JPS5970561A - ゴム積層体 - Google Patents

ゴム積層体

Info

Publication number
JPS5970561A
JPS5970561A JP18157582A JP18157582A JPS5970561A JP S5970561 A JPS5970561 A JP S5970561A JP 18157582 A JP18157582 A JP 18157582A JP 18157582 A JP18157582 A JP 18157582A JP S5970561 A JPS5970561 A JP S5970561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
layer
peroxide
groups
nbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18157582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123108B2 (ja
Inventor
杉本 正俊
市川 昌好
清光 寺島
延与 弘次
伸一郎 岩永
奥谷 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18157582A priority Critical patent/JPS5970561A/ja
Priority to DE19833337519 priority patent/DE3337519A1/de
Publication of JPS5970561A publication Critical patent/JPS5970561A/ja
Priority to US06/712,330 priority patent/US4606952A/en
Publication of JPS6123108B2 publication Critical patent/JPS6123108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Cの発明は、フッ素ゴム層とNBR層とが加硫接危され
ているゴl−積層体に関し、自動車用燃料ホースヤフユ
エルポンプ用ダイヤフヲム等の素材として好適なもので
ある。
この明細書において「NBRJとは、ブタジェンアクリ
ロニトリ/L/系共重合ゴムを指す。また「PHRJと
はゴム分に対する配合剤の外掛重量百分率である。
フッ素ゴムは、耐熱性、耐薬品性、耐老化性、耐寒性等
の諸物性に優れ、油、燃料などにも強いため、上記の燃
料ホースやダイヤフラム、さらには耐薬品用ホース・パ
ツキン等の素材として着目されているが、コストがNB
几等の汎用ゴムに比して10〜20倍と高価で使用箇所
が限定される。このためフッ素ゴムを燃料ホース等の素
材として使用するに際して、耐油性の比較的良好な汎用
ゴムであるNBR層を基体層として、より高度の諸物性
を要求される側にフッ素ゴム層を加硫接着して使用する
ことが考えられるが、一般にフッ素ゴムとNB几とは通
常の方法ではほとんど接着しない。従って、特開昭S!
、−!r30Al、号公報、特開昭!;1.−/2/7
乙λ号公@郷で、未加硫のNBRに酸化マグネシウム、
シリカなどの金属酸化物を添加配合して接着性を改善す
る方法が提案されているが、フッ素ゴム層とNBR層と
の層間接着力は必ずしも十分とけ言えない。
この発明は、上記にかんがみて、フッ素ゴム層とNBR
Iとが加硫接着されているゴム積層体において、良好な
層間接着力を得ることを目的とする。
この発明のゴム積層体は、フッ素コムに過酸化物系加硫
剤及び周期表第1〜■族から選ばれる金属酸化物類を混
合したゴム配合物でフッ素ゴム層を、エポキシ基、カル
ボキV/L/基及びアミノ基から選ばれる少なくとも7
種の官能基を有するブタジェンアクリロニトリル系共重
合ゴムに過酸化物系加硫剤及び周期表第1〜■族から選
ばれる金属酸化物類を混合したゴム配合物でNBR層を
それぞれ形成することによシ上記目的を達成する。
以下、この発明のゴム積層体について鮮細に説明する。
以下配合垣等を示す数値は特にことわらない饅り重量単
位である。
<A>  フッ素ゴム層は、フッ素ゴムに過酸化物系加
硫剤及び周期表第1〜■族から選ばれる金属酸化物(又
は水酸化物)(以下「金属酸化物類」という)が他の副
資材とともに混合されているゴム配合物からなる。
(1)  フッ素ゴムは、過酸化物加硫可能な処理かな
されておれば何でもよく、フッ化ビニリデン−六フッ化
プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−六フッ化プロ
ピレンー四フッ化エチレン三元共重合体1、呼;フッ化
エチレン−プロピレン共重合体等を例だできる。
(2)過酸化物加硫剤としては、ジクミルペルオキシド
、コ、j−ジメチ〜−ノ、S−ジ(t−ブチ〜ぺμオキ
シ)ヘキサン、2.5−ジメチ〜−2,5−ジ(t−ブ
チルベルオキV)ヘキシン−3、/、/−ビス(t−ブ
チμべμオキシン)−3,3,3−)リメチルシクロヘ
キサン、t−ブチル・べpオキシベンゾエート等を例示
でき、その配合量は通常/〜/QPHnとする。う荘キ
ポボ1.′−−−−− ≠〒 (3)金属酸化物類としては、酸化マグネシウム、酸些
アルミニウム、酸化亜鉛、二酸化亜鉛、酸化力μVニウ
ム酸化鉛(1,IV)、二酸化ケイ素等及びこれらの水
酸化物を例示でき、特にこれらの内で酸化マグネシウム
、水酸化力μニウム、水酸化アルミごニウム、酸化鉛(
1)が好ましい。この金属酸化物類の削合量は通常S〜
3 Q P H几である。
(4)補強剤、加硫促通剤、可塑剤、加工助剤などの他
の副資材を必要に応じて適宜混合する。
(B> NB几層ハ、エポキシ基、カルボキシル基及び
アミノ基から選ばれる少なくとも7種の官能基を有すブ
タジェンアクリロニトリル系共重合ゴム(以下「官能性
NBR」という)に、過酸化物系加硫剤及び周期表第n
−■族から選ばれる金属酸化物類が池の副資材とともに
混合されているゴム配合物からなる。
(1)官能性N B ILは、−F記■エポキシ基、■
カルボキシル基及び■アミノ基をもつ化合物群から選ば
れる官能性単量体をプターン(又はイソプレン)及びア
クリロニトリルと共重合させることによシ得る。
■グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート
、グリシジルビニルエーテル、グリシジル ア リ ル
エ − テ ル等。
■アクリル酸、メタクリμ酸、イタコン酸、フマル酸、
マレイン酸等。
■ジプチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノ
エチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレー
ト、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジプロピル
アミノエチルアクリレート、ジプロピルアミノエチルメ
タクリレート、ジブチルアミノエチルメタクリレート、
ジプチルアミノエチルアクリレート、ジグチルアミノプ
ロビルメタクリレート、エチルアミノエチルメタクリレ
ート等。
この官能性単量体の官能性NBRの結装置はOjN、2
0%、望ましくは7〜15%である。Q3%未満では層
間接着力が出す、20%を超えると層間接着力が増大し
ない上ゴム物性に悪影響を与える。また、官能性NBR
中のアクリロニトリルの結合量は、特に制限はないが、
NBR層の耐油性、耐寒性等の観点から75〜55%が
望ましい上ijコ重合方法に、特に限定されないが、一
般には乳化重合による。重合量始剤としては過酸化物、
過硫酸塩及びアゾ系化合物のような通常のラジカル触媒
を、乳化剤としては各種界面活性剤、例えば脂肪酸塩系
・スルホン酸塩永石けんをそれぞれ用いる。また分子量
調節剤としては、n−、t−ドデカンチオーμ、ジイソ
プロピ〜キサントゲンジヌルフィド等の硫黄化合物又は
四塩化炭素、四臭化炭素などのハロゲン化合物を用いる
。重合はo−gooCの無酸累算囲気中で行ない、得ら
れたりチックは、酸性又は中性の金属塩水溶液あるΔ いけアルコールで凝固させた後、アルカリ性又は中性の
水で洗浄する。
(2)過酸化物系加硫剤、金属酸化物類及び副資材は、
前記<A>の配合物において例示したものをそれぞれ用
い、各配合量もフッ素ゴムにおける場合と同様である。
<O>  前記<A>の配合物からなるフッ素ゴム層1
と上記<B>の配合物からなるN B R# (基体層
)2との加硫接着方法は特に限定されない。
例えば、第1図に示すようなゴムホースの場合/台又は
2台押出機より各配合物を同時又は、別体に押出して積
層したものを、適宜容性(/Ilj〜/70°C×30
〜り0m1n)で加硫接着を行なう。まだ、第一図に示
すようなダイヤフラムの場合、各配合物をシート状にロ
ール分出したものを打ち抜き重ね合せてプレス成型(型
温/jO〜/り0°0、時間3〜30 min 、圧力
30〜/30kgf/al ) して加硫接着を行なつ
。なお図例中3は基布層を示す。
このよりにして得たこの発明のゴム積層体は、後述の実
施例で示すように、フッ素ゴム層とNBR層との層間接
着力が大幅に向上し、苛酷な使用条件にも耐え9るもの
となる。
以下、実施例及び比較例を挙げ、この発明をさらに詳細
に説明するとともにこの発明の効果を確認する。
<t>  各実施例・比較例に用いるNBR層用画用配
合物能性NBR(ポリマーa−e)を下記の如く調整し
た。
第1表に示す処方の各組成物を、オートクレーブ中、3
0°Cで乳化重合させ、重合率が約70%に達した時点
で弔景体(重合成分)700部当シ0、.2部のヒドロ
キシジエチルアミンを添加して重合を停止させた。こり
して得られたゴムラテックスを、アμキル化フェノ−/
L/(老化防止剤)を2P J、(几添加し塩化カルシ
ウム水溶液で凝固させた後、水洗して各ポリマーa −
eを得る。なお、ポリマーfけJslLN、!、、+O
S’ (部品名:日本合成ゴム(株)製造)で、官能基
を有しない通常のNB几である。
<’l>  各実施例・比較例の試験片の關整は、第2
表に示す組成のNBrL層用ゴム配合物(N1〜NJ3
)及び第3表に示す組成のフッ素ゴム層用ゴム配合物(
F1〜F4)を用いてそれぞれlI酊のシート状にロー
ル分出したものを、第7表に示す組合せで重ね合せて/
70°OX15min、/!rOkgf/dの条件で加
圧加硫した。試験方法(剥離試験)は、JISK乙30
/に準じて行ない、第7表にその試験結果を示す。
実施例/〜Sにおいては、ゴム破壊を示す程強い層間接
着力を示すのに対し、比較例/〜lはいずれも非常に弱
い力で界面剥離してしまう。即ち、NBR層又はフッ素
ゴム層に金属化合物類が含オれていない場合(比較例/
、、2)、NBR層が官能基を有しない通常のNB几で
ある場合(比較例J)、NBR層の加硫系が過酸化物加
硫系でない場合(比較例1I)には、この発明の他の要
件を満していてもいずれも弱い層間接着力しか示さない
第3表                  (単位1
)’HE)※1) デュポン社製造 ※2)ダ・イギン工業(株)製置 ※3)日本油脂(株)i!i造、翁機過酸化物。
第を表 崇単位(Irg f15− n )実施例/−,1はゴ
ム破壊。
【図面の簡単な説明】
図例はこの発明を適用可能な積層体を示し、第1図はゴ
ムホースの斜視図、第2図はダイヤフラムの斜視図であ
る。 l・・・フッ素ゴム層、λ・・・NBR層(基体層)。 特  許  出  願  人 豊田合成株式会社 日本合成ゴム株式会社 第1図 第 2 図 −329−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記配合物(勾からなるフッ素ゴム層と、下記配合物(
    B)からなるNBR層とが加硫接着されている構成のゴ
    ム積層体。 (7!フツ素7゛ムに、過酸化物系加硫剤及び周期表第
    1〜Iv族から選ばれる金属酸化物(又は水酸化物)が
    他の副資材とともに混合されているゴム配合物。 (B)  エポキシ基、力μホキシル基及びアミノ基か
    ら選ばれる少なくとも7種の官能基を有するブタジェン
    アクリロニトリル系共重合ゴムに、過酸化物系加硫剤及
    び周期表第1〜■族からル4げれる金属酸化物(又は水
    酸化物)が他の副資材とともに混合されているゴム配合
    物。
JP18157582A 1982-10-15 1982-10-15 ゴム積層体 Granted JPS5970561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157582A JPS5970561A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ゴム積層体
DE19833337519 DE3337519A1 (de) 1982-10-15 1983-10-14 Kautschuklaminat
US06/712,330 US4606952A (en) 1982-10-15 1985-03-14 Rubber laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157582A JPS5970561A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ゴム積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970561A true JPS5970561A (ja) 1984-04-21
JPS6123108B2 JPS6123108B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=16103196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18157582A Granted JPS5970561A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 ゴム積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970561A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179735A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 電気化学工業株式会社 複合体の製造方法
JPS61244545A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 豊田合成株式会社 ゴム積層体
JP2002511806A (ja) * 1997-06-27 2002-04-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロポリマーを含む多層組成物
JP2007261079A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JP2008115402A (ja) * 2008-01-25 2008-05-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物および架橋物
WO2022210392A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体およびホース

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109109U (ja) * 1988-01-19 1989-07-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439480A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Nok Corp Sliding material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439480A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Nok Corp Sliding material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179735A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 電気化学工業株式会社 複合体の製造方法
JPH0455105B2 (ja) * 1985-02-05 1992-09-02 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS61244545A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 豊田合成株式会社 ゴム積層体
JPH0455385B2 (ja) * 1985-04-23 1992-09-03 Toyoda Gosei Kk
JP2002511806A (ja) * 1997-06-27 2002-04-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロポリマーを含む多層組成物
JP4701436B2 (ja) * 1997-06-27 2011-06-15 スリーエム カンパニー フルオロポリマーを含む多層組成物
JP2007261079A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料ホース
JP4501883B2 (ja) * 2006-03-28 2010-07-14 東海ゴム工業株式会社 燃料ホース
JP2008115402A (ja) * 2008-01-25 2008-05-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物および架橋物
WO2022210392A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体およびホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123108B2 (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606952A (en) Rubber laminate
DE69523930T2 (de) Zusammensetzungen eines mehrschichtgegenstandes mit fluorpolymerlage
JPS5970561A (ja) ゴム積層体
WO1995019880A1 (fr) Stratifie de couches de composition de caoutchouc vulcanisable, procede de production du stratifie de caoutchouc et stratifie de caoutchouc
JPS6116621B2 (ja)
EP1752493B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
US4457799A (en) Bonding elastomers
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JPS5970563A (ja) ゴム積層品
JPH01133734A (ja) ゴム積層体の製造方法
JPH11199743A (ja) アクリルゴムとフッ素ゴムとの複合体、その製造方法および加硫性ゴム組成物
JP3342082B2 (ja) アクリル系軟質多層構造樹脂および樹脂組成物
US4522852A (en) Bonded elastomeric hose assembly
JP2005199564A (ja) ゴム積層体およびオイルホース
JP3370510B2 (ja) ラミネート用艶消しフィルムおよびそれを用いた積層物
JP3265345B2 (ja) ゴム積層体
US4758628A (en) Thermoplastic elastomeric blends of polyethylene and polychloroprene gel
EP0553442A1 (en) Improved hydrogenated nitrile rubber laminates
JP3410504B2 (ja) 軟質多層構造樹脂およびその製造法
JPS61189934A (ja) 積層物
JPS5966402A (ja) モノマ−により可塑化された弾性体およびその製造方法
JP3193540B2 (ja) 熱可塑性弗素樹脂/ゴム接着複合体及びその製造方法
US20050059771A1 (en) Polyisoprene emulsion, latex articles and processes for preparing thereof
JPS58183710A (ja) 電線被覆材
JPS648665B2 (ja)