置。 (6) 各作動要素のためのシフト要素より成り、連結
    機構は単一方向の、即ち他方の作動要素に対し・て、一
    方の作動要素の方向のみに連結を確実にさIてあって、
    伯方向には作用されないことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第5項のいずれか1項に記載の装置。 (7) この目的のために、作gl++要素に異なる値
    のブレーキトルクを及ぼすようになっている摩擦装置よ
    り構成され!、:ことを特徴とする特r[請求の範囲り
    °i(1項記載の装置。 (8) 作動要素の1つは、前記ドッグ等を保持づる第
    2スリーブ部分に摩擦連結により連結されIご第1スリ
    ーブ部分と、回転するように連結されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5.6.7項のいずれか1項に記載
    の装置。 (9) 同方向への作動要素の回転は、減速比に43い
    て、同様に同方向へ変化を発![?jるという方法で、
    2つの歯車切換装置に作用Jるように配置さねたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第E)項のいずれ
    か1項に記載の装置。 (1(1)  フリー小イールのための歯車切換装置と
    クランクギVのための歯車切換装置とが適用され、クラ
    ンクギVの歯車切換装置の移動を増大さIる装置J:り
    成り、該装置は連結機構の行程のから動き部分が取上げ
    られた後、動作を開始づることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第9項のいずれか1項に記載の装置。 (11)  クランクギヤ歯車切換装置の移動を増大ざ
    146前記装j醒は、組合ねされたトランスミツシ」ン
    装置を−ぞの周りに通過さUるローラにより保持される
    カム、J、り成り、駆動装置が隣接づる作動東京と[1
    −装間に設CJられることを特徴とする特J「請求の範
    囲第10 ’n 4iJ載の装置。 (12)  駆動W= VfJ l;L、作!FIL 
    装m (!l: r:+  −7L ニJ: リイれ−
    ぞれ保持される2つの扇形にj:り構成されることを特
    (殻とJる1;t n’T晶求の範囲第11項記載の装
    置。 (13)  第2歯車切換装置の制御装置に組込;Lね
    、第1歯巾切模装間の作動東京の移動の効果にj;Lい
    て、第2歯車切JM装置の作動要素の移動を少くとも部
    分的に無効にするようになっている補助装置とより構成
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第1
    2項のいずれか1項に記載の装置。 (14)  第2歯車切換装置と組合わされたトランス
    ミッション装置は、2つの区域にJ:り形成され、それ
    らの隣接する先端は自転車のフレームに取イ9G−Jら
    れたプレートに、回転するにうに固定されることを特徴
    とする特FF請求の範囲第3項記載の装置。
JP58133542A 1982-07-22 1983-07-20 歯車切換装置の制御装置 Granted JPS5934044A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8212800 1982-07-22
FR8212800A FR2530573A1 (fr) 1982-07-22 1982-07-22 Dispositif de commande pour derailleurs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934044A true JPS5934044A (ja) 1984-02-24
JPH0211926B2 JPH0211926B2 (ja) 1990-03-16

Family

ID=9276202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133542A Granted JPS5934044A (ja) 1982-07-22 1983-07-20 歯車切換装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0102259B1 (ja)
JP (1) JPS5934044A (ja)
DE (1) DE3369292D1 (ja)
FR (1) FR2530573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068679A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Honda Motor Co Ltd 自転車の多段変速機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660278A1 (fr) * 1990-04-03 1991-10-04 Socard Didier Dispositif de gestion synchronisee de derailleurs de bicyclette.
BR9106833A (pt) * 1990-09-12 1993-07-13 Norman Leslie Matthews Prendedor tendo dispositivo de sujeicao para aperto e/ou afrouxamento manual
FR2682926B1 (fr) * 1991-10-24 1994-01-28 Hetru Marcel Selecteur de manóoeuvres pour leviers de commande de derailleur pour une transmission de cycles a trois plateaux.
DE4233820A1 (de) * 1992-10-08 1993-04-29 Christian Hannig Vorrichtung zur verringerung von uebersetzungsunterschieden beim schaltvorgang mit einer kettenfahrradschaltung
ATE252482T1 (de) 1995-02-15 2003-11-15 Shimano Kk Verfahren zur festlegung der übersetzungsverhältnisse sowie entsprechende vorrichtung zum schalten einer fahrradkettenschaltung
FR2849826B1 (fr) 2003-01-15 2005-03-11 Etcetera Selecteur de vitesses a developpements predetermines, notamment pour cycle
US8161841B2 (en) * 2007-05-16 2012-04-24 Shimano Inc. Cable operating mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155233U (ja) * 1978-04-20 1979-10-29
JPS558095U (ja) * 1978-07-03 1980-01-19

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055093A (en) * 1976-06-18 1977-10-25 Amf Incorporated 10-Speed bicycles
DE2650011C3 (de) * 1976-10-30 1979-11-08 Hedrich, Hans Eberhard, Dipl.-Ing., 2000 Hamburg Bedienungseinrichtung für Fahrradgangschaltungen
FR2399355A1 (fr) * 1977-08-02 1979-03-02 Simplex Ets Procede et moyens de montage et de commande des changements de vitesse a la roue arriere et au pedalier sur une bicyclette ou vehicule similaire
JPS5493100A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of organopolysilazane high polymer
ES469170A1 (es) * 1978-04-26 1979-01-01 Rodriguez Cabeza Maximino Mecanismo de control de cambio de marchas y desviador cen- tral, con palanca unica, para bicicletas
US4279174A (en) * 1979-02-02 1981-07-21 Amf Incorporated Single lever 10-speed bicycle shifter
JPS5857348B2 (ja) * 1980-11-28 1983-12-20 マエダ工業株式会社 自転車用外装変速機の操作レバ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155233U (ja) * 1978-04-20 1979-10-29
JPS558095U (ja) * 1978-07-03 1980-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068679A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Honda Motor Co Ltd 自転車の多段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0102259A1 (fr) 1984-03-07
JPH0211926B2 (ja) 1990-03-16
EP0102259B1 (fr) 1987-01-21
FR2530573A1 (fr) 1984-01-27
DE3369292D1 (en) 1987-02-26
FR2530573B1 (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7749121B2 (en) Transmission structure for an electrically operated bicycle
JP4359294B2 (ja) 電動式駐車ブレーキ装置
JPH0428931B2 (ja)
DE102014000898A1 (de) Fahrradantriebseinheit
DE19960327A1 (de) Elektrischer Antrieb für ein Fahrzeug
JPS5934044A (ja) 歯車切換装置の制御装置
KR20200058151A (ko) 전기 자동차의 다단 변속기용 기어 시프팅 장치
EP0803431A3 (en) Hub transmission for bicycle
KR20200059623A (ko) 전기 자동차의 다단 변속기용 기어 시프팅 장치
US6640938B2 (en) Shift assist apparatus for a bicycle
KR0149751B1 (ko) 자동 이륜차의 브레이크장치
US4371064A (en) Drive and brake device for a bicycle
JPS6056054B2 (ja) 電動アクチュエ−タ
DE102018100072A1 (de) Bremseinheit
JP3473239B2 (ja) パーキング機構
US3057227A (en) Multiple speed hub
CN206694508U (zh) 一种行星轮减速器后桥装置
CN202790485U (zh) 一种自动变速器驻车系统中的推杆驱动装置
US3293946A (en) Semi-automatic speed change device
JP4481398B2 (ja) ストローク調整装置
JPH08170708A (ja) ばね復帰アクチュエータ用伝達装置
JP3124521B2 (ja) 電動パーキングロック装置
JPH0656196B2 (ja) 車輛の駆動装置
CN2193862Y (zh) 非机动车齿轮—滑块式无级调速传动装置
JP2009196572A (ja) 駆動切換装置を備えた自転車