JPS5930169Y2 - 渦流燃焼機関 - Google Patents

渦流燃焼機関

Info

Publication number
JPS5930169Y2
JPS5930169Y2 JP3121180U JP3121180U JPS5930169Y2 JP S5930169 Y2 JPS5930169 Y2 JP S5930169Y2 JP 3121180 U JP3121180 U JP 3121180U JP 3121180 U JP3121180 U JP 3121180U JP S5930169 Y2 JPS5930169 Y2 JP S5930169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
camshaft
engine
intake
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3121180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133926U (ja
Inventor
誠之助 原
和幸 三井所
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP3121180U priority Critical patent/JPS5930169Y2/ja
Publication of JPS56133926U publication Critical patent/JPS56133926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930169Y2 publication Critical patent/JPS5930169Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸入混合気あるいは吸入空気を旋回させて渦流
燃焼状態を誘起することにより燃焼を改善するようにし
た内燃機関に関する。
一般に、内燃機関のシリンダ内に導入した吸気を旋回さ
せて、いわゆるスワールを形成すると、特に部分負荷運
転時の燃焼が改善されることが知られている。
これはスワールによりガス流動が活発になり、燃焼速度
が向上するからである。
殊に、近時の排気対策を旋した自動車用内燃機関にあっ
ては、有害物質の排出を抑制するために、排気の一部を
混入した混合気や希薄混合気など燃焼上不利な混合気を
効率よく燃焼させなければならないので、スワールを生
起して渦流燃焼状態を誘起することは重要な技術的課題
になっている。
こめため、吸気ポートをシリンダ円筒面に対して接線方
向に方向づけたり、ポートに旋回翼を設けたりしてスワ
ールを形成するようにした内燃機関が実用化さイするl
こ至っている(特公昭54−16059号公報参照)。
しかしながら、スワールが強すぎると燃焼速度が過大に
なって騒音を著しく発したり、あるいは失火したりする
一方、スワールは機関回転が高速になるほど激しくなる
性質があるので、機関の全運転域にわたって適度なスワ
ールを形成するθつはなかなか難かしいという新たな問
題も生じている。
そこで本考案は、機関回転速度に応じて開閉タイミング
の変る第3弁を介して開閉する渦流生成室を設け、高速
になるほど渦流生成室の開時期を早めることにより上記
スワール制御の問題を解決するようにした渦流燃焼機関
を提供するものである。
以下、図面に示した実施例に基づいて本考案を説明する
第1図または第2図において、1は機関のシリンダ、2
はシリンダヘッド、3は吸気弁、4は排気弁、5は吸・
排気弁3,4を駆動するカム軸、6は吸気弁ロッカアー
ム、7は吸気弁カム、8はバルブスプリング、そして9
はピストンである。
カム軸5は図示しない伝達機構を介して機関クランク軸
と同期的に回転し、吸・排気弁3,4を所定のタイミン
グで開閉するのであるが、このカム軸5と並列的に第2
のカム軸10が設けられる。
カム軸5の一端には大きな歯巾の平歯車11が固設され
、この平歯車11とかみ合う第2の平歯車12を介して
第2のカム軸10が1:1の速度比で回転する。
第2の平歯車12は、カム軸10の一端に形成した斜歯
スプライン13と嵌合し、第1の平歯車11とかみ合い
つつスプライン13に沿って摺動する。
平歯車12の摺動は、機関駆動されるオイルポンプ14
の吐出圧力に基づいて作動する油圧シリンダ装置15を
介して規制される。
油圧シリンダ装置15はカム軸10と対向して設けられ
、平歯車12の一端面にスプライン13との摺動長さを
許容するように突設した押し部材16を介して、軸方向
の油圧ピストン17の油圧力を平歯車12に作用させる
また、両カム軸5,10を支持する軸受部材18と平歯
車12の他端面との間にはコイルスプリング19が介装
され、その弾発力に基づいて平歯車12は油圧シリンダ
内圧15の方向へ付勢される。
なお、斜歯のスプライン13は、カム軸10が図で時計
方向(第2図)に回転する場合を前提として、左ネジ方
向に形成され、従って油圧シリンダ装置15の作動力が
コイルスプリング19の弾発力に抗して平歯車12を移
動させると、平歯車12は第1の平歯車11とかみ合っ
ているため、カム軸5に対するカム軸10の位相角を相
対的に時計方向へと進める。
また、平歯車11の歯巾ないし平歯車12の最大移動中
とスプライン13の斜歯角(ねじれ角)は、平歯車12
の最大移動中に対応して、カム軸10の位相が吸気弁カ
ム7の作動角にして吸入行程途中から圧縮行程途中まで
に相当する角度(例えば90度程度)だけずれるように
設定される。
他方、シリンダヘッド2には、カム軸10に形成した第
2のカム20を介して開閉、駆動される第3弁21と、
第3弁21を介してシリンダ1(燃焼室)と連通ずる渦
流生成室22とが設けられる。
渦流生成室22は、シリンダ10つ中心線に対して傾斜
し、または偏心して設けられる。
後述するように、この渦流生成室22には第3弁21が
開弁じている間に吸気の一部が出入りするのであるが、
前述のように渦流生成室22を偏向的に形成することに
より、渦流生成室22から燃焼室へと噴出する気流がス
ワールを形成するように図るのである。
ただし、渦流生成室22を傾斜させたりする替りに、第
3図に示したように、第3弁21の頭部21aにミュラ
ウド(導風板)21bを設けて方向性の強いスワールを
形成するものとしてもよい。
また、カム20は、第4図a、bに示したように、吸気
弁3に較べて短い時間だけ第3弁21を開弁させ、従っ
てそのリフI−L1 も小さくなるように形成され乙(
第4図a、bで、L2は吸気弁3のリフトカーブを表す
)。
次に、カム20とカム7との作動時期関係を油圧シリン
ダ装置15の作用と併せて説明する。
まず機関低速時であるが、オイルポンプ14の吐出圧力
は第5図に示したように機関速度に略比例するため、油
圧シリンダ装置15のピストン17に作用する油圧力は
コイルスプリング19の弾発力よりも相対的に小さくな
る。
従って、この油圧力とコイルスプリング19の弾発力と
のバランスに基づいて、機関速度が低いほど平歯車12
はカム軸10の端部方向へ移動し、平歯車12に対する
カム20の位相を第2図で反時計方向へずらす。
その反対に、機関速度が高まれはオイルポンプ14の吐
出圧力も強くなるので、油圧ピストン17に作用する油
圧力がコイルスプリング19の弾発力に対抗して平歯車
12を押し、カム20の位相を相対的に時計方向へずら
す。
カム20の位相は、上述のように平歯車12が移動した
位置に応じて、高速時はど吸入行程側へ偏って第3弁2
1の開閉時期を早め(第4図す参照)、低速時はど圧縮
行程側へ偏って開閉時期を遅らせる(第4図a参照)よ
うに設定されるのである。
次に上記第3弁21の開閉タイミングに応じた渦流生成
室22の作用について説明する。
まず低速時であるが、既に述べたように低速時には第3
弁21が圧縮行程で開閉するため、閉併する瞬間のシリ
ンダ内圧に対応した高圧力が渦流生成室22に密封され
る。
この高圧は次の圧縮行程において第3弁21が開いた瞬
間に外部(シリンダ1)へ逃げ、このときシリンダ1内
に強いスワールを生起する。
これは、第3弁21が閉弁する瞬間に渦流生成室22に
作用する圧力は第3弁21が開弁した瞬間のシリンダ内
圧よりも高いからである。
そして、第3弁21が閉弁するころにはシリンダ内圧が
上昇しているため、渦流生成室22は再び高圧が蓄えら
れ、次回に備える。
その反面、高速時Iこは吸入行程で第3弁21が開閉す
るため、渦流生成室22には極く僅かなガスの出入りが
あるにすぎない。
つまり、高速時には極く微弱なスワールが生起され得る
に止まり、しかもこのようなスワールは圧縮行程で減衰
してしまうので、燃焼時のガス流動を促すまでには至ら
ない。
従って、上述から明らかなように、低速時はど強いスワ
ールによる渦流燃焼状態を誘起して良好な運転性を確保
する一方、高速時はど燃焼時のガス流動を抑えて燃焼騒
音を低減させることができるのである。
なお、上記実施例では、第3弁21の弁駆動装置トして
、斜出スプライン13に沿って摺動する平歯車12を備
えたものを例示したが、勿論、斜出角を持たない通常の
スプラインに沿って斜出歯車が摺動するようにした機構
でも同様の作用を得ることができる。
以上の通り本考案によイ1ば、第3弁を介して開閉する
渦流生成室を設けるとともに、機関低速時はど第3弁の
開弁時期を圧縮行程へ偏らせ、高速時のスワールを減殺
するようにしたので、低〜中速域の機関性能を良好に維
持する一方、高速域の燃焼騒音が低減する渦流燃焼機関
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本考案の一実施例を示す平面
図、正面断面図である。 第3図は第3弁の他の実施例を示す要部斜視図である。 第4図a。bはそれぞれ低速時、高速時の第3弁の開閉
タイミングを表した説明図である。 第5図は機関速度とオイルポンプ吐出圧力との関係を表
す説明図である。 1・・・・・・シリンダ、2・・・・・・シリンタヘッ
ド、3・・・・・・吸気弁、5・・・・・・吸排気カム
軸、7・・・・・・吸気弁カム、10・・・・・・カム
軸(第2)、11,12・・・・・・平歯車、13・・
・・・・斜出スプライン、14・・・・・・オイルポン
プ、15・・・・・・油圧シリンダ装置、19・・・・
・・コイルスプリング、20・・・・・・カム、21・
・・・・・第3弁、22・・・・・・渦流生成室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.第3弁を介して機関シリンダとのみ連通ずる渦流生
    成室と、吸排気カム軸と連動しかつ機関回転速度に応し
    て吸気行程から圧縮行程の範囲で第3弁の開閉タイミン
    グを変える弁駆動装置とを備え、機関回転速度が高まる
    ほど第3弁の開弁時期を早めるようにした渦流燃焼機関
    。 2、弁駆動装置は、第3弁を駆動するカム軸と、このカ
    ム軸に形成した斜歯スプラインと係合して吸排気カム軸
    の回転力を第3弁のカム軸に伝達する歯車と、機関回転
    速度に略比例する油圧力に基づいて前記歯車を斜歯スプ
    ラインに沿って摺動させる油圧シリンダ装置とを備えて
    なることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の渦流燃焼機関。
JP3121180U 1980-03-11 1980-03-11 渦流燃焼機関 Expired JPS5930169Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121180U JPS5930169Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 渦流燃焼機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121180U JPS5930169Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 渦流燃焼機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133926U JPS56133926U (ja) 1981-10-12
JPS5930169Y2 true JPS5930169Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29627066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121180U Expired JPS5930169Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 渦流燃焼機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930169Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122533U (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 マツダ株式会社 過給機付デイ−ゼルエンジンの吸気弁制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133926U (ja) 1981-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233948A (en) Variable cycle engine
US5224460A (en) Method of operating an automotive type internal combustion engine
JPH086568B2 (ja) エンジンの弁作動制御装置
Lenz et al. Variable valve timing—A possibility to control engine load without throttle
US3963006A (en) Oil flow positive valve drive mechanism for gasoline engines
JP2703014B2 (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
JP2000282874A (ja) 絞り弁と空気弁を備えた2行程内燃機関用気化器
JPH0914006A (ja) 内燃機関のバルブ動作制御方法
US4421077A (en) Variable timing rotary valve for an internal combustion engine
JP2800036B2 (ja) 内燃機関の可変バルブ機構
JPS5930169Y2 (ja) 渦流燃焼機関
US7685993B2 (en) Low cost variable swirl
JPS60150459A (ja) 燃料噴射装置を有するエンジン
JPS602496B2 (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6211178B2 (ja)
JPH11117776A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの吸気装置
TWI440770B (zh) Variable cam drive mechanism
JPS603924Y2 (ja) バルブタイミング制御装置
JPH0627487B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH08260925A (ja) エンジンの吸気システム
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH0447371Y2 (ja)
JPH0619799Y2 (ja) 燃焼室間の渦流調整バルブ
JPS6210411A (ja) 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPS5951647B2 (ja) エンジン