JPS5929434B2 - 断熱面材の製造法 - Google Patents
断熱面材の製造法Info
- Publication number
- JPS5929434B2 JPS5929434B2 JP52111737A JP11173777A JPS5929434B2 JP S5929434 B2 JPS5929434 B2 JP S5929434B2 JP 52111737 A JP52111737 A JP 52111737A JP 11173777 A JP11173777 A JP 11173777A JP S5929434 B2 JPS5929434 B2 JP S5929434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- outer skin
- treatment material
- foaming
- outer skins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、凹所1を上向きにし互いにやや間隔を隔てて
複数個の外皮2、2・・・・・・を連続的に移送し、こ
の隣接した外皮2、2間に上面部に窪み3を有する端面
処理材4を介在させてこの端面処理材4の前後両側に張
出されたカバー片5、5にて外皮2、2の隣接端部の凹
所1、1上面を覆い、この状態で上方より連続的に発泡
性材料6を凹所1、1・・・・・・に注入して発泡充填
せしめることを特徴とする断熱面材の製造法に係り、そ
の目的とするところは多数枚の外皮に連続的にしかも端
部仕舞いよく発泡体を施すことができる断熱面材の製造
法を提供するにある。
複数個の外皮2、2・・・・・・を連続的に移送し、こ
の隣接した外皮2、2間に上面部に窪み3を有する端面
処理材4を介在させてこの端面処理材4の前後両側に張
出されたカバー片5、5にて外皮2、2の隣接端部の凹
所1、1上面を覆い、この状態で上方より連続的に発泡
性材料6を凹所1、1・・・・・・に注入して発泡充填
せしめることを特徴とする断熱面材の製造法に係り、そ
の目的とするところは多数枚の外皮に連続的にしかも端
部仕舞いよく発泡体を施すことができる断熱面材の製造
法を提供するにある。
例えばポリ塩化ビニルの如き硬質樹脂材料で外皮を押出
成形してその押出し直後にウレタン樹脂のような発泡性
材料を連続的に注入すると、押出しスピードが遅いため
に発泡性材料注入時の生産性が悪い欠点があり、また発
泡成形後適当な長さに切断すると、カットロスが多く歩
留りが悪い欠点がある。
成形してその押出し直後にウレタン樹脂のような発泡性
材料を連続的に注入すると、押出しスピードが遅いため
に発泡性材料注入時の生産性が悪い欠点があり、また発
泡成形後適当な長さに切断すると、カットロスが多く歩
留りが悪い欠点がある。
この欠点を解消するためには外皮2を予め所定の長さに
切断しておき、多数の外皮2、2・・・・・・を第5図
のように端部間に端面処理材Tを介在させた状態で連続
的に移送し、固定位置に設けられたノズル8より発泡性
材料6を外皮2の凹所1に注入するようにしていた。そ
してこの場合、ノズル8で発泡性材料6の固化、閉塞を
防止するために第6図の如く端面処理材7がノズル8の
直下を通過する間も発泡性材料6の注入を中断せず連続
的に注入を行なうようにしているが、この発泡性材料6
の一部が端面処理材Tと外皮2端面との間隔9より外皮
2の表面側へ漏れて化粧表面に付着、汚損を生じさせた
り、或いは第7図のよう、に発泡工程時に端面処理材T
上での発泡性材料6の発泡が外皮2の端面部分での発泡
に影響を与えて外皮2の凹所1端部での発泡体10の厚
さが不揃いになりやすい欠点があつた。本発明はかかる
従来の欠点を解消せんとするもので、以下添付図に基づ
いて詳細に説明する。
切断しておき、多数の外皮2、2・・・・・・を第5図
のように端部間に端面処理材Tを介在させた状態で連続
的に移送し、固定位置に設けられたノズル8より発泡性
材料6を外皮2の凹所1に注入するようにしていた。そ
してこの場合、ノズル8で発泡性材料6の固化、閉塞を
防止するために第6図の如く端面処理材7がノズル8の
直下を通過する間も発泡性材料6の注入を中断せず連続
的に注入を行なうようにしているが、この発泡性材料6
の一部が端面処理材Tと外皮2端面との間隔9より外皮
2の表面側へ漏れて化粧表面に付着、汚損を生じさせた
り、或いは第7図のよう、に発泡工程時に端面処理材T
上での発泡性材料6の発泡が外皮2の端面部分での発泡
に影響を与えて外皮2の凹所1端部での発泡体10の厚
さが不揃いになりやすい欠点があつた。本発明はかかる
従来の欠点を解消せんとするもので、以下添付図に基づ
いて詳細に説明する。
外皮2は裏面側に凹所1が施されたもので、この凹所1
を上向きにして複数枚の外皮2、2・・・・・・をコン
ベア11で連続的に移送して第1図の如くミキシングヘ
ッド12のノズル3の下方を通過させる。この例は二液
型のウレタン樹脂を発泡性材料6としたものであつて、
例えばメチレンジイソシアネート(MDI)のようなイ
ソシアネートを第1液タンク13より、エチレングリコ
ールのようなポリオールを第2液タンク14より各々ミ
キシングヘッド12に供給して混合後、ノズル8より外
皮2の凹所1に注入するようになつている。またこの注
入に当つては第2図のように端部処理材4を外皮2、2
の端部間に介在させる。この端部処理材4は第3図のよ
うに上面に中央部が低くなつた窪み3が施され、前後両
側にカバー片5,5が張出されたもので、このカバー片
5,5が第2図のように隣接した外皮2,2の凹所1,
1の端部上面を覆うように配置される。この状態で外皮
2,2・・・・・・が連続してノズル8の下方を通過し
、ノズル8より凹所1,1・・・・・・及び端面処理材
4上に発泡性材料6が注入されていくが、凹所1への注
入はカバー片5,5にて遮断されて第4図のように発泡
性材料6は端部よりもやや中心部寄りの所まででストツ
プされている。しかしてこのように発泡性材料6が凹所
1に注入された後、外皮2,2・・・・・・を例えば第
1図のようにキヤタピラ式のコンベア上、下型15,1
6間に送り込み、所定の厚みに規制しつつ発泡させて外
皮2の凹所1に発泡体10を施すことができる。この場
合、発泡性材料6はカバー片5,5にて覆われた凹所1
,1の端部にまで充分に発泡して充満されて、外皮2の
端部にまで完全に発泡体10が施される。尚、17,1
8は外皮2の両側に施された雌、雄さねであつて、互い
に嵌合にて接合施工するためのものである。本発明にあ
つては上述のように凹所を上向きにして互いにやや間隔
を隔てて複数個の外皮を連続的に移送し、この隣接した
外皮間に端部処理材を介在させて上方より連続的に発泡
性材料を凹所に注入して発泡充填せしめるに当り、端面
処理材の前後両側に張出されたカバー片にて外皮の隣接
端部の凹所上面を覆つているから、発泡性材料はカバー
片にて遮断されて凹所底部端部には注入供給されないこ
とになり、発泡性材料(原液)が凹所端部より外皮の表
面側に漏出付着せず、発泡性材料による外皮端部の化粧
表面を汚損することがなく、また発泡時にはこのカバー
片下面が発泡規制面となると共に、端部処理材の上面に
窪みを設けてあるからこの端部処理材上面に注入された
発泡性材料は窪みに流れ込んだ状態で発泡し、その発泡
が外皮の凹所端部に影響を及ぼさないものであつて、外
皮の凹所には端部まで厚みが均一に揃つた発泡体を施す
ことができる。
を上向きにして複数枚の外皮2、2・・・・・・をコン
ベア11で連続的に移送して第1図の如くミキシングヘ
ッド12のノズル3の下方を通過させる。この例は二液
型のウレタン樹脂を発泡性材料6としたものであつて、
例えばメチレンジイソシアネート(MDI)のようなイ
ソシアネートを第1液タンク13より、エチレングリコ
ールのようなポリオールを第2液タンク14より各々ミ
キシングヘッド12に供給して混合後、ノズル8より外
皮2の凹所1に注入するようになつている。またこの注
入に当つては第2図のように端部処理材4を外皮2、2
の端部間に介在させる。この端部処理材4は第3図のよ
うに上面に中央部が低くなつた窪み3が施され、前後両
側にカバー片5,5が張出されたもので、このカバー片
5,5が第2図のように隣接した外皮2,2の凹所1,
1の端部上面を覆うように配置される。この状態で外皮
2,2・・・・・・が連続してノズル8の下方を通過し
、ノズル8より凹所1,1・・・・・・及び端面処理材
4上に発泡性材料6が注入されていくが、凹所1への注
入はカバー片5,5にて遮断されて第4図のように発泡
性材料6は端部よりもやや中心部寄りの所まででストツ
プされている。しかしてこのように発泡性材料6が凹所
1に注入された後、外皮2,2・・・・・・を例えば第
1図のようにキヤタピラ式のコンベア上、下型15,1
6間に送り込み、所定の厚みに規制しつつ発泡させて外
皮2の凹所1に発泡体10を施すことができる。この場
合、発泡性材料6はカバー片5,5にて覆われた凹所1
,1の端部にまで充分に発泡して充満されて、外皮2の
端部にまで完全に発泡体10が施される。尚、17,1
8は外皮2の両側に施された雌、雄さねであつて、互い
に嵌合にて接合施工するためのものである。本発明にあ
つては上述のように凹所を上向きにして互いにやや間隔
を隔てて複数個の外皮を連続的に移送し、この隣接した
外皮間に端部処理材を介在させて上方より連続的に発泡
性材料を凹所に注入して発泡充填せしめるに当り、端面
処理材の前後両側に張出されたカバー片にて外皮の隣接
端部の凹所上面を覆つているから、発泡性材料はカバー
片にて遮断されて凹所底部端部には注入供給されないこ
とになり、発泡性材料(原液)が凹所端部より外皮の表
面側に漏出付着せず、発泡性材料による外皮端部の化粧
表面を汚損することがなく、また発泡時にはこのカバー
片下面が発泡規制面となると共に、端部処理材の上面に
窪みを設けてあるからこの端部処理材上面に注入された
発泡性材料は窪みに流れ込んだ状態で発泡し、その発泡
が外皮の凹所端部に影響を及ぼさないものであつて、外
皮の凹所には端部まで厚みが均一に揃つた発泡体を施す
ことができる。
したがつて本発明にあつては支障なく発泡性材料を連続
的に注入供給して効率よく、例えば浴室壁面材などに使
用できる断熱面材を製造し得る利点がある。
的に注入供給して効率よく、例えば浴室壁面材などに使
用できる断熱面材を製造し得る利点がある。
第1図は本発明の一実施例の一部切欠概略側面図、第2
図は同上の隣接外皮間部分の一部省略拡大斜視図、第3
図は同上の端部処理材の拡大斜視図、第4図は同上の作
用説明図、第5図乃至第7図は従来例の概略工程説明図
である。 図中1は凹所、2は外皮、3は窪み、4は端面処理材、
5はカバー片、6は発泡性材料を示す。
図は同上の隣接外皮間部分の一部省略拡大斜視図、第3
図は同上の端部処理材の拡大斜視図、第4図は同上の作
用説明図、第5図乃至第7図は従来例の概略工程説明図
である。 図中1は凹所、2は外皮、3は窪み、4は端面処理材、
5はカバー片、6は発泡性材料を示す。
Claims (1)
- 1 凹所を上向きにし互いにやや間隔を隔てて複数個の
外皮を連続的に移送し、この隣接した外皮間に上面部に
窪みを有する端面処理材を介在させてこの端面処理材の
前後両側に張出されたカバー片にて外皮の隣接端部の凹
所上面を覆い、この状態で上方より連続的に発泡性材料
を凹所に注入して発泡充填せしめることを特徴とする断
熱面材の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52111737A JPS5929434B2 (ja) | 1977-09-14 | 1977-09-14 | 断熱面材の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52111737A JPS5929434B2 (ja) | 1977-09-14 | 1977-09-14 | 断熱面材の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5443975A JPS5443975A (en) | 1979-04-06 |
JPS5929434B2 true JPS5929434B2 (ja) | 1984-07-20 |
Family
ID=14568898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52111737A Expired JPS5929434B2 (ja) | 1977-09-14 | 1977-09-14 | 断熱面材の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929434B2 (ja) |
-
1977
- 1977-09-14 JP JP52111737A patent/JPS5929434B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5443975A (en) | 1979-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4600461A (en) | Method of extruding a foamed thermoplastic core and extruding and integrally sealing a non-porous skin thereon | |
CN107839241B (zh) | 发泡结构件、树脂制面板 | |
US4808450A (en) | Side body molding for attachment to a vehicle body | |
KR100242368B1 (ko) | 적층물 | |
JPS5929434B2 (ja) | 断熱面材の製造法 | |
US3251912A (en) | Method for making an insulating joint | |
US3660548A (en) | Method for continuously producing foamed panels having uniform properties | |
US4529562A (en) | Method and apparatus for manufacturing a thermally insulated building block | |
JP2011106112A (ja) | 断熱パネル及びその製造方法 | |
JP2008080523A (ja) | 樹脂発泡成形体の製造方法 | |
JPS5929435B2 (ja) | 壁面材の発泡体充填成形方法とその装置 | |
US3687592A (en) | Apparatus for producing thermoplastic synthetic resin foamed products | |
JP4065585B2 (ja) | 断熱サンドイッチパネルの製造方法及び断熱サンドイッチパネル | |
JPH0261886B2 (ja) | ||
JPS6212005B2 (ja) | ||
JPS5678949A (en) | Preparation of building panel | |
JPH0229138B2 (ja) | ||
JPH0455843B2 (ja) | ||
JPS5845930A (ja) | 断熱材の製造方法 | |
JPS6363368B2 (ja) | ||
JPH01235608A (ja) | クッション体の製造方法 | |
JPH02204036A (ja) | 断熱パネルの製造方法 | |
JPS6023129Y2 (ja) | 合成樹脂発泡充填装置 | |
JPS5551540A (en) | Manufacturing of foamy article having color marked surface | |
GB1247911A (en) | Process for the production of cellular articles |