JPS5931263Y2 - 安全ベルト係止金具 - Google Patents

安全ベルト係止金具

Info

Publication number
JPS5931263Y2
JPS5931263Y2 JP1442479U JP1442479U JPS5931263Y2 JP S5931263 Y2 JPS5931263 Y2 JP S5931263Y2 JP 1442479 U JP1442479 U JP 1442479U JP 1442479 U JP1442479 U JP 1442479U JP S5931263 Y2 JPS5931263 Y2 JP S5931263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
locking pin
locking plate
anchor
safety belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1442479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116647U (ja
Inventor
重一郎 高田
Original Assignee
株式会社高田工場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高田工場 filed Critical 株式会社高田工場
Priority to JP1442479U priority Critical patent/JPS5931263Y2/ja
Publication of JPS55116647U publication Critical patent/JPS55116647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931263Y2 publication Critical patent/JPS5931263Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輌のドアまたは車体に取付けられたアンカ
ーと、安全ベルトの端部に結合された係止板と、この係
止板と前記アンカーのどちらか一方に固着された頭付き
係止ピンとを備え、この係止ピンが係合する孔がアンカ
ーまたは係止板に形成されている。
安全ベルトの一端を車輌のドアまたは車体に係止するた
めの係止金具に関するものである。
この種の係止金具は実公昭45−8566号によって知
られている。
この係止金具の場合には、係止ピンが係合する孔は大孔
部分とJ−JL部分とこの両孔部分を接続する巾の狭い
接続部分とからなり、係止ピンはこの接続部分を通過で
きるよう巾の狭い切込部を備えている。
係合している係止ピンを小孔部分から外すには、係止ピ
ンを回転させてその切込部を孔の接続部分に合わせなけ
ればならない。
この作業は面倒であり、また係止金具が運転者から見え
にくい場所または操作しにくい場所にあるので困難であ
る。
そこで本考案は、係止ピンの着脱が容易でしかも係止ピ
ンが確実に係止される係止金具を提供しようとするもの
である。
以下、図を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図には、本考案の実施例に係る係止金具を装備した
安全ベルト装置が示されている。
1は、座席2の上方で斜めにかけ渡されている受動型肩
ベルト、3は該肩ベルトの一端を弾性的に巻取っている
ベルト巻取機、4は計器板5の下方に固定されたニーバ
ーであって乗員の下半身を固定するためのものである。
前記の肩ベルト1のドア側端部は、本実施例に係る係止
金具により、ドア60枠7に係止されている。
この係止金具は、ドア枠7に固定された固定アンカー8
と、肩ベルト1のドア側端部に取付けられた係止板9と
からなっている(第2,3図参照)。
該係止板9には、大孔部分10と小孔部分11を有する
孔12が形成され、この孔には、固定アンカー8に固着
された頭付き係止ピン13が係合する。
係止ピン13に嵌設された円形ばね14は、金属または
合成樹脂等の成形品である。
更に、アンカー8に固着された係止ピン13の頭部18
には、下向きの突起15が形成され、そして係止板9に
は該突起が係合する凹部16が形成されている。
この凹部16は、係止板9が係止ピン13の周りを回転
できるように、円弧状に延びている。
次に、上記のように構成された係止金具の用法について
説明する。
係止板9を固定アンカー8に係止する場合は、係止板9
の大孔部分10に係止ピン13を嵌入し、そして、ばね
14を押圧しながら係止板9を移動させ、係止ピン13
を小孔部分11に係合させる。
このとき、ばね14の抑圧作用によって係止板9が係止
ピン13の頭部18に当接し、突起15が凹部16に嵌
り込む。
よって、係止ピン13は確実に係止され、不意にはずれ
るようなことはない。
係止ピン13を孔12からはずすには、係止板9をばね
14に抗してアンカー8の方へ押圧して突起15を凹部
16から外し、そして係止板を移動させ係止ピン13を
大孔部分10に係合させるだけでよい。
従って、係止板9をアンカー8から容易にはずすことが
できる。
上記実施例では係止ピン13をアンカー8に固定し、孔
12を係止板9に形成したが、それとは逆に係止ピン1
3を係止板9に固定し、孔12をアンカー8に形成して
もよい。
更に、突起15を係止ピン13の頭18に設け、凹部1
6を係止板9に形成したが、突起と凹部を逆に設けても
よい。
以上説明したように、係止板をばねに抗してアンカーの
方へ押圧して突起を凹部から外し、そして係止板を移動
させて係止ピンを大孔部分に係合させることによって、
係止ピンを孔からはずすことができるので、係止板の係
止解除がきわめて容易である。
また、係止時に突起が凹部に係合するので、係止ピンが
不意にはずれることがない。
更に、凹部を円弧状に形成したことによって、係止板を
回転させることができるので、安全ベルトを具合よく装
着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による係止金具を備えた安全ベルト装置
を示す図、第2図は第1図に示した係止金具の拡大断面
図、第3図は第2図の係止金具の係止板を示す図である
。 8・・・・・・アンカー 9・・・・・係止板、12・
・・・・・孔、13・・・・・・係止ピン、14・・・
・・・ばね、15・・・・・・突起、16・・・・・・
凹部、18・・・・・・頭。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輌のドアまたは車体に取付けられたアンカーと、安全
    ベルトの端部に結合された係止板と、この係止板と前記
    アンカーのどちらか一方に固着された頭付き係止ピンと
    を備え、との係止ピンが係合する孔がアンカーまたは係
    止板に形成されている、安全ベルトの一端を車輌のドア
    または車体に係止するための係止金具において、孔12
    が大孔部分10と小孔部分11とからなり、この孔12
    を備えたアンカー8まよは係止板9を係止ピン13の頭
    18に対して押圧するためにばね14を係止ピン13の
    周りに設け、孔12を備えたアンカー8または係止板9
    と係止ピン13のどちらか一方に突起15を形成し、他
    方にこの突起が係合する円弧状凹部16を形成したこと
    を特徴とする係止金具。
JP1442479U 1979-02-08 1979-02-08 安全ベルト係止金具 Expired JPS5931263Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442479U JPS5931263Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 安全ベルト係止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1442479U JPS5931263Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 安全ベルト係止金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116647U JPS55116647U (ja) 1980-08-18
JPS5931263Y2 true JPS5931263Y2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=28834308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1442479U Expired JPS5931263Y2 (ja) 1979-02-08 1979-02-08 安全ベルト係止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931263Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018127031A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 タカタ株式会社 シートベルトウェビングのアンカープレート及びアンカー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55116647U (ja) 1980-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189963U (ja)
JPS6353848U (ja)
JPH0738025Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー機構
JPS5931263Y2 (ja) 安全ベルト係止金具
JPH026203Y2 (ja)
JP2516067Y2 (ja) シ−トベルト装置のバツクルスト−ク構造
JPH0514904Y2 (ja)
JPH0249430Y2 (ja)
JPH0213781U (ja)
JPH0733957Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー装置
JPS62131069U (ja)
JPS585627Y2 (ja) 補助ロック装置を設けた自動車の扉又は着脱屋根等のロック装置
JPH01107179U (ja)
JPS5961046U (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JPH0452173U (ja)
JPH035650U (ja)
JPS61161077U (ja)
JPH0314270U (ja)
JPS63105557U (ja)
JPS6367364U (ja)
JPH02124753U (ja)
JPH0424979U (ja)
JPH01102032U (ja)
JPH025358U (ja)
JPS63148544U (ja)