JPS5933336Y2 - 鞘付きナイフ - Google Patents

鞘付きナイフ

Info

Publication number
JPS5933336Y2
JPS5933336Y2 JP9892181U JP9892181U JPS5933336Y2 JP S5933336 Y2 JPS5933336 Y2 JP S5933336Y2 JP 9892181 U JP9892181 U JP 9892181U JP 9892181 U JP9892181 U JP 9892181U JP S5933336 Y2 JPS5933336 Y2 JP S5933336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
protrusion
notch
knife
sliding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9892181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585669U (ja
Inventor
雄治 長谷川
Original Assignee
下村工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 下村工業株式会社 filed Critical 下村工業株式会社
Priority to JP9892181U priority Critical patent/JPS5933336Y2/ja
Publication of JPS585669U publication Critical patent/JPS585669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933336Y2 publication Critical patent/JPS5933336Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は鞘付きナイフに係るもので、鞘の取り外しを行う
際に把柄を握持した手の親指で鞘を押し出すようにして
、鞘の取り外しに便ならしめたものである。
従来の前記作用をなす構成として鞘の口部側面或は上面
に突起を形成し、該突起を親指で押出するようにしたも
のが存在したが、鞘口部側面に突起を設けてなるものは
、把柄の握持に際して突起を押出する場合と、ナイフと
して使用する場合とでは握りの位置が相違するので、い
ちいち把柄を持ち変える必要があり操作性に欠点を有し
、鞘が外方へ移動するに伴なって鋭い刃部エツジ7が急
に露出してくるので危険性が大きいものである。
また鞘口部上面に突起を設けてなるものは、握り変えの
必要はないが上方に突起が突出しているため、収納ケー
スの製造が不便である等、突起が邪魔になる欠点を有す
る。
そこで本案は把柄1の上部前縁に切欠部2を設け、該切
欠部2に蟻形突条3を長手方向に形成し、別に底面に蟻
形の嵌合溝を設けた鞘押し摺動片4を形成して、上記突
条3に嵌合溝を嵌着せしめて摺動片4を切欠部2に装着
してなるもので、把柄1を握持した手の親指で、摺動片
4を前方に移動せしめると鞘5を前方へ押し出して鞘5
を取り外するものである。
従って鞘5の押し出し作用は把柄1の上部で行なうため
握り換えの必要がなく、しかも親指には直上から力が入
るので、力の無駄もなく能率も良くそれだけ小さい力で
外すことができると共に、従来のもののように鞘5には
突出部分がないので、収納時に不便が生じない利点を有
する。
又鞘5を取り外する際に鋭い刃部エツジ7が急に露出し
ても、指がその部分へ近づく操作が全くないので、誤っ
て手、指等を傷ける虞もなく安全性に於ても優れている
ものである。
更に摺動片4を前方へ突出せしめた状態で使用した際、
摺動片4が刀体6の背押えとなるので、この部分に親指
等を当てれば容易に刀が入って使い易く、且つ危険性の
少ない利点をも有する。
尚摺動片4の底面後端及び切欠部2の前縁に小突起を形
成しておくと、摺動片4が把柄1より離脱することがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の正面図、第2図は要部拡大斜視図である
。 1は把柄、2は切欠部、3は蟻形突条、4は摺動片、5
は鞘、6は刀体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 把柄上部前縁に切欠部を設け、該切欠部長手方向に蟻形
    突条を形成し、底面に嵌合溝を設けた鞘押し摺動片を該
    突状に装着してなる鞘付きナイフ。
JP9892181U 1981-07-02 1981-07-02 鞘付きナイフ Expired JPS5933336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9892181U JPS5933336Y2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 鞘付きナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9892181U JPS5933336Y2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 鞘付きナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585669U JPS585669U (ja) 1983-01-14
JPS5933336Y2 true JPS5933336Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29893666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9892181U Expired JPS5933336Y2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 鞘付きナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933336Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585669U (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531286A (en) Carton cutting knife
US6112421A (en) Multi-use razor
US5251380A (en) Handle grip for a utility knife
US4380122A (en) Cutlery improvements for aiding effective and correct use thereof
US5903978A (en) Razor handle and caddy
US2905500A (en) Detachable handles
US4272886A (en) Shaver unit
JPS5933336Y2 (ja) 鞘付きナイフ
US1957430A (en) Comb attachment for electric hair clippers
JP3195243B2 (ja) 剃 刀
US4028771A (en) Thin flat eraser and holder
GB2058648A (en) Improvements in and relating to cutlery
JP3000028U (ja) 片手で持って操作するトラックボール
JPS5933337Y2 (ja) ナイフの鞘
JPH0425112Y2 (ja)
JPH022275Y2 (ja)
KR200218787Y1 (ko) 비산방지용홀더가구비된손톱깍이
JPS5839186Y2 (ja) かみそり
JPS5823338Y2 (ja) ナイフの鞘
JPS6234530Y2 (ja)
JPH038221Y2 (ja)
JPS5920873Y2 (ja) 左右両効き用カツタ−ナイフ
JPS583664Y2 (ja) 庖丁
JP4086916B2 (ja) 電気バリカン
JPS62602Y2 (ja)