JPS5931458B2 - 摺動材料 - Google Patents

摺動材料

Info

Publication number
JPS5931458B2
JPS5931458B2 JP52104752A JP10475277A JPS5931458B2 JP S5931458 B2 JPS5931458 B2 JP S5931458B2 JP 52104752 A JP52104752 A JP 52104752A JP 10475277 A JP10475277 A JP 10475277A JP S5931458 B2 JPS5931458 B2 JP S5931458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tetrafluoroethylene
resistance
sliding
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52104752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5439480A (en
Inventor
忠臣 西久保
宏之 出光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Seal Industry Co Ltd filed Critical Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Priority to JP52104752A priority Critical patent/JPS5931458B2/ja
Publication of JPS5439480A publication Critical patent/JPS5439480A/ja
Publication of JPS5931458B2 publication Critical patent/JPS5931458B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、摺動材料に関する。
更に詳しくは、摺動部材の摺動面を形成するゴム表面に
摩擦抵抗を小さくした化学的結合層を設けた摺動材料に
関する。摺動部材、特に密封摺動部材に設けられるゴム
表面の性質は、その機能特性を決定する程の重要な要素
の一つである。
即ち、回転軸などのオイルシールなどに使用される場合
には、ゴム材料の表面摩擦抵抗が高いと使用時間の経過
と共にゴム材料表面および/または回転軸部の摩耗現象
が起り、このために油洩れが生ずるようになる。また、
接 。触部での発熱も大きくなり、より耐熱性の材料が
要求されることになる。更に、ここに油や有機溶剤など
が存在する場合には、その上高い温度での耐油性や耐溶
剤性なども必要となつてくる。こうした摺動部材のゴム
表面の摩擦抵抗を低下 。させるための改良方法として
、例えば摺動部材の成形時にフッ素樹脂薄板を貼り合せ
る方法(特公昭46−23681号公報)、成形加硫後
にフッ素樹脂エマルジョンを塗布してから焼付ける方法
などが従来から提案されている。これらの方法によつて
、摺動部材のゴム表面の摩擦抵抗を減少させ、かつ耐熱
性や耐油性がある程度向上することは事実であるが、フ
ッ素樹脂はこのようにすぐれた特性を示す一方で他の材
料2’の接着性が悪いことも事実である。そのために、
フッ素樹脂材料を他の材料と接着させる場合には、予め
アルカリ金属で表面処理を行なつたり、焼付けのときに
バインダーを使用したり、あるいはテトラフルオルエチ
レンを他の共単量体と共重合させたフッ素樹脂の形で使
用したりすることなどが行われている。しかしながら、
これらの方法によるゴム表面とフッ素樹脂材料との接着
は物理的なものであり、十分に満足される程度のもので
はないので、使用中にゴム表面からのフッ素樹脂材料の
剥離が起り、従つてフッ素樹脂材料はゴム材料本来の寿
命と同程度にすぐれた特性を維持させることができない
。また、摺動部材のゴム表面の摩擦抵抗を減少させると
共に、耐オゾン性を向上させる目的で、重合体中に不飽
和二重結合を有するゴム材料、例えばSBR、NBR)
イソプレンゴム、クロロプレンゴムなどから摺動部材を
成形、加硫した後、濃塩酸、第3ブチルハイポクロリド
などのアルキルハイポハライド類、N−ブロムアセトア
ミド、五フッ化アンチモンなどで処理する方法も提案さ
れている。これらの方法は、いずれも摺動部材のゴム表
面を化学的に変化させることにより、摩擦抵抗の減少と
耐オゾン性、耐薬品性、耐油性などの向上を図つたもの
であるが、前述の物理的方法によりフッ素樹脂を被覆し
た場合と比較してなおその効果は十分ではなく、更に摺
動部材の表面の一部に金属材料などが露出している場合
には腐食などの可能性があるためこうした方法を適用す
ることができない。ところで、近年自動車の高速化、高
性能化などに伴い、摺動部材表面に使用されるゴム材料
についても、これ迄以上に耐熱性、高温条件下での耐油
性、耐薬品性などの要求が強まつているが、本発明はこ
うした要望に十分こたえ得る、摺動部材の摺動面に使用
されるゴム材料を提供する。
本発明に係るこのゴム材料は、摺動部材のゴム表面にテ
トラフルオルエチレンまたはこれと共重合性を有する共
単量体との混合物のグラフト共重合層を形成させてなり
、ゴム表面の摩擦抵抗を減少させ、耐熱性、耐油性、耐
薬品性などにすぐれた特性を有し、その上異音発生現象
を効果的に防止するなどの作用を示す。グラフト共重合
の基材となるゴム材料としては、SBR..NBRlポ
リブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム
、エピハロヒドリンゴム、エチレン.プロピレンゴム、
アクリルゴム、ブチルゴム、シリコンゴム、フツ素ゴム
、フツ素化シリコンゴムなどの一般のゴム材料が用いら
れる。
これらのゴム基材にグラフト共重合させる単量体として
は、テトラフルオルエチレンが単独で用いられるばかり
ではなく、これと共重合性を有する共単量体、例えはエ
チレン、プロピレン、ヘキサフルオルプロピレン、トリ
フルオルクロルエチレン、フツ化ビニリデン、ペンタフ
ルオルスチレン、トリフルオルエチルアクリレート、ト
リフルオルエチルメタクリレート、塩化ビニル、アクリ
ル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、ビニルベン
ゼン類などの一般のラジカル重合性単量体がテトラフル
オルエチレン重合体としての特性を損わない範囲内で混
合物として用いられる。
摺動部材のゴム表面におけるグラフト共重合反応は、次
のような方法によつて行なうことができる。例えば、摺
動部材を成形後、あるいは成形、加硫後、テトラフルオ
ルエチレン単量体のガス状雰囲気中に置いて電離性放射
線を照射するか、あるいは低温下で液状のテトラフルオ
ルエチレン単量体中に摺動部材を浸漬させた後電離性放
射線を照射することにより、ゴム表面にテトラフルオル
エチレンのグラフト共重合層が形成される。テトラフル
オルエチレンと共にこれと共重合性を有する共単量体と
の混合ガス雰囲気または混合液状単量体を用いると、テ
トラフルオルエチレンと他の共単量体との共グラフト共
重合層が形成される。高分子材料に電離性放射線を照射
すると、水素が引き抜かれてラジカルが生成し、これが
分解反応または架橋反応を起すことはよく知られている
が、この状態において重合性単量体が存在すれはラジカ
ルによつてグラフト共重合が起る。従つて、摺動部材の
ゴム表面に所望される特性を得るために、ゴム基材の性
質やグラフト共重合層の厚さなどを考慮して、グラフト
共重合条件、例えはテトラフルオルエチレンなどの単量
体濃度、ガス圧、電離性放射線の照射温度、照射時間な
どが調整される。電離性放射線としては電子線、γ線、
X線などが用いられ、工業的な照射装置としては電子線
照射装置、コバルト60照射装置などが用いられる。
電離性放射線を用いる代りに、ガス状重合性単量体雰囲
気中においてプラズマ重合を行なつても同様にグラフト
共重合させることができる。このようなグラフト共重合
または共グラフト共重合の結果、摺動部材のゴム表面に
厚さ10−3〜104μ、好ましくは10−1〜3X1
02μ程度のテトラフルオルエチレンまたは他の共単量
体との混合物のグラフト共重合層が形成され、これらの
グラフト共重合層は前述のゴム材料にフツ素樹脂材料を
接着させたものとは異なり、化学的に結合した層より形
成されているので使用中に剥離することもなく、フツ素
樹脂が本来有するすぐれた特性が十分に発揮される。
従来からゴム材料に対するグラフト共重合法としては、
溶液または乳化重合による方法と素練りによる方法など
が用いられている。
溶液または乳化重合による方法は、ゴムの溶液またはゴ
ムラテツクスに重合性単量体と過酸化物などのラジカル
重合開始剤とを加えてグラフト共重合させる方法である
ので、摺動部材のゴム表面の如く既に成形されたゴム材
料について行なうのには適していないばかりではなく、
過酸化物などを用いているので露出金属部分を有する摺
動部材などには適用できない.また、素練りによる方法
も、ゴl・を重合性単量体と共に素練りして機械的せん
断によりコムラジカルを発生せしめてグラフト共重合さ
せるものであるから、やはり既に成形したゴム材料につ
いては適用することができない。これに対して、電離性
放射線照射あるいはプラズマを用いて行われるグラフト
共重合および共グラット共重合は、摺動部材のゴム表面
に有効にグラフト共重合層を形成させることができ、そ
の結果ゴム表面のグラフト共重合層は摺動面の摩擦抵抗
を減少させ、耐熱性、耐油性、耐薬品性などの点でテト
ラフルオルエチレン重合体が本来有する特性を十分に発
揮させるので、オイルシール、0−リングなどの密封摺
動材料、更にはワイパープレートなどの他の摺動材料に
も有効に適用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 摺動部材のゴム表面にテトラフルオルエチレンまた
    はこれと共重合性を有する共単量体との混合物のグラフ
    ト共重合層を形成せしめた摺動材料。
JP52104752A 1977-09-02 1977-09-02 摺動材料 Expired JPS5931458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52104752A JPS5931458B2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 摺動材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52104752A JPS5931458B2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5439480A JPS5439480A (en) 1979-03-26
JPS5931458B2 true JPS5931458B2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=14389217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104752A Expired JPS5931458B2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 摺動材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931458B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3493003A1 (en) 2017-11-30 2019-06-05 Subaru Corporation Manufacturing assistance apparatus
EP3493009A1 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Subaru Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus
EP3521958A1 (en) 2018-01-31 2019-08-07 Subaru Corporation Manufacturing assistance apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157240A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Matsushita Electric Works Ltd 多重伝送制御システム
JPS5970561A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 豊田合成株式会社 ゴム積層体
JPS59166931U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 日東電工株式会社 シ−ト状シ−ル材
US6677044B2 (en) 1997-05-16 2004-01-13 Daikin Industries, Ltd. Composite material having sliding property

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3493009A1 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Subaru Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus
US11117228B2 (en) 2017-11-29 2021-09-14 Subaru Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus
EP3493003A1 (en) 2017-11-30 2019-06-05 Subaru Corporation Manufacturing assistance apparatus
US10732915B2 (en) 2017-11-30 2020-08-04 Subaru Corporation Manufacturing assistance apparatus
EP3521958A1 (en) 2018-01-31 2019-08-07 Subaru Corporation Manufacturing assistance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5439480A (en) 1979-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009902B1 (ko) 탁월한 가공성을 갖는 플루오로엘라스토머
JP2007077286A (ja) 含フッ素系エラストマーの表面改質方法及び該方法で表面改質された含フッ素系エラストマー、並びに、該表面改質された含フッ素系エラストマーを用いたシール材及びシール
GB1603481A (en) Cross linkable fluorine-containing elastomeric polymer and method for the production thereof
EP0434046B1 (en) Fluorine-containing elastomer composition
US20030180503A1 (en) Molded fluoroelastomer with excellent detachability and process for producing the same
Inagaki et al. Improved adhesion of poly (tetrafluoroethylene) by NH3-plasma treatment
JP2013523954A (ja) 自己付着性特性を有するフルオロエラストマー組成物およびそれを作製する方法
JPS5931458B2 (ja) 摺動材料
JP7023759B2 (ja) 積層体及びその製造方法、並びにゲートシール
JPS6393650A (ja) ワイパブレ−ド用ゴム
JP2007137982A (ja) 放射線架橋含フッ素共重合体
JP4749673B2 (ja) 金属非固着性パーフルオロエラストマー成形体及びその製造方法
JP6281636B2 (ja) ゴム−金属積層ガスケット素材
JP2611498B2 (ja) 含フッ素ゴム組成物
US20060292373A1 (en) Elastomer molded article, rubber material and O-ring using same
JPH0639147B2 (ja) 複合構造体
WO2004033580A1 (ja) 半導体装置用シール材およびその製造方法
JP2002059486A (ja) フッ素樹脂フィルムと未加硫ゴムとの加硫接着方法
JPS609050B2 (ja) 摺動材料
EP0532714A4 (en) Radiation curing of perfluoroelastomers
JPS62263272A (ja) 加硫接着剤配合物
Zhang et al. Adhesion improvement of a poly (tetrafluoroethylene)-copper laminate by thermal graft copolymerization
JPS603334B2 (ja) 表面が弗素化された高分子基材
JP2005066914A (ja) 樹脂複合体及びその製造方法
JPWO2016006645A1 (ja) ゴム積層封止用バルブ