JPS5930351B2 - Fmステレオ復調回路 - Google Patents

Fmステレオ復調回路

Info

Publication number
JPS5930351B2
JPS5930351B2 JP52057707A JP5770777A JPS5930351B2 JP S5930351 B2 JPS5930351 B2 JP S5930351B2 JP 52057707 A JP52057707 A JP 52057707A JP 5770777 A JP5770777 A JP 5770777A JP S5930351 B2 JPS5930351 B2 JP S5930351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
output
stereo
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52057707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53143101A (en
Inventor
正憲 家中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52057707A priority Critical patent/JPS5930351B2/ja
Priority to US05/892,672 priority patent/US4166925A/en
Priority to NL7803898A priority patent/NL7803898A/xx
Priority to DE2816273A priority patent/DE2816273C2/de
Priority to FR7814237A priority patent/FR2391594A1/fr
Priority to GB20304/78A priority patent/GB1594769A/en
Publication of JPS53143101A publication Critical patent/JPS53143101A/ja
Priority to HK76/84A priority patent/HK7684A/xx
Publication of JPS5930351B2 publication Critical patent/JPS5930351B2/ja
Priority to MY380/84A priority patent/MY8400380A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2209Decoders for simultaneous demodulation and decoding of signals composed of a sum-signal and a suppressed carrier, amplitude modulated by a difference signal, e.g. stereocoders
    • H03D1/2236Decoders for simultaneous demodulation and decoding of signals composed of a sum-signal and a suppressed carrier, amplitude modulated by a difference signal, e.g. stereocoders using a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、FMステレオ復調回路に関する。
PPL(フェーズ、ロツクド、ループ)を用いたFMス
テレオ復調回路において、上記PPL回路を構成する電
圧制御型発振回路(以下、VCOという)は、音声出力
が大きくなることなどにより生ずる電源電圧の低下が著
るしいとき、この電圧の低下の影響を受けて発振周波数
が変動する。従来このような変動は、PLL内の位相検
波器の出力により補正されるが、PLLのロックレンジ
、キヤプチヤレンジの限界付近及び限界以上では補・正
されない。38KH2再生副搬送波は、上記VCO出力
を1/n分周して得るものであるため、このときの発振
回路の周波数変動により再生副搬送波の周波数及び位相
も変動する。
この変動により、再生副搬送波でコンポジット信号をス
イッチ・ シダすることにより得られる右信号と左信号
とからなるステレオ再生出力のそれぞれにこのステレオ
再生出力に異常音(雑音)を含むようになる。このよう
な異常音は、ポータブルラジオ等のように低電圧で動作
する受信機であつて、劣化したフ 電池により動作する
場合に生じ易いことの他、比較的高い電圧で動作する受
信機においても、電源スイッチのON3OFF時に、電
源電圧がゆるやかに立ち上り、あるいは立ち下ると、瞬
時的に生ずる。5 この発明は、FMステレオ受信機に
おける上述のような低電圧動作時に発生する黒當音を防
止することを目的としてなされたものである。
この発明によれば、上記異常音を防止するため、PLL
回路を構成するCOの発振周波数に変動をきたす如き低
電源電圧を電圧比較回路により検出してステレオ再生を
強制的にモノラル再生に切換えるようにされる。
以下、実施例Kより、図面を参照しこの発明を具体的に
説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示すプロツク図である
同図においてFM検波信号、すなわち左、右信号の和信
号と、38K11z副搬送波で変調された差信号と19
KHzパイロツト信号とを含むステレオコンポジツト信
号を入力端子に受けるプリアンプ5とCO8の発振出力
であつて、この発振出力を分周する分周回路段9,10
により得られた19KHz信号とプリアンプ5から供給
されるパイロツト信号との位相検波を行なう位相検波器
6と、この検波出力を増幅する直流増幅器7と、上記直
流増幅器7からの直流出力によりその発振周波数が制御
されるVCO8と、分周回路段11により得られた19
KI[z信号と上記パイロツト信号との位相検波を行な
い、ステレオ信号か否かを検出する位相検出器14と、
この位相検波器からの検波出力によりステレオ/モノラ
ル再生信号を形成するトリガ回路13と、上記分周回路
段9により得られた38KHz再生副搬送波をデコーダ
15への供給を上記トリガ出力により制御するステレオ
スイツチ回路12とによりFMステレオ復調回路が構成
される。
かかるFMステレオ復調回路においては、プリアンプ5
からコンポジツト信号がデコーダ15に供給されるとと
もにPLL回路の分周回路段9からの38KHz副搬送
波信号がステレオスイツチ回路12を介してデコーダ1
5に供給されることにより、このデコーダ15の二つの
出力端子から左右のステレオ復調出力信号を得ることが
できる。
一方、プリアンプ5からの19KHzパイロツト信号と
PLL回路の分周回路11からの19KHz信号とが印
加される位相検出器14の出力はステレオ放送の場合は
ハイレベルとなつてトリガ回路 ′13を駆動し、その
結果トリガ回路13は電源(・Cd)と出力との間に接
続されたステレオ表示用ランプを点灯せしめるとともに
、信号伝達機能を有するステレオスイツチ回路12を介
してのノ分周回路9からデコーダ15への38KHz副
搬送波信号の信号伝達を許容し、デコーダ15はステレ
オ復調動作を実行する。
逆にモノラル放送の場合は、トリガ回路13は上記ステ
レオ表示用ランプを消灯するとともにステレオスイツチ
回路12を各しての上記信号伝達を禁止するため、デコ
ーダ15はモノラル復調動作を実行する。
上述の回路プロツク5乃至15から構成されたFMステ
レオ復調回路の構成と回路動作とは1971年11月2
2日発刊のElectrOnics頁62乃至頁66及
び1971年11月発刊のIEEETRANSACTI
ONSONBROADCASTANDTELEVISI
ONRECEIVERS,VOLUME−17NUMB
ER4頁270乃至頁276に詳細に報告されており、
すでに当業者間で周知のものである。
一方、これに対してこの実施例では低電源電田時におけ
るステレオ再生出力に生ずる異常音を防止するため、基
準電圧発生回路2と、電源電圧の変動に追従する電田発
生回路3と上記両電田を比較する電圧比較回路とにより
構成され、前記VCO8の発振周波数が変動することと
なるある低電圧となつたことを検出する検出回路1が設
けられ、低電源電圧時この検出回路1の出力により上記
トリガ回路13が駆動され、ステレオ再生が強制的にモ
ノラル再生とされる。
本願発明前に本発明者はかかる検出回路1の出力により
トリガ回路13を制御するのではなく、CO8の出力(
すなわち分周回路9の入力)を所定の直流レベルに固定
することにより低電源電圧時のステレオ表示用ランプの
誤点灯を防止することを提案した。
しかしながら、本発明者による検討の結果、この従来提
案は下記の如き欠点を有することが明らかとなつた。す
なわち、上記従来提案では低電源電圧時に分周回路9の
入力を所定の直流レベルに固定することによりその分周
動作を停止したとしても、低電源電圧で動作する分周回
路9,10,11の出力端子から異常発振が発生するこ
ともあり、この異常発振信号は位相検出器14を介して
トリガ回路13に伝達される。
従つてモノラル放送の場合であるにもかかわらず、トリ
ガ回路13により駆動されるステレオ表示用ランプが誤
点灯するとともにトリガ回路13により駆動されるステ
レオスイツチ回路12が分周回路9からデコーダ15へ
の信号伝達を許容してしまい、分周回路9の異常発振信
号がデコ一に伝達され、最終的にデコーダ15の出力端
子より異常音が発生されることもある。これに対して本
実施例においては検出回路1の出力がトリガ回路13を
制御するため、このトリガ回路13の出力によつて直接
駆動されるステレオ表示用ランプとステレオスイツチ回
路12とがそれぞれ上述の如き不所望な誤点灯と誤信号
伝達とを行なうことがなくなる。
尚、検出回路1の基準電圧発生回路2より発生される上
記基準電圧は、VCOの発振出力に変動をきたすときに
おける電圧発生出力と略一致するように設定する。
すなわち、正常なPLL動作が行なえなくなつたことに
より生ずる異常音は、低電源電圧が原因となつてCOの
発振周波数が変動するためであるが、異常音として聴取
されるまでには一定の変動量を越えた場合に限られる。
また、復調回路としては、あくまでもステレオ復調動作
を行なうべきものである。したがつて、基準電圧の設定
は、CO発振出力に変動をきたすときにおける電圧発生
出力を基準として、合理的範囲内で決せられるものであ
る。
以上構成の実施例によれば、異常音が生ずるような低電
源電圧時には、復調回路を強制的にモノラル動作に切換
えるものであるため、異常音の発生を防止することがで
きる。なお、上述のように、電圧比較出力によりステレ
オ再生をモノラル再生に切り換えるとともに、電池駆動
の受信機にあつては、電池取替を表示するための表示ラ
ンプ等を制御するものとしてもよいO第2図は、前記検
出回路の具体的一実施例を示す回路図である。
COは一般にCR発振回路で構成され、この発振出力は
電源電王の変動により変動する。
このように電田変動を受け易い回路の電源電圧は、一般
に定電田化することが行なわれている。同図において、
差動トランジスタQl,Q2、エミツタ抵抗R1と、上
記トランジスタQ,のコレクタ側に設けられたダイオー
ドD3と、トランジスタQ2のコレクタに設けられPn
pトランジスタQ3と、上記トランジスタQ3により制
御されるトランジスタαと、このトランジスタQ4のエ
ミツタ出力定電圧を分圧する直列抵抗R2,R3と、上
記分圧出力に対応して設けられた定電圧回路を構成する
ダイオードD,,D2及び抵抗R4とが、上記定電圧回
路を構成するものである。すなわち、差動トランジスタ
Q,,Q2は、定電源電圧Bの分圧出力の変化を検出し
、それぞれのコレクタ電流を制御して電田Rを一定にす
るように動作する。
この実施例においては、上記分圧出力回路R2,R3を
前記電圧発生回路3として共用し、定電圧回路D,,D
2,R4を前記基準電圧回路2として共用する。
上記差動トランジスタQl,Q2のベースをそれぞれ共
通とするPnpトランジスタQ,,Q6を設け、このト
ランジスタQ5,Q6のエミツタを共通としてエミツタ
抵抗R5に接続して前記電圧比較回路4を構成する。こ
の回路4の出力はトランジスタQ5のコレクタより得る
ものとし、トランジスタQ7,Q8及びQ,を介してス
テレオ/モノラル切換制御信号を得る。定電田回路が正
常動作のときは、トランジスタQ5が0Nしているが、
定電田回路が、その電源電圧Vccの低下により正常動
作をし得なくなつて低下したとき、これに伴つて分圧電
圧も低下するため、トランジスタQ5が0FFして上記
制御信号が出力される。
この実施例においては、定電圧回路の電圧が変化したこ
とをもつて、これによりVCOの発振出力が音化し異常
音が発生するおそれがあるものとしてステレオ再生をモ
ノラル再生に切り換えるものである。
このように、電源電圧に追従して音化する電圧発生回路
は、常に電源電圧に追従して変化するものである必要は
なく、少なくとも異常音が生ずる直前の電源電圧以下で
追従して変化するものであればよいのである。この実施
例回路は、異常音防止回路を構成する電圧発生回路、及
び基準電圧回路を定電圧回路を構成する分圧回路等を共
用して利用するものであるため、全体として回路構成素
子が省略できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すプロツク図、第2
図は、この発明の一実施例を示す回路図である。 1・・・・・・検出回路、2・・・・・・基準電田発生
回路、3・・・・・・電圧発生回路、4・・・・・・電
圧比較回路、5・・・・・・プリアンプ、6,C4・・
・・・・位相検波回路、7・・・・・・直流増幅回路、
8・・・・・・VCO:9,10,11・・・・・・分
周回路、12・・・・・・ステレオスイツチ回路、13
・・・・・・トリガ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源電圧を発生する電源と、位相検波回路、直流増
    幅回路、電圧制御型発振回路、分周回路段からなるPL
    L回路と、上記PLL回路の上記分周回路段から得られ
    る38KHz副搬送波信号とコンポジツト信号とから左
    右出力信号を取り出すデコーダと、上記PLL回路の上
    記分周回路段と上記デコーダとの間に配置され上記分周
    回路段から上記デコーダに38KHz副搬送波信号を信
    号伝達するための信号伝達回路とを具備し、上記電源電
    圧の低電圧時に上記信号伝達回路の信号伝達を禁止する
    ことによりステレオ再生からモノラル再生に強制的に切
    り換ることを特徴とするFMステレオ復調回路。 2 コンポジット信号中のパイロット信号と上記分周回
    路段から得られる19KHz信号とが印加される位相検
    出器と、上記位相検出器の出力により駆動されるトリガ
    回路とをさらに具備してなり、上記信号伝達回路の信号
    伝達が上記トリガ回路の出力に応答して制御されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のFMステレオ
    復調回路。 3 上記トリガ回路の出力によりステレオ表示用ランプ
    が駆動されてなることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のFMステレオ復調回路。 4 上記電源電圧に追従する電圧を発生する電圧発生回
    路の出力と設定された定電圧を発生する基準電圧発生回
    路の定電圧出力とが印加される電圧比較回路の出力によ
    り上記トリガ回路を制御せしめ、上記電源電圧の低電圧
    時に上記信号伝達回路の信号伝達を禁止することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のFMステレオ復調回
    路。
JP52057707A 1977-05-20 1977-05-20 Fmステレオ復調回路 Expired JPS5930351B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52057707A JPS5930351B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 Fmステレオ復調回路
US05/892,672 US4166925A (en) 1977-05-20 1978-04-03 FM stereo demodulator
NL7803898A NL7803898A (nl) 1977-05-20 1978-04-12 Fm stereo demodulator.
DE2816273A DE2816273C2 (de) 1977-05-20 1978-04-14 FM-Stereo-Demodulator
FR7814237A FR2391594A1 (fr) 1977-05-20 1978-05-12 Demodulateur stereo en fm
GB20304/78A GB1594769A (en) 1977-05-20 1978-05-17 Fm stereo demodulators
HK76/84A HK7684A (en) 1977-05-20 1984-01-24 Improvements in fm stereo demodulators
MY380/84A MY8400380A (en) 1977-05-20 1984-12-30 Improvements in fm stereo demodulators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52057707A JPS5930351B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 Fmステレオ復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53143101A JPS53143101A (en) 1978-12-13
JPS5930351B2 true JPS5930351B2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=13063406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52057707A Expired JPS5930351B2 (ja) 1977-05-20 1977-05-20 Fmステレオ復調回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4166925A (ja)
JP (1) JPS5930351B2 (ja)
DE (1) DE2816273C2 (ja)
FR (1) FR2391594A1 (ja)
GB (1) GB1594769A (ja)
HK (1) HK7684A (ja)
MY (1) MY8400380A (ja)
NL (1) NL7803898A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186142A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Nec Corp ステレオ復調回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798376A (en) * 1969-12-29 1974-03-19 Rca Corp Multiplex decoding system
US3711652A (en) * 1971-03-10 1973-01-16 Gen Electric Monolithic stereo decoder with balanced decoder operation
DE2338482B2 (de) * 1973-07-28 1975-05-22 Koerting Radio Werke Gmbh, 8211 Grassau Schaltungsanordnung zur Rauschreduzierung einer nach dem FCC-System ausgestrahlten Stereosendung auf der Empfängerseite, kombiniert mit einer Mono-Stereo-Anzeige
US3916321A (en) * 1975-01-20 1975-10-28 Gte Sylvania Inc Noise suppression circuit
DE2510261C2 (de) * 1975-03-08 1981-12-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und Schaltung zum Durchführen des Verfahrens zum Stabilisieren der Frequenz eines Oszillators
US4091241A (en) * 1975-12-19 1978-05-23 Trio Kabushiki Kaisha Stereo indicating circuit for an FM receiver
JPS5839404B2 (ja) * 1976-02-25 1983-08-30 株式会社日立製作所 トランジスタ増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
FR2391594A1 (fr) 1978-12-15
DE2816273C2 (de) 1983-07-14
FR2391594B1 (ja) 1981-02-13
DE2816273A1 (de) 1978-11-23
JPS53143101A (en) 1978-12-13
GB1594769A (en) 1981-08-05
MY8400380A (en) 1984-12-31
NL7803898A (nl) 1978-11-22
US4166925A (en) 1979-09-04
HK7684A (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3573382A (en) A stereophonic receiver muting means with substitution of a dc circuit for an ac circuit
US4629914A (en) Phase comparing circuit
US4688264A (en) AM/FM receiver with automatic tuning system
US4232393A (en) Muting arrangement of a radio receiver with a phase-locked loop frequency synthesizer
US4264896A (en) Regulator arrangement useful in an infrared remote control transmitter
US4037165A (en) Synchronous signal generating system with phase-locked loop circuit
JPS5930351B2 (ja) Fmステレオ復調回路
US4383136A (en) Muting circuit for AM stereophonic receiver
US4047116A (en) FM multiplex stereo demodulating circuit
US4449230A (en) Apparatus for demodulating an AM stereophonic signal
US4358638A (en) Apparatus for receiving an AM stereophonic signal
US4159482A (en) Television receiver having a demodulator circuit for demodulating a television signal modulated on a carrier
JPS6032369B2 (ja) 多重バンドラジオ受信機
US4095191A (en) Phase locked loop circuit
JPS628972B2 (ja)
JPS6130465B2 (ja)
JPH04603Y2 (ja)
JPH0451100B2 (ja)
JPS6321375B2 (ja)
JPH0611671Y2 (ja) ミユ−テイング回路
JPS6135735B2 (ja)
JPS5934023B2 (ja) 受信器
JPH0526846Y2 (ja)
CA1160690A (en) Dual time constant afc filter
JPH0354449Y2 (ja)