JPS5930713A - タンタル含有シリカゲルの製造方法 - Google Patents

タンタル含有シリカゲルの製造方法

Info

Publication number
JPS5930713A
JPS5930713A JP13863082A JP13863082A JPS5930713A JP S5930713 A JPS5930713 A JP S5930713A JP 13863082 A JP13863082 A JP 13863082A JP 13863082 A JP13863082 A JP 13863082A JP S5930713 A JPS5930713 A JP S5930713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxide
silica gel
gel
amount
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13863082A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
信 佐藤
Iwao Matsuyama
松山 「巌」
Kenzo Susa
憲三 須佐
Jiyuu Kee Goo
ゴ−・ジユ−・ケ−
Yasuo Suganuma
菅沼 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13863082A priority Critical patent/JPS5930713A/ja
Publication of JPS5930713A publication Critical patent/JPS5930713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/40Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/20Wet processes, e.g. sol-gel process
    • C03C2203/26Wet processes, e.g. sol-gel process using alkoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学ガラスを作製するための母材である多孔質
ゲルの製造方法に係ム特に無孔ガラス化に好適な細孔の
大きなTa含有ゲルの製造方法に関する。
ゾル・ゲル法は1)siのアルコキシドの加水分解によ
−る多孔質ゲルの作成、2)多孔質ゲルの無孔焼結すな
わち透明ガラス化、の2工程に別けられる。ゾル・ゲル
法でのガラス合成において生ずる主たる困難は2)の透
明ガラス化でるる。これはゲルに含まれる残留物(水、
アルコール)が焼結の進行に伴いガラス内部に取込まれ
、ガラスの発泡をもたらすためである。この困難を解決
する方法の1つが山根(窯業協会誌88,589(19
80))によシ示されている。すなわちl)の工程でア
ルカリを添加・調整して作成したゲルはその細孔径が大
きく焼結時に細孔を通して上記残留物の除去が容易にな
るため、発泡しないガラスが得られ易い。
上記従来の手法はGe、Pなどを添加物とするシリカゲ
ルの作成にも応用される。
しかしTaを添加したシリカゲルの作成、具体的にはS
 ’ (OCH3)4とTa (QCgHg )sの混
合液を加水分解して作成する方法に上記手法を適用した
ところ顕著な効果の得られないことがわかった。
本発明のシリカゲルのTa量は、通常、Slに対するT
a量を0.1〜25モル%とするが、これに限定する必
要はない。
上記Ta量の限定の主たる理由はTa含有シリカゲルを
焼結してTa含有シリカガラスとしたときの光学的性質
に係jJTa量が0.1モル%以下では光学ガラスとし
てシリカガラスと比べたときの顕著な特性(例えば屈折
率)の改善が得られず、またIll B量が25モル%
以上では結晶化に基づく光学的不均質が生じ易くなるこ
とによる。
本発明の目的は細孔径の大きな、すなわちゲル嵩密度が
小さいため焼結ガラス化が容易なTa含有ゲルの製造方
法を提供することにある。
山根らが提示したアルカリ調整条件の追試からS i 
(OCH3)4の加水分解反応においては調整条件を越
えてpH値が大きくなると加水分解で沈澱が生じ正常な
ゲルができないことがわかった。
しかし、B i (OCRI)4に’l’a (OC鵞
Hs )iを添加した場合は8 i (OCH8)4の
加水分解反応と異なシ、可能なアルカリ調整範囲が広が
る。実験の結果、アルカリの高いところで(山根が提供
したアルカリs整条件の外)焼結のし易いゲルが作製で
きた。
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図によシ説明す
る。
S 1(OCH3)4 : 15.2 g、 Ta C
OCOCsHs :21g1メタノール:36CCおよ
び加水分解用蒸留水5ccを混合攪拌し混合液(ゾル液
]11を作成した。このとき蒸留水はNHaOHを加え
てアルカリ調整したものを用いた。ここでメタノールを
稀しやく液に用いたのは金属アルコキシドと加水分解水
との相容性を得るためである。ついでこの混合液を所定
の容器に充てん静置し、約70Cの恒温槽中でゲル化し
て未乾燥ゲル12とし、さらにゲル化の際の加水分解反
応で生じた残留物を乾燥し乾燥ゲル13とした。
このようにして作製した乾燥ゲルの嵩密度を第2図に示
した。横軸は加水分解水のNH4OHを規定度で表わし
た。第2図からNH4OHが0.5N以上になるとゲル
の嵩密度は急激に低下することがわかる。なお、NH4
OH濃度(N)と、上記アルコキシド1モル当シのNH
4OH量は比例関係にあシ、NH4OHが0.5Nのと
き、アルコキシド1モル当りのNH4OH量は0.05
モルとなる。
次にこれらゲルの透明ガラス化に及ばず効果を明らかに
するため焼結を行なった。室温から800Ctで酸素雰
囲気中で、800Cから1300CまでHe雰囲気中で
加熱焼成し、目視で透明なTa含有ガラス14を得た。
しかしこれらの試料を1400〜1600tll’に加
熱したところ、NH4OH調整をしなかったく規定度0
〕試料は発泡が生じたのに対して1.0,1.5Nの試
料では発泡せず、顕著な差が見られた。以上はTa含有
シリカゲルの結果であるが、1例として同様の手法で1
(OCHsla: 15.2 g、 Ta(OCsHs
)s : 2.3g % P O(OCHs )s :
 0.8 gの混合液を出発原料としたTaおよびP含
有シリカゲル、また、5f(OCHs)4: 15.2
 gS、Ta(OCxHs)s : Z3g−、Sb 
(OCsHs)s : 0.3 gの混合液を、出発原
料としたTaおよびSb含有シリカゲルなどについても
検討を行ない第2図に示した嵩密度のアルカリ調整依存
性ならびに焼結結果が得られた。共添加し九P−?8b
によって嵩密度のアルカリ調整依存性ならびに得られた
ゲルの易焼結性には若干の相違が見られたが、はぼ0.
5N以上のNH4OH水溶液を加水分解水とした場合に
良好な結果が得られた。
これを上記アルコキシド1モル当シのNH4OH量にて
表わすと5X10−2モル以上のN)i40H量となる
。なお上記実施例はTa量が5モル%の場合であシ、同
様な実験に基づきTa量を変えたときのNH4OH量の
適正領域を求めた結果、Ta量が0.1モル%ではアル
コキシド1モル当シ5×1O−3モル以上、Ta量が2
0モル%ではアルコキシド1モル当!D4X10””モ
ル以上と、添加Ta量の増加とともに適正なNH4OH
量も増加する単調な相関関係を有することが見出された
。適正なNH4OH量の上限はNH4OHすなわちアン
モニア水として存在し得る上限(上記表示方法でNH4
OH量約1モル;常圧・常温下)を一応の目安とするこ
とが出来る。
さらに、アルカリ調製剤としてNH4OHの他N、aD
H,KOH等に関する実験も行ない、NH4OHと同様
アルカリ調製剤としての効果のあることを確認した。但
し、これらアルカリ調製剤の水溶液中でのイオン解離度
がNH4OHに比べ大きいため、モル量表示では上記N
’H40Hの適正量よシ見掛は上低濃度側に移る。
以上実施例1で述べたゲル作成条件ならびに得られた結
果はゲル作成上の1条件にすぎず、以下で本発明に関係
する諸条件および効果について附言しておく。
ゲル嵩密度に影響する因子としては1)Taおよび共添
加物の濃度、2)原料、希しゃくアルコール、加水分解
水の分量比、3)希しゃくアルコールの種類、4)ゲル
化および乾燥温度、などがあるがアルカリ添加が支配的
である。なおアルカリ添加効果については実施例1で詳
述した。
1〕については主としてTaの添加量が嵩密度に影響し
、Taが0.1モル%以下になるとアルカリ調整条件が
山桜の報告条件に近づく。
稀しやくアルコールはSi−?Taのアルコキシドと加
水分解水との相客性を起させるために用いる。アルコー
ル量を増加するとゲル化までの時間が長くなシついには
ゲル化しなくなることが予想される。この現象は加水分
解水につbても同様である。これらアルコール(Cと記
す)および水(Hと記す)の量をアルコキシド(Sと記
す)に対して示せばS/H/C=1/2/2から1/1
゜/20が一般的な条件領域である。このため上記1)
が同じ条件でもS/H/C比によって嵩密度の小さなゲ
ル作製のためのアルカリ調整条件が異なってくる。発明
者らもその全体を把握したわけではないが一般的な傾向
を示せば低嵩密度化に及ぼすアルカリ量の効果は原料で
あるアルコキシドの量に強く関係し、S/H/C比には
比較的不感である。すなわちあるS/H/C=81/H
1/CIで作製したゾル液中の適正アルカリ量をA!と
じたとき、S/H/C=cfSx/βHx/rc1の場
合、大雑把にはαA、がゾル液中に含まれれば良い。
このとき、アルカリ調整した加水分解水を用いるならば
S / H/ C= S s / Ht / Ctのと
きに用いた加水分解水のアルカリ濃度δ言δIH!=A
t)は1倍にうすめられたδ2=617(δ2・βH1
=αAt)濃度の水溶液を使用するのが良い。
なお上記3)、4)の因子に関してはアルカリ調整をし
ない場合においてもそれぞれ低嵩密度化の効果がラシ、
アルカリ調整ならびに3)、4)の適正条件を選ぶこと
によって相乗された効果が期待される。
以上易焼結ゲルの製造条件について述べたが、この他に
アルカリ調整が得られたガラスのX線回折、光学測定等
から均質性に関する顕著な改善効果もあることがわかっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図はゾル・ゲル法における工程の概要を示す概略断
面図、第2図はTa含有シリカゲルの嵩密度とゲル作製
に用いた加水分解水のNH4OH規定度の関係を表わし
た実験結果のグラフである。 11・・・原料混合液(ゾル液)、12・・・未乾燥ゲ
ル、国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 ■出 願 人 日立電線株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目1 番2号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 、81 (OCH3)4と少なくともTaを含有し
    たアルコキシドと上記アルコキシドの加水分解のための
    水溶液からなる混合液をゲル化させ、当該ゲルを乾燥し
    て少なくともTaを含有したシリカゲルを作製する工程
    において、上記混合液は上記アルコキシド1モルa15
    X10−3モル以上の水酸化物を含むことを特徴とする
    Ta含有シリカゲルの製造方法。 2、mll氷水酸化物NH4OHであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のゲルの製造方法。 3、前記TaのBiに対する含有量が0.1〜25モル
    %であることを特徴とする特許請求の範囲第1項もしく
    は第2項記載のタンタル含有シリカゲルの製造方法。 4−前記混合液はB i (OCH3)4とTaのアル
    コキシドの他に添加物として、Gej P、B、At。 Sb、’pi、 Zrおよびsnよシなる群から選択し
    た少なくとも1穐の元素の化合物を添加されてなるもの
    にして、それにょシ製せられたゲルは該化合物の元素を
    含んでなるものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかの項に記載のタンタル含有
    シリカゲルの製造方法。 5、上記アルカリ量が原料であるアルコキシド1モルに
    対して10−2〜1モル含有することを特徴とする特許
    請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかの項に記載のタ
    ンタル含有シリカゲルの製造方法。
JP13863082A 1982-08-11 1982-08-11 タンタル含有シリカゲルの製造方法 Pending JPS5930713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13863082A JPS5930713A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 タンタル含有シリカゲルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13863082A JPS5930713A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 タンタル含有シリカゲルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930713A true JPS5930713A (ja) 1984-02-18

Family

ID=15226540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13863082A Pending JPS5930713A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 タンタル含有シリカゲルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476933A (en) * 1986-10-16 1989-03-23 Seiko Epson Corp Doped quartz glass and its production
US4943425A (en) * 1988-04-01 1990-07-24 Gte Laboratories Incorporated Method of making high purity dense silica of large particle size

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476933A (en) * 1986-10-16 1989-03-23 Seiko Epson Corp Doped quartz glass and its production
US4943425A (en) * 1988-04-01 1990-07-24 Gte Laboratories Incorporated Method of making high purity dense silica of large particle size

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426216A (en) Process for producing optical glass
JPH07507033A (ja) ゲルマニアをドープしたシリカガラスロッドを製造するためのゾルゲル法
EP3647266B1 (en) Method for producing metal oxide-silica composite aerogel, and metal oxide-silica composite aerogel produced thereby
TW201716328A (zh) 二氧化矽溶膠的製造方法
JPH085657B2 (ja) シリカゾルとその製法
JP2021523968A (ja) 前加水分解されたポリシリケートの合成方法
US11447413B2 (en) Continuous sol-gel process for producing silicate-containing glasses or glass ceramics
JP3747498B2 (ja) 多孔質蒸着材料及びその製造方法
JPS5930713A (ja) タンタル含有シリカゲルの製造方法
EP2305612B1 (en) Method of producing grin lens
CN103118999A (zh) 多孔玻璃的制备方法
Ramirez-Del-Solar et al. Effect of the method of preparation on the texture of TiO2 SiO2 gels
JP2538527B2 (ja) 金属酸化物ガラスの膜および球体微粒子の製造方法
GB2113200A (en) Process for producing optical glass
US6838180B1 (en) Transparent fire break glazing
US20080248942A1 (en) Porous phosphorous glass compositions
US20020013209A1 (en) Erbium-doped multicomponent glasses manufactured by the sol-gel method
JP3999218B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0582331B2 (ja)
JPH01145346A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS6259535A (ja) 石英ガラスの製造方法および製造装置
CA1192409A (en) Process for producing optical glass
JPS58167436A (ja) 光学ガラスの製造方法
US3378362A (en) Method for making thin film glass elements
JPS61256928A (ja) ガラスの製造方法