JPS5931304Y2 - 塗料カス回収装置 - Google Patents

塗料カス回収装置

Info

Publication number
JPS5931304Y2
JPS5931304Y2 JP17483480U JP17483480U JPS5931304Y2 JP S5931304 Y2 JPS5931304 Y2 JP S5931304Y2 JP 17483480 U JP17483480 U JP 17483480U JP 17483480 U JP17483480 U JP 17483480U JP S5931304 Y2 JPS5931304 Y2 JP S5931304Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
lift conveyor
tank
water
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17483480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799711U (ja
Inventor
秀行 若林
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP17483480U priority Critical patent/JPS5931304Y2/ja
Publication of JPS5799711U publication Critical patent/JPS5799711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931304Y2 publication Critical patent/JPS5931304Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、塗装設備などから排出される塗料カス懸濁液
より塗料カスを回収するための装置に関する。
従来、塗装設備から洗浄水などと共に排出される塗料カ
スは、回収池に流入せしめられ、この回収池で浮上した
塗料カスを入力により掬い取って次工程へ搬送すること
が行なわれていた。
しかしながら、このような塗料カス回収手段では1作業
能率が低く、処理コストが高くなるほか、作業環境が悪
いという問題点も生じている。
本考案は、これらの問題点の解決をはかろうとするもの
で、塗料カスの採取および搬送を機械化して効率よく回
収できるようにした装置を提供することを目的とする。
このため本考案の塗料カス回収装置は、塗料カス懸濁水
中の含水塗料カニを濃縮する濃縮槽と、同濃縮槽内の液
中の塗料カスを掬い取るリフトコンベアと、同リフトコ
ンベアを吊上げて次工程処理槽へ移送案内するリフトコ
ンベア移動機構とから成り、上記リフトコンベアに、上
記濃縮槽内へ浸漬可能な幅、長さおよび槽底から水面付
近までの高さを有し、且つ、底面、両側面および水流方
向に対する後方背面に塗料カスr着用網状スクリーンを
そなえるとともに同スクリーンの上部に邪魔板をそなえ
た取り出し部が付設されて、上記リフトコンベアが、上
記濃縮槽内でその槽底から上記取り出し部の底面をやや
離隔させ且つ上記邪魔板を水面に貫通させながら進行す
べく配設されていることを特徴としている。
以下、図面により本考案の一実施例としての塗料カス回
収装置について説明すると、第1図はその縦断面図、第
2図はその平面図、第3図はその・一部を破断して示す
斜視図である。
第1〜3図に示すように、本装置は、濃縮槽1内の塗料
カス10を脱水しながら取り出して次工程に搬送するリ
フトコンベアを備えたものである。
濃縮槽1は、その一端にスラッジ入口2を有し、他端に
は越流層4と戻り水出口3とを有して、細長い水路状に
形成されている。
リフトコンベアに付設した取り出し部γの幅および高さ
は、濃縮槽1の断面の幅および高さと相似する形状にな
るに決められ、また取り出し部γの後端上部には、濃縮
槽1の全幅にわたるように、水面付近において邪魔板5
が設けられている。
そして、邪磨板5の下方には、槽底から邪魔板5の下端
までの高さを有する網状の囲い部材としてのスクリーン
6が、邪魔板5と同幅で取りつけられている。
さらに、取出し部γの側面にも、上記と同様の邪魔板お
よびスクリーンが設けられ、取り出し部γの底部にもス
クリーンが設けられている。
なお、取り出し部1の前端下部には、整流部材11が取
付けられている。
濃縮槽1の上方には、取り出し部γを付設したリフトコ
ンベア9が、濃縮槽1の出口側より入水し、塗料カス1
0を掬い上げた後、入口側2より引き上げるための、駆
動装置や案内部8が設置されている。
濃縮槽1は、スラッジ人口2から塗料カスと水との混合
物としてのスラッジを受は入れ、戻り水出口3から排水
するまでの間、所定の滞留時間が経過するように、適当
な断面や長さを有していて、これにより邪魔板5の作用
と相まって塗料カスが十分に成長する条件を満たすよう
になっている。
また、越流層4は、濃縮槽1の水面を一定に保つ役目を
している。
濃縮槽1には邪魔板がなく、リフトコンベア9をセット
したとき、その取り出し部1上部に取付けたもぐり堰の
邪魔板5が、液面付近の水の流れを止めて、塗料カス1
0の成長を促進する。
リフトコンベア9は、濃縮槽1の出口側で沈められて、
自らの邪魔板5で捕捉した塗料カス10を、スクリーン
6で保持して、リフトコンベア9を引き上げるときに、
塗料カス10を逃がさないように脱水して取り出す。
また、リフトコンベア9のスクリーン6は、水路を閉塞
することなく、水中lこ懸濁する塗料カスを付着して回
収しうる構造となっている。
すなわち、リフトコンベア9は、濃縮槽1内でその槽底
から取り出し部Tの底面をやや離隔させるとともに、邪
魔板5を水面(こ貫通させるようにしながら進行できる
ように配設されているので、取り出し部γの底面と濃縮
槽1の槽底との間の隙間から、塗料カス分のほとんどな
い流れを流出させるようにして水路の閉塞が防止される
のであり、したがって、水面付近の塗料カス10の成長
促進を行なっている邪魔板5を越えるようなオーバーフ
ローも防止されるのである。
さらIこ、整流板11は、少しでも多くのスラッジがス
クリーン6へ向かうように、後方へ昇傾斜した案内面を
有し、これにより塗料カスの回収性の向上がはかられて
いる。
濃縮槽1の側壁に平行に設置したスクリーン6は、槽壁
への塗料カスの付着を少なくし、また取り出し部Tの作
用面積を大きくする効果がある。
なお、スクリーン6については、その塗料カス沢着面積
を大きくするため、円弧部分や傾斜部分を設けることが
できる。
以下、本考案の塗料カス回収装置の有する効果ないし利
点について列挙すれば、次のとおりである。
(1) リフトコンベア9における取り出し部γにス
クリーン6を設けて向流させ懸濁水中の塗料カスを付着
させるようになっているので、塗料カスの回収性を高め
ることができる。
(2)水流を利用して取り出し部r(こ塗料カスを捕捉
し取り出すようになっているので、塗料カスの取り残し
が少なく、槽壁への付着が減少する。
(3)取り出し部γが、濃縮槽1内へ浸漬可能な幅、長
さおよび槽底から水面付近までの高さを有し、且つ、底
面、両側面および水流方向(こ対する後方背面に塗料カ
スr着用網状スクリーン6をそなえているので、濃縮槽
1内の液の流れと、リフトコンベア9の移動とが適切に
作用しあって、塗料カスを効率よく確実(こ回収するこ
とができる。
(4)取り出し部γにおいて、そのスクリーン6の上部
に邪魔板5が設置されているので、塗料カスのかきとり
効率を高めることができ、また取り出し部γの底面と濃
縮槽1の槽底との間の隙間から、塗料カス分のほとんど
ない流れを流出させるようにして、水路の閉塞が防止さ
れ、水面付近の塗料カスの成長促進を行なっている邪魔
板5を越えるようなオーバーフローも防止される。
(5)濃縮槽1の横断面の全てにわたって塗料カスを捕
捉することができるので、塗料カスが浮上して成長する
のに必要な滞留時間を短縮することができ、さらに平均
流速を適切に調整すれば、邪魔板の配置を工夫すること
により、塗料カスの浮上、成長に必要な滞留時間を表層
流のみ大きくすることが可能であって、装置全体の大き
さを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例としての塗料カス回収装置を示す
もので、第1図はその縦断面図、第2図はその平面図、
第3図はその一部を破断して示す斜視図である。 1・・・・・・濃縮槽、2・・・・・・スラッジ入口、
3・・・・・・戻り水出口、4・・・・・・越流堰、5
・・・・・・邪魔板、6・・・・・・スクリーン、γ・
・・・・・取出し部、8・・・・・・案内部、9・・・
・・・リフトコンベア、10・・°・・・塗料カス、1
1・゛・・・整流部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塗料カス懸濁水中の含水塗料カスを濃縮する濃縮槽と、
    同濃縮槽内の液中の塗料カスを掬い取るリフトコンベア
    と、同リフトコンベアを吊上げて次工程処理槽へ移送案
    内するリフトコンベア移動機構とから成り、上記リフト
    コンベアに、上記濃縮槽内へ浸漬可能な幅、長さおよび
    槽底から水面付近までの高さを有し、且つ、底面、両側
    面および水流方向に対する後方背面に塗料カスr着用網
    状スクリーンをそなえるとともに同スクリーンの上部に
    邪魔板をそなえた取り出し部が付設されて、上記リフト
    コンベアが、上記濃縮槽内でその槽底から上記取り出し
    部の底面をやや離隔させ且つ上記邪魔板を水面に貫通さ
    せながら進行すべく配設されていることを特徴とする、
    塗料カス回収装置。
JP17483480U 1980-12-05 1980-12-05 塗料カス回収装置 Expired JPS5931304Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17483480U JPS5931304Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 塗料カス回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17483480U JPS5931304Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 塗料カス回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799711U JPS5799711U (ja) 1982-06-19
JPS5931304Y2 true JPS5931304Y2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=29966942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17483480U Expired JPS5931304Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 塗料カス回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931304Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799711U (ja) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2813074A (en) Clarifying apparatus and process
US3795316A (en) Industrial waste processing apparatus
US3219189A (en) Apparatus for scum removal
US3677407A (en) Method and apparatus for removing sludge from liquid
JPS5931304Y2 (ja) 塗料カス回収装置
CN209732327U (zh) 颗粒粪便分离机构
JPS5933511Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
CN208641865U (zh) 初沉池
US4410426A (en) Beach cleaning method and apparatus therefor
JPH06158370A (ja) ステンレス鋼帯酸洗槽のスラッジ除去方法及び除去装置
TW313560B (ja)
JPH052271Y2 (ja)
US2095394A (en) Floating skimmer
JPH059109Y2 (ja)
CN211706002U (zh) 一种二沉池用链条张紧装置和沉降系统
SU946591A1 (ru) Тонкослойный отстойник
JPH0420481Y2 (ja)
GB2195554A (en) Ridged plate separator
JPS644466Y2 (ja)
GB1604968A (en) Separator apparatus and separator plates therefor
JPS6232564Y2 (ja)
US5658461A (en) Sedimentation apparatus
JPH0634875Y2 (ja) 流入渠におけるスカム除去装置
JP2754029B2 (ja) 下水施設用横流式沈殿池の汚泥掻寄方法及びその装置
CN214680221U (zh) 一种滤布滤池的浮渣处理装置