JPS5929144A - ゴム組成物と繊維との複合化方法 - Google Patents
ゴム組成物と繊維との複合化方法Info
- Publication number
- JPS5929144A JPS5929144A JP57137376A JP13737682A JPS5929144A JP S5929144 A JPS5929144 A JP S5929144A JP 57137376 A JP57137376 A JP 57137376A JP 13737682 A JP13737682 A JP 13737682A JP S5929144 A JPS5929144 A JP S5929144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber composition
- meth
- ethylene
- fiber
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/06—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/16—Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
エン三元共重合体(以下、E P I)Mと称する)又
はエチレンープロピレン共重合体(以「、EI)Mと称
する)からなるゴム組成物と繊組との不利な複合化方法
に関する。
はエチレンープロピレン共重合体(以「、EI)Mと称
する)からなるゴム組成物と繊組との不利な複合化方法
に関する。
従来、上記ゴム組成物、すなわちE P I)M又t;
IEPNコンパウ/ドと繊維とを接着して複合化すル方
法とし、て、レゾルンシーフオルマリンーラテックス(
以下、RFLと称する)ディノブ処理(なお、ラテック
スとしては、ビニルビリジ7ラテツクス(以下、■pラ
テノクスと称する)および/又はスチレンブタジエンラ
テックス(以下、SBRラテックスと称する))シ,た
繊維に、イオウを配合したE P D Mコンバウント
の接着が試みられている。しかし、この場合、七分な接
着が得らilないうえに、熱老化後の接危低l・が入き
い等の欠点がある。
IEPNコンパウ/ドと繊維とを接着して複合化すル方
法とし、て、レゾルンシーフオルマリンーラテックス(
以下、RFLと称する)ディノブ処理(なお、ラテック
スとしては、ビニルビリジ7ラテツクス(以下、■pラ
テノクスと称する)および/又はスチレンブタジエンラ
テックス(以下、SBRラテックスと称する))シ,た
繊維に、イオウを配合したE P D Mコンバウント
の接着が試みられている。しかし、この場合、七分な接
着が得らilないうえに、熱老化後の接危低l・が入き
い等の欠点がある。
寸だ、耐熱性の向」二をはかるために41機過酸化物を
架橋剤として用いるF2 I)I)M.又d川・;PM
二Iノパウンドの使用が提案されているか、この:フ/
バウンドでも繊維との十分な接着を得るのが困御である
。そこで、このコンパウンドをトルエン、フ7−ヘキザ
ン等の有機溶剤に溶かし、これに繊維を七メントデイツ
プ処理する試みもなされている。しかし、この場合、有
機溶剤を使用するために安全衛生や設備上等において稗
々の問題がある。
架橋剤として用いるF2 I)I)M.又d川・;PM
二Iノパウンドの使用が提案されているか、この:フ/
バウンドでも繊維との十分な接着を得るのが困御である
。そこで、このコンパウンドをトルエン、フ7−ヘキザ
ン等の有機溶剤に溶かし、これに繊維を七メントデイツ
プ処理する試みもなされている。しかし、この場合、有
機溶剤を使用するために安全衛生や設備上等において稗
々の問題がある。
本発明は、このような問題点を解消するためになされた
ものであって、EPDM又はEl)Mからなるゴj−組
成物と繊維とを十分に接着させることができる複合化方
法を提供することを目的とする。
ものであって、EPDM又はEl)Mからなるゴj−組
成物と繊維とを十分に接着させることができる複合化方
法を提供することを目的とする。
このため、本発明のゴム組成物と9j、維との複合化方
法は、/アルキルパルオキサイド類をポリ−7−100
小絹部に対し’/10〜1/3(10モル含有し、かつ
、F記式、 Iえ、R2 1 C11□“−c −coo (Cl−12CH20)
、、 −QC= CH2(式中、7t 1〜4.R,
、R2は11又はC1,、)をイ1するジ(メタ)アク
リレート類をポリマー100重量部に対し71/15〜
l/8゜。モル含有し7た、E P 1.)M又はEl
)’Mからなるゴノ・組成物と、レゾル/シーフメルマ
リン(以下、RFと称する)ディップ処理するか又はレ
ゾル//−フ刊ルマリシーク「10ブレンラデツクス(
以−1;、 RF −CRラテックスと称する)ディッ
プ処理した繊組とを加硫接着することを特徴とする。ま
た、本発明に」二つて得られるゴムー繊絹捨合体に1、
耐熱性に優れているため、+6i’l熱ベルト、 1(
li1熱空気バネ等の1制熱性が要求される用途になf
適である1、なお・、ディップ処理とは、レゾルノン−
フォルマリン又はレゾル/シーフオルマリンーラテノク
ス等のティップ液に繊維を浸漬した後、高温加−(処理
1することをいう。
法は、/アルキルパルオキサイド類をポリ−7−100
小絹部に対し’/10〜1/3(10モル含有し、かつ
、F記式、 Iえ、R2 1 C11□“−c −coo (Cl−12CH20)
、、 −QC= CH2(式中、7t 1〜4.R,
、R2は11又はC1,、)をイ1するジ(メタ)アク
リレート類をポリマー100重量部に対し71/15〜
l/8゜。モル含有し7た、E P 1.)M又はEl
)’Mからなるゴノ・組成物と、レゾル/シーフメルマ
リン(以下、RFと称する)ディップ処理するか又はレ
ゾル//−フ刊ルマリシーク「10ブレンラデツクス(
以−1;、 RF −CRラテックスと称する)ディッ
プ処理した繊組とを加硫接着することを特徴とする。ま
た、本発明に」二つて得られるゴムー繊絹捨合体に1、
耐熱性に優れているため、+6i’l熱ベルト、 1(
li1熱空気バネ等の1制熱性が要求される用途になf
適である1、なお・、ディップ処理とは、レゾルノン−
フォルマリン又はレゾル/シーフオルマリンーラテノク
ス等のティップ液に繊維を浸漬した後、高温加−(処理
1することをいう。
以下、本発明の構成についで詳り、、 < f、Ii明
する。
する。
本発明において用いる1)円)M又Q」、ト:l’Mと
し一〇は、ヨウ素価ゼロのEPMからヨウ素価29 J
υ1のEPDMでも使用OJ能である。−土/(−1I
−: P I)M又はEPMにジエン系ポリマー等をフ
レア 1−’ l、でもよい。
し一〇は、ヨウ素価ゼロのEPMからヨウ素価29 J
υ1のEPDMでも使用OJ能である。−土/(−1I
−: P I)M又はEPMにジエン系ポリマー等をフ
レア 1−’ l、でもよい。
ジアルキルパーオキサイド類は、分解温度(半減期が1
0時間になる温度)が90°C以上のジアルキルバーオ
ギザイドであればよく、より良好なる接着を得るために
分解温度117°C17°C以上好ましい。例えば、ジ
ターンヤリブチルパーオキザイド、ターンヤリブチルク
ルミルパーオキザイド、ジクミルパーオキサイド、2.
5−ジメチル−2,5−ジター/ヤリブチルパーオキ/
ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジター7ヤリブ
チルパーオキ/ヘキンン−3、■、3−ビスターツヤリ
ブチルパーオキシパーオキ−/イノグロヒルベンゼン等
が挙げられる。パーオキサイドの配合址は、ポリマー1
00重量部に対し1//10モル〜1/aooモルであ
り、好ましくは1//25モル〜1/150モルである
。’/800モル未満では後記の加硫接着が十分に行な
われなくなり、一方、1/l。
0時間になる温度)が90°C以上のジアルキルバーオ
ギザイドであればよく、より良好なる接着を得るために
分解温度117°C17°C以上好ましい。例えば、ジ
ターンヤリブチルパーオキザイド、ターンヤリブチルク
ルミルパーオキザイド、ジクミルパーオキサイド、2.
5−ジメチル−2,5−ジター/ヤリブチルパーオキ/
ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジター7ヤリブ
チルパーオキ/ヘキンン−3、■、3−ビスターツヤリ
ブチルパーオキシパーオキ−/イノグロヒルベンゼン等
が挙げられる。パーオキサイドの配合址は、ポリマー1
00重量部に対し1//10モル〜1/aooモルであ
り、好ましくは1//25モル〜1/150モルである
。’/800モル未満では後記の加硫接着が十分に行な
われなくなり、一方、1/l。
モルを越えると耐熱性を阻害したり、スコーチし易くな
ってしまう。
ってしまう。
また、本発明において用いるジ(メタ)アクリレート類
は、下記一般式を有するものである。
は、下記一般式を有するものである。
(式中、n=−1〜’4. R,、R2N:H又i−、
j: CH3)上記ジ(メタ)アクリレート類d1、例
えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチ
レ/グリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレンダ
リコールジ(メタ)アクリレートであり、首だ、■、3
−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4
−ブヂレングリコールジ(メタ)アクリレ−1−,1,
6−ヘギザ/ジオールジ(メタ)アクリレート等がある
。
j: CH3)上記ジ(メタ)アクリレート類d1、例
えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチ
レ/グリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレンダ
リコールジ(メタ)アクリレートであり、首だ、■、3
−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4
−ブヂレングリコールジ(メタ)アクリレ−1−,1,
6−ヘギザ/ジオールジ(メタ)アクリレート等がある
。
ジ(メタ)アクリレート類の配合Mは、ポリマー100
重量部に対し’/aooモル〜V5モルであり、好捷し
くは’、/2oi+モル〜l//Ioモルである1、”
Tho。
重量部に対し’/aooモル〜V5モルであり、好捷し
くは’、/2oi+モル〜l//Ioモルである1、”
Tho。
モル未満では良好な接着が得られず、−ツバ1./15
モルを越えると耐熱性を阻害する。
モルを越えると耐熱性を阻害する。
本発明におけるゴム組成物は、1−記のようなジアルキ
ルパーオキサイド類、ン(メタ)1′クリレート類と、
EPDM又はEPMとからなるものであるが、必要に応
じて可塑剤、補強剤、老化防止剤等を含有していてもよ
い。
ルパーオキサイド類、ン(メタ)1′クリレート類と、
EPDM又はEPMとからなるものであるが、必要に応
じて可塑剤、補強剤、老化防止剤等を含有していてもよ
い。
さらに、本発明で使用する繊組は、6−ナイロン、66
−−J−イロン、ビニロン、ポリエステル等の合成繊維
、レーヨン等の角生繊維、コツトン等の天然繊維などで
ある。これらの繊維にはRFディップ処理又はRF −
CRラテックスディップ処理を施こす。なお、この処理
は常法によって行なえばよい。
−−J−イロン、ビニロン、ポリエステル等の合成繊維
、レーヨン等の角生繊維、コツトン等の天然繊維などで
ある。これらの繊維にはRFディップ処理又はRF −
CRラテックスディップ処理を施こす。なお、この処理
は常法によって行なえばよい。
上記処理した繊維と前述したゴム組成物とを、本発明に
おいては、加硫接着さぜるのである。
おいては、加硫接着さぜるのである。
この場合の加硫もまだ、一般的な方法によって′行なえ
ばよい。例えば、通常の加工方法により所望の形状に加
圧成型後、有機過酸化物架橋可能な温度(例えば100
°C〜250°C)にて加硫すればよく、これによりゴ
ムと繊維との複合化を図ることができる。なお、加圧、
加熱方法としてld: 、 通常のプレスによるはか蒸
気又は温水等による方法を採用することもできる。
ばよい。例えば、通常の加工方法により所望の形状に加
圧成型後、有機過酸化物架橋可能な温度(例えば100
°C〜250°C)にて加硫すればよく、これによりゴ
ムと繊維との複合化を図ることができる。なお、加圧、
加熱方法としてld: 、 通常のプレスによるはか蒸
気又は温水等による方法を採用することもできる。
以下、実施例および比較例を例示する。なお、これらの
例における配合昂は!痔記しない限り全て重量部を表わ
す。
例における配合昂は!痔記しない限り全て重量部を表わ
す。
実施例、比較例
下記第1表に示す配合物(A〜I)を密閉型混合機によ
り混刺1し、さらに、8インチロールにて約3騒厚のシ
ートに成型し、/こ3、なお、配合物(A〜D)は比較
のだめのものであり、配合物CF、〜1)は本発明の場
合のものである1゜(不貞り、1・゛余白) (註) 平I N1pol 1500 日本土剖ン
ネー1製t 2 JSRE、−271−1本([コム
、?11本3 JSIえ Ep−11R不合1j!、
ゴム石鯛′+41チレングリコールジメクアクリレート k51−IJメチロールプロパ/トリメダノークリレ−
1・ 161.1−、ビス(t−プチノしバー−A虚/)3
、5 、5 トリメブール/クロ・\キ覗/(バーへ
キザ3M−4,0、日本71ロ1旨拐製)k72.5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブヂルパーオキ/)へギリ
−7()ζ−ヘキ、925B−40、日本油脂社製) *8N−7クロヘギ/ル】−2−べ/ゾヂアゾールスル
フエシーアE +−(了りセノ1cZ、川「1化学工業
社製) 19 テトラメチルチュウラノ、ジーリルソI゛イト(
アクセル’I’MT、 JIHt化′■丁築ネ1製)達
10 ジンクジブチルジチAカ−バメート(アクセルB
Z、川口化学工業社製) −!、た、−F記第2表にRFディップ液およびレゾル
ノンーフメルマリンーラテノクス(以−F、RFLと称
する)ディップ液の組成を示す。
り混刺1し、さらに、8インチロールにて約3騒厚のシ
ートに成型し、/こ3、なお、配合物(A〜D)は比較
のだめのものであり、配合物CF、〜1)は本発明の場
合のものである1゜(不貞り、1・゛余白) (註) 平I N1pol 1500 日本土剖ン
ネー1製t 2 JSRE、−271−1本([コム
、?11本3 JSIえ Ep−11R不合1j!、
ゴム石鯛′+41チレングリコールジメクアクリレート k51−IJメチロールプロパ/トリメダノークリレ−
1・ 161.1−、ビス(t−プチノしバー−A虚/)3
、5 、5 トリメブール/クロ・\キ覗/(バーへ
キザ3M−4,0、日本71ロ1旨拐製)k72.5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブヂルパーオキ/)へギリ
−7()ζ−ヘキ、925B−40、日本油脂社製) *8N−7クロヘギ/ル】−2−べ/ゾヂアゾールスル
フエシーアE +−(了りセノ1cZ、川「1化学工業
社製) 19 テトラメチルチュウラノ、ジーリルソI゛イト(
アクセル’I’MT、 JIHt化′■丁築ネ1製)達
10 ジンクジブチルジチAカ−バメート(アクセルB
Z、川口化学工業社製) −!、た、−F記第2表にRFディップ液およびレゾル
ノンーフメルマリンーラテノクス(以−F、RFLと称
する)ディップ液の組成を示す。
(不貞以下余白)
第2表に表わすティップ液を調製17、室温にて24時
間熟成後、6−ナイロンの帆布(強度各100 K9/
cnr )を浸漬し、190°Cで2分間ベーキング処
理を行った。
間熟成後、6−ナイロンの帆布(強度各100 K9/
cnr )を浸漬し、190°Cで2分間ベーキング処
理を行った。
前記ディップ処理した帆布を150 mtn X 10
0 mmに切断し、第1表に表わしたコンパウンドA〜
Iのノー1・を」二に乗せ、150 am x IQO
am x 3 mmのモールドに入れ、プレス加硫機に
より面圧15に910nにて165°C×30分圧着加
硫を行った。
0 mmに切断し、第1表に表わしたコンパウンドA〜
Iのノー1・を」二に乗せ、150 am x IQO
am x 3 mmのモールドに入れ、プレス加硫機に
より面圧15に910nにて165°C×30分圧着加
硫を行った。
加硫、労、このゴム繊維複合物をI’l] 25罷に切
断し、180度の剥離力をオートグラフにて50m〃l
/秒の剥肉11速度で測定した。上記第3fにRF L
ディップ処理(CRラテックス使用)の場合を示す。
断し、180度の剥離力をオートグラフにて50m〃l
/秒の剥肉11速度で測定した。上記第3fにRF L
ディップ処理(CRラテックス使用)の場合を示す。
(不貞以−「余白)
第3表に於いて、RFL(CRラテックス1吏用)ディ
ップ処理した帆布−・の接着力は、SBRコン・:ラン
ト(比較例■)やイオウ加硫EPDMコ/パウンド(比
較例2)に較へ、ジメタアクリ1/−1−類並びにジー
rルキルハー剃キーリーイド炉を配合したFJPI)M
(又はEPM )コンパウンド(実施例1〜5)は室
温(20°C)でも、又熱時(I50’c )に於いて
も良好なる接着力とゴムイ・]を示すのがよく分かる。
ップ処理した帆布−・の接着力は、SBRコン・:ラン
ト(比較例■)やイオウ加硫EPDMコ/パウンド(比
較例2)に較へ、ジメタアクリ1/−1−類並びにジー
rルキルハー剃キーリーイド炉を配合したFJPI)M
(又はEPM )コンパウンド(実施例1〜5)は室
温(20°C)でも、又熱時(I50’c )に於いて
も良好なる接着力とゴムイ・]を示すのがよく分かる。
又、トリメタアクリレ−1・を配合した比較例3は、/
メタアクリレー 1・を配合した実施例1〜5に較べ、
室温(20°C)、熱時(150°C)の接着が劣るの
がよくわかる。
メタアクリレー 1・を配合した実施例1〜5に較べ、
室温(20°C)、熱時(150°C)の接着が劣るの
がよくわかる。
比較例4では、半減期が90°C以下のパーオキ/ケタ
ール類のパーオキサイドを使用しているが、半減期が9
0°C以」二のジアルキルパーオキサイド(実施例1〜
5)に較べて室温(20°C)、熱時(150°C)共
に接着が劣るのが良くわかる。
ール類のパーオキサイドを使用しているが、半減期が9
0°C以」二のジアルキルパーオキサイド(実施例1〜
5)に較べて室温(20°C)、熱時(150°C)共
に接着が劣るのが良くわかる。
実施例1、実施例4、実施例5の比較より、E I)D
MをEPMで代替しても、又、ブレンドしても良好な
る接着を示すのが良くわかる。
MをEPMで代替しても、又、ブレンドしても良好な
る接着を示すのが良くわかる。
又、実施例2.並びに実施例3により、ン(メタ)アク
リレ−1・類を1//2ooモル以−1・’/+ (1
モル寸で配合しても、良好なる接着か得られる事がわか
る。下記第4表にRFLiV、ラテックス、SBRラテ
ックス)ディップ処理の場合を示す。
リレ−1・類を1//2ooモル以−1・’/+ (1
モル寸で配合しても、良好なる接着か得られる事がわか
る。下記第4表にRFLiV、ラテックス、SBRラテ
ックス)ディップ処理の場合を示す。
(不貞以下余白)
第4表tよ、RFLディップ処理のラテックス(■。
ラテックス、SBRラテックス、CRラテックス)の違
いによる接着力と熱老化後の接着力とについて示す。
いによる接着力と熱老化後の接着力とについて示す。
5BIIコンパウンドを使用し/こ比較例5 (V11
ラデツクス)、比較例8(Slラテックス)に−、オリ
ジナルの接着は良好であるが熱老化によりコノ、の劣化
が進み、接着力の犬「1」倶トが起る3、父、イオウ加
硫系のE P I)Mコンパウンド(比較例7、比軸例
団)id:、Vpラテックス並ひにS R+tラーア゛
ノクスの11 ]i” Lティップ処理した帆布への接
着が不良である。
ラデツクス)、比較例8(Slラテックス)に−、オリ
ジナルの接着は良好であるが熱老化によりコノ、の劣化
が進み、接着力の犬「1」倶トが起る3、父、イオウ加
硫系のE P I)Mコンパウンド(比較例7、比軸例
団)id:、Vpラテックス並ひにS R+tラーア゛
ノクスの11 ]i” Lティップ処理した帆布への接
着が不良である。
本発明に係わるジ(メタ)−γクリレート’I+’iを
配合したバーオキザイド加硫系のl・:I)DM ml
ン・τラントとCRラデノクスRF 1.ディップ処1
11帆布の併用(実M11例1)は、接着も良好である
し熱之化後の接着劣化が少ないのが良くわかる。し2か
し、比較例7、比軸例10てわかる1、うに、Vpラテ
ックス、 SBRラテックスのRJ’l、テイノーノ々
J(理帆布に対する接着は全く不良でル)るn F’
A1.、:第5表にRFディップ処理の場合を示す。
配合したバーオキザイド加硫系のl・:I)DM ml
ン・τラントとCRラデノクスRF 1.ディップ処1
11帆布の併用(実M11例1)は、接着も良好である
し熱之化後の接着劣化が少ないのが良くわかる。し2か
し、比較例7、比軸例10てわかる1、うに、Vpラテ
ックス、 SBRラテックスのRJ’l、テイノーノ々
J(理帆布に対する接着は全く不良でル)るn F’
A1.、:第5表にRFディップ処理の場合を示す。
(本白以−ト余白)
第5表に於いてはRFディップ処理した帆布との実施例
を表わす。本発明に係わるジ(メタ)アクリレート類を
配合したパーオキサイド加硫系のEPI)M及びEPM
コンパウンドと、RFディップ処理した帆布との接着(
実施例6、実施例7)は、CRラテックスRFLディッ
プ処理帆布(実施例1)と同様に、比較例11 (SB
Rコンパウンド/ RFディップ処理帆布)、比較例1
2(イオウ加硫系EI)I)Mコンパウンド/RFティ
ップ処理帆ず。
を表わす。本発明に係わるジ(メタ)アクリレート類を
配合したパーオキサイド加硫系のEPI)M及びEPM
コンパウンドと、RFディップ処理した帆布との接着(
実施例6、実施例7)は、CRラテックスRFLディッ
プ処理帆布(実施例1)と同様に、比較例11 (SB
Rコンパウンド/ RFディップ処理帆布)、比較例1
2(イオウ加硫系EI)I)Mコンパウンド/RFティ
ップ処理帆ず。
布)、比較例13 (1−’Jメタアクリレー1・配合
パーメギ4ノイドツノ11硫糸EPDM / RFディ
ップ処理帆布)に較へて良&fなる接着を示すのが良く
わかる。
パーメギ4ノイドツノ11硫糸EPDM / RFディ
ップ処理帆布)に較へて良&fなる接着を示すのが良く
わかる。
以十鯖明したように本発明によるEPDM (又はEP
M)コンパウンドと繊維との接合化方法は、従来のもの
と較べて初期及び老化後も極めて良好な接着力及びゴノ
・伺を示す。
M)コンパウンドと繊維との接合化方法は、従来のもの
と較べて初期及び老化後も極めて良好な接着力及びゴノ
・伺を示す。
このため、本発明によりF2PI)M (又はEPM
)コン・ζランドと繊訂(とを複合化した製品は、室温
イ・1ユ11のみならず高温度領域でも極めて安定な性
能を有する製品となる利点があり、したが−って面j熱
性コンベアベルトや1制熱性空気・;ネ等に有利に使用
できるものである。
)コン・ζランドと繊訂(とを複合化した製品は、室温
イ・1ユ11のみならず高温度領域でも極めて安定な性
能を有する製品となる利点があり、したが−って面j熱
性コンベアベルトや1制熱性空気・;ネ等に有利に使用
できるものである。
代理人 弁理士 小 川 信 −
弁理士 野 (」 賢 照
弁理士 斎 斗 和 彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ジアルキルパーオキサイド類をポリマー100車量部に
対し’/lo ”’−1/’aooモル含有し、かつ、
下記式、 R,R2 1 CH27CCoo (CLCH201,yLQC= C
H2(式中、nニー1〜4.R1,R2はH又はCH,
)を有するジ(メタ)アクリレート類をポリマー100
重鍛部に対し1/15〜’/’aooモル含有した、エ
チレン−プロピレン−非共役ジエン三元共重合体又はエ
チレン−プロピレン共重合体からなるゴム組成物と、レ
ゾル/シーフオルマリンテイソプ処理するか又はレゾル
ンシーフオルマリンークロロプレンラテックスデイツプ
処理した繊維とを加硫接着することを特徴とするゴム組
成物と繊維との複合化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57137376A JPS5929144A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ゴム組成物と繊維との複合化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57137376A JPS5929144A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ゴム組成物と繊維との複合化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5929144A true JPS5929144A (ja) | 1984-02-16 |
JPS6310732B2 JPS6310732B2 (ja) | 1988-03-09 |
Family
ID=15197234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57137376A Granted JPS5929144A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | ゴム組成物と繊維との複合化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929144A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007093770A3 (en) * | 2006-02-16 | 2007-11-15 | Ngf Europ Ltd | Method. coating latex and reinforcing cord for forming a rubber article by extrusion or moulding |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4286393B2 (ja) * | 1999-08-02 | 2009-06-24 | バンドー化学株式会社 | ゴム組成物と繊維材料との接着処理方法 |
JP6812602B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-01-13 | バンドー化学株式会社 | 架橋ゴム組成物及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-08-09 JP JP57137376A patent/JPS5929144A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007093770A3 (en) * | 2006-02-16 | 2007-11-15 | Ngf Europ Ltd | Method. coating latex and reinforcing cord for forming a rubber article by extrusion or moulding |
JP2012149375A (ja) * | 2006-02-16 | 2012-08-09 | Ngf Europe Ltd | コーティングラテックス、補強用コード及びゴム物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6310732B2 (ja) | 1988-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5484848A (en) | Process for the production of a composite article of a polyamide and an elastomer | |
CA2439079C (en) | Process for directly bonding rubber to at least a second substrate, and the resulting article | |
US5122420A (en) | Components made from continuous fiber reinforced polyamide molding compositions and rubber, and a process for their preparation | |
JP2002506103A (ja) | ゴムと織物の間の接着を促進させるための組成物 | |
KR101021533B1 (ko) | 주위 경화 코팅 및 이로부터 코팅된 고무 제품 | |
FR2532245A1 (fr) | Courroie constituee d'un caoutchouc polymere et renforcee par des fibres | |
JP2002539337A (ja) | 編織布とゴムコンパウンドの間の接着を促進させるためのビニル化合物プラズマ前処理 | |
JPS63203333A (ja) | ゴム−コ−ド複合体 | |
CA2127881C (fr) | Composition de resine epoxy et applications, en particulier dans les structures composites | |
CA2148214A1 (en) | Process for producing composite articles made of polyesters and elastomers | |
JPS5929144A (ja) | ゴム組成物と繊維との複合化方法 | |
US4931508A (en) | Co-curing of NR/EPDM rubber blends | |
JPS63221144A (ja) | エチレン・プロピレンゴム組成物 | |
US4315966A (en) | Fibrous substrate vulcanization-adhered to ethylene-propylene rubber composition | |
US5804658A (en) | Process for producing composite article made of polyesters and elastomers | |
JPS6022105B2 (ja) | エラストマ−補強用合成繊維材料の接着性改善方法 | |
JPH02167346A (ja) | エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物と脂肪族ポリアミド繊維の接着処理方法 | |
JPH06287866A (ja) | ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維の処理方法 | |
JP3793938B2 (ja) | ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および繊維強化ゴム複合材料 | |
JPS6322813A (ja) | ゴム状グラフト共重合体 | |
JPS63218414A (ja) | 耐熱性コンベヤベルト | |
Hepburn et al. | The bonding of polyaramid fibres to rubber | |
JP3189132B2 (ja) | フッ素ゴムとジエン系ゴムとの接着複合体の製造方法 | |
AU2002255588C1 (en) | Process for directly bonding rubber to at least a second substrate, and the resulting article | |
JPH06256739A (ja) | 接着剤組成物 |