JPS5932014Y2 - ラジオ付テ−プレコ−ダ - Google Patents

ラジオ付テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5932014Y2
JPS5932014Y2 JP2332277U JP2332277U JPS5932014Y2 JP S5932014 Y2 JPS5932014 Y2 JP S5932014Y2 JP 2332277 U JP2332277 U JP 2332277U JP 2332277 U JP2332277 U JP 2332277U JP S5932014 Y2 JPS5932014 Y2 JP S5932014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
radio
tape recorder
case
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2332277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53118607U (ja
Inventor
正昭 佐藤
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP2332277U priority Critical patent/JPS5932014Y2/ja
Publication of JPS53118607U publication Critical patent/JPS53118607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932014Y2 publication Critical patent/JPS5932014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電話機台を兼ねたラジオ付テープレコーダに
関する。
従来、ビジネス情報の聴取と同時にこの内容を録音でき
るものとしてラジオ付テープレコーダがある。
このテープレコーダを用いて電話の内容を録音するには
テレフォンピンクアンプを用意し、このピンクアンプの
一方の先を電話機に取付けるとともに他方の先をテープ
レコーダのマイクジャックに接続し、この状態でテープ
レコーダを電話機の傍において録音を行なうようにして
いる。
このため、このような電話録音には広い場所を必要とし
、特に事務用机のように書類処理のため他に大きなスペ
ースをされないところでは使用できないことがある。
また、テープレコーダを電話機の傍に置くと電話機操作
の邪魔になり時には誤まってテープレコーダを机上から
落してしまうことがあった。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、テープレ
コーダケースを電話機台を兼ねる構成とすることにより
上述の不都合を除去できるラジオ付テープレコーダを提
供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例を第1図および第2図に従い
説明する。
1は薄目に形成したテープレコーダケースで、このケー
ス1は上面を偏平にして電話機2の載置部1aに形成し
ている。
この載置部1aは第2図に示すように電話機の足に対応
する凹部3を形成するとともにスピーカ用穴4を形成し
ている。
ケース1の一方の端部は電話機2の前方にわずかに張出
しており、この張出し部にチープレコーター用の操作ボ
タン6、カセット装填室7および録音用マイク8を配置
するとともにラジオ用のチューニング摘み9、チューニ
ングダイヤル10を配置し、更にラジオとテープレコー
ダの切換スイッチ11を配置している。
またケース1の他方の端部に前記電話機2の後端面が当
接する起立部1bを形成している。
この起立部1bは前記電話機が当接する部分にテレフォ
ンピンクアンプコイル5を内蔵しており、電話の内容を
ピンクアンプ可能にしている。
このテレフォンピンクアンプコイル5はテープレコーダ
本体(図示せず)に電気的に接続されている。
また、起立部1bの4JIU面には伸縮自在なラジオ用
アンテナ12を設けている。
しかして、このような構成によると、テープレコーダケ
ースの上面に偏平な電話機載置部を形成して電話機台を
兼ねる構成としたので電話録音に必要なスペースを最少
限にできこれにより使用場所の制限を大巾に緩和するこ
とができる。
またケース上に電話機を重ねることから電話機操作にラ
ジオ付テープレコーダが邪魔になるような不都合も除去
できる。
更に電話機の前方にわずかに張出したケース端部にテー
プレコーダ用の操作ボタン。
カセットテープ装填室および録音用マイクな始めラジオ
用のチューニング摘みおよびチューニングダイヤルを集
中して配置したので操作性にすぐれ、しかもラジオ付テ
ープレコーダとしての専用のスペースも極力小さくでき
るのでこの点からも机上での占有スペースを最少限にで
きる。
更に又、ラジオ用のアンテナをケース後部に設けたので
アンテナの伸縮を何ら支障なく行なうことができ、これ
により常に良好な状態でラジオ電波を受信することがで
きる。
尚、この考案は上記実施例にのみ限定されず要旨を変更
しない範囲で適宜変形して実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはこの考案の一実施例を示しaは平面図、
bは側面図、第2図は同実施例の斜視図である。 1・・・・・・ケース、1a・・・・・・載置部、1b
・・・・°・起立部、2・・・・・・電話機、3・・・
・・・凹部、4・・・・・・スピーカ用穴、5・・・・
・・テレフォンピンクアンプコイル、6・・・・・・操
作ボタン、7・・・・・・カセットテープ装填室、8・
・・・・・録音用マイク、9・・・・・・チューニング
摘ミ、10・・・・・・チューニングダイヤル 11・
・・・・・切換スイッチ、12・・・・・・アンテナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースの上面に偏平な電話機載置部を形成するとともに
    このケースの一方の端部を電話機の前方に張出し、この
    張出し部にテープレコーダ用の操作ボタン、カセットテ
    ープ装填室および録音用マイクを配置するとともにラジ
    オ用のチューニング摘みおよびダイヤルを配置し、且つ
    前記ケースの後部にラジオ用アンテナを設けたことを特
    徴とするラジオ付テープレコーダ。
JP2332277U 1977-02-28 1977-02-28 ラジオ付テ−プレコ−ダ Expired JPS5932014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332277U JPS5932014Y2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 ラジオ付テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332277U JPS5932014Y2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 ラジオ付テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53118607U JPS53118607U (ja) 1978-09-20
JPS5932014Y2 true JPS5932014Y2 (ja) 1984-09-08

Family

ID=28859712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332277U Expired JPS5932014Y2 (ja) 1977-02-28 1977-02-28 ラジオ付テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53118607U (ja) 1978-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7400910B2 (en) Speaker sound enhancement for a mobile terminal
US6226501B1 (en) Radiotelephone having a primary keypad and a movable flip cover that contains a secondary keypad
JP2000506324A (ja) 無線電話
JPS5932014Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
JPS5932013Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ
EP0885513A1 (en) Cordless telephone
JPS6030866Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS609987Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5932012Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5935843Y2 (ja) ラジオ付テ_プレコ_ダ
JP3006123U (ja) 留守番電話機能を有するテープレコーダー付携帯電話機
JP2663778B2 (ja) 小型携帯電話機
JPH0818317A (ja) 無線通信機
JP2517967Y2 (ja) 電話機
JP2002320009A (ja) 携帯電話の構造
JPS58215850A (ja) 電話装置
JP2520343Y2 (ja) コードレス留守番電話機
JPH036061Y2 (ja)
JP2596063B2 (ja) カセットテープレコーダ
JPS58111544U (ja) コ−ドレス電話の子機装置
JPH0818650A (ja) 留守番電話機能を有するテープレコーダー付携帯電話機
KR200165950Y1 (ko) 초슬림형 전화기
JPS5826253U (ja) 電話機
JPS60103761A (ja) 移動電話機
JPS6121162U (ja) 防犯装置を兼る電話のスタンド