JPS592937A - シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法 - Google Patents

シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法

Info

Publication number
JPS592937A
JPS592937A JP57110248A JP11024882A JPS592937A JP S592937 A JPS592937 A JP S592937A JP 57110248 A JP57110248 A JP 57110248A JP 11024882 A JP11024882 A JP 11024882A JP S592937 A JPS592937 A JP S592937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear member
forming
linear component
installation part
trapezoidform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57110248A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Hayakawa
早川 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA KINZOKU KOGYO KK
Ikeda Corp
Original Assignee
IKEDA KINZOKU KOGYO KK
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA KINZOKU KOGYO KK, Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical IKEDA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP57110248A priority Critical patent/JPS592937A/ja
Publication of JPS592937A publication Critical patent/JPS592937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシートフレームに卦ける線状部材取付部の形成
方法に関し、更に詳細に説明すると、シートフレームに
クッションバンドを載置する場合に用いられるワイヤ及
び8字ばね等の線状部材の端部をシートフレームに取付
けるためのシートフレームにおける線状部材取付部の形
成方法に関する。
従来のシートフレームは、第1図及び第2図に示す如く
、熱間または冷間圧延鋼板をコの字状或はL字状等に屈
折させて所望の形状に形成され、このシートフレームl
に線状部材取付部2が形成される。この線状部材取付部
2は線状部材3の取付位置に一対のスリット部5を適宜
間隔で形成した後、この一対のスリット部5間の板部を
上方に湾曲膨出させて湾曲突部6をプレス成形する事に
よ多形成されている。湾曲突部6のシートフレーム面1
aよシの高さは取付ける8字ばね等の線状部材3の直径
に略々等しい長さを必要とするため、太い線状部材3を
取付ける場合にはスリット部5の長さを十分に長く形成
しなければ、スリット部5間の板部に湾曲突部6を形成
する事が出来ず、また近時車両等の軽量化の要望より、
シ一トフレ−ムlを高張力鋼を用いて形成し、シートフ
レームlの肉厚を薄く形成する場合が多くなったが、高
張力鋼は延性が劣るため従来の線状部材3の寸法形状で
は湾曲突部6の頂部6aに割れや亀裂7が生じ易く強度
が落ちる欠点を有していた。
本発明の目的は、シートフレームの線状部材の取付位置
に十分な長さのスリツ′ト部を形成する事が出来ない狭
い位置や、シートフレームが延性に劣る高張力鋼等によ
り形成されている場合にも、シートフレームの所望とす
る線状部材取付2部に湾曲突部を簡易に形成する事が出
来、且つ湾曲突部に割れや亀裂の生じさせる虞れのない
十分な強度を有するシートフレームにおける線状部材取
付部の形成方法を提供するもので、以下図面を参照して
詳述する所より明らかとなるであろう。
第4図乃至第8図には本発明に係るシートフレームに卦
ける線状部材取付部の形成方法の一実施例の概略が夫々
示されており、このシートフレーム1は高張力鋼より断
面路々コの字状に形成され、8字ばね等の線状部材3の
取付位置に線状部材取付部12が形成されている。
この線状部材取付部12は、第6図に示す如く、シート
フレーム10線状部材3め取付位置にプレス成形によシ
断面り状の台形状部13を形成し、次にこの台形状部1
3の上面部13aに第7図に示す如く一対のスリット部
14を打ち抜きプレス成形等により形成し、一対のスリ
ット部14を有する台形状部13を形成する。尚線状部
材3の数個位置に予じめ一対のスリット部14を形成し
、その後台形状部13をプレス成形してもよく、更にス
リット部14と台形状部13を同時に成形してもよい。
次に第8図に示す如く、台形状部13の上面部13aの
一対のスリット部14間の板部に、スリット部14の長
手方向と直交する方向で且つ上方に湾曲膨出する湾曲凸
部15をプレス成形により形成し、次に、第4図及び第
5図に示す如く、前記湾曲凸部15の頂部15aの長手
方向の台形状部13の外側部を下方に膨出させるように
プレス成形して湾曲凹部16を形成し、該凹部16の底
面をシートフレーム1のプレス成形前の平面位置゛に復
帰させて線状部材取付2部12を形成する。尚上述せる
実施例に卦いては湾曲凸部15を形成した後に湾曲凸部
15の頂部15aの長手方向の台形状部13の外側部を
下方に膨出させて湾曲凹部16を形成したが、湾曲凹部
16を先にプレス成形し、その後湾曲凸部15をプレス
成形し、或は゛湾曲凸部15と湾曲凹部16とを同時に
プレス成形する事も出来る。
以上が本発明に係るシートフレームにおける線状部材取
付部の形成方法の一実施例であるが、斯る方法に依れば
、シートフレームの線状部材の取付位置に十分な長さの
スリット部を形成出来ない程狭い位置にも極めて容易に
取付部を形成する事が出来、また延性に劣る高張力鋼を
用いたシートフレームにおいても、台形状部の上方に膨
出される湾曲凸部の高さは従来の半分で良く、湾曲凸部
に割れや亀裂を生じさせる虞れがなく、十分な強度を有
する取付部を形成する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の線状部材の取付部を夫々示す
もので、第1図は斜視図、第2図は使用状態の斜視図、
第3図は高張力鋼からなるシートフレームに従来と同様
の取付部を形成した場合の斜視図、第4図及び第5図は
本発明に係るシートフレームにおける線状部材取付部の
形成方法により形成された取付部を夫々示すもので、第
4図は斜視図、第5図は断面説明図、第6図乃至第8図
は本発明の各工程を夫々示す斜視図である。 図中、1・・・シートフレーム、3・・・線状部材とし
ての8字ばね、12・・・線状部材取付部、13・・・
台形状部、14・・・スリット部、15・・・湾曲凸部
、16・・・湾曲凹部。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートフレームの線状部材取付位置にプレス成形によシ
    台形状部を形成する工程と、該台形状部の上面または上
    面に対応する位置に適宜間隔で一対のスリット部を形成
    する工程とによりシートフレームに一対のスリット部を
    有する台形状部を形成し、前記一対のスリット部間の板
    部を上方に膨出させて湾曲凸部を形成するプレス工程と
    、前記台形状部の外側部を湾曲凸部の頂部の長手方向に
    沿って下方に膨出させて湾曲凹部を形成するプレス工程
    とにより線状部材取付部を形成する事を特徴とするシー
    トフレームにおける線状部材取付部の形成方法。
JP57110248A 1982-06-26 1982-06-26 シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法 Pending JPS592937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110248A JPS592937A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110248A JPS592937A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592937A true JPS592937A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14530864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110248A Pending JPS592937A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937561A (en) * 1988-02-03 1990-06-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Load detecting system for an engine driven generator
JP2017039491A (ja) * 2016-12-01 2017-02-23 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937561A (en) * 1988-02-03 1990-06-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Load detecting system for an engine driven generator
JP2017039491A (ja) * 2016-12-01 2017-02-23 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102220417B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법 및 제조 장치
EP3272438B1 (en) Method for producing press-molded product, press-molded product, and pressing device
US5938272A (en) Vehicle bed
CN111727089B (zh) 冲压部件的制造方法、冲压成型装置和冲压成型用的金属板
CN104220182B (zh) 闭截面结构部件的制造方法及装置
WO2023032953A1 (ja) 構造部材及びその製造方法
CN111836689B (zh) 冲压部件的制造方法、冲压成型装置以及冲压成型用的金属板
CN113747983B (zh) 冲压成形方法
JPS592937A (ja) シ−トフレ−ムにおける線状部材取付部の形成方法
JP5079604B2 (ja) 金属製断面ハット型形状部材のプレス成形用金型およびプレス成形方法
JP7564448B2 (ja) プレス成形品の製造方法及び製造設備
US2240502A (en) Molding
US3367009A (en) Method of forming an elongated channel member
US4383354A (en) Method of forming an interlocking metal joint
US2884985A (en) Punch and die for bending channel member
JP2546308B2 (ja) プレス成形方法
CN113286672A (zh) 冲压成形方法、板状材料的落料、中间成形品、冲压成形品的制造方法和冲压成形品
JP7246227B2 (ja) プレス成形方法及び金属板
EP0295910A1 (en) Integrated cutting blade assembly
JPH0242346Y2 (ja)
JPS639702Y2 (ja)
US2060060A (en) Dividing strip
DE10035747A1 (de) Temperatursensor, insbesondere NTC-Sensor
JP3065562U (ja) 船体上部構造の鋼壁
JP2546338Y2 (ja) シートトラック装置