JPS5933301Y2 - 焙焼器 - Google Patents
焙焼器Info
- Publication number
- JPS5933301Y2 JPS5933301Y2 JP14546581U JP14546581U JPS5933301Y2 JP S5933301 Y2 JPS5933301 Y2 JP S5933301Y2 JP 14546581 U JP14546581 U JP 14546581U JP 14546581 U JP14546581 U JP 14546581U JP S5933301 Y2 JPS5933301 Y2 JP S5933301Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- sub
- grill
- attachment
- door body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は焙焼器に係り、例えばあられ、ぎんなん、ポツ
プコーンなどの焼網上での焙焼に適さない細かい焙焼物
などの焙焼ができるようにしたアタッチメントを焙焼室
に挿脱自在に設けた構造に関する。
プコーンなどの焼網上での焙焼に適さない細かい焙焼物
などの焙焼ができるようにしたアタッチメントを焙焼室
に挿脱自在に設けた構造に関する。
従来のこの種焙焼器においては、細かい焙焼物を焙焼で
きるようにしたアタッチメントを焙焼室に挿脱自在に設
けた構造は知られているが、従来の焙焼器では焙焼室内
にアタッチメントを支持する部材が必要となり、構造的
に複雑となり、またアタッチメントを挿入した状態でこ
のアタッチメントを挿入する開口部が開いており、熱損
失が生じる欠点を有している。
きるようにしたアタッチメントを焙焼室に挿脱自在に設
けた構造は知られているが、従来の焙焼器では焙焼室内
にアタッチメントを支持する部材が必要となり、構造的
に複雑となり、またアタッチメントを挿入した状態でこ
のアタッチメントを挿入する開口部が開いており、熱損
失が生じる欠点を有している。
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、焙焼物保持ア
タッチメントを焙焼室の焼網上に載置でき、アタッチメ
ントの支持部材を必要とせず構造を簡単にし、かつアタ
ッチメントの挿入によってアタッチメントを挿入する副
開口部を閉塞し、熱効率を高めた焙焼器を提供すること
を目的とするものである。
タッチメントを焙焼室の焼網上に載置でき、アタッチメ
ントの支持部材を必要とせず構造を簡単にし、かつアタ
ッチメントの挿入によってアタッチメントを挿入する副
開口部を閉塞し、熱効率を高めた焙焼器を提供すること
を目的とするものである。
本考案の構成は焙焼室を内部に形成し前面に開口部を形
成した焙焼器本体と、この本体の焙焼室の下部に配設さ
れたヒータと、このヒータの上方に位置して開口部に対
し進退自在に設けられた焼網と、この本体の前面開口部
に開閉自在に設けられ下部に下縁が前記焼網の上面と略
同−面となる副開口部を形成した扉体と、この扉体の副
開口部を開閉する副扉体と、前記扉体の副開口部から挿
脱自在に挿入され前記焼網上に支持されかつ前部に前記
副開口部を閉塞する閉塞部を有する焙焼物保持アタッチ
メントを具備してなるものである。
成した焙焼器本体と、この本体の焙焼室の下部に配設さ
れたヒータと、このヒータの上方に位置して開口部に対
し進退自在に設けられた焼網と、この本体の前面開口部
に開閉自在に設けられ下部に下縁が前記焼網の上面と略
同−面となる副開口部を形成した扉体と、この扉体の副
開口部を開閉する副扉体と、前記扉体の副開口部から挿
脱自在に挿入され前記焼網上に支持されかつ前部に前記
副開口部を閉塞する閉塞部を有する焙焼物保持アタッチ
メントを具備してなるものである。
次に本考案の一実施例の構造を図面第1図乃至第5図に
ついて説明する。
ついて説明する。
1は焙焼器本体で、内部に焙焼室2が形成され、この焙
焼室2は本体1の前面に開口されている。
焼室2は本体1の前面に開口されている。
またこの焙焼室2の両側には前記本体1の開口部に対し
て前後方向に案内溝3が形成され、この案内溝3に焼網
4の両側が摺動自在に係合されている。
て前後方向に案内溝3が形成され、この案内溝3に焼網
4の両側が摺動自在に係合されている。
また焙焼室2の下部には焼網4の下方に位置して下部ヒ
ータ5が配設され、さらに溶洗室2の上部には上部ヒー
タ6が配設されている。
ータ5が配設され、さらに溶洗室2の上部には上部ヒー
タ6が配設されている。
また前記本体1の前面開口部7にはこの開口部7を開閉
する扉体8が軸にて両側下部が回動自在に軸着され、扉
体8は前側下方に開くようになっている。
する扉体8が軸にて両側下部が回動自在に軸着され、扉
体8は前側下方に開くようになっている。
この扉体8の内面両側に連動杆9の前端が枢着され、こ
の連動杆9の後端は本体1の前面の溝部15から挿入さ
れ案内溝3から焙焼室2の外側に突出した焼網4の両端
部に枢着され、扉体8の開閉に連動して焼網4は進退さ
れるようになっている。
の連動杆9の後端は本体1の前面の溝部15から挿入さ
れ案内溝3から焙焼室2の外側に突出した焼網4の両端
部に枢着され、扉体8の開閉に連動して焼網4は進退さ
れるようになっている。
また前記扉体8の下部には副開口部10が形成され、こ
の副開口部10には副扉体11の両側下部が軸にて回動
自在に軸着され、この副扉体11にて副開口部10は閉
塞され、副扉体11は前方下部に向って回動されて副開
口部10を開放する。
の副開口部10には副扉体11の両側下部が軸にて回動
自在に軸着され、この副扉体11にて副開口部10は閉
塞され、副扉体11は前方下部に向って回動されて副開
口部10を開放する。
そしてこの扉体8の副開口部10の下縁は前記焼網4の
上面と略同−面となるようになっている0また12は焙
焼物保持アタッチメントで、このアタッチメント12は
前記扉体8の副開口部10から挿入される大きさで網状
材で扁平面状に形成され、このアタッチメント12の上
面は開口されている。
上面と略同−面となるようになっている0また12は焙
焼物保持アタッチメントで、このアタッチメント12は
前記扉体8の副開口部10から挿入される大きさで網状
材で扁平面状に形成され、このアタッチメント12の上
面は開口されている。
このアタッチメント12の前部には副開口部10を閉塞
する副開口部10と略同−の大きさの閉塞部13が形成
されている0また閉塞部13の前部には突軸状の把手1
4が形成されている0 そしてこのアタッチメント12は副開口部10から挿入
したとき前記焼網4上に支持されるようになっている。
する副開口部10と略同−の大きさの閉塞部13が形成
されている0また閉塞部13の前部には突軸状の把手1
4が形成されている0 そしてこのアタッチメント12は副開口部10から挿入
したとき前記焼網4上に支持されるようになっている。
次に実施例の作用について説明する。
焼網4を利用して焙焼するときには、副扉体11を閉塞
した状態で扉体8を閉塞し焙焼する0またあられ、ぎん
なん、ポツプコーンなど焼網12上での焙焼に適さない
細かい焙焼物を焙焼するときには扉体8を閉塞し、副扉
体11を開き、アタッチメント12に焙焼物を収納して
、副開口部10よりアタッチメント12を挿入すると、
焼網4の上面と副開口部10とが略同−面のため、副扉
体11の開口時の内面位置が焼網4の上面と略同−面と
なり、副開口部10より挿入されたアタッチメント12
は焼網4上に支持される。
した状態で扉体8を閉塞し焙焼する0またあられ、ぎん
なん、ポツプコーンなど焼網12上での焙焼に適さない
細かい焙焼物を焙焼するときには扉体8を閉塞し、副扉
体11を開き、アタッチメント12に焙焼物を収納して
、副開口部10よりアタッチメント12を挿入すると、
焼網4の上面と副開口部10とが略同−面のため、副扉
体11の開口時の内面位置が焼網4の上面と略同−面と
なり、副開口部10より挿入されたアタッチメント12
は焼網4上に支持される。
この状態ではアタッチメント12の閉塞部13が副開口
部10を閉塞し、副開口部10から熱の逸散が防止され
る。
部10を閉塞し、副開口部10から熱の逸散が防止され
る。
そして時々把手14をもってアタッチメント12を振動
させる。
させる。
次に他の実施例を第6図、第7図について説明する。
焙焼物保持アタ゛シ・チメント15はホットサンドトー
スタを調理する場合に用いるもので、先端を回動自在に
軸着したワイヤーで形成した一対のフレーム16,16
にて構成され、このフレーム16.16には複数本のア
ーチ状の補強杆17が交叉状に設けられ、このフレーム
16.16の基端にはそれぞれ副開口部10を閉塞する
閉塞部18.1Bがそれぞれ形成され、この閉塞部18
゜18の前面には把手19,19がそれぞれ設けられて
いる。
スタを調理する場合に用いるもので、先端を回動自在に
軸着したワイヤーで形成した一対のフレーム16,16
にて構成され、このフレーム16.16には複数本のア
ーチ状の補強杆17が交叉状に設けられ、このフレーム
16.16の基端にはそれぞれ副開口部10を閉塞する
閉塞部18.1Bがそれぞれ形成され、この閉塞部18
゜18の前面には把手19,19がそれぞれ設けられて
いる。
そして両フレーム16,16を開いてパン20.20を
その間にチーズ、ハムなどを挾着して収納し、フレーム
16.16を閉じると、フレーム16.16がその弾力
でパン20 、20の周縁を挾着して副開口部10から
挿入するとホットサンドトースタが調理される。
その間にチーズ、ハムなどを挾着して収納し、フレーム
16.16を閉じると、フレーム16.16がその弾力
でパン20 、20の周縁を挾着して副開口部10から
挿入するとホットサンドトースタが調理される。
このとき上下に接合された閉塞部18,18が副開口部
10を閉成する。
10を閉成する。
本考案によれば扉体に形成した副開口部の下縁と本体の
焙焼室の焼網の上面とは略同−面とし、焙焼物保持アタ
ッチメントの前部に副開口部を閉塞する閉塞部を形成し
たので、焙焼室にて焼網を利用して焙焼できるとともに
焼網では焙焼に適さない焙焼物は扉体の副開口部から挿
入するアタッチメントで焙焼でき、しかもこのときには
副開口部は閉塞部で閉塞されているため熱の逸散がなく
、熱効率よく焙焼でき、焙焼室にアタッチメントの支持
機構を必要とせず、アタッチメントは焼網上に安定して
支持され、他の部品を必要とせず、構造が簡単にでき、
安価に製造できるものである0
焙焼室の焼網の上面とは略同−面とし、焙焼物保持アタ
ッチメントの前部に副開口部を閉塞する閉塞部を形成し
たので、焙焼室にて焼網を利用して焙焼できるとともに
焼網では焙焼に適さない焙焼物は扉体の副開口部から挿
入するアタッチメントで焙焼でき、しかもこのときには
副開口部は閉塞部で閉塞されているため熱の逸散がなく
、熱効率よく焙焼でき、焙焼室にアタッチメントの支持
機構を必要とせず、アタッチメントは焼網上に安定して
支持され、他の部品を必要とせず、構造が簡単にでき、
安価に製造できるものである0
Claims (1)
- 焙焼室を内部に形成し前面に開口部を形成した焙焼器本
体と、この本体の焙焼室の下部に配設されたヒータと、
このヒータの上方に位置して開口部に対し進退自在に設
けられた焼網と、この本体の前面開口部に開閉自在に設
けられ下部に下縁が前記焼網の上面と略同−面となる副
開口部を形成した扉体と、この扉体の副開口部を開閉す
る副扉体と、前記扉体の副開口部から挿脱自在に挿入さ
れ前記焼網上に支持されかつ前部に前記副開口部を閉塞
する閉塞部を有する焙焼物保持アタッチメントとを具備
したことを特徴とする焙焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14546581U JPS5933301Y2 (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 焙焼器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14546581U JPS5933301Y2 (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 焙焼器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5849637U JPS5849637U (ja) | 1983-04-04 |
JPS5933301Y2 true JPS5933301Y2 (ja) | 1984-09-17 |
Family
ID=29938395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14546581U Expired JPS5933301Y2 (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | 焙焼器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5933301Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124992A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-04 | イビデン株式会社 | プリント配線板およびその製造方法 |
JPH0532014Y2 (ja) * | 1985-10-29 | 1993-08-17 | ||
JPS63308398A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-15 | Fujitsu Ltd | 印刷配線板 |
-
1981
- 1981-09-30 JP JP14546581U patent/JPS5933301Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5849637U (ja) | 1983-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11512319A (ja) | エネルギー消費を低減するためのカバー付きトースター | |
JPS5933301Y2 (ja) | 焙焼器 | |
JP7053989B2 (ja) | オーブントースター | |
JPS5922403Y2 (ja) | 焙焼器 | |
KR20160142969A (ko) | 타원형 석쇠 | |
JP3866224B2 (ja) | オーブントースタの扉開閉機構 | |
JPS6135851Y2 (ja) | ||
JPS6018725Y2 (ja) | 調理器 | |
CN221205112U (zh) | 一种便捷式烤箱 | |
JPS5930969B2 (ja) | 焙焼器 | |
JPH0248750Y2 (ja) | ||
JPS6038085Y2 (ja) | 電気オ−ブン | |
JPS5922404Y2 (ja) | 焙焼器 | |
CN206950080U (zh) | 烘烤架及多士炉 | |
JP2532955B2 (ja) | オ―ブント―スタ― | |
JPH0810765Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS6144093Y2 (ja) | ||
JPS6130082Y2 (ja) | ||
JPS6349609Y2 (ja) | ||
JPS6144091Y2 (ja) | ||
JPS6110088Y2 (ja) | ||
JPS6135852Y2 (ja) | ||
JPH0636534U (ja) | 加熱調理器 | |
JPS6041455Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS5854039Y2 (ja) | ト−スタ−補助具 |