JPS5931885Y2 - 窓の引寄せ装置 - Google Patents

窓の引寄せ装置

Info

Publication number
JPS5931885Y2
JPS5931885Y2 JP11537278U JP11537278U JPS5931885Y2 JP S5931885 Y2 JPS5931885 Y2 JP S5931885Y2 JP 11537278 U JP11537278 U JP 11537278U JP 11537278 U JP11537278 U JP 11537278U JP S5931885 Y2 JPS5931885 Y2 JP S5931885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke return
stile
fixed
movable
crescent lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11537278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531979U (ja
Inventor
浩四郎 上田
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP11537278U priority Critical patent/JPS5931885Y2/ja
Publication of JPS5531979U publication Critical patent/JPS5531979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931885Y2 publication Critical patent/JPS5931885Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、窓の引寄せ装置、詳しくはレール上を走行自
在の障子を閉状態においてクレセント錠を施錠すること
により内外召合せ椎間の密封をも行なわせる窓の引寄せ
装置に関する。
従来、レールを走行する障子であって、障子が閉状態に
おかれたときに、施錠と同時に障子どうしが引寄せられ
る効果を有するものにグレモン錠が知られている。
このグレモン錠による場合は、例えば錠のハンドルの軸
端に対称的に延びるレバーを固装させ、上記レバーの一
端には下方へ延びるリンクの上端部を枢着させ、上記リ
ンクの下端部はロッドの上端部と枢着されており、上記
ロッドの下端部にカム形成体が取付けられ、施錠動作の
際カム面が突起条こ衝合して障子を所定の方向に引寄せ
る運動を行なわせる。
上記レバーの他端にも同じような構成が上方に向っても
適用されて、障子が片寄りせずに一様に引寄せられるよ
うになっている。
このグレモン錠によれば、構成部品はすべて召合せ框の
内部に収納されていることと構成部品の数が多いことか
ら、組立が困難で、価格も高く、故障が起り易い欠点が
あり、一旦故障が起ると補修が困難であった。
また召合せ部の密封は上述した引寄せ装置のみでは不充
分であるため、同装置とは別の手段によって補足されて
いるのが普通であるが、これによってもなお召合せ部の
全長にわたって充分な気密性を期待することはできない
本考案は、上記の欠点を除去して、構造簡単で施錠動作
のみで施錠とともに召合せ部の全長にわ・たって気密性
の高い密封を行なうことができる窓の引寄せ装置を提供
することを目的とする。
かかる目的は、召合せ框の煙返しを室内外方向に摺動可
能とし、上記煙返しとクレセント錠とを連動させ、上記
クレセント錠を施錠することにより上記煙返しで外召合
せ框の固定煙返しを引寄せさせることによって達成され
る。
本考案によれば、外召合せ框の固定煙返しと係合して、
内召合せ框の可動煙返しが室内方向に移動することによ
って、内外召合せ框どうしを引寄せるようになっており
、また上記可動煙返しの移動は内召合せ框に装着された
クレセント錠のハンドル軸の回動と連動するような構成
になっているから、上記クレセント錠の施錠動作のみで
窓の引寄せも行なわれ、内外召合せ框の近接し合う側壁
にはそれぞれシール材を、公知の技術によって当接させ
て密封させることができるから、施錠と召合せ部全長に
おける気密性の高い密封とを同時に達成できる。
しかも框内に複雑なリンク機構を収納することなく、構
造が簡単なので価格は廉価であり組立は容易で、万一故
障発生しても補修は簡単にできる。
以下、図示の実施例につき本考案を詳細に説明する。
第1図において符号1は外召合せ框、同2は内召合せ框
、同3は可動煙返し、同4はクレセント錠を示している
外召合せ框1はたとえばガラス5を嵌挿する開口部6、
第1シール部材7を収容する凹所8、可動煙返し3の第
1側板3aが係合する固定煙返し9を有するたとえばア
ルミニウム製で略等厚の屈曲構造の型材で形成されてい
る。
内召合せ框2はたとえばガラス10を嵌挿する開口部1
1.第2シール部材12を収納する凹所13、可動煙返
し3の第2側板3bが挾持され摺動できる溝14、クレ
セント錠4のカバー41を可動煙返し3の第2側板3b
に接触しないように固定する段付きねじ42(第4図参
照)が固植されるウェブ15を有するたとえばアルミニ
ウムで作られた略等厚の屈曲構造の型材で形成されてい
る。
可動煙返し3は第2図において、外召合せ框1の固定煙
返し9に係合する第1側板3aと略直交する向きに第2
側板3bが形成されたL字形断面を有するアルミニウム
等の型材で形成されている。
第2側板には上部、下部にそれ−eれ2個ずつ、斜孔3
1,31aが穿設され、略中央部にlま後述するように
可動煙返し3を上下動させるピン43(第4図参照)を
螺設するねじ孔33が設けられ、ねじ孔33を中心にし
て上下にそれぞれ角孔32゜32が穿設されている。
可動煙返し3は、第1側板3aが固定煙返し9に係合し
第2側板3bが溝14に収納されている状態で、斜孔3
1を貫通し凹所13の背後の突縁13aに固植された第
1ガイド16、および溝14を形成する第1突縁14a
を貫通しかつ斜孔31aをも貫通し溝14を形成する第
2突縁14bに固植された第2ガイド17によって内召
合せ框2にゆるく支持されている。
ガイド16,17は可動煙返し3の上部及び下部にそれ
ぞれ配設され、それぞれ斜孔に遊嵌されている。
第4図aにおいて内召合せ框2のウェブ15に固植され
る段付きねじ42は台座44を介して螺設され可動煙返
し3の第2側板3b上の角孔32を貫通し頂部はカバー
41を挾んで皿ビス45が螺合されるようになっている
この際カバー41の開口縁は可動煙返し3の第2側板と
の間に間隙gが保たれるようになっている。
カバー41の頂面略中央部にはハンドル46に固装され
たハンドル軸47が枢支され軸端にはキー47′で回転
的に一体となったピニオン48が嵌合されている。
ピニオン48に噛合ったラック板49が上下動自在に支
持されラック板の下端部は折曲げられてピン43を受け
る受は座49aを形成している。
ピン43は可動煙返し第2側板3bのねじ孔33に螺合
し固植されている。
以上のような構成であるから、第1図と第4図aにおい
て、クレセント錠4のハンドル46を矢印A方向に回動
すると、ハンドル軸47に固装されたピニオン48がハ
ンドル46と一体的に回動し、ピニオン48に噛合うラ
ック板49は上昇する。
ラック板49の下端49aに載置されたピン43も上昇
し、ピン43が固植された可動煙返し3の第2側板3b
を上昇させる。
框2に固植された第1ボルト16および第2ボルト17
を挾みながら斜孔31,31aが上昇するときに、溝の
形状によって可動煙返し3は矢印B方向に移動し外召合
せ框1の固定煙返し9を矢印B方向に引寄せる。
固定煙返し9が内召合せ框2に引寄せられる際に、外召
合せ框1に装填された第1シール部材7の先端部は内召
合せ框2の側面に圧接され、内召合せ框2に装填された
第2シール部材12の先端部は外召合せ框1の側面に圧
接され、室の内外の空気通路は完全に遮断され気密性の
高い密封が達成される。
反対に、クレセント錠4のハンドル46を第1図中時計
廻り方向に回動すればラック下端部の受は座49aはピ
ン43から離退するように下降するから、可動煙返し3
は自重で降下し斜孔31゜31aにより図中矢印Bと反
対方向に移動し外召合せ框1の固定煙返し9との係合を
解除し、窓は自由にレール上を走行することができる。
本考案の別の実施例を第5図に示しているが、この場合
は可動煙返し3′は内召合せ框2′の内部に配置されウ
ェブ15′には斜孔31′が上下に1個ずつ穿設されて
おり、この溝31′にガイド16′が遊嵌され、ガイド
16′の先端は可動煙返し3′の第2側板3b’に螺合
されている。
クレセント錠4′は開口部18にまたがって装着されて
おり、第6図においてカバー41′はねじ42′を介し
て内召合せ框2′の側面2 a/ 、 2 a/に固着
されている。
ラック板下端の受は座49aに接触しているピン43′
はウェブ15′の長孔32′を貫通して可動煙返し3′
の第2側板3b’に固植されている。
この場合の作用効果については第1図に示した実施例の
それと同一である。
以上の実施例においてクレセント錠と連動する連動機構
にピニオンとラックの噛合運動を利用したが、本考案の
精神を逸脱しない範囲で他の公知技術を用いてもよい。
上述のように、この考案による引寄せ装置は、内召合せ
框に装着したクレセント錠のハンドル軸の回転と連動し
て昇降する部材を前記内召合せ框内に設けるとともに、
外召合せ框に設けである固定煙返しと係脱自在の可動煙
返しを前記内召合せ框に室内外方向に摺動自在に装着し
、その可動煙返しに固着したピンを前記昇降部材に連動
可能に係合させ、かつ、前記クレセント錠の上・千両側
において前記可動煙返しと内召合せ框のいずれか一方に
斜孔を設けるとともに、他方にその斜孔に遊挿されたガ
イドを固着してなるから、前記クレセント錠の施錠時の
ハンドル軸の回転により前記可動煙返しが上昇もしくは
下降され、前記斜孔とガイドにより可動煙返しが室内方
向に摺動されて、前記固定煙返しを介して外召合せ框を
内召合せ框に引寄せ、両召合せ椎間を密閉する。
クレセント錠以外の必要な部材は、昇降部材と、可動煙
返しと、固定煙返しと、可動煙返しに固着され、昇降部
材に連係されるピンと、可動煙返しと内召合せ框のいず
れか一方に設けられる斜孔と、他方に固着されて斜孔に
挿通されるガイドとであるので、構成は簡単であり、し
かも、クレセント錠の上下両側において斜孔とガイドを
備えているので、召合せ部の全長にわたって高い気密効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図に示した可動煙返しの斜視図、第3図は第1図に示し
た実施例の一部断面斜視図、第4図aはクレセント錠の
断面図、第4図すはラックとピニオンの係合を説明する
図、第5図は本考案の別の実施例を示す一部断面斜視図
、第6図は第5図に示す実施例に適用するクレセント錠
の断面図、である。 1・・・外召合せ框、2・・・内召合せ框、3・・・可
動煙返し、4・・・クレセント錠、7,12・・・シー
ル部材、9・・・固定煙返し、16 、17 、16’
・・・ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内召合せ框に装着したクレセント錠のハンドル軸の回転
    と連動して昇降する部材を前記内召合せ框内に設けると
    ともに、外召合せ框に設けである固定煙返しと係脱自在
    の可動煙返しを前記内召合せ框に室内外方向に摺動可能
    に装着し、その可動煙返しに固着したピンを前記昇降部
    材に連動可能に係合させ、かつ、前記クレセント錠の上
    ・千両側において前記可動煙返しと内召合せ框のいずれ
    か一方に斜孔を設けるとともに、他方にその斜孔に遊挿
    されたガイドを固着してなる窓の引寄せ装置。
JP11537278U 1978-08-23 1978-08-23 窓の引寄せ装置 Expired JPS5931885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11537278U JPS5931885Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 窓の引寄せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11537278U JPS5931885Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 窓の引寄せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531979U JPS5531979U (ja) 1980-02-29
JPS5931885Y2 true JPS5931885Y2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=29066943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11537278U Expired JPS5931885Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 窓の引寄せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931885Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114371U (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 不二サッシ株式会社 アルミニウムサツシにおける引違い障子の引寄せ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531979U (ja) 1980-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060283087A1 (en) Automatic door bottom and sill assemblage
JPS5926751B2 (ja) サッシの気密装置
US4300794A (en) Closure fastener
CN209653812U (zh) 一种带有卡锁结构的平开窗
JPS5931885Y2 (ja) 窓の引寄せ装置
KR101876126B1 (ko) 여닫이 문의 문틀과 기밀유지장치
US2042317A (en) Sash fastener
JPH08135302A (ja) サッシ
JPH0234388Y2 (ja)
JPH08135301A (ja) サッシ
JPH052791Y2 (ja)
JPH0428391Y2 (ja)
JPS6122128Y2 (ja)
JPH0118795Y2 (ja)
JP2528427Y2 (ja) 網 戸
JPS6020790Y2 (ja) 防音ドアの閉止装置
JPS5931886Y2 (ja) 召合せ部密閉装置
JPH0427981Y2 (ja)
JPS6013989Y2 (ja) 換気部付引戸
JPS6039429Y2 (ja) 中折窓
JPS6139810Y2 (ja)
JPH0310301Y2 (ja)
JPS6316463Y2 (ja)
JPH052754Y2 (ja)
JPS6116372Y2 (ja)