JPS5931025Y2 - プラグとソケツトのロツク板 - Google Patents

プラグとソケツトのロツク板

Info

Publication number
JPS5931025Y2
JPS5931025Y2 JP7558580U JP7558580U JPS5931025Y2 JP S5931025 Y2 JPS5931025 Y2 JP S5931025Y2 JP 7558580 U JP7558580 U JP 7558580U JP 7558580 U JP7558580 U JP 7558580U JP S5931025 Y2 JPS5931025 Y2 JP S5931025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
plug
lock plate
socket
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7558580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176482U (ja
Inventor
英樹 五十嵐
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP7558580U priority Critical patent/JPS5931025Y2/ja
Publication of JPS56176482U publication Critical patent/JPS56176482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931025Y2 publication Critical patent/JPS5931025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプラグとソケットを結合状態に保持するため
に用いられるロック板に関する。
この種の従来のロック板としては、−例として第1図に
示すように、複数の孔2を有する平板3の両端部に略直
角方向に向かって延びる一対の係止脚4,4が夫々連設
され、これら係止脚4,4の先端部内部に係止爪5,5
が夫々突設されてなるものが知られている。
なお、ロック板全体を符号1で示す。
次に、このロック板1によってプラグとソケットを結合
状態に保持する場合について第2図を参照して説明する
と、まずプリント基板6の上面にロック板1を載置し、
次いでソケット7のコンタクト8をロック板1の孔2及
びプリント基板6に形成された孔(図示せず)に挿入さ
せて突出させ、次いでこの突出部分を半田付けする二と
によりソケット7及びロック板1をプリント基板6に固
定し、次いでプラグ9をロック板1の係止脚4,4間に
圧入してソケット7に結合させるとともにロック板1の
係止爪5,5に係止させ、これによりロック板1によっ
てプラグ9とソケット7を結合状態に保持するものであ
る。
しかしながら、従来のこのようなロック板にあっては、
係止脚4,4の幅dが全体に亙って同一であり、しかも
これら係止脚4,4を互いに離間させる方向すなわち外
側に向かって弾性的に変形させることによりプラグ9の
着脱を行なうものであるから、例えば第2図に示すよう
に複数組のプラグつとソケット7をプリント基板6の上
面に互いに隣接させて設ける場合、−の係止脚3,3を
弾性的に変形させる際にこの−の係止脚3,3が隣接す
る他の係止脚に当たらないようにするために、各組のプ
ラグ9とソケット7を比較的大きく離間させなければな
らず、ひいてはプラグ9とソケット7をプリント基板6
の上面に高密度に実装することができないという欠点か
あ、つた。
また、従来の他のロック板としては、プラグの上方から
装着されてプラグとソケットを結合状態に保持するもの
、あるいはプラグとソケットとの間に装着されてプラグ
とソケットを結合状態に保持するもの等が知られている
が、このようなロック板にあっても上記同様の欠点があ
った。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、各組のプ
ラグとソケットをできるかぎり接近させることができ、
ひいてはプラグとソケットをプリント基板の上面に高密
度に実装することができるプラグとソケットのロック板
を提供することを目的とする。
以下、この考案の各実施例について図面を参照して説明
するに、まずその第1実施例について第3図及び第4図
を参照して説明する。
なお、上記従来例と同一部分には同一符号を付してその
説明を省略する。
この実施例においては、ロック板11は、複数の孔12
を有する平板13の両端部に略直角方向に向かって延び
る略り字状の一対の係止脚14゜14が夫々連設され、
これら係止脚14,14の先端部内部に係止爪15,1
5が夫々突設された構成とされている。
すなわち、このロック板11における係止脚14,14
には互いに他方の係止脚に対応する個所に係止脚逃げ用
切欠部16,16が夫々形成されている。
そして、このロック板11は従来同様にプリント基板6
に固定されている。
しかして、第4図に示すように、複数組のプラグ9とソ
ケット7をプリント基板6の上面に互いに隣接させて設
けた場合において、例えばプラグ9を取り外すために、
このプラグに対応するロック板11の係止脚14,14
を外側に向かって弾性的に変形させた際、これら係止脚
14,14を隣接するロック板11.11の各対応する
係止脚14,14の係止脚逃げ用切欠部16,16に夫
々逃がすことができる。
従って、その分だけ各組のプラグ9とソケット7を接近
させることができ、ひいてはプラグ9とソケット7をプ
リント基板6の上面に高密度に実装することができる。
次に、この考案の第2実施例について第5図を参照して
説明する。
この実施例においては、ロック板21は、複数の孔22
を有する平板23の一端部に略T字状の係止脚24 a
が連設され、この係止脚24 aの先端部内部に係止爪
25 aが突設され、また前記平板23の他端部に二股
状の係止脚24 bが連設され、この係止脚24 bの
各先端部内部に係止爪25 b 、25 bが夫々突設
された構成とされている。
すなわち、このロック板21における係止脚24a、2
4bには互いに他方の係止脚に対応する個所に係止脚逃
げ用切欠部26 a 、26 a及び26 bが夫々形
成されている。
なお、このロック板21のプリン十基板への取り付けは
上記第1実施例と同じであり、またその作用及び効果も
同じであるので、その説明を省略する。
ただ、この実施例の場合、係止爪25 a 、25 b
、25 bを上記第1実施例に比して大きくすること
ができ、従ってプラグとソケットを結合状態により強く
保持することができる。
次に、この考案の第3実施例について第6図及び第7図
を参照して説明する。
この実施例においては、ロック板31は、平板33の両
端部に略直角方向に向かって延びる略り字状の一対の係
止脚34゜34が夫々連設され、これら係止脚34,3
4の先端部内部に係止爪35,35が夫々突設された構
成とされている。
すなわち、このロック板31における係止脚34.34
には互いに他方の係止脚に対応する個所に係止脚逃げ用
切欠部36 、36が夫々形成されている。
なお、この実施例においては、プリント基板6にソケッ
ト7が直接取り付けられている。
また、ロック板31はプラグ9の上方から装着されてそ
の係止爪35.35をソケット7に形成された段部37
゜37に夫々係合させられており、そしてこれによりプ
ラグ9とソケット7は結合状態に保持されている。
なお、この実施例においても上記第1実施例同様の効果
を得ることができ、その詳細な説明は省略する。
次に、この考案の第4実施例について第8図及び第9図
を参照して説明する。
この実施例においては、ロック板41は、平板43の両
端部の点対称位置に路上前に向かって延びる第1の係止
脚44 a44aが夫々連設され、これら第1の係止脚
44a。
44 aの先端部内部に第1の係止爪45 a 、45
aが夫々突設され、また前記平板43の両端部の点対
称位置に略下方に向かって延びる第2の係止脚間す、4
4bが夫々連設され、これら第2の係止脚間す、44b
の先端部内部に第2の係止爪45 b 、45 bが夫
々突設された構成とされている。
すなわち、このロック板41における係止脚44 a
、44 a及び劇す、44bには互いに対応する個所に
係止脚逃げ用切欠部46 a 、46 a及び46 b
、46 bが夫々形成されている。
なお、この実施例においては、プリント基板6にソケッ
ト7が直接取り付けられている。
また、ロック板41はその平板43をプラグ9とソケッ
ト7との間に挿入されてその第1の係止爪45a、45
aをプラグ9の上面に夫々係合させられ、かつその第2
の係止爪45 b 、45 bをソケット7に形成され
た段部47.47に夫々係合させられており、そしてこ
れによりプラグ9とソケット・7は結合状態に保持され
ている。
なお、この実施例においても上記第1実施例同様の効果
を得ることができ、その詳細な説明は省略する。
以上説明したように、この考案によるプラグとソケット
のロック板によれば、プラグとソケットとのうち少なく
とも一方に係止される一対の係止脚を有し、かつこれら
係止脚には互いに他方の係止脚に対応する個所に係止脚
逃げ用切欠部が夫々形成された構成であるから、例えば
複数組のプラグとソケットをプリント基板の上面に互い
に隣接させて設けた場合において、例えばプラグを取り
外す場合、−のロック板の係止脚を隣接するロック板の
係止脚逃げ用切欠部に逃がすことができ、従ってその分
だけ各組のプラグとソケットを接近させることができ、
ひいてはプラグとソケットをプリント基板の上面に高密
度に実装することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロック板の一例を示す斜視図、第2図は
その使用状態を示す側面図、第3図はこの考案によるロ
ック板の第1実施例を示す斜視図、第4図はその使用状
態を示す側面図、第5図はこの考案の第2実施例を示す
斜視図、第6図はこの考案の第3実施例を示す斜視図、
第7図はその使用状態を示す側面図、第8図はこの考案
の第4実施例を示す斜視図、第9図はその使用状態を示
す側面図である。 6・・・・・・プリント基板、7・・・・・・ソケット
、8・・・・・・プラグ、11.21.31.41・−
−−−・ロック板、14,24 a 、24 b 、3
4゜44 a 、44 b ・−・・・−係止脚、16
,26 a 、26 b 、36,46 a 。 46 b・・・・・・係止脚逃げ用切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラグとソケットとのうち少なくとも一方に係止される
    一対の係止脚を有し、かつこれら係止脚には互いに他方
    の係止脚に対応する個所に係止脚逃げ用切欠部が夫々形
    成されていることを特徴とするプラグとソケットのロッ
    ク板。
JP7558580U 1980-05-31 1980-05-31 プラグとソケツトのロツク板 Expired JPS5931025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7558580U JPS5931025Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31 プラグとソケツトのロツク板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7558580U JPS5931025Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31 プラグとソケツトのロツク板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176482U JPS56176482U (ja) 1981-12-26
JPS5931025Y2 true JPS5931025Y2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=29438258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7558580U Expired JPS5931025Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31 プラグとソケツトのロツク板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931025Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176482U (ja) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596574B1 (en) Method for securing a removable connector on a fixed connector and a locking element therefor
US6280246B1 (en) Securing structure of connector
US3902777A (en) Electrical connector assembly
JPS5931025Y2 (ja) プラグとソケツトのロツク板
JP3057917B2 (ja) ジョイントコネクタ
JPS61101977A (ja) 差込み要素
JPH0119338Y2 (ja)
JPH0992410A (ja) カードエッジコネクタ
US6036537A (en) Locking mechanism for electrical connector
JPH04223014A (ja) リレーおよびソケット
JPH0429498Y2 (ja)
JPH0735339Y2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JPH0129989Y2 (ja)
JPH01177875U (ja)
JP2544079Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH0334856Y2 (ja)
JPH0751809Y2 (ja) 配線基板組立装置
JPS5826425Y2 (ja) 操作機構とスイッチ機構との連結装置
JP3442602B2 (ja) ジャンパー線の接続構造
JPH0140136Y2 (ja)
JP3054803B2 (ja) コネクタ
JPH0125486Y2 (ja)
JP2545049Y2 (ja) 電気コネクタのプリント配線板に対する止着手段
JPH0741101Y2 (ja) 多極コネクタ
JP2548538Y2 (ja) 回転接触式コネクタ