JPS5932283B2 - 鬼瓦素地の製造方法 - Google Patents

鬼瓦素地の製造方法

Info

Publication number
JPS5932283B2
JPS5932283B2 JP13310581A JP13310581A JPS5932283B2 JP S5932283 B2 JPS5932283 B2 JP S5932283B2 JP 13310581 A JP13310581 A JP 13310581A JP 13310581 A JP13310581 A JP 13310581A JP S5932283 B2 JPS5932283 B2 JP S5932283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
back plate
onigawara
base material
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13310581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833411A (ja
Inventor
彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAZONO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MYAZONO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAZONO SEISAKUSHO KK filed Critical MYAZONO SEISAKUSHO KK
Priority to JP13310581A priority Critical patent/JPS5932283B2/ja
Publication of JPS5833411A publication Critical patent/JPS5833411A/ja
Publication of JPS5932283B2 publication Critical patent/JPS5932283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鬼瓦素地の製造方法に関し、詳しくは、とくに
プレス成形によって形成されて鬼瓦本体の裏面に裏板を
接合した後、裏板自体および本体と裏板との接合部等に
対して歪や亀裂の発生を防止して生産の合理化を計るた
めの鬼瓦素地の製造方法に関するものである。
鬼瓦素地の製造において、鬼瓦本体をプレス成形した後
、従来は該本体の裏面に裏板を単に接合したのみであっ
て、裏板自体における粘土粒子の配列の不均一、水分の
偏在、成形に基因する内部応力の残留等により、裏板自
体および裏板と本体との接合部に、歪や乾燥むらによる
亀裂を発生する傾向があった。
本発明は上記した従来の欠点に鑑みて、プレス成形され
た鬼瓦本体の裏面に接合された裏板や、裏板と本体との
接合部に対して歪や亀裂の発生を防止して生産の合理化
を計ることのできる鬼瓦素地の製造方法を提供すること
を目的とするものである。
本発明方法はプレス成形により裏面開放形状の箱形に形
成された鬼瓦本体(以下、単に本体という。
)の裏面開放周縁に対して、別途に本体形状に適合させ
て成形された平板状の裏板の外周縁を接合した後、該裏
板表面に沿ってローラを振動させながら押圧転動させて
、裏板および裏板と本体との接合部に対して、組織を均
一かつ緻密にして歪や亀裂の発生を防止して能率的に鬼
瓦素地を製造するものである。
以下、本発明方法を実施する装置の一実施例を図面に従
って説明すると、図中、1は鬼瓦プレス成形品を成形型
内に保持したまま乗載して移動させるための移動テーブ
ルで、2は該移動テーブル1の上面に載置され、かつ内
部に成形型を保持する保持枠である。
3は本体を成形するための下型、4は同じく上型で、こ
の下型3と上型4とによって本体Pが鬼瓦の面と呼ばれ
る正面模様と、胴と呼ばれる側面とを一体状に備えた裏
面開放の箱形に成形されるように形成されている。
5は下型3の中央部に設けられた空気弁で本体Pを下型
3より離型させる際、空気を圧入して離型を容易にする
ように形成されている。
次に上型4について詳述すると、上型4は、該上型4を
プレス機に取付けるための平板状の取付板6と、該取付
板6の下面に取付けられて本体Pの裏面の開放内周縁に
下方へ向って先細りの傾斜状の側面Sと該側面Sに連接
される水平状の受面Rとを成形するための喰切つば7と
、この喰切つば7の下面の外周縁より若干内側に取付け
られた中子8とによって一体状に形成されている。
さて、上記取付板6の下面には上記下型3の上端面に当
接する当面6Aが取付けられている。
ただしこの当面6Aは厚さTを有するとともにその内周
縁は下型3の上端部内周縁と同一形状に形成されている
また喰切つば7の外周面には、本体Pの開放内周縁の側
面Sに適合する傾斜が与えられている。
また上記中子8は胴側中子9と面側中子10とを一体状
に備えるとともに、面側中子10の下面には2個の空気
弁ii、i1が取付けられ、上型4を本体Pより容易に
離型し得るように形成されている。
しかして、本発明方法においては、上記した下型3吉上
型4とによって本体Pをプレス成形し、続いて上型4を
離型上昇させた後、下型3内にある本体Pを移動テーブ
ル1もろともプレス機より取出して本体Pの開放内周縁
に、別途に成形した裏板Qを接合し、次に詳述する抑圧
装置によって裏板Qの上面を押圧する。
以下、前記押圧装置を詳細に説明すると、第2図中、1
2は該抑圧装置を懸吊しながら水平状に移動させるため
のスライドシャフトであり、13は該スライドシャフト
12に摺動自在に懸架された摺動片であり、その下面に
コイルばねよりなる吊ステー14を介して振動モータ1
5の受台16が懸吊状に支持されている。
さらに、前記受台16には、上面に振動モータ15が取
付けられ、下方に、下型3の幅を越える長さを有する抑
圧ローラ17が回動自在に吊設されている。
なお、受台16はシリンダ18のシリンダロッド19の
先端部に相接され、該シリンダ18を作動させることに
より抑圧装置を裏板Qに平行して移動させ得るように形
成されている。
しかして、上記した抑圧装置においては、振動モータ1
5を駆動することによりローラ17を上下に振動させて
裏板Qを上方より押圧し得るように形成されている。
上記した実施例においては、上型4の取付板6の下面に
厚さTまたとえば2〜3mmを有する当面6Aを備えて
いるため、本体Pの開放周端縁は下型3の上端面より当
面6Aの厚さTだけ上方へ突出し、裏板Qの上面がこれ
と同一レベルになるように形成されている。
さて上記した抑圧装置を使用し、そのモータ15および
シリンダ18を作動させて、抑圧ローラ17を、上下振
動させながら裏板Qの上面を押圧しつつ第2図の右端よ
り左端へ向って振動させると、押圧ローラ17は下型3
の上端縁に沿って転動し、裏板Qは第3図に示すように
、前記厚さTだけ逐次押し下げられる。
この際、押圧ローラ17は裏板Qと線状接触しながら前
進するため抑圧ローラ17の押圧力は第3図に破線図示
のように積極的に内部へ波及し、裏板自体および裏板と
本体との接合部の組織が緻密かつ均一化される。
すなわち、本発明による鬼瓦素地の製造方法においては
、本体の裏面へ接合された裏板自体および、本体の裏板
接合部周辺に対して、上下振動が与えられたローラを押
し付けながら転動させることにより、裏板および本体の
裏板接合部はその一端より順次に線状接触加圧を受け、
いわば高周波圧延と同一の効果を受けるため、ローラの
転勤に伴って、裏板の粘土粒子の配列が整えられるとと
もに水分の偏在が解消されて粘土組織が緻密化されると
ともに均一化される。
従って本発明方法によれば裏板および裏板と本体との接
合部に対して歪や亀裂の発生を防止して生産の合理化を
計ることができ、本発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法を実施する装置の一実施例を示し、第1
図は鬼瓦本体のプレス成形状態における中央断面正面図
、第2図は成形された本体に裏板を接合した後、裏板を
押圧する状況を示す一部断面正面図、第3図は裏板およ
び裏板と本体との接合部に対する押圧力の伝播状況を説
明する正面図である。 3・・・・・・下型、4・・・・・・上型、15・・・
・・・振動モータ、17・・・・・・押圧ローラ、P・
・・・・・本体、Q・・・・・・裏板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鬼瓦本体を裏面開放の箱形にプレス成形してなる開
    放周縁に対して、別途に前記本体の形状に適合させて形
    成された裏板を接合した後、該裏板の表面に沿ってロー
    ラを振動させながら押圧転動させて前記裏板および前記
    裏板と前記本体との接合部に対して組織を均一かつ緻密
    にして歪や亀裂の発生を防止しつつ鬼瓦素地を製造する
    ことを特徴とする鬼瓦素地の製造方法。
JP13310581A 1981-08-24 1981-08-24 鬼瓦素地の製造方法 Expired JPS5932283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310581A JPS5932283B2 (ja) 1981-08-24 1981-08-24 鬼瓦素地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310581A JPS5932283B2 (ja) 1981-08-24 1981-08-24 鬼瓦素地の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833411A JPS5833411A (ja) 1983-02-26
JPS5932283B2 true JPS5932283B2 (ja) 1984-08-08

Family

ID=15096926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13310581A Expired JPS5932283B2 (ja) 1981-08-24 1981-08-24 鬼瓦素地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144586U (ja) * 1987-03-16 1988-09-22

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT509421B1 (de) 2010-01-26 2012-09-15 Rundpack Ag Verpackungsbehälter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144586U (ja) * 1987-03-16 1988-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833411A (ja) 1983-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60110404A (ja) 乾燥した流動性の成形材料を乾燥プレスする方法
JPS5932283B2 (ja) 鬼瓦素地の製造方法
KR100345043B1 (ko) 공압 흡착식을 이용한 소형 마이크의 진공판의 제조장치와 그 제조방법
US3989087A (en) Making foundry moulds
CN210497992U (zh) 一种汽车零部件加工用精密模具
CN210789956U (zh) 一种塑胶轴承组装机
CN205989255U (zh) 砂轮卸模工装
CN112207280A (zh) 一种发动机摇臂的制造方法及烧结用仿形卡接支架
CN201231571Y (zh) 人造石板压机
US4067380A (en) Making foundry moulds
JP2705004B2 (ja) タイルの成型装置
GB731598A (en) Method of and machine for manufacturing corrugated fibro-cement slabs
JP4528030B2 (ja) 窯業系プレス装置の吸引離型装置
JPH0339457Y2 (ja)
KR0158266B1 (ko) 다이아프램 열가압 성형용 금형장치
CN206598363U (zh) 一种压机用模具框
JPH0929722A (ja) 突部を有するタイルの成型方法
JPS58192030U (ja) 成形機
JPS6310201Y2 (ja)
JPH044546Y2 (ja)
JPS5949919A (ja) 表皮材及び樹脂の一体成形方法
JPH05237826A (ja) 蟻溝付タイルの成型装置
CN116806897A (zh) 一种普洱茶饼成型液压机
CN114378936A (zh) 一种压制声屏板制造系统及其制造方法
JPS624350Y2 (ja)