JPS5931118A - スパイラルマンドレル - Google Patents
スパイラルマンドレルInfo
- Publication number
- JPS5931118A JPS5931118A JP57139779A JP13977982A JPS5931118A JP S5931118 A JPS5931118 A JP S5931118A JP 57139779 A JP57139779 A JP 57139779A JP 13977982 A JP13977982 A JP 13977982A JP S5931118 A JPS5931118 A JP S5931118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- spiral
- spiral groove
- starting point
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/695—Flow dividers, e.g. breaker plates
- B29C48/70—Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
- B29C48/705—Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はインフレーション法によるポリエチレン、ポリ
プロピレンなどを原料とする熱可塑性樹脂フィルムの成
形に用いるダイに好適なスパイラルマンドレルニ関スル
。
プロピレンなどを原料とする熱可塑性樹脂フィルムの成
形に用いるダイに好適なスパイラルマンドレルニ関スル
。
インフレーション用ダイは、ダイ本体の内部にマンドレ
ルを有するが、マンドレル表面がフラットだとマンドレ
ル保持部の複数の流路を経て合流することに起因するウ
ェルドマークが発生して外観不良、厚みムラ、M方向及
びT方向の強度のアンバランスなどを招くので、表面に
スパイラル溝ヲ設けたスパイラルマンドレルが多く用い
られる。
ルを有するが、マンドレル表面がフラットだとマンドレ
ル保持部の複数の流路を経て合流することに起因するウ
ェルドマークが発生して外観不良、厚みムラ、M方向及
びT方向の強度のアンバランスなどを招くので、表面に
スパイラル溝ヲ設けたスパイラルマンドレルが多く用い
られる。
スパイラルマンドレルは、流路が軸部から半径方向に複
数本に分岐して表面に現れ、スパイラル溝がリップ部手
前まで続いている。スパイラル溝は徐々に浅くなり、溶
融樹脂はスパイラル溝に沿う流れ(以下スパイラルフロ
ーと称する)とダイ本体内壁に沿う流れ(以下ランドフ
ローと称する)があり、その両フローが積層してリップ
部を経て押出される。
数本に分岐して表面に現れ、スパイラル溝がリップ部手
前まで続いている。スパイラル溝は徐々に浅くなり、溶
融樹脂はスパイラル溝に沿う流れ(以下スパイラルフロ
ーと称する)とダイ本体内壁に沿う流れ(以下ランドフ
ローと称する)があり、その両フローが積層してリップ
部を経て押出される。
ネシークが発生していずれも外観不良、厚み一う強度の
方向性などを招いて″しまう。このため経験的にスパイ
ラル溝の深さ、断面形状などを決定しているが、押出機
からの溶融樹脂の供給量、溶融樹脂粘性などが異なって
も供せる汎用的なスパイラルマンドレルの実現は困難で
あり、特に溶融樹脂粘性の高い場合は、スパイラル溝で
圧力損失が大きいためかウニ・ルドマークが発生しやす
い傾向があった。
方向性などを招いて″しまう。このため経験的にスパイ
ラル溝の深さ、断面形状などを決定しているが、押出機
からの溶融樹脂の供給量、溶融樹脂粘性などが異なって
も供せる汎用的なスパイラルマンドレルの実現は困難で
あり、特に溶融樹脂粘性の高い場合は、スパイラル溝で
圧力損失が大きいためかウニ・ルドマークが発生しやす
い傾向があった。
本発明はこの問題を解決すべく種々検討の結果到達した
ものでありその要旨は、スパイラル溝において深さ2咽
以上の位置に切上り開始点を有し、切上り開始点から切
上り終了点までの距離が50欄以下であることを特徴と
するスパイラルマンドレル、である。
ものでありその要旨は、スパイラル溝において深さ2咽
以上の位置に切上り開始点を有し、切上り開始点から切
上り終了点までの距離が50欄以下であることを特徴と
するスパイラルマンドレル、である。
以下に図面を用いて本発明を説明する。第1図ハ本考案
の一例を示すスパイラルマンドレルノ側面図であるが、
図示しない押出機から供給された溶融樹脂は流路が軸部
から半径方向に4本に分岐して表面の開孔1に現れ、ス
パイラル溝2に沿ってスパイラルフローとして1.25
周して切上り部3に至る。スパイラル溝は断面において
底部が通常同一曲率半径で徐々に浅くなり切上り部に達
している。一方ダイ本体内壁に沿うランドフローがあっ
て両フローが積層してリップ部4を経て押出される。
の一例を示すスパイラルマンドレルノ側面図であるが、
図示しない押出機から供給された溶融樹脂は流路が軸部
から半径方向に4本に分岐して表面の開孔1に現れ、ス
パイラル溝2に沿ってスパイラルフローとして1.25
周して切上り部3に至る。スパイラル溝は断面において
底部が通常同一曲率半径で徐々に浅くなり切上り部に達
している。一方ダイ本体内壁に沿うランドフローがあっ
て両フローが積層してリップ部4を経て押出される。
本発明において重要なのは切上シ部であり、通常の徐々
に浅くなる切上り部と相違して急激に切上シ、スパイラ
ル溝において深さ2咽以上好ましぐは3咽以上の位置に
切上り開始点P+e有し、切上り開始点P1から切上り
終了点P2′!での距離が50調以下好ましくは3 (
ltan以下である。なお前記切上り開始点とはスパイ
ラル溝中央で深さの急激に変化する点であり、また切上
り終了点とはスパイラル溝中央の末端であり、前記深さ
とは切上り開始点のスパイラルマンドレルの軸ム中心と
する半径とリップ部側のスパイラル溝縁端と切上り開始
点から軸線とともに伸びる仮想線との交点の前記軸線を
中心とする半径の差であり図ではDに相当し、前記距離
とは切上り部末端と接するスパイラル軸面と直角の投影
面における切上り開始点と切上り終了点の距離であシ図
ではLに相当する。
に浅くなる切上り部と相違して急激に切上シ、スパイラ
ル溝において深さ2咽以上好ましぐは3咽以上の位置に
切上り開始点P+e有し、切上り開始点P1から切上り
終了点P2′!での距離が50調以下好ましくは3 (
ltan以下である。なお前記切上り開始点とはスパイ
ラル溝中央で深さの急激に変化する点であり、また切上
り終了点とはスパイラル溝中央の末端であり、前記深さ
とは切上り開始点のスパイラルマンドレルの軸ム中心と
する半径とリップ部側のスパイラル溝縁端と切上り開始
点から軸線とともに伸びる仮想線との交点の前記軸線を
中心とする半径の差であり図ではDに相当し、前記距離
とは切上り部末端と接するスパイラル軸面と直角の投影
面における切上り開始点と切上り終了点の距離であシ図
ではLに相当する。
また切上り開始点からは溝の中央は円弧、直線などを呈
することができる。
することができる。
従来のスパイラルダイの切上り部ではスパイラル溝にお
いて深さ2mの位置から切上り終了点までの距離は略5
0団以上であり、それにひきかえ本発明においては、切
上り部で急激に変化することによシ圧力損失が少なくな
るためか特に溶、融樹脂粘性の高い場合にスパイラル)
ローの弱化を防止でき、ランドフローと調和できウェル
ドマークの発生が解消されるのである。
いて深さ2mの位置から切上り終了点までの距離は略5
0団以上であり、それにひきかえ本発明においては、切
上り部で急激に変化することによシ圧力損失が少なくな
るためか特に溶、融樹脂粘性の高い場合にスパイラル)
ローの弱化を防止でき、ランドフローと調和できウェル
ドマークの発生が解消されるのである。
以下に実施例、比較例を示して本発明をさらに詳細に説
明する。
明する。
実施例1〜9、比較例1〜3
高密度ポリエチレン又は低密度ポリエチレンを原料樹脂
として、第1表に示す条件でインフレーションフィルム
を成形シ、ウェルドマーク及びスパイラルマークを目視
観察し、厚みムラを調べた。
として、第1表に示す条件でインフレーションフィルム
を成形シ、ウェルドマーク及びスパイラルマークを目視
観察し、厚みムラを調べた。
その結果も第1表に示すが、本発明の実施例によればウ
ェルドマーク及びスパイラルマークの発生が認められず
、一方スパイラル溝において比較例1のように切上り開
始点が無かったり、比較例2のように切上り開始点が浅
かったり、比較例3のように切上り開始点から切上り終
了点までの距離が長いと、ウェルドマーク
の発生が認められ厚みムラが大きい。
ェルドマーク及びスパイラルマークの発生が認められず
、一方スパイラル溝において比較例1のように切上り開
始点が無かったり、比較例2のように切上り開始点が浅
かったり、比較例3のように切上り開始点から切上り終
了点までの距離が長いと、ウェルドマーク
の発生が認められ厚みムラが大きい。
なお第1表において
1)A−・・密度0.95011/cr1.メルトイン
デックスo、o5g/io=の高密度ポリエチレン(J
IS K6760による) B・・・密度0.9187i/ad、メルトインデック
スo、79/10=の工孕しン、ブテン−1をコモノマ
ーとする直鎖状低密度ポリエチレン(同上 による
) 2)つ・・・ウェルドマーク ス・・・スパイラルマーク ◎・・・認められない ○・・・殆ど認められない △・・・多少認検られる ×・・・顕著に認められる 3)−1−の添字は最大値 −の添字は最小値 測定は円周方向に連続厚み計で測定し最大、最小の範囲
を求めた。
デックスo、o5g/io=の高密度ポリエチレン(J
IS K6760による) B・・・密度0.9187i/ad、メルトインデック
スo、79/10=の工孕しン、ブテン−1をコモノマ
ーとする直鎖状低密度ポリエチレン(同上 による
) 2)つ・・・ウェルドマーク ス・・・スパイラルマーク ◎・・・認められない ○・・・殆ど認められない △・・・多少認検られる ×・・・顕著に認められる 3)−1−の添字は最大値 −の添字は最小値 測定は円周方向に連続厚み計で測定し最大、最小の範囲
を求めた。
す11・・・同ム
手続補正書(方式)
昭和57年12月2r日
特許庁長官若杉和夫殿
1、事件の表示
昭和57年特許願第139779号
2 発明の名称
スパイラルマンドレル
3 補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所 東京都港区芝大門−丁目13査9号名称 (20
0) 昭和電工株式会社代表者岸本泰延 4代理人 郵便番号 105 5 補正命令の日付 昭和57年11月12日 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 明細書の第8頁を別紙のようにさしがえます。
0) 昭和電工株式会社代表者岸本泰延 4代理人 郵便番号 105 5 補正命令の日付 昭和57年11月12日 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 明細書の第8頁を別紙のようにさしがえます。
(別紙)
4、図面の簡単な説明
第1図は本考案の一例を示すスパイラルマンドレルの側
面図である。
面図である。
1:開孔、2:スパイラル溝、3:切上り部、4:リン
プ部、Pl:切上り開始点、P2:切上り終了点、D:
深さ、L:距離。
プ部、Pl:切上り開始点、P2:切上り終了点、D:
深さ、L:距離。
特許出願人 昭和電工株式会社
代 理 人 弁理士 菊地精−
Claims (1)
- スパイラル溝において深さ2tran以上の位置に切上
シ開始点を有し、切上り開始点から切上り終了点までの
距離が50問以下であることを特徴とするスパイラルマ
ンドレル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139779A JPS5931118A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | スパイラルマンドレル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139779A JPS5931118A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | スパイラルマンドレル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5931118A true JPS5931118A (ja) | 1984-02-20 |
Family
ID=15253219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139779A Pending JPS5931118A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | スパイラルマンドレル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5931118A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383133U (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-23 | ||
JPH0556532A (ja) * | 1991-06-11 | 1993-03-05 | Kiyoyuki Horii | 通線装置 |
-
1982
- 1982-08-13 JP JP57139779A patent/JPS5931118A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383133U (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-23 | ||
JPH0556532A (ja) * | 1991-06-11 | 1993-03-05 | Kiyoyuki Horii | 通線装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4112166A (en) | Method of extruding thermoplastic sheets | |
US4169910A (en) | Multilayer film including polyolefin layers and a polybutylene layer useful for the production of bags | |
US7186366B2 (en) | Recyclable label foil | |
EP3672801B1 (en) | Recyclable plastic package | |
US20090025526A1 (en) | Slitter blade assembly | |
CN102271893A (zh) | 共挤出模头、使用该模头的挤出方法以及由其制成的挤出制品 | |
AU682491B2 (en) | Multilayer film and container | |
EP0593449B1 (en) | Plastic pipe with a wall made up of a plastic-filler layer | |
US10213846B2 (en) | Method of machining workpiece and boring drill | |
KR101153608B1 (ko) | 인몰드 용기 및 그 제조장치 | |
WO1986001126A1 (en) | Filter plate | |
JPS5931118A (ja) | スパイラルマンドレル | |
JP6165363B2 (ja) | 2ピース逆止弁及びそれを具備する容器 | |
SE8304779L (sv) | Forbettrade linjera polyetenkrympfilmer samt forfarande for framstellning av dessa | |
JP4237924B2 (ja) | ポリオレフィン発泡シート接合構造体及びその製造方法、並びに樹脂複合管の製造方法。 | |
JP5695880B2 (ja) | 食品用容器 | |
US20040026022A1 (en) | Method and device for producing a packaging material | |
JPS6258299B2 (ja) | ||
JPS584666Y2 (ja) | 合成樹脂製の熱成形用中空板状体 | |
WO1980000936A1 (en) | A process for producing plastic foils with increased surface friction | |
JP4787132B2 (ja) | Tダイ用インナーデッケル装置及びこれを用いたtダイ | |
JP3744152B2 (ja) | プラスチック気泡シートおよびその製造装置 | |
JP2008062504A (ja) | 気泡シート体の製造方法、気泡シート体 | |
JPH0431936B2 (ja) | ||
JPH05309799A (ja) | 表面保護フイルム及びその製造方法 |