JPS5933088Y2 - 自動ディジタイザ - Google Patents

自動ディジタイザ

Info

Publication number
JPS5933088Y2
JPS5933088Y2 JP338480U JP338480U JPS5933088Y2 JP S5933088 Y2 JPS5933088 Y2 JP S5933088Y2 JP 338480 U JP338480 U JP 338480U JP 338480 U JP338480 U JP 338480U JP S5933088 Y2 JPS5933088 Y2 JP S5933088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
read
digitizer
head
waveform processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP338480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105163U (ja
Inventor
彰 須見
太信 岩村
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP338480U priority Critical patent/JPS5933088Y2/ja
Publication of JPS56105163U publication Critical patent/JPS56105163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933088Y2 publication Critical patent/JPS5933088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、図面上の描画情報を自動的に読み取り、テ゛
イジタイズした結果を出力する自動ディジタイザの改良
に関するもので、詳しくは図面に記入された寸法データ
を用いて図形の寸法を補正して出力装置に作図データを
送出する自動ディジタイザに関するものである。
従来の自動ディジタイザは、高精度、高分解能で図面上
に描画された線、文字、記号を読み取り、これら線など
の絶対的な位置をそのままデータ出力する方式を採って
いた。
しかし、図面の局所的あるいは全体的な伸縮又は製図し
た際の図面の誤りがそのまま出力されてしまい、装置本
来の性能を十分に発揮することができないという欠点が
あった。
本考案の目的は、このような欠点を除去し、図面の伸縮
または製図の際の線の長さ、幅あるいは位置などの誤り
を自動的に補正して出力装置に送出する自動ディジタイ
ザを実現しようとすることにある。
本考案の自動ディジタイザは、光学的読み取りヘッドに
より読み取った図面の線の長さ、幅及び位置を、読み取
りヘッドを介して読み取られた図面に記入の寸法データ
又はオペレータの操作により外部から与えられる寸法デ
ータを用いて補正し、出力するように構成したことを特
徴とする。
以下図面を用いて本考案を詳しく説明する。
図は本考案に係る自動ディジタイザの一実施例を示す構
成図である。
図において、1は作業テーブル、2は図面、3は光学的
読み取りヘッド、4は波形処理装置、5は演算装置、6
は表示装置である。
光学的読み取りヘッド3は作業テーブル1の上面に対し
平行にXおよびY軸方向に移動可能で、作業テーブル1
に載置された図面2を走査して図面情報を光学的に読み
取るものである。
なお、読み取りヘッド3の駆動機構としては、公知のX
Y駆動機構が適用され得る。
ただし、その駆動機構の構成及び動作は本考案とは直接
関係が薄く、ここではその説明を省略する。
また、ヘッド3における図面情報読み取り方式も、光セ
ンサーを用いた公知の光学的読み取り方式を採用したも
のであるが、本考案とは直接関係が薄く、その説明は省
略する。
ヘッド3により読み取られた図面2の情報は波形処理装
置4でディジタル信号に変換され、演算装置5に与えら
れる。
演算装置5はこのディジタル信号を貯蔵し、これら信号
を演算処理して図面上の線および文字等を認識して一連
の読み取りデータとして記障すると共に寸法データをも
とに図面の線の長さ、幅あるいは位置を補正演算して出
力することができるものである。
この場合の寸法データとしては、ヘッド3を介して図面
2より読み取ったものを使用するに限らず、オペレータ
がキーボード(図示せず)などから演算装置5に与えて
、これを使用することもできる。
表示装置6は例えばブラウン管表示装置を具えたもので
、演算装置5の出力を表示するものである。
このような構成において、例えば図示のような図面2に
描かれた図形及び寸法データ123は読み取りヘッド3
及び波形処理装置4を介して演算装置5に読み込まれる
図では図形の一部の寸法のみを例示的に記入しである。
読み取られた線の長さは寸法データ123に基づき補正
されて、表示装置6に与えられる。
したがって、表示装置6には図面2に記録された図形の
、寸法データで補正された図形が表示される。
本考案のディジタイザでは、読み取りヘッド3は、必ず
しも高確度、高分解能である必要はなく、少なくとも寸
法データを読み取れる程度の確度、分解能を有するもの
であればよく、安価な光学的読み取りヘッドを使用する
ことができる。
以上説明したように、本考案の自動ディジタイザによれ
ば、図面に記入された寸法データ又はオペレータにより
キーボードなどの適宜の手段を介して入力される寸法デ
ータに基づき、読み取った図形などの寸法を補正して出
力することができるので、図面の伸縮あるいは図面に修
正部があるなしにかかわらず高確度の読み取り及びディ
ジタイズが可能である。
また、寸法データで読み取り寸法を補正できるので、高
確度、高分解能の高価な光学的読み取りヘッドを用いる
ことなく安価な読み取りヘッドを利用して十分な確度の
ディジタイズができる利点がある。
更に、寸法データを外部より入力することもできるので
、オペレータは表示装置の表示を監視しながら対話形式
で出力図面を容易に修正変更することができる。
このことから、本自動ディジタイザを自動作画装置など
に適用すれば極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る自動ディジタイザの一実施例を示す構
成図である。 1・・・・・・作業テーブル、2・・・・・・図面、3
・・・・・・光学的読み取りヘッド、4・・・・・・波
形処理装置、5・・・・・・演算装置、6・・・・・・
表示装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学的読み取りヘッドを図面と相対的に移動させ、この
    ヘッドを介して図面上の描画情報を読み取る自動ディジ
    タイザにおいて、読み取りヘッドからの信号を所定のデ
    ィジタル信号に変換する波形処理装置と、前記波形処理
    装置のディジタル信号を入力とし図面上の線および文字
    なとめ描画情報を認識すると共にデータの演算を行なう
    ことのできる演算装置を具備し、図面又は外部より入力
    される寸法データに基づき、読み取り図形寸法を補正し
    て出力することを特徴とする自動ディジタイザ。
JP338480U 1980-01-16 1980-01-16 自動ディジタイザ Expired JPS5933088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP338480U JPS5933088Y2 (ja) 1980-01-16 1980-01-16 自動ディジタイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP338480U JPS5933088Y2 (ja) 1980-01-16 1980-01-16 自動ディジタイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105163U JPS56105163U (ja) 1981-08-17
JPS5933088Y2 true JPS5933088Y2 (ja) 1984-09-14

Family

ID=29600153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP338480U Expired JPS5933088Y2 (ja) 1980-01-16 1980-01-16 自動ディジタイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933088Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105163U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933088Y2 (ja) 自動ディジタイザ
JPH0667799A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
NO180606C (no) Digital dataleser for et digitalt dataregistreringsark
JPH0237874A (ja) 画像入力装置
JPH0326855B2 (ja)
JPH0348533B2 (ja)
JP2669433B2 (ja) Omrマーク情報変換回路
JPS6234369Y2 (ja)
JPS6034045B2 (ja) 倍率測定装置
JPS6126976Y2 (ja)
JPS61131178A (ja) 文字読取装置
JPS63103563A (ja) イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法
JPS5668869A (en) Optical character reader
JPH0363719A (ja) 座標入力機能を有するスキャナ装置
Robertson A Raster Scan Cartographic Digitizing System
SU1462404A1 (ru) Устройство дл отображени траектории объекта на экране электронно-лучевой трубки
JPH0296279A (ja) 図形作成装置
JPS6410864B2 (ja)
JPH0844887A (ja) 文書作成装置
JPS59195120A (ja) 制御用ビツト信号のペンオシログラフ表記制御装置
JPS60135746U (ja) トリミングスキヤナ
JPS6341974U (ja)
JPS6177463A (ja) 図形等の転写装置
JPH0448317A (ja) タッチパネル式入力装置
JPS61176276A (ja) 画像読取装置