JPS5933797Y2 - ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド - Google Patents

ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド

Info

Publication number
JPS5933797Y2
JPS5933797Y2 JP2951682U JP2951682U JPS5933797Y2 JP S5933797 Y2 JPS5933797 Y2 JP S5933797Y2 JP 2951682 U JP2951682 U JP 2951682U JP 2951682 U JP2951682 U JP 2951682U JP S5933797 Y2 JPS5933797 Y2 JP S5933797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curling
laminate tube
tube
band
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2951682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133548U (ja
Inventor
伊佐武 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2951682U priority Critical patent/JPS5933797Y2/ja
Publication of JPS58133548U publication Critical patent/JPS58133548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933797Y2 publication Critical patent/JPS5933797Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、原型復元性の強いラミネートシートよりなる
チューブ容器にカーリング特性を保たせるための補助用
具として好適なバンドに係るものである。
チューブ容器はペースト状の粘性体を、殆んど空気に曝
さずに収容し、さらに使用状況に応じて所要量、特に少
量ずつを取出すには、絞り出しが容易なために、家庭用
、産業用として莫大な量が使用されている。
そして、これらのチューブ容器のうち、アルミニュウム
を主とする金属チューブが大量に用いられてきたが、最
近に至り、金属箔と紙質と合成樹脂質とを重ね合わせた
層重シートを用いて、いわゆるラミネートチューブと呼
ばれる非金属製チューブが急速に普及し、内容物の適量
絞り出しが容易な点より家庭用の歯磨などは大部分がこ
のラミネートチューブ入りとなりつつある。
しかし、金属チューブは内容物の消費に伴なって、底部
よりチューブ容器をカールしていけば、内容物は順次開
口部を備えた肩部に移行し内容物の全量消費を容易とし
ているのに較べれば、ラミネートチューブは、金属チュ
ーブのように塑性変形能をもたないために原型復元性が
強く、ラミネートチューブ゛を底部からカールしてもカ
ーリングを保つことができずにもとの姿に伸びて戻って
しまい、折角、開口部を備えた肩部の方へ残量内容物を
移行させても、チューブの原型復元と共に内容スペース
も拡大して、空気も混入し易く残量内容物もいつのまに
か拡散し、柔軟な材質よりもたらされるラミネートチュ
ーブの使用上の便益性を減殺させる難点となっていたの
である。
本考案は斯かる現況に鑑がなされたもので、ラミネート
チューブにカーリング特性を付与させる補助具を提案せ
んとするもので、ラミネートチューブの底部に容易に止
着でき、しかも底部より内容物を押上げながらカールし
た場合にそのカーリング状態を順次保全しつつ開口部を
備えたチューブ肩部にまで平易な手扱いによりカーリン
グを及ぼすことができるカーリングバンドの提供を目的
としている。
以下、本考案の実施の1例を図面に基づき説明する。
金属薄板等の可撓性と保形性とを有する材料を用いて適
宜長さの短冊片とし、その中央部分には長手方向に伸び
る定着舌片2を切込でつくりだし、両端部分のうちの一
方には定着舌片と同じく切込により懸止舌片4をつくり
だし、他の一方には懸止舌片4を適宜個所で起立させて
挿通させることができる形状の懸止孔5,5を適当数順
列穿設してカーリングバンド1を形成する。
このようにして得られるカーリングバンド1は、その中
央部の定着舌片2を適用せんとするラミネートチューブ
6の巾より若干長くした部分を定着折曲部3となし、カ
ーリングバンド1基板部と定着舌片2の基端部との合一
点にラミネートチューブの1側縁を合致させたときに他
側縁に折曲げにより圧着でき、そして、カーリングバン
ド1の両端部分はそれぞれラミネートチューブ6の巾一
杯で゛折曲げ、しかる後懸止舌片4を懸止孔5に挿通し
てロックすることができる。
本考案のごとく構成せられたカーリングバンドの実際使
用時には、ラミネートチューブ6に内容されたペースト
状物の消費し始めにより生ずる絞りだし空所を底端部の
圧迫で相殺し、この圧迫部分を第2図に示すように定着
舌片2の下側に挾み込み、定着舌片2の先端寄りの定着
新曲部3を裏側に折曲げるなれば、ラミネートチューブ
6の底端部にカーリングバンド1を定着させることがで
きる。
次いで、第3図に示すように、カーリングバンド1の両
端部をそれぞれラミネートチューブ6の両側縁に沿った
個所で折曲げ、懸止舌片4を起立させて懸止孔5に挿通
してから屈曲し、ロック効果を生じさせるのである。
この状態にてラミネートチューブ6の内容物の消費を続
け、さらに絞りだし空所が生じたなれば懸止舌片4の折
曲げによるロックを解放し、第4図に示すようにカーリ
ングバンド1を折り芯としてラミネートチューブ6底端
部を折り巻き、ロックを解除したカーリングバンド1の
両端部分を、この度は逆方向に折曲げ前回と同様に懸止
舌片4を懸止孔5に挿通してから屈曲し、ロック効果を
生じさせると、ラミネートチューブの底端部の折り巻き
部分はカールした状態が保持されて、ラミネートチュー
ブは実質的にカーリングの巾だけその長さを減じたと同
じ結果をもたらすのであり、以後は内容物の消費の進捗
に従ってさらに絞りだし空所が生ずる度ごとに、上記と
同じ操作を反復するなれば、ラミネートチューブの原型
復元性にうちかつてチューブ折り巻きによるカールを保
全させることができ、順次、開口部を備えた肩部に達す
ることができる。
本考案のカーリングバンドをラミネートチューブに適用
すれば、ラミネートチューブを底端がら折り巻いてカー
ルさせて該内容積を狭少にしていくから、内容物のチュ
ーブ内での拡散又は底端部方向へのもどりを防止でき、
さらに本考案のカーリングバンドはラミネートチューブ
を折り巻きカールした状態で、その都度、懸止舌片と懸
止孔とでロックしであるから、カーリングバンドの弛緩
は防止されチューブに押圧力を付加したときに、内容物
がカール個所へ移行しチューブに対して不測の拡大力が
掛らんとするような現象を完全に阻止でき、金属チュー
ブを底端部から巻きたてて行ったときと同効を達するこ
とができ、特にこのカーリングバンドは薄金属板を用い
て製作するほかにも、たとえば両側縁及びその間に適当
本数の並列芯線を包みこんだ合成樹脂リボンからも製作
可能であり、ラミネートチューブの内容物を消費するま
での折り曲げ回数も数回にとどまるから、定着舌片はも
とより懸止舌片又はカーリングバンド自体の異なる方向
への屈曲の反復によって各局部で破断することなく、1
つのカーリングバンドを幾つものラミネートチューブに
繰返し使用できるのは本考案の有利な点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す図、第2図は本考案の
カーリングバンドをラミネートチューブに定着した状態
を示す図、第3図はカーリングバンドを周回ロックする
順序を示す図、第4図はラミネートチューブを折り巻い
てカールを保全している状態を示す図である。 1・・・・・・カーリングバンド、2・・・・・・定着
舌片、3・・・・・・定着折曲部、4・・・・・・懸止
舌片、5・・・・・・懸止孔、6・・・・・・ラミネー
トチューブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性と保形性とを有する薄板材料よりなる適宜長さの
    短冊片の中央部分には長手方向に伸びる定着舌片を設け
    、その両端部分のうちの一方には懸止舌片を設けると共
    に他方には懸止舌片を起立させて挿通できる懸止孔を順
    列穿設してカーリングバンドを形成し、定着舌片により
    ラミネートチューブの底端部に定着した状態で該ラミネ
    ートチューブを折り巻き、適当回数カールさせたときに
    懸止舌片側端部に懸止孔側端部を重ね合わせ、両者の係
    止により両端部をロックしてラミネートチューブのカー
    リングを保全する構成としたことを特徴とするラミネー
    ト用カーリングバンド。
JP2951682U 1982-03-01 1982-03-01 ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド Expired JPS5933797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951682U JPS5933797Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951682U JPS5933797Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133548U JPS58133548U (ja) 1983-09-08
JPS5933797Y2 true JPS5933797Y2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=30041304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2951682U Expired JPS5933797Y2 (ja) 1982-03-01 1982-03-01 ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933797Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133548U (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60202325T2 (de) Behälter für Schweissdraht
DE2557820A1 (de) Abgabeeinrichtung fuer beutel aus thermoplastischem material
US5108008A (en) Collapsible tube end tie
JPS5933797Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ用カ−リングバンド
DE19946257A1 (de) Verpackung zur Aufnahme von zwei Brötchenhälften mit dazwischenliegendem Belagbeutel und einer Vorrichtung zu seinem Entleeren
CA2272906C (en) Improved package for compressible products and method for producing same
DE913158C (de) Zuschnitt fuer eine Faltschachtel
US2754031A (en) Coiling device for collapsible dispensing tube
US2401784A (en) Collapsible tube
US5735106A (en) Continuous process for packaging compressible products
DE202009008472U1 (de) Verpackung zum Verzehr von Schnellimbiss-Speisen sowie Verpackungszuschnitt
US6561385B1 (en) Toothpaste tube fold-holder
US6981590B1 (en) Apparatus and methods for packaging and storing moisture-sensitive products in resealable pouches
WO1991018807A1 (de) Verpackungskörper
DE1927215A1 (de) Verpackung fuer grosse flache und flexible Gegenstaende sowie Verfahren zum Falten und Verpacken derselben
US3147008A (en) Taping tool
US2728487A (en) Protective sleeve for collapsible tubes for holding pastes and other extrudable materials
DE2705232A1 (de) Verpackungsbehaelter und verfahren zu seiner herstellung
JP3183592U (ja) 新聞紙結束帯体
DE10332781B4 (de) Hülle aus Folienmaterial, insbesondere zum Schutz von medizinischen Geräten, und Verfahren zu deren Herstellung
DE2627927A1 (de) Beutel-entnahmeverpackung
JPS591939Y2 (ja) 包装具
JPS5852186Y2 (ja) 取手付カ−トン
US2820575A (en) Tube curler
JPH0678220U (ja) ケース