JPS5929220Y2 - 動力伝達用ワイヤの結合装置 - Google Patents

動力伝達用ワイヤの結合装置

Info

Publication number
JPS5929220Y2
JPS5929220Y2 JP6444379U JP6444379U JPS5929220Y2 JP S5929220 Y2 JPS5929220 Y2 JP S5929220Y2 JP 6444379 U JP6444379 U JP 6444379U JP 6444379 U JP6444379 U JP 6444379U JP S5929220 Y2 JPS5929220 Y2 JP S5929220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
wire
operating
slider
inner wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6444379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165324U (ja
Inventor
一孔 小林
正 木下
徹三 佐々木
整 後藤
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP6444379U priority Critical patent/JPS5929220Y2/ja
Publication of JPS55165324U publication Critical patent/JPS55165324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929220Y2 publication Critical patent/JPS5929220Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえば自動車のキャブレターのチョークバル
ブを操作する動力伝達用ワイヤの結合装置に関する。
自動車にはアクセルペダルとともに定速走行装置を備え
、通常運転時には上記アクセルペダルの操作により走行
し、高速道路における運転時などには上記定速走行装置
の操作により定速走行できるようにしたものがある。
上記アクセルペダルおよび定速走行装置は複数本のワイ
ヤを介してキャブレターのチョークバルブに接続されて
いるが、上記ワイヤはたとえば第1図に示すような結合
装置によって結合されている。
すなわち、図中aは装置本体で、この本体aの一端部に
はアウタワイヤbの一端部が接続され、このアウタワイ
ヤb内にはインナワイヤCが挿通されている。
上記インチワイヤCの一端部は上記本体a内に挿入され
て本体1内に摺動自在に設けられたジヨイントdに接続
されている。
上記インナワイヤCの他端部はキャブレターのチョーク
バルブ(図示しない)に接続されている。
一方、上記本体aの他端部には2本のアウタワイヤe、
fが接続され、これらアウタワイヤe、f内にはインナ
ワイヤg t hがそれぞれ挿通されている。
そして、前記インナワイヤgthの一端部はそれぞれ上
記ジヨイントdに接続され、インナワイヤgの他端部は
アクセルペダル(図示しない)インナワイヤhの他端部
は定速走行操作部(図示しない)に接続されている。
しかして、上記アクセルペダルの動作時にはインナワイ
ヤgが矢印方向に引張られこれによりジヨイントdを介
してインナワイヤCが引張られてキャブレターのチョー
クバルブが動作され、また、定速走行操作部の動作時に
はインナワイヤhが矢印方向に引張られこれによりジヨ
イントdを介してインナワイヤCが引張られてキャブレ
ターのチョークバルブが動作されるようになっている。
しかしながら、従来のものはインナワイヤgの一端部を
ジョイン)dの一側部、インナワイヤhの一端部をジヨ
イントdの他側部にそれぞれ接続しているため、インナ
ワイヤにあるいはインナワイヤhの動作時にはジヨイン
トdに偏心荷重が作用する。
このため、ジヨイントdが傾いてそのスライドが円滑に
ならず操作性が劣るという不都合があった。
また、インナワイヤgおよびhの一端部はジヨイントd
に固定的に接続されているため、いずれか一方のインチ
ワイヤgあるいはhの操作時には他方のインナワイヤh
あるいはgも動作され折曲してしまう虞れがあった。
本考案は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、第1の操作ワイヤの操作時には第1の
ジヨイントに偏心荷重を作用さぜす、第2の操作ワイヤ
の操作時には第1のジヨイントに作用する偏心荷重を小
とし、しかもいずれか一方の操作ワイヤの操作時には他
方の操作ワイヤを動作させることのないようにした動力
伝達用ワイヤの結合装置を提供しようとするものである
以下、本考案の一実施例を第2図乃至第4図にもとづい
て説明する。
□図中1はワイヤ結合装置の本体で、この本体1内−側
部にはその長手方向に沿ってパイプ2が挿通されている
このパイプ2の一端部は上記本体の一端部に固定され、
他端部は本体1の他端部にクランプ3を介して固定され
ている。
また、上記パイプ2の一端部内にはアウタワイヤ4の一
端部が挿入され、このアウタワイヤ4内にはインナワイ
ヤ(被操作ワイヤ)5が挿通されている。
このインナワイヤ5の一端部は上記パイプ2内にスライ
ド1在に設けられた第1のジヨイント6の一端部に固定
的に接続され、他端部は図示しないキャブレータのチョ
ークバルブ(被動作体)に接続されている。
また、上記第1のジヨイント6の他端部には筒状でスラ
イド可能なスライダ7の一端部が固定的に接続され、こ
のスライダ7の他端部には球体(連結部)8を介してイ
ンナワイヤ9の一端部が接続されている。
このインナワイヤ(第1の操作ワイヤ)9の一端部は上
記スライダ7の他端部に穿設された通孔10内に遊挿さ
れ、インナワイヤ9が矢印方向に引張られたときのみ球
体8が上記通孔10の周縁部に係合してインナワイヤ9
とスライダ7とが連結するようになっている。
また、上記インナワイヤ9は上記第1のジヨイント6の
軸線上に位置されている。
上記インナワイヤ9の他端部は上記パイプ2の他端部に
サポート11を介して接続されたアウタワイヤ12内に
挿通されて図示しないアクセルペダル(第1の動作体)
に接続されている。
上述したインナワイヤ9、スライダ7第1のジヨイント
6およびインナワイヤ5により主操作系の動力伝達機構
が構成されている。
一方、上記第1のジヨイント6の中途部には第2のジヨ
イント13が第1のジヨイント6と直交する方向に接続
されている。
この第2のジヨイント13はパイプ2にその長手方向に
沿って形成されたスライド孔2aから突出され、このス
ライド孔2 aに沿ってスライドするようになっている
そして、上記第2のジヨイント13には数体(連結部)
14を介してインナワイヤ15の一端部が接続されてい
る。
このインナワイヤ(第2の操作ワイヤ)15の一端部は
上記第2のジヨイント13に穿設された通孔13a内に
遊挿されインナワイヤ15か矢印方向に引張られたとき
のみ球体14が上記通孔13aの一端周縁部に係合して
連結されるようになっている・。
上記インナワイヤ15の他端部は上記クランプ3にサポ
ート16を介して接続されたアウタワイヤ17内に挿通
されて図示しない定速走行用操作部(第2の動作体)に
接続されている。
上述したインナワイヤ15、第2のジヨイント13第1
のジヨイント6およびインナワイヤ5により副操作系の
動力伝達機構が構成されている。
なお、上記クランプ3(d、第4図に示すように一端”
Gl!がボルト18とナツト19によって締付されるこ
とにより、ザポーNl、16を挟圧固定するようになっ
ている。
しかして、上述した構成において、まず、主操作系の動
作について説明すると、このときにはアクセルペダルの
操作により、インナワイヤ9が矢印方向に引張られその
球体8がスライダ7の通孔10周縁部に係合連結してス
ライダ7が同方向に最大S寸法スライドされる。
これにより、第1のジヨイント6を介してインナワイヤ
5が引張られキャブレタのチョークバルブが動作される
ことになる。
この操作時には第1のジヨイント6とともに第2のジヨ
イント13が動作されるが、上述したようにインナワイ
ヤ15は第2のジヨイント13の通孔13a内に遊挿さ
れているため、動作せず第2のジヨイント13のみが動
作する。
つぎに、副操作系の動作について説明すると、このとき
には定速走行操作部のアクチュエータの動作によりイン
ナワイヤ15が矢印方向に引張られその球体14が第2
のジヨイント13の通孔13a周縁部に係合連結して第
2のジヨイント13が最大S寸法スライドされる。
これにより、第1のジヨイント6を介してインナワイヤ
5が引張られキャブレータのチョークバルブが動作され
て定速走行がなされることになる。
この操作時には第2のジヨイント13とともに第1のジ
ヨイント6およびスライダ7が動作されるが、上述した
ようにインナワイヤ9はスライダ70通孔10内に遊挿
されているため、そのままの状態を維持し動作すること
がない。
上述したように、第1のインナワイヤ9を第1のジヨイ
ント6の軸線上に位置させるため、第1のインチワイヤ
9の操作時には第1のジヨイント9に偏心荷重が作用さ
れず、第1のジヨイント6の傾きを防止することができ
る。
また、第1のジヨイント6にはスライダ7を接続するた
め、第2のインナワイヤ15の操作時に第1のジヨイン
ト6に偏心荷動が作用してもこれを上記スライダ7で受
けることができ、第1のジヨイント6に作用する偏心荷
重が軽減し、その傾きを小とすることができる。
さらに、上記シリンダ7には第1のインナワイヤ9、上
記第2のジヨイント13には第2のインチワイヤ15を
係脱可能に接続し操作時のみ両者7と9および13と1
5を連結させるため、いずれか一方のワイヤ9もしくは
15の操作時には他方のワイヤ15もしくは9が動作さ
れずそのままの状態を維持し折曲することもない。
なお、上記インナワイヤ9,15の張り調節をする場合
について説明すると、この場合にはナツト19をゆるめ
た状態で、まず、サパート16を移動させこれによりア
ウタワイヤ17を移動させてインナワイヤ15の張りを
調節する。
つぎに、サパート11を移動させることによりアウタワ
イヤ12を移動させてインナワイヤ9の調節を行なう。
このように調節したのちはナツト19を締付してザパー
NL16を挟圧固定する。
上記クランプ3によれば主操作系と副操作系のワイヤ9
,15の張り調節を一度の操作で行なうことが可能であ
り、実用性が高い。
本考案は以上説明したように、第1のジヨイントにその
軸線上に位置するように第1の操作ワイヤを接続したか
ら第1の操作ワイヤの操作時には上記第1のジヨイント
に偏心荷重が作用せず、第1のジヨイントの傾きを防止
して円滑に操作することができる。
また、第1のジヨイントに(dスライダを接続したから
、第2の操作ワイヤの操作時に第2のジヨイントを介し
て第1のジヨイントに輻心荷動が作用しても上記スライ
ダによって受けることができ、第1のジヨイントの傾き
を極力防止して円滑に動作させることが可能である。
さらに、第1の操作ワイヤをスライダ、第2の操作ワイ
ヤを第2のジヨイントにそれぞれ係脱可能に接続し1、
操作時のみ連結して動力伝達を可能とするようにしたか
ら、いずれか一方の操作ワイヤの操作時に他方の操作ワ
イヤを動作させることがなく操作ワイヤの折曲も確実に
防止できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の動力伝達用ワイヤの結合装置を示す断面
図、第2図乃至第4図は本考案の一実施例を示すもので
、第2図は動力伝達用ワイヤの結合装置を示す断面図、
第3図は第2図中rn−rn線に沿って示す断面図、第
4図は第2図中IV−IV線に沿って示す断面図である
。 1・・・装置本体、5・・インナワイヤ(被操作ワイヤ
)、6・・・第1のジヨイント、7・・・スライダ、8
.14・・・球体(連結部)、9・・・インナワイヤ(
(第1の挿作ワイヤ)、13・・・第2のジヨイント、
15・・・インナワイヤ(第2の操作ワイヤ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 装置本体の内部を摺動するスライダと、 このスライダ
    の一端部に固定されて上記装置本体の内部を上記スライ
    ダとともに摺動する第1のジヨイントと、この第1のジ
    ヨイントに一端部が接続されるとともに他端部が被動作
    体に接続された被操作ワイヤと、上記第1のジヨイント
    の軸線上に配設されるとともに一端部に上記スライダに
    係脱可能な連結部が設けられかつ他端部が第1の動作体
    に接続されこの第1の動作体から操作力が伝達された場
    合にのみ上記連結部が上記スライダに連結されて上記ス
    ライダを移動操作する第1の操作ワイヤと、上記第1の
    ジヨイントにその軸線の側方に向けて突設された第2イ
    ジヨイントと、一端部に上記第2のジヨイントに係脱可
    能な連結部が設けられかつ他端部が第2の動作体に接続
    されこの第2の動作体から操作力が伝達された場合にの
    み上記連結部が上記第2のジヨイントに連結されて上記
    スライダを移動操作する第2の操作ワイヤとを具備し、
    上記第1の操作ワイヤまたは第2の操作ワイヤのいずれ
    か一方に操作力が作用した場合には他方の操作ワイヤの
    連結部の連結が解除されるようにしたことを特徴とする
    動力伝達用ワイヤの結合装置。
JP6444379U 1979-05-15 1979-05-15 動力伝達用ワイヤの結合装置 Expired JPS5929220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6444379U JPS5929220Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 動力伝達用ワイヤの結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6444379U JPS5929220Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 動力伝達用ワイヤの結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165324U JPS55165324U (ja) 1980-11-27
JPS5929220Y2 true JPS5929220Y2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=29298477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6444379U Expired JPS5929220Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 動力伝達用ワイヤの結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929220Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142415A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Isuzu Motors Ltd 作動力伝達装置
JP4538793B2 (ja) * 2004-07-20 2010-09-08 株式会社ハイレックスコーポレーション コントロールケーブルの分岐装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165324U (ja) 1980-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435638Y2 (ja)
JPS5929220Y2 (ja) 動力伝達用ワイヤの結合装置
WO2001096161A3 (de) Feststellbremse
JPH10129503A (ja) 調整可能なステアリングコラムのためのクランプ装置
JPH0389268U (ja)
KR0145664B1 (ko) 주차 브레이크용 장력 조절 장치
JPH0747641Y2 (ja) 車両用パワーシフト装置
JPH0327868Y2 (ja)
JP2589814Y2 (ja) シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット
JPS60116521U (ja) 自動車のペダル装置
EP0770536A3 (en) A lever device for releasing or freeing a steering wheel from the steering column for adjustment
JPS6212668Y2 (ja)
JPS5918626U (ja) 四輪駆動車両のトランスフアレバ−の取付構造
JPS62189280U (ja)
JPH03126761U (ja)
JPS58129228U (ja) 自動車用変速機操作装置
JPS5942732U (ja) コンクリ−トミキサ車の操作装置
JPH02108118U (ja)
JPS58190257U (ja) ステアリングハンドルの位置調整装置
JPH0545318U (ja) トランスミツシヨン操作装置
JPS5932522U (ja) 車両用変速機の遠隔操作機構
JPS59120742A (ja) エンジンのロ−ドレバ−駆動装置
JPS6315261U (ja)
JPH0444023U (ja)
JPH0592685U (ja) シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット