JPS5933091A - レ−ザ加工方法 - Google Patents

レ−ザ加工方法

Info

Publication number
JPS5933091A
JPS5933091A JP57142088A JP14208882A JPS5933091A JP S5933091 A JPS5933091 A JP S5933091A JP 57142088 A JP57142088 A JP 57142088A JP 14208882 A JP14208882 A JP 14208882A JP S5933091 A JPS5933091 A JP S5933091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
laser beam
workpiece
plate
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Harada
武 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57142088A priority Critical patent/JPS5933091A/ja
Publication of JPS5933091A publication Critical patent/JPS5933091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高精度の穴あけを好適に行うレーザ加工方法に
関する。・′  □ ・        ・。
従来のレーザによる穴あけ□においては、□加工精度が
機械加工の場合に比べて低く、・レーザめ高い能率性を
十分に生かしてい石とはいえながった。
例えば、穴の入口にパリカ生じること、□・め:く・ら
穴の場合でレーザビームの焦点位置を被加工物の内側に
置いて深い穴をあける時は穴の入日付近がラッパの開口
状に広がること、□貫通穴の場合に穴の出口の径が入口
の径に比べで小さいテー:ノ(状になること、・またレ
ーザ光のバルズ幅が長過・ぎ:ると一度貫通した穴がふ
さが名ととなどの欠点があった。
これらの欠点は、全七、穴あけめ開始直後笈θ終了直前
の加工現象が定常状勅+はないことに□起因するもので
ある。即ち、大のAmでめシー→″晃の多重反射の□状
態や気イピ蒸気め□流庇に糺れ751じるために起こる
□ものである。□ この欠点全補なう庭めに、梶来がらi々の賦与がなされ
てきた。そのうちで特に有効と考えられる加工法復して
、□被加工物メ襄面にブラスチレクのシート状の物質を
密着させて、羊のブラスチッグの気化蒸気ヤ液加工□材
遍溶融物を有効に:除去゛しで高′N度の□穴をあける
方法がある。□   □:□□□′□:□しかし、こめ
方法でば径の小さな深へ穴を精度良く゛あけ不ことば困
難であり、高精度の穴をあけ名ための力能な方法とは□
いえなム。
本発明の目的は、パリがなく、被加工物の表面に対して
垂直な高精度の穴をあけるためのレーザ加:工法をi供
千不ことにある′1 米発萌の基本的な考え方は、子分厚い材1にめく1ら□
六番あ丑ス一に生じる加工現像を、貫通穴をあける場合
にも再現する。!!:ころにある。  ニ一般にレーザ
によるめ、くら穴加工の場合ρ力皐工穴形状は、被加工
物の材iと表面状態、及、、lJ′二” ””ザビーム
のパラメータを一定にすれ、げ、再現性良いものが得ら
れることが知られている。更に、レーザビームのバラメ
:−タの中の焦コ、点位置を変化させることによシ、加
工穴の断面形状を制御することができることも知られて
いる。第1図に加工穴形状と焦点位置との関係を示す。
焦点位置を被加工物の内側に竺い、た場合は、穴1のよ
うに入口がラッパの開ワ状に広がシ、パリも多く付着す
るが、非常に細く深い穴があく。逆に、焦点位置を被加
工物の外側に置いた場合は、木2!2)ように入日付近
の壁面が被加工物表面に対して垂直でパリの少ない穴が
あく。穴1のように入口付近の形状が悪くなる原因は次
のように説明されている。第2図は穴あけ開始直後の状
況の模式図である。被加工物3に収束しつつ照射された
レーザビーム4aが、加工穴の壁面で反射して穴の底に
集中する現象が起こυ、次に第3図に示すようにV−ザ
ビーム・、 、I 4 bが多重反射しながら穴を堀シ
下ばて行く定常的な現象に移行する。このように、深い
穴の加工1 ・:′  にお伝ては、加工開始直後に非定常的な現象
が起、こシ穴の形状が悪ぐなる。
したがって、非定常的な加工が行わ:れΣ領域に別の材
料を配置して、加工後に除去すれば定常的な加工層のみ
が得られることになる。
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第4図は細く深い穴をあける牟めの加工法を示、したも
のである。図において、5はレーザ発振器で、とのレー
ザ発振等からの出力であるレーザビーム6が反射体7ア
偏向さ、れ集光器8で収束され冬後支持台9上に固定さ
れた被加工物10に照射され:る。ここで、被加工物1
0のレーザビーム照射側に被加工物と同一の材質からな
るあて板11を密着させ、被加工物の裏側に同一の材質
の裏あて板12を密着させる、この密着方法としては例
えば図中にあるような固定治具13′5r:用いる。そ
して、収束されたレーザビーム6の焦点位置があて板1
1の内側に来るように焦光器8で調節する。
このような構成においてレーザビーム6があて板11に
照射されると、まずあて板11にラッパの開口状の穴が
あき、続いて細い穴が被加工物10を貫通した後、裏あ
て板12の途中で穴あけが停止する。加工後にあて板1
1及び裏あて板12を取除くと、被加工物10にはパリ
がなく穴の入口と出口での径の差異が少ない細い穴が残
ることになる。
また、本発明は板厚がIW1程度の板状物質に穴を精度
良くあけるために用いることもできる。この実施例につ
いて第5図を用いて、説明する。構成は第4図の場合と
ほぼ同じであるが、あて板を用いずV−ザビーム6′5
r:被加工物10に直接照射すること、及びV−ザピー
ム6Ω焦点位置を被加工物10の外側に来るようにする
ことが異なる点である。
この構成においてレーザビーム6が被加工物10に照射
されると、被加工物10の表面に対して垂直な穴あけが
進む。そして加工穴が裏あて板12に達すると、裏あて
板12の気化蒸気の流れが被加工物10の穴を通って大
気中に噴出する。
その際に、被加工物10に残った溶融物が吹き飛ばされ
ることによシ、パリがなく垂直な穴があくことになる。
また、パルス幅が長過ぎても加工穴がふさがることはな
い。
なお、被加工物10とあて板11.12の材質の組合わ
せには種々のものが考えられる。被加工物10の材質は
、軟鋼、ステンレス鋼、合金鋼、Az、cuなどの金属
とプラスチック、セラミクス、木材、布などの非金属の
両方が適用できる。
なお、レーザビーム照射側のあて板11にレーザビーム
の吸収率の高い材質を用いると、表面での反射損失が低
減される効果が生じ、裏あて板12に熱伝導率の低い材
質を用いると、被加工物の情動物の除去が有効に行われ
るという効果が生まれる。 □ ・ この発明によれば、加工穴の人口にパリが付着したり、
穴がふさがれたシすることなく、被加工物の表面に対し
て垂直で、細く深い穴をあけることが可能になり、簡単
な方法で穴あけにおける加工精度を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は加工穴の断面形状、第4図及び第
5図は実施例の構成の側面図である。 5・・・レーザ発振器、6・・・レーザビーム、8・・
・集光器、9・・・支持台、10・・・被加工物、11
・・・あて板、′yFJ+   図 j7j7)[]I?#a7Qイ則−・−一一一エーーー
・・−7JID 工JシvHmJメー、 、ヴ、  イ
fL i 第2 図     第3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルスレニザビームを被加工物・に照射しヤ穴をあける
    レーザ加工方法において、□板状の物体を、□被加工物
    のレーザビーム゛照射側ぐ・もしぐは裏側“あるいは両
    側に密着させることを特徴とするレニザ加工方法。
JP57142088A 1982-08-18 1982-08-18 レ−ザ加工方法 Pending JPS5933091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142088A JPS5933091A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 レ−ザ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142088A JPS5933091A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 レ−ザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933091A true JPS5933091A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15307145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142088A Pending JPS5933091A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 レ−ザ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933091A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245986A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理時の平面歪みの少ない鋼帯とその製法
US4948941A (en) * 1989-02-27 1990-08-14 Motorola, Inc. Method of laser drilling a substrate
JPH02251391A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Nippon Steel Corp セラミックスのレーザ加工法
JPH0428490A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Nippon Steel Corp セラミックスのレーザ穴加工法
US5493096A (en) * 1994-05-10 1996-02-20 Grumman Aerospace Corporation Thin substrate micro-via interconnect
US6023041A (en) * 1996-11-08 2000-02-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Method for using photoabsorptive coatings and consumable copper to control exit via redeposit as well as diameter variance
US6203652B1 (en) * 1999-06-30 2001-03-20 International Business Machines Corporation Method of forming a via in a substrate
WO2003018248A1 (de) * 2001-08-17 2003-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur mikrobearbeitung eines werkstücks mit laserstrahlung
US6744010B1 (en) * 1991-08-22 2004-06-01 United Technologies Corporation Laser drilled holes for film cooling

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245986A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理時の平面歪みの少ない鋼帯とその製法
US4948941A (en) * 1989-02-27 1990-08-14 Motorola, Inc. Method of laser drilling a substrate
JPH02251391A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Nippon Steel Corp セラミックスのレーザ加工法
JPH0428490A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Nippon Steel Corp セラミックスのレーザ穴加工法
US6744010B1 (en) * 1991-08-22 2004-06-01 United Technologies Corporation Laser drilled holes for film cooling
US5493096A (en) * 1994-05-10 1996-02-20 Grumman Aerospace Corporation Thin substrate micro-via interconnect
US6023041A (en) * 1996-11-08 2000-02-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Method for using photoabsorptive coatings and consumable copper to control exit via redeposit as well as diameter variance
US6203652B1 (en) * 1999-06-30 2001-03-20 International Business Machines Corporation Method of forming a via in a substrate
WO2003018248A1 (de) * 2001-08-17 2003-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur mikrobearbeitung eines werkstücks mit laserstrahlung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857698A (en) Laser perforating process and article produced therein
JPS61123493A (ja) レ−ザ加工装置
US8247731B2 (en) Laser scribing and machining of materials
JPS5933091A (ja) レ−ザ加工方法
JPS54153745A (en) Method and apparatus for laser processing
Yilbas et al. Parameters affecting hole geometry in laser drilling of nimonecs 75
JPH11267867A (ja) レーザ加工方法及び装置
Choi et al. Analysis of the laser grooving and cutting processes
JPS6317035B2 (ja)
JPS61283486A (ja) レ−ザによる穴明け加工方法および装置
JPS60133992A (ja) プリント基板の穴明け加工装置
Beck et al. Laser beam drilling applications in novel materials for the aircraft industry
JPH036872B2 (ja)
JPH04203618A (ja) セラミックス製動圧軸受の溝加工方法
JPS54102257A (en) Method and apparatus for laser welding
de Vicuna et al. Defects arising from laser machining of materials
JPS5940552B2 (ja) レ−ザ加工方法
JP2551253B2 (ja) レーザビームによる物体の切断方法
JPS61286087A (ja) レ−ザ切断方法
JPH0674807B2 (ja) セラミックス製動圧軸受の溝加工方法
JPH07124775A (ja) 微細加工方法
De Silva et al. The fabrication of foil masks using laser cutting
JPS60124485A (ja) セラミツク基板のレ−ザ−加工方法およびその基板
Kearsley et al. Copper laser machining of ceramics
JPS61238986A (ja) レ−ザ加工装置