JPS5929240Y2 - 電子レジスタの警告表示装置 - Google Patents

電子レジスタの警告表示装置

Info

Publication number
JPS5929240Y2
JPS5929240Y2 JP1980054799U JP5479980U JPS5929240Y2 JP S5929240 Y2 JPS5929240 Y2 JP S5929240Y2 JP 1980054799 U JP1980054799 U JP 1980054799U JP 5479980 U JP5479980 U JP 5479980U JP S5929240 Y2 JPS5929240 Y2 JP S5929240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
display
key
money
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980054799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156140U (ja
Inventor
静雄 上坊
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1980054799U priority Critical patent/JPS5929240Y2/ja
Publication of JPS56156140U publication Critical patent/JPS56156140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929240Y2 publication Critical patent/JPS5929240Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金額の処理演算後に金銭を収納するための金
銭収納箱を備える電子レジスタに釦いて、その金銭収納
箱に収納される金額が予め定める金額と等しいか大きく
なったときに警告表示を行なう。
いわゆるC I D(cash in drawer)
警告表示のための装置に関する。
このような電子レジスタの警報表示装置に訃いては、警
告表示のためにのみ別個の表示手段を用いることなく、
しかも警告表示を明確に行なうことが望1れる。
したがって本考案の主な目的は、簡単な構成によって明
確な警告表示を行なう電子レジスタの警告表示装置を提
供することである。
第1図は本考案の一実施例のブロック図である。
この電子レジスタでは、キーボード1には、電子レジス
タの操作者を特定するためのキー2、テンキー3、訃よ
び登録操作の終了に関連して演算された合計金額を表わ
すための合計キー4などを含む。
電子レジスタの操作にあたっては、まず前処理を行なう
すなわち、設定モードキー5を操作し、このとき操作者
を特定するためのキー2を操作し、電子レジスタの操作
者を特定する。
このような前処理の終了後に、登録モードキー6を操作
するとともに、キーボード1に備えられたテンキー3、
その他のキーを操作し、商品、値段、金額をキー人力し
て登録処理を行なう。
この登録処理に釦いては、中央処理装置7は、メモリ8
と協働して金額の演算処理を行なう。
中央処理装置7からの演算金額の演算結果やキー人力さ
れた金額などは、駆動回路9を介して金額表示器10に
表示されるとともに、もう1つの駆動回路11によって
金額表示器12に表示される。
一方の金額表示器10は、電子レジスタの管理者にのみ
目視表示されるように設けられて1−IQ、他方の金額
表示器12は電子レジスタの操作者および客に目視表示
するために設けられる。
第2図は、金額表示器10の正面図である。
この金額表示器10は、複数の同一構造を有する表示桁
13を有する。
各表示桁13は、7Bフオントの「日」の字形セグメン
ト14と、デシマルポイント「・」15とを有する。
セグメント14は数字を表示する場合であり、デシマル
ポイント「・」15は数字以外の表示を行なう部分であ
る。
このような金額表示器10は、螢光表示管などによって
実現することができる。
表示桁13ば、さらにパンクチュエイションシンボル「
、」を備えてもよい。
金額表示器12は金額表示器10と同一構造を有する。
金額を表示するために、各表示桁13のセグメント14
に第3図1に示されたセグメントパルス11オたは12
を与え、このとき各表示桁13に桁順次的に第3図2卦
よび第3図3に示されたディジットパルスを与える。
隣接する表示桁に与えられるディジットパルスはブラン
キング時間T1だけずれて釦り、これによって数字表示
の残像すなわち桁間の表示もれやにじみが防止され、明
確な表示が行なわれる。
金額を表示するためにはまた、第4図1に示されるよう
にブランキング時間T2を有するセグメントパルスと、
第4図2.S、−よび第4図3に示されるような隣接す
る表示桁に与えられるディジットパルスを用いてもよい
このような第3国勢よび第4図に示された表示桁13の
ための駆動方式は当業者によく知られて釦り、このこと
は駆動回路11によって駆動される金額表示器12に関
しても同様である。
電子レジスタは、金額の演算処理後に金銭を収納するた
めの金銭収納箱を備える。
中央処理装置7は、登録モードキー6が操作された登録
モードにかいて、金銭収納箱に収納される金額を累計演
算してメモリ16にストアする。
前処理としての設定モードでは、設定モードキー5どキ
ーボード1のテンキー3などとの操作によってCID警
告表示のための予め定める金額がメモリ17にストアさ
れる。
メモリ16.17のストア内容は比較回路18によって
比較され、金銭収納箱内の金額がメモリ17に釦ける設
定金額に等しいか太きいとき、駆動回路9が駆動され、
金額表示器100デシマルポイント15が各表示桁13
で一斉に表示される。
このCID警告表示は、電子レジスタの操作者釦よび客
のための金額表示器12では、行なわれない。
電子レジスタの管理者は、金額表示器10のCID警告
表示を見て、金銭収納箱に収納されている金銭を回収し
、これによって金銭収納箱に不必要に高額の金銭が収納
されることが防がれる。
第5図を参照して電子レジスタの動作をもつと詳しく述
べる。
スタートステップm1に続く前処理ステップm2では、
設定モードキー5を操作するとともに、操作者の特定の
ためのキー2によって操作者を特定し、オたテンキー3
によってCID警告表示のための予め定める金額をメモ
リ17にストアするなどして設定モードを行なう。
次に登録モードを行なうために登録モードキー6を操作
する。
キー待ちステップm3では、キーボー1!1からのキー
人力を受は付ける。
中央処理装置7は、キー待ちステップm3で入力された
信号が登録操作にかいて必要ないわば有効キーであるか
どうかをステップm4で判断する。
有効キーである場合には、ステップm5に耘いて合計キ
ー4が操作されて登録操作が終了となるか否かが判断さ
れる。
合計キー4が操作されないときには、ステップm6から
ステップm7に進んで、操作されたキーの判別とそれに
よる電子レジスタの金額演算などの処理ルーチンを行な
う。
合計キー4が操作されると、ステップm5からステップ
m8に進み、このステップに釦いて釣銭などの演算を行
ない、また比較回路18の働きによって金銭収納箱の収
納金額と設定金額との比較を行なうなど、登録終了処理
が実行される。
比較回路18によって収納金額が設定金額以上であるこ
とがステップm9で検出されると、次のステップmlO
に釦いてデシアルポイント15が金額表示器10の各表
示桁13で一斉に表示される。
このCID警告表示は、ステップm3 、m5を経てス
テップm6にむいて終了され、こうして合計キー40次
に操作された有効キーを受は付けてこの有効キーに対す
る動作を開始する丑での期間中、続行される。
このとき金額表示器10には、合計キー4の操作によっ
て演算された金額がセグメント14によって表示され、
もう1つの金額表示器12にも同一金額が表示される。
入力されたキーが有効キーでないときには、ステップm
4からステップmllに進み、いわゆる無効キーが入力
されたことによる処理を在来のように行なう。
キー待ちステップm3に釦いて入カキ−が無いとき、ス
テップmllにおいて処理が終ったとき、ステップm9
に釦いて金銭収納箱の収納金額が設定金額未満のとき、
むよびステップm11にpいてCID警告表示を開始し
たとき、キー待ちステップm3の実行に戻る。
CIDW告表示のために、デシマルポイント15を駆動
するには第6図1の波形を有するパルスを駆動回路9か
ら各表示桁13に共通に出力すればよい。
このパルスは、CID警告表示期間にわたるパルス幅を
有する。
各表示桁13には、第6図2釦よび第6図3で示される
ような隣接するディジットパルスを各表示桁13に桁順
次的に与える。
第6図1の波形を有するパルスによってデシマルポイン
ト15を各表示桁13で一斉に駆動することによって、
CID警告表示のためのタイミング制御が簡略化される
金額表示器10に釦ける複数の表示桁のうち、少なくと
も一部の前記表示桁13が数字を表示する「日」の字形
セグメント14と、デシマルポイント15とを有し7、
残余の表示桁はたとえはデシマルポイント15を有しな
くてもよく、このような場合に釦いて本考案に従えば、
デシマルポイント15が一斉にCID警告表示のために
駆動される。
デシマルポイント15に代えて、バンクチュエイション
シンボルが用いられてもよい。
以上のように本考案によれば、金銭収納箱の収納金額が
設定金額と等しいか太きいときに、表示器の数字以外の
表示を行なう部分を各表示桁−斉に駆動するようにした
ので、簡単な構成によって、金額表示機能を損なうこと
無く、明確に警告表示を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のブロック図、第2図は金額
表示器10の正面図、第3図1よび第4図は金額表示器
10.12を1駆動するためのパルスの波形図、第5図
は第1図の電子レジスタの動作を説明するためのフロー
チャート、第6図はCID警告表示時に1ける金額表示
器10に与えられるパルスの波形図である。 1・・・キーボード、5・・・設定モードキー、6・・
・登録モードキー 7・・・中央処理装置、8.16.
17・・・メモリ、9,11・・・駆動回路、10.1
2・・・金額表示器、13・・・表示桁、14・・・「
日」の字形セグメント、15・・・デシマルポイント、
18・・・比較回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入力される金額金演算して複数表示桁の金額表示器に表
    示し、金額の演算処理後の金銭を収納するための金銭収
    納箱を備える電子レジスタの警告表示装置に釦いて、 前記金額表示器の前記表示桁の少なくとも一部の前記表
    示桁は、数字表示部分と、数字以外の表示を行なう部分
    とを有し、 金銭収納箱に収納されるべき金額を演算する手段と、 予め定める金額を設定する設定手段と、 前記収納金額算手段と前記設定手段との出力に応答して
    、収納金額が設定金額と等しいか大きいことを検出する
    比較手段と、 比較手段からの検出出力に応答して、金額表示器の数字
    以外の表示を行なう部分を各表示桁−斉に駆動する駆動
    手段とを含むことを特徴とする電子レジスタの警告表示
    装置。
JP1980054799U 1980-04-21 1980-04-21 電子レジスタの警告表示装置 Expired JPS5929240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980054799U JPS5929240Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 電子レジスタの警告表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980054799U JPS5929240Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 電子レジスタの警告表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156140U JPS56156140U (ja) 1981-11-21
JPS5929240Y2 true JPS5929240Y2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=29649509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980054799U Expired JPS5929240Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 電子レジスタの警告表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929240Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156140U (ja) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58172522A (ja) コインカウンタ−
US4695828A (en) Electronic apparatus for entering pattern data by finger activation
JPS5929240Y2 (ja) 電子レジスタの警告表示装置
JPS5896368A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5835302B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5829065A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
US5260886A (en) Default denominator for fraction entry and display
JP2533185B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPS6313240B2 (ja)
KR910001856B1 (ko) 금전등록기의 담당자 모드 셋팅방법
JP3103659B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06290350A (ja) 商品販売データ処理装置
KR940008128B1 (ko) 2개 이상의 현금서랍을 갖는 금전등록기의 현금서랍 멀티 구동방법
JPH0211957B2 (ja)
JP3993900B2 (ja) 入力表示方法
JP2832936B2 (ja) 顧客管理端末装置
JP3108285B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS6245279Y2 (ja)
KR900000456B1 (ko) 전자식 금전등록기의 프린팅 제어방법
JPH0530225Y2 (ja)
JPH0229487Y2 (ja)
JPS601677B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタの印字方式
KR790001246B1 (ko) 전자 계산기를 겸용할 수 있는 전자식 판매기록기
JPH04363789A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS642179Y2 (ja)