JPS5931416B2 - 連続凝固フイラメントの捕集方法 - Google Patents
連続凝固フイラメントの捕集方法Info
- Publication number
- JPS5931416B2 JPS5931416B2 JP2772277A JP2772277A JPS5931416B2 JP S5931416 B2 JPS5931416 B2 JP S5931416B2 JP 2772277 A JP2772277 A JP 2772277A JP 2772277 A JP2772277 A JP 2772277A JP S5931416 B2 JPS5931416 B2 JP S5931416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- filament
- continuous
- solidified
- filaments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
- Winding Filamentary Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高速で走行する連続フィラメントを捕集する方
法に関するものである。
法に関するものである。
最近、安価な金属フィラメントの製造方法として期待さ
れているものに、金属を溶融状態からガス、液体等冷媒
中、または回転ドラム、ロール等冷却体を介する直接連
続凝固フィラメントの製造方法がある。
れているものに、金属を溶融状態からガス、液体等冷媒
中、または回転ドラム、ロール等冷却体を介する直接連
続凝固フィラメントの製造方法がある。
この場合、一般に溶融は加圧状態でオリスイスより射出
するので、連続フィラメントは非常な高速度(数m7秒
以上)で製造される。
するので、連続フィラメントは非常な高速度(数m7秒
以上)で製造される。
もし製造と同時にボビン、コーン、スプール等に直接巻
き取ることができれば工業的生産能率の面での向上が期
待できる。
き取ることができれば工業的生産能率の面での向上が期
待できる。
従来、このような非常に高速度で走行する連続凝固フィ
ラメントはこれを自動的に捕え、ボビン等に巻き取る適
当な方法がなかった。
ラメントはこれを自動的に捕え、ボビン等に巻き取る適
当な方法がなかった。
このため製造上、能率の面で大きな問題になっていた。
ここでいうフィラメントなる言葉は断面が矩形、長方形
、丸形等の連続状、繊糸等全てを含むものである。
、丸形等の連続状、繊糸等全てを含むものである。
本発明は上記問題点を解決するもので、高速度で走行す
るいかなる種類(金属、非金属、ガラス等)、方法(ド
ラム法、ロール法、冷媒法等)の連続フィラメントの捕
集にも適用できる。
るいかなる種類(金属、非金属、ガラス等)、方法(ド
ラム法、ロール法、冷媒法等)の連続フィラメントの捕
集にも適用できる。
特に本方法は溶融金属をオリフィスを通して射出し、そ
れを一対の冷却用ロールで急速(〜106℃/秒)に冷
却凝固し、製造する連続凝固フィラメントの捕集に適す
る。
れを一対の冷却用ロールで急速(〜106℃/秒)に冷
却凝固し、製造する連続凝固フィラメントの捕集に適す
る。
すなわち本発明の特徴とするところは吸引式ブロワ−モ
ーターによる流体の流れの中に穴あきボビンのような回
転体を挿入し、流れがボビンの穴を通るようにしてあり
、このため高速で成形凝固した連続フィラメントは流体
により搬送されボビンを貫通する。
ーターによる流体の流れの中に穴あきボビンのような回
転体を挿入し、流れがボビンの穴を通るようにしてあり
、このため高速で成形凝固した連続フィラメントは流体
により搬送されボビンを貫通する。
貫通後ボビンを回転し、ボビン外周に連続フィラメント
を巻きとるところにある。
を巻きとるところにある。
次に本発明の動作を図により説明する。
第1図は本発明を装置化したときの原理図を示し、案内
管1、穴あきボビン3、トラップ6、吸引ブロワ−7か
ら構成される。
管1、穴あきボビン3、トラップ6、吸引ブロワ−7か
ら構成される。
たとえば溶融金属をロールで急冷凝固して連続フィラメ
ントを製造する場合(第8図)、オリフィス14より射
出した溶融金属は冷却用ロール13で急冷凝固され、連
続フィラメントとしてロール下方に排出される。
ントを製造する場合(第8図)、オリフィス14より射
出した溶融金属は冷却用ロール13で急冷凝固され、連
続フィラメントとしてロール下方に排出される。
吸引式ブロワ−7により案内管1内は下方へ流体の流れ
が生じており、連続フィラメント8はボビン3の穴4−
5へ貫通しトラップ6に達する。
が生じており、連続フィラメント8はボビン3の穴4−
5へ貫通しトラップ6に達する。
連続フィラメント8がボビン3を通過したことを確認し
たら、ただちにボビン3を回転し連続フィラメントをボ
ビン3に巻き取る。
たら、ただちにボビン3を回転し連続フィラメントをボ
ビン3に巻き取る。
実際のボビン巻取部の詳細は第5図に示すように高速で
走行してきた連続フィラメント8がカバ−2と回転ボビ
ン30間隙に入らないように、また必ずボビン3の穴4
−5を通過するようにガイド12を設ける。
走行してきた連続フィラメント8がカバ−2と回転ボビ
ン30間隙に入らないように、また必ずボビン3の穴4
−5を通過するようにガイド12を設ける。
一般にガイド12はプラスチック、ゴム等可撓性のある
もので作られるか、逆にガラス等破損しやすいもので作
られる。
もので作られるか、逆にガラス等破損しやすいもので作
られる。
前者の場合は第6図のようにボビンが回転すると、ボビ
ンの穴に挿入されていたガイド12の先端はボビンの外
周にそって曲げられることになる。
ンの穴に挿入されていたガイド12の先端はボビンの外
周にそって曲げられることになる。
後者の場合はボビンの回転と同時にガイド12の先端は
破損してしまうので、−回毎の使い捨てになる。
破損してしまうので、−回毎の使い捨てになる。
しかしどちらの方法でも連続フィラメントのボビン穴へ
の確実な導入(ボビンによるキャッチング)という役目
をはたし、その後の連続フィラメントの巻取り動作への
移行を円滑に行なえる。
の確実な導入(ボビンによるキャッチング)という役目
をはたし、その後の連続フィラメントの巻取り動作への
移行を円滑に行なえる。
連続フィラメントのボビンによる捕獲後は流体の流れは
止めてもよい。
止めてもよい。
第8図に本発明の方法による装置を、連続凝固フィラメ
ント製造装置(ロール冷却法)と組合わせ使用する状態
を示す。
ント製造装置(ロール冷却法)と組合わせ使用する状態
を示す。
ルツボ(図示せず)で溶解した材料はオリフィス14よ
り加圧状態で射出され、冷却ロール13下方より高速度
(数m7秒以上)で排出される。
り加圧状態で射出され、冷却ロール13下方より高速度
(数m7秒以上)で排出される。
一方吸引式ブロワー7の動作で、あらかじめ流体の流れ
が案内管1からトラップ6の方向に生じており、その作
用力により強制的に凝固したフィラメントは案内管1、
ガイド12を径て、ボビン穴を貫通しトラップ6に至る
。
が案内管1からトラップ6の方向に生じており、その作
用力により強制的に凝固したフィラメントは案内管1、
ガイド12を径て、ボビン穴を貫通しトラップ6に至る
。
高速連続凝固フィラメントがボビン穴を通過すると同時
にモーター11(第2図)により軸10を介してボビン
3を回転し連続凝固フィラメントを巻取る。
にモーター11(第2図)により軸10を介してボビン
3を回転し連続凝固フィラメントを巻取る。
またボビンと冷却用ロールの回転数を適当に調整するこ
とにより、ボビンと冷却用ロール間の凝固フィラメント
に必要な張力を加えることができる。
とにより、ボビンと冷却用ロール間の凝固フィラメント
に必要な張力を加えることができる。
さらに連続凝固フィラメントをボビンに巻取る際ボビン
の巾方向に連続凝固フィラメントを動かす機構(図示せ
ず)と案内管1人口附近に一組のロール(図示せず)を
備えることも可能である。
の巾方向に連続凝固フィラメントを動かす機構(図示せ
ず)と案内管1人口附近に一組のロール(図示せず)を
備えることも可能である。
そしてもし冷却用ロール13とボビン3との間に必要な
張力を加えることが出来ないときは第7図に示すように
押え板15、あるいはボビン軸へ直角方向にガスを吹き
つけ、ガス圧でフィラメントのボビンへの締めつけを行
ない、確実ナホヒンへの巻取りを行うことができる。
張力を加えることが出来ないときは第7図に示すように
押え板15、あるいはボビン軸へ直角方向にガスを吹き
つけ、ガス圧でフィラメントのボビンへの締めつけを行
ない、確実ナホヒンへの巻取りを行うことができる。
次に本発明の特徴を列記する。
(1)高速度(数m7秒以上)で連続的に凝固成型され
るフィラメントを自動的に確実にキャッチングし、ボビ
ン、ケーシング、コーン等に巻取ることができる。
るフィラメントを自動的に確実にキャッチングし、ボビ
ン、ケーシング、コーン等に巻取ることができる。
(2) ロール、ドラム等冷却体で急冷凝固され、外
部に飛びだした直後のフィラメントは変形しやすい状態
にあるが、本発明の流体と回転体の組合わせによる捕集
方法によれば、ガス流体(空気、不活性ガス等)で搬送
中完全に冷却され、さらにガス流体は回転体の張力によ
りフィラメントの直線性が良好となる。
部に飛びだした直後のフィラメントは変形しやすい状態
にあるが、本発明の流体と回転体の組合わせによる捕集
方法によれば、ガス流体(空気、不活性ガス等)で搬送
中完全に冷却され、さらにガス流体は回転体の張力によ
りフィラメントの直線性が良好となる。
(3) ボビン巾方向にフィラメントを動かす機構を
つけることにより整夕1ルだ巻き取りを行なえる。
つけることにより整夕1ルだ巻き取りを行なえる。
(4)安価にボビンへの自動巻き取りが行なえる。
(5)ボビン収納ケース(第1図2)とボビンを複数個
並列に設置し、弁機構と流体の流れにより、巻取り終了
のボビン交換を円滑に行うこともできる。
並列に設置し、弁機構と流体の流れにより、巻取り終了
のボビン交換を円滑に行うこともできる。
以上本発明は高速度で成型走行する連続フィラメントを
捕集するのに安価で、しかも確実な方法を提供すること
にある。
捕集するのに安価で、しかも確実な方法を提供すること
にある。
第1図は本発明連続凝固フィラメント捕集方法の一方式
としての装置図解図である。 第2図は同装置のボビン巻取り部の詳細断面図、第3図
は同装置側面図、第4図は同装置a−a’断面図、第5
図、第6図は同装置ボビン巻取り部の連続凝固フィラメ
ントをキャッチングする機構の図解図、第7図は連続凝
固フィラメント巻取り時ボビンへの締めつけを行うため
の図解図、第8図は本発明方法による装置を連続凝固フ
ィラメント製造装置(ロール冷却法)と組合わせ使用し
た場合の説明図である。 1・・・・・・フィラメント案内管、2・・・・・・ボ
ビンカバー、計・・・・・穴あきボビン、4−5・・・
・・・ボビンの孔、6・・・・・・トラップ、7・・・
・・・吸引ブロアー、8・・・・・・連続フィラメント
、10・・・・・・ボビン軸、11・・・・・・モータ
ー、12・・・・・・フィラメントガイド、13・・・
・・・冷却ロール、14・・・・・・オリフィス、15
・・・・・フィラメント押え板。
としての装置図解図である。 第2図は同装置のボビン巻取り部の詳細断面図、第3図
は同装置側面図、第4図は同装置a−a’断面図、第5
図、第6図は同装置ボビン巻取り部の連続凝固フィラメ
ントをキャッチングする機構の図解図、第7図は連続凝
固フィラメント巻取り時ボビンへの締めつけを行うため
の図解図、第8図は本発明方法による装置を連続凝固フ
ィラメント製造装置(ロール冷却法)と組合わせ使用し
た場合の説明図である。 1・・・・・・フィラメント案内管、2・・・・・・ボ
ビンカバー、計・・・・・穴あきボビン、4−5・・・
・・・ボビンの孔、6・・・・・・トラップ、7・・・
・・・吸引ブロアー、8・・・・・・連続フィラメント
、10・・・・・・ボビン軸、11・・・・・・モータ
ー、12・・・・・・フィラメントガイド、13・・・
・・・冷却ロール、14・・・・・・オリフィス、15
・・・・・フィラメント押え板。
Claims (1)
- 1 溶融物流を加圧状態でオリフィスより射出し、ロー
ルドラム等の冷却体、あるいは冷媒等適宜の凝固機構を
介して凝固させ高速連続フィラメントを製造する方法に
おいて、凝固機構の下方に細孔を設けた回転体と吸引式
ブロアーを配置し、凝固した連続フィラメントの先端を
、ガス流により前記回転体の細孔に導入し、固転体に捲
回することを特徴とする連続凝固フィラメントの捕集方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2772277A JPS5931416B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | 連続凝固フイラメントの捕集方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2772277A JPS5931416B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | 連続凝固フイラメントの捕集方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53112245A JPS53112245A (en) | 1978-09-30 |
JPS5931416B2 true JPS5931416B2 (ja) | 1984-08-02 |
Family
ID=12228897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2772277A Expired JPS5931416B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | 連続凝固フイラメントの捕集方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5931416B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570414A (en) * | 1978-11-22 | 1980-05-27 | Hitachi Metals Ltd | Guide device for coiling thin alloy strip |
JPS57154352A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-24 | Pioneer Electronic Corp | Production of thin strip of light metal |
-
1977
- 1977-03-14 JP JP2772277A patent/JPS5931416B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53112245A (en) | 1978-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3881540A (en) | Method of forming metallic filament cast on interior surface of inclined annular quench roll | |
HU220328B (hu) | Fonókészülék | |
JPS6048431B2 (ja) | 高速走行線条把持切断装置 | |
JPS5931416B2 (ja) | 連続凝固フイラメントの捕集方法 | |
JPH0135929B2 (ja) | ||
CA1237113A (en) | Combination ribbon string-up and winder apparatus | |
US4973006A (en) | Trap guide process for high speed spinning | |
JPH01180759A (ja) | 急冷金属薄帯の搬送設備 | |
JP3418947B2 (ja) | 溶融紡糸筒における切断糸条の処理方法及び装置 | |
JPS62151251A (ja) | 急冷薄帯巻取り方法 | |
JP3880143B2 (ja) | 溶融紡糸繊維の冷却方法 | |
JPS6289526A (ja) | 長尺体の回収方法および装置 | |
JPH05828A (ja) | 線状体の吸引装置 | |
JPH0659519B2 (ja) | 金属細線の連続製造装置 | |
JP2003138464A (ja) | 長繊維不織布の溶融紡糸装置、及びこれを用いた製造方法 | |
JPH01143720A (ja) | 急冷金属薄帯の巻取設備 | |
JPH0616929B2 (ja) | 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法 | |
JPS61135456A (ja) | 細線の製造方法 | |
JP3822746B2 (ja) | ペレタイザーとペレタイジング方法 | |
JP2874147B2 (ja) | 液中紡糸装置における束取り出し装置とその使用方法 | |
JP2573997B2 (ja) | 金属繊維の製造装置 | |
JPS62127145A (ja) | 急冷薄帯巻取り方法及び装置 | |
JPS569416A (en) | Method of yarn treatment on breakage | |
JPH0642981B2 (ja) | 金属細線の連続製造方法 | |
JPS63137550A (ja) | 金属細線の製造装置 |