JPS5931554B2 - 低品位石炭類の液化法 - Google Patents

低品位石炭類の液化法

Info

Publication number
JPS5931554B2
JPS5931554B2 JP6281776A JP6281776A JPS5931554B2 JP S5931554 B2 JPS5931554 B2 JP S5931554B2 JP 6281776 A JP6281776 A JP 6281776A JP 6281776 A JP6281776 A JP 6281776A JP S5931554 B2 JPS5931554 B2 JP S5931554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
solvent
liquefaction
slurry
oxygen content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6281776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145409A (en
Inventor
敬夫 中子
静夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6281776A priority Critical patent/JPS5931554B2/ja
Publication of JPS52145409A publication Critical patent/JPS52145409A/ja
Publication of JPS5931554B2 publication Critical patent/JPS5931554B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低品位石炭類の液化法、さらに詳しくは12石
炭類を高温、高圧下に液化反応に付して液化生成物を得
る、いわゆる液化法において、酸素含有量15%(水分
、灰分以外のもの(m、a 、f 、)の重量に基づく
重量%、以下同じ)以上の低品位石炭を主原料炭とする
場合に、該主原料炭に対して一定の割合で酸素含有量3
%以上15%未満の高品位石炭を混合することにより、
反応工程における溶媒バランス、すなわち、原料炭粉砕
物スラリー調製に必要な溶媒量と反応混合物から回収さ
れる該溶媒として適した沸点範囲を有する液体成分量の
バランスを改善し、別途、スラリー調製用溶媒を加える
ことなく、回収した液体成分を循環使用して連続的に液
化することが可能な低品位石炭類の液化法に関する。
従来、瀝青炭、褐炭、亜炭、リグナイト、ビート、その
他の低品位化石燃料のような石炭類を高温、高圧下に液
化する方法が知られているが、それら従来法は、一般に
、石炭類の粉砕物、約150°C以上(常圧換算、以下
同じ)の沸点を有する炭化水素などの溶媒および所望に
より鉄−硫黄系触媒などの適当な触媒(石炭類中の灰分
が触媒能を有するので触媒の添加は必須でない)を混和
したスラリーを予熱器に通して予熱し、所望により、そ
の予熱前後(好ましくは前)に還元性ガスを添加し、そ
の予熱されたスラリーと還元性ガスの混合物を反応器に
て高温、高圧下(例えば、300〜500℃、50〜7
00気圧)で液化反応に付し、ついで得られた反応混合
物を、気体、液体、固体に分離している。
そして、通常、分離された液体成分中、適当な沸点範囲
(例えば、沸点150〜500℃)のものを回収し、石
炭類粉砕物のスラリー調製用溶媒として循環使用してお
り、原料炭として瀝青炭のような比較的酸素含有量の低
い高品位石炭を用いる場合には、溶媒として適当な沸点
範囲の液体成分の回収量がスラリー調製に必要な量より
多く、溶媒バランスを保つことができ、これを循環使用
することにより、別途、溶媒を添加せずとも連続的に液
化を行なうことが可能である。
しかしながら、原料炭として褐炭、リグナイト、ビート
などのような酸素含有量の高い低品位石炭を用いる場合
には、反応の過程で軟質化あるいは重質化して失なわれ
る溶媒の量が多く、溶媒として適当な沸点範囲の液体成
分の回収量がスラリー調製に必要な量よりも少なく、溶
媒バランスが保てず、スラリー調製に必要な溶媒を別途
添加しない限り、連続的に液化を行なうことは不可能で
ある。
このような事情にかんがみ、本発明者らは低品位炭を原
料炭として用いる石炭類の液化法において、溶媒バラン
スを保ち、別途、溶媒を添加せずとも連続的に液化を行
なえる方法を見出すべく種種検討した結果、高品位炭の
液化においては、溶媒として適当な沸点範囲を有する液
体成分の回収量がスラリー調製に必要な量より多く、余
剰することに着目し、低品位炭と高品位炭を一定の割合
で混合して反応させた場合に、各々、単独で反応させた
場合と同等の反応が起るとすれば、溶媒バランスが保て
、低品位炭を主原料炭として用いても、別途、溶媒を添
加することなく連続的に液化を行ないうると考え、本発
明を完成するにいたった。
すなわち、本発明は、石炭類の液化法において、原料炭
として酸素含有量15%以上の石炭類及び該石炭類に対
して重量比0.1倍以上の酸素含有量3%以上1.5%
未満の石炭類を混合してなる混合炭を用いることを特徴
とする低品位石炭類の液化法を提供するものであり、本
発明の方法によれば、酸素含有量の高い低品位石炭類を
主原料炭として用いても、溶媒バランスが保たれ、別途
スラリー調製に必要な溶媒を添加することなく、回収さ
れた液体成分を循環使用して連続的に液化を行なうこと
が可能である。
しかして、本発明方法においては、酸素含有量15%以
上の低品位石炭類、例えば、褐炭、リグナイト、ビート
などに対して、重量比0.1倍、好ましくは、0.1〜
2倍の酸素含有量3%以上15%未満の高品位石炭類、
例えば、瀝青炭を混合した、好ましくは、水分含有量1
0%以下の混合炭を原料炭として用い、100メツシユ
より細かく、好ましくは、200メツシユより細かく粉
砕し、従来法と同様にスラリー化、予熱、液化反応に付
し、反応混合物から沸点150〜500℃、好ましくは
180〜480℃の液体成分を回収し、スラリー化に循
環使用する。
次に、添付の図面を用いて本発明の方法をさらに詳しく
説明する。
図面は、本発明方法の一具体例を示す模式的なフローシ
ートである。
まず、200メツシユより細かい粒度に粉砕した水分1
0%以下の褐炭に対し、重量比0.1〜2倍の割合でほ
ぼ同等の粒度および水分の瀝青炭を混合し、所望により
全原料炭(m、a、f、換算)に対して約1.5%程度
の鉄−硫黄系触媒を加え、スラリータンク1中で、全原
料炭に対して重量比約3倍の蒸留塔8から回収される沸
点150〜500℃の炭化水素質油と共に混合攪拌して
スラリーを調製する。
このスラリーをスラリーポンプ2にて予熱器3に送る。
このさい、スラリーに必要に応じて水素ガス、水素およ
び一酸化炭素の混合ガス、水素、二酸化炭素および水蒸
気の混合ガスあるいは一酸化炭素および水蒸気の混合ガ
スのような還元性ガスをふき込む。
予熱器3で約300〜500℃に予熱されたスラリーと
還元性ガスの混合物は温度約300〜500°C1圧力
約50〜700気圧に保持された反応器4の下部から反
応器内に導入され、液化反応に付される。
反応混合物は反応器4の上部から流出し、気液分離器5
に導かれ、こ\で生成気体および残余の還元性ガスが分
離され、さらに、液体分および固体分の混合物は減圧弁
でフラッシュされて固液分離器7に導かれ、軽質油は該
分離器7の上部から、まだ、中質油および重質油成分は
下部から取出され、中質油、重質油成分は蒸留塔8でさ
らに分留される。
蒸留塔8で分留される沸点150〜500℃の範囲の炭
化水素質油はスラリータンク1に循環されて再使用され
る。
固液分離器7に残った固体分は引抜かれ、てきぎ、処理
される。
蒸留塔8から回収される沸点150〜500°Cの範囲
の炭化水素質油はスラリー調製に必要な量とバランスが
保たれており、別途、かかる油をスラリータンク1に加
えることなく、連続的に液化が行なえる。
本発明における液化法としては、高温、高圧下に高活性
の触媒、例えば、コバルト−モリブデン系触媒の存在下
、水素ガスを添加して石炭類を高度に水素添加分解する
方法および比較的低活性の触媒、例えば、鉄系触媒の存
在下もしくは無触媒下に水素ガスを添加して比較的軽度
の水素添加分解する方法のみならず、特に、水素ガスを
添加せず、あるいは少量の水素ガスの存在下、アントラ
セン油等の芳香族性に富んだ水素供与性溶媒(ハイドロ
ジエン・ドナー・ソルベント)を用いて高温、高圧下に
液化反応を行彦わせる方法を含み、本発明の方法は、こ
れらすべての石炭類の液化法に適用でき、本明細書にお
いて用いる「液化反応」なる語はこれら全ての反応に関
して用いられるものである。
以上のごとく、本発明によれば、低品位炭に一定の割合
で高品位炭を混合することにより、液化反応工程におけ
る溶媒バランスが改善され、別途、スラリー調製に溶媒
を加えることなく、回収溶媒のみで低品位炭の液化を連
続的に行なうことができる。
つぎに、比較例および実施例をあげて本発明をさらに詳
しく説明する。
比較例 1 低品位石炭のみを用いだ液化 原料乾燥褐炭の組成 重量%C60,
8 ■4.0 NO12 024,8 S O,3Fe
O,31灰
分(無水物に対し)4.9 H2O6,0 揮発分(無水物に対し) 51.5この組成
を有する乾燥褐炭(密度1.44)に、1.5%(m、
a、f、換算、以下同じ)の鉄系触媒を加え、該褐炭1
00部(重量部、以下同じ)に対して300部の沸点1
80〜480℃の炭化水素質油と混合してスラリーを調
製し、430℃。
150気圧、スラリーの空間速度0.75hr’で液化
反応を行った。
その結果、溶媒として適した沸点180〜480℃の液
体成分の回収量は293.5部であり、スラリー調製に
必要な溶媒量よりも6.5部不足した。
比較例 2 高品位炭のみを用いだ液化 原料乾燥瀝青炭の組成 重量%C65,
I H4,O N 1
,40 10.584.
1 灰分 11.9H203,
0 この乾燥瀝青炭を用い、前記比較例1と同様な条件で液
化反応を行った。
その結果、溶媒として適した沸点180〜480℃の液
体成分の回収量は325.2部であり、スラリー調製に
必要な溶媒量より25.2部過剰となった。
実施例 1 低品位炭と高品位炭の混合炭を用いだ液化前記比較例1
の褐炭3.5重量部に対し、前記比較例2の瀝青炭1重
量部を混合し、前記比較例1と同様な条件で液化反応を
行った。
その結果、溶媒として適した沸点180〜480°Cの
液体成分の回収量は300.1部であり、スラリー調製
に必要な溶媒量とほぼ同等で、溶媒バランスが保て、連
続的な液化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の一具体例を示す模式的なフローシー
トである。 図面中の符号は次のものを意味する。 1・・・・・・スラリータンク、3・・・・・・予熱器
、4・・・・・・反応器、8蒸留塔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 石炭類の液化法において、原料炭として酸素含有量
    15%(水分、灰分以外のものの重量に基づく重量%、
    以下同じ)以上の石炭類および該石炭類に対して重量比
    0.1倍以上の酸素含有量3%以上15%未満の石炭類
    を混合してなる混合炭を用いることを特徴とする低品位
    石炭類の液化法。 2 酸素含有量15%以上の石炭類に対して重量比0.
    1〜2倍の酸素含有量3%以上15%未満の石炭類を混
    合する特許請求の範囲第1項の液化法。 3 酸素含有量15%以上の石炭類が褐炭で、酸素含有
    量3%以上15%未満の石炭類が瀝青炭である特許請求
    の範囲第1項または第2項の液化法。
JP6281776A 1976-05-28 1976-05-28 低品位石炭類の液化法 Expired JPS5931554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281776A JPS5931554B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 低品位石炭類の液化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281776A JPS5931554B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 低品位石炭類の液化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145409A JPS52145409A (en) 1977-12-03
JPS5931554B2 true JPS5931554B2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=13211254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6281776A Expired JPS5931554B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 低品位石炭類の液化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931554B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578284A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Electric Power Dev Co Ltd Preparation of coal-solvent slurry in coal liquefaction
JPS6257487A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 石炭の液化方法
JPS63238197A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 石炭の液化方法
JPS63270793A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 石炭液化法
JPS63270792A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 石炭液化法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52145409A (en) 1977-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485008A (en) Liquefaction process
US4661237A (en) Process for thermal cracking of carbonaceous substances which increases gasoline fraction and light oil conversions
US4054504A (en) Catalytic hydrogenation of blended coal and residual oil feeds
US3617513A (en) Coking of heavy feedstocks
US3748254A (en) Conversion of coal by solvent extraction
US4204943A (en) Combination hydroconversion, coking and gasification
US4839030A (en) Coal liquefaction process utilizing coal/CO2 slurry feedstream
JPS6240395B2 (ja)
CA1128888A (en) Integrated coal liquefaction-gasification process
US4486293A (en) Catalytic coal hydroliquefaction process
CA1117761A (en) Production of fuel gas by liquid phase hydrogenation of coal
EP0051345B1 (en) Donor solvent coal liquefaction with bottoms recycle at elevated pressure
US3813329A (en) Solvent extraction of coal utilizing a heteropoly acid catalyst
JPS5822500B2 (ja) 石炭液化方法
US5110452A (en) Method of refining coal by catalyzed short residence time hydrodisproportionation to form a novel coal-derived fuel system
SU795499A3 (ru) Способ получени жидких продуктовиз угл
JPS5931554B2 (ja) 低品位石炭類の液化法
US4541914A (en) Process for converting coal
US4222847A (en) Coal liquefaction process with improved slurry recycle system
US4222848A (en) Coal liquefaction process employing extraneous minerals
US3617474A (en) Low sulfur fuel oil from coal
JPS5825359B2 (ja) 石炭類の転化法
US4461694A (en) Coal liquefaction process with enhanced process solvent
JPS5927993A (ja) 石炭の溶媒
JPH0244354B2 (ja)