JPS59299B2 - デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置 - Google Patents

デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置

Info

Publication number
JPS59299B2
JPS59299B2 JP10315180A JP10315180A JPS59299B2 JP S59299 B2 JPS59299 B2 JP S59299B2 JP 10315180 A JP10315180 A JP 10315180A JP 10315180 A JP10315180 A JP 10315180A JP S59299 B2 JPS59299 B2 JP S59299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
forging
tongue
work
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10315180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728646A (en
Inventor
勲一 佐藤
俊彦 小幡
惣エ門 淵上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP10315180A priority Critical patent/JPS59299B2/ja
Publication of JPS5728646A publication Critical patent/JPS5728646A/ja
Publication of JPS59299B2 publication Critical patent/JPS59299B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディスクやシャフト付ディスク等のディスク状
部品の鍛造用ワークハンドリング装置に関する。
従来の水平対向型鍛造機においては、ディスク又はシャ
フト付ディスクのハンドリング装置はなく、従つてこれ
らの鍛造を行うことはできず、単純な丸、角棒の鍛造の
専用機として使用されてきた。
又、従来の自由鍛造プレスにおけるディスク状部品の鍛
造では、適当なワークハンドリング装置がなく、簡単な
工具類を使用して作業員の技能と力仕事により鍛造して
いるため、製品精度が悪く又作業能率も悪かつた。
本発明は前記実情に鑑みなしたもので、移動可能なキャ
リアに対し回転可能に取付けたトングヘツドと、該トン
グヘツドに対し平行四辺形リンク機構を介し開閉可能に
設けた操作アームと、前記トングヘツドの回転軸心に対
して直角方向の回転軸心にて回転し得るよう前記操作ア
ームの先端に取付けたワーク把持機と、該ワーク把持機
を回転せしめる駆動装置、とより成ることを特徴とする
ディスク状部品の鍛造用ワークハンドリング装置に係る
ものである。
以下図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
第1図及び第2図に示す如く、移動自在なキャリアフレ
ーム1上に軸受2を塔載すると共に、該軸受け2を貫通
するシャフト3の一端にトングヘツド4を取付け、該ト
ングヘツド4の左右両側に、トングヘツド4に対し図示
しないシリンダ等により開閉し得るようにした開閉レバ
ー5、5の末端部を枢着し、該各開閉レバー5の先端に
操作アーム6の末端をピン連結すると共に前記トングヘ
ツド4と操作アーム6の適所との間にリンク1を取付け
ることにより平行四辺形リンク機構を形成して該操作ア
ーム6、6が平行に開閉し得るよう構成し、又前記各操
作アーム6の先端に、ワーク8のシャフト部を把持する
把持機9を、前記トングヘツド4の回転軸心に対し直角
方向の回転軸心にて回転し得るよう取付ける。
向、10は図示しない駆動装置と連結して前記シヤフト
3を回転また前後せしめるための連結部である。前記把
持機9の詳細は第3図及び第4図に示す如くである。
即ち、一端にフランジ11を有する筒状の把持機本体1
2を、前記フランジ11が対向するよう前記両操作アー
ム6の先端に回転可能に取付け、前記フランジ11面の
周方向に対向する部位にブラケツト13,13を固着し
、該各ブラケツト13に、長辺部端にワークホルダー1
4を揺動可能に備えたL字状のトングレバ一15の頂角
部を枢着してトングレバ一15,15が該枢着部を支点
として開閉し得るよう構成し、又把持機本体12内に、
一端に前記トングレバ一15の短辺部と係合し得る張出
し部16を有するスライド筒17を嵌入すると共に、該
スライド筒17の反張出し部16側端面と把持機本体1
2の反フランジ11側端部との間にスプリング18を配
設し、スライド筒17の張出し部16がトングレバ一1
5の短辺部に押された際該張出し部16が把持機本体1
2のフランジ11面に凹設した溝19内に入るよう構成
し、更にスライド筒17内にスライド軸20を挿入して
該スライド軸20の挿入端に設けたナツト21と把持機
本体12の反フランジ11側端部との間にスプリング2
2を介設し、且つ該スライド軸20の反挿入側にスライ
ド部材23を挿入し、該スライド部材23がトングレバ
一15の短辺部端に設けた突起24と常に係合し得るよ
う前記スライド軸20の反挿入側端フランジ25とスラ
イド部材23との間に皿バネ26を介入し、一方前記把
持機本体12の外周にスプロケツト27を固定すると共
に、操作アーム6の適所に設けた駆動装置28の軸にス
プロケツト29を取付け、該両スプロケツト27,29
間にチエーン30を巻回して把持機本体12が回転し得
るよう構成する。向、図中31,31は水平方向に加圧
移動可能に対向設置せる水平対向型鍛造機における鍛造
工具である。
次に、前記構成のワークハンドリング装置の作動を水平
対向鍛造機に使用した場合を例にして説明する。
先ず、ワーク8をはさんで操作アーム6,6を互いの把
持機9が接近するよう作動せしめる。
向ノ各把持機9はスプリング18,22力によつて通常
第3図に実線で示す如くトングレバ一15,15間隔が
開いている。
把持機9,9が接近してきてワーク8のシヤフト部端面
にスライド軸20のフランジ25が当接すると、該スラ
イド軸20は把持機本体12に対し相対的に移動し、こ
の移動力により皿バネ26を介しスライド部材23が各
トングレバ一の短辺部端の突起24を押すことになり、
これによつてトングレバ一15の短辺部は第3図におい
てX方向に回動せしめられ従つて各トングレバ一15の
ホルダー14,14間は段々と狭くなつてくる。更に各
トングレバ一15の短辺部がX方向に回動を続けると、
該各トングレバ一15のホルダー14,14間隔が更に
狭くなつてワーク8のシヤフト部外周を把持することに
なる。この際各トングレバ一15の短辺部と係合するス
ライド筒17はY方向にスライドしてその張出し部16
は把持機本体12におけるフランジ11の溝19内に嵌
入する(周ワーク8のシヤフト部の径によつては張出し
部16は溝19内に嵌入しない場合もある)。このよう
に、操作アーム6,6間隔を狭めることによりワーク8
を確実に把持することができる。
周、操作アーム6,6は平行四辺形リンク機構によつて
平行に開閉するので、ワーク8をはさむ際の位置調整が
簡単である。この状態において、ワーク8の径出し作業
を行う場合には、第1図及び第2図に示す如くワーク8
のコバが垂直面内に位置するようにすると共に、キヤリ
アフレーム1を移動せしめてワーク8を工具31,31
を結ぶ鍛造ライン内に位置せしめることにより行う。
この際、各工具31の加圧の間に操作アーム6に設けた
駆動装置28を駆動して各把持機9を細かく回転させる
ことによりワーク8のデイスク部を周方向にわたつて均
等に精度よく鍛造することができる。又、コバ打ち作業
を行う場合には、第1図及び第2図の状態からトングヘ
ツド4を90゜回転せしめてワーク8のコバを水平面内
に位置せしめることにより行う。
作業が終了し、ワーク8の把持を解除する場合には、図
示しない開閉レバー5の各シリンダを作動せしめて操作
アーム6,6を開放作動せしめる。
各把持機9にはスプリング18,22を備えているため
、把持機本体12はワーク8から離れる方向に移動する
が、スライド筒17とスライド軸20とはワーク8の方
向へ押付けられる力を付与されており、従つて操作アー
ム6,6が開くにつれてスライド筒17の張出し部16
がトングレバ一15の短辺部を押してトングレバ一15
を反X方向に回動せしめ、該回動力によつてトングレバ
一15の短辺部端の突起24がスライド部材23を押す
。このようにして操作アーム6,6を開放させることの
みによつてワーク8の把持を解除することができる。
向、第2図において38は鍛造中のワータ8が水平方向
に力を受けた場合、それを逃がすためのクツシヨンであ
り、このような水平方向のクツシヨン38を設けておく
ことにより、片側の鍛造工具31だけが作動する水平型
の鍛造機にも本ハンドリング装置を使用できる。
第5図はワーク把持機9の他の実施例を示すもので、ワ
ーク8を把むトングレバ一15の代りにワーク8の端面
にその先端を押し当てられるよう、センター部材32を
操作アーム6の先端に、トングヘツド4の回転軸心に対
し直角方向の回転軸心にて回転し得るよう取付けてワー
ク把持機9′としたものである。
図中第2図及び第3図と同一部分は同一符号にて示して
いる。このセンター部材32は第6図乃至第8図に示す
如く多種多様な形状のものを使用することができる。斯
かるワーク把持機9′を採用した場合には、シヤフトの
付いていないデイスクもハンドリングできること、把持
機デ全体の径が小さくなるのでシヤフト付デイスクの鍛
造でも標準的な工具で鍛造できること、構造が簡単にな
ること、等の効果を発揮することができる。
又、斯る方式の場合のローデイング方法は次のようにな
る。
例えば本ハンドリング装置の反対側に設けた第11図に
示す如き鍛造用マニプレータ33のトング34でワーク
8を搬入する。
搬入されたワーク8の端面が荒れている場合には、第9
図に示す如く一度鍛造工具31,31でその面を平らに
加工し、しかる後把持機9′のセンター部材32,32
でワーク8の端部を把持する。この際第10図に示す如
くワーク8の端面の中へセンター部材32を鋸造工具3
1,31で軽く押込んでワーク8を確実に把持せしめ、
回転力をワーク8へ伝えるようにする。以後、把持機9
の場合と同様な作動で鍛造を行う。又前述の、シヤフト
3と連結してトングヘツド4を回転させたり、キヤリア
フレーム1を前後進させるための駆動装置の例としては
、第11図に示す如き軸物鍛造のハンドリングを主目的
としたマニブレータ33がある。
このマニプレータ33は軸物を鍛造する際に使用できる
ことは勿論であるが、デイスク状部品の鍛造に供する場
合には、その前方に本ハンドリング装置を設置して連結
部10をトング34にて把持するようにすればよい。こ
のようにしてマニプレータ33を用いれば、本ハンドリ
ング装置におけるキヤリアフレーム1の駆動装置、トン
グヘツド4の回転駆動装置を別個に設ける必要がなくな
り、構造を簡単に且つ安価とすることができる。更に上
記の場合、本ハンドリング装置への電気配線は、取り外
し可能なコンセント等によりマニプレータ33から配線
し、本ハンドリング装置を取り外す時にはコンセントを
外すことにより電気配線も取り外せるようにしておけば
便利である。
このようにして本ハンドリング装置を使用することによ
り、従来単純な角、丸棒鍛造の専用機として使用されて
いた水平対向型鍛造機を、多種類の対象鍛造部品に柔軟
に対応させることが可能となる。勿論このような目的に
使用される軸物鍛造を主体としたマニプレータ33が設
けられていない場合には、本ハンドリング装置自身にキ
ヤリアフレーム1の駆動装置及びトングヘツド4の回転
駆動装置を具備することは当然のことである。ところで
、以上の実施例においては水平対向型鍛造機に本ハンド
リング装置を使用した場合について説明したが、本ハン
ドリング装置は従来の竪型鍛造機に対しても使用するこ
とができる。その場合には、上部の工具だけが可動にな
つているので、ワーク8の位置を上下方向に調節しなけ
ればならないが、軸受2をキヤリアフレーム1に取付け
る部分に油圧シリンダ等による昇降装置35と適当なガ
イド36(第1図参照)を設けることにより、ワーク8
の上下位置の調節が可能となる。伺、本発明は前記実施
例にのみ限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しな
い限り種々変更を加え得ることは勿論である。如上のよ
うに本発明によれば、 (i)把持機がトングヘツドの回転軸心に対して直角方
向の軸心回りで回転できるため、ワークの径出し、コバ
打ち作業を行い得られ、水平対向型鍛造機において、デ
イスク又はシヤフト付デイスクの鍛造が可能となり、従
来の自由鍛造に比較してそれらを短時間にしかも高精度
で鍛造することができる。
(4)従来、角、丸棒の鍛造の専用機として使用されて
いた水平対向型鍛造機を多種類の対象鍛造部品に柔軟に
対応させることができ、且つ従来の自由鍛造プレスによ
る鍛造に比較して大幅に生産性を向上させることができ
る。
(1i;)従来の竪型の自由鍛造プレスにも使用できデ
イスク及びシヤフト付デイスクを能率的に且つ精度よく
鍛造できる。
4V)把持機を取付けた操作アームは平行四辺形リンク
機構を介し常に平行に開閉し得るので、ワークを把持機
にて把持する際の位置調整が簡単であり、確実な把持が
得られる。
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のハンドリング装置の側面図、第2図は
第1図の平面図、第3図はワーク把持機の詳細を示す断
面図、第4図は第3図の方向矢視図、第5図はワーク把
持機の他の例を示す図、第6図乃至第8図は第5図に示
すワーク把持機におけるセンター部材の形状を示すもの
で、夫々イは側面図、口は平面図、第9図はマニプレー
タにて搬入したワークの端面打ちの説明図、第10図は
第5図に示すワーク把持機によつてワークを把持する際
の説明図、第11図は本発明のハンドリング装置をマニ
プレータと連結した状態を示す側面図である。 1・・・・・・キヤリアフレーム、2・・・・・・軸受
け、3・・・・・・シヤフト、4・・・・・・トングヘ
ツド、5・・・・・・調整レバー、6・・・・・・操作
アーム、8・・・・・・ワーク、9,9′・・・・・・
把持機、11・・・・・・フランジ、12・・・・・・
把持機本体、14・・・・・・ワークホルダー、15・
・・・・・トングレバ一、17・・・・・・スライド筒
、18,22・・・・・・スプリング、20・・・・・
・スライド軸、23・・・・・・スライド部材、28・
・・・・・駆動装置、32・・・・・・センター部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動可能なキャリアに対し回転可能に取付けたトン
    グヘッドと、該トングヘッドに対し平行四辺形リンク機
    構を介し開閉可能に設けた操作アームと、前記トングヘ
    ッドの回転軸心に対して直角方向の回転軸心にて回転し
    得るよう前記操作アームの先端に取付けたワーク把持機
    と、該ワーク把持機を回転せしめる駆動装置、とより成
    ることを特徴とするディスク状部品の鍛造用ワークハン
    ドリング装置。
JP10315180A 1980-07-29 1980-07-29 デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置 Expired JPS59299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315180A JPS59299B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315180A JPS59299B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728646A JPS5728646A (en) 1982-02-16
JPS59299B2 true JPS59299B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=14346497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315180A Expired JPS59299B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59299B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452188Y2 (ja) * 1985-03-07 1992-12-08
JPH074639B2 (ja) * 1985-03-27 1995-01-25 石川島播磨重工業株式会社 鍛造用マニブレ−タ−
CN113771078A (zh) * 2021-09-14 2021-12-10 盐城刚达机械有限公司 一种具有防护结构的金属热加工处理用夹持组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728646A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102226A (en) Jar opening apparatus
JPH0349683B2 (ja)
JPS59299B2 (ja) デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置
US4899627A (en) Arrangement for centering and clamping work pieces
JP2567872B2 (ja) 袋口部把持装置における把持間隔調節機構
JPH0392238A (ja) 工作機械の工具交換アーム
JPH06179023A (ja) 板材供給機構
CN112938461A (zh) 上料装置
JPS60195B2 (ja) デイスク状部品の鍛造用ワ−クハンドリング装置
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH03216176A (ja) 鱗茎用心出し掴持装置
JP2531221B2 (ja) 金敷交換装置
JP3311442B2 (ja) トルクコンバータ組み付け反転治具
US5489089A (en) Automatic alignmant vise
JPS58171287A (ja) 工業用ロボツトの把持装置
JPH0214920Y2 (ja)
GB2098529A (en) Improvements in or relating to flaring or other press tools
CN214188543U (zh) 一种口罩生产焊接机构
CN212665321U (zh) 一种手动推拉式汽车产品法兰焊接用对中夹紧装置
JPH0321908Y2 (ja)
US4267669A (en) Method and apparatus for grinding small cutting blades
JPS6137480Y2 (ja)
JPS5929780Y2 (ja) 洋食器の自動プレス加工装置
JPH02280934A (ja) 鋼心アルミ撚線のアルミ線切断装置
JPH028672Y2 (ja)