JPS5927963A - 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜 - Google Patents

透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜

Info

Publication number
JPS5927963A
JPS5927963A JP13789582A JP13789582A JPS5927963A JP S5927963 A JPS5927963 A JP S5927963A JP 13789582 A JP13789582 A JP 13789582A JP 13789582 A JP13789582 A JP 13789582A JP S5927963 A JPS5927963 A JP S5927963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
compound
transparent film
compd
organozinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13789582A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kano
満 鹿野
Yoshimi Kamijo
芳省 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP13789582A priority Critical patent/JPS5927963A/ja
Publication of JPS5927963A publication Critical patent/JPS5927963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラスやセラミックなどの基板上に形成され
る透明金属酸化物被膜に係り、更に詳しくはその透明被
膜が酸化亜鉛−酸化ケイ素からなる透明被膜に関するも
のである。
酸化亜鉛−酸化ケイ素からなる透明金属酸化物波++i
の形成方法には、真空蒸着法、化学スプレー法ならびに
浸漬法などがある。ところで前記真空蒸着法は形成され
る被膜の特性は優わているが、量産性に問題があり、ま
たパターン化に対応するためにはエツチングなどの処理
が必要であった。
一方、化学スプレー法ならびに浸漬法は比較的量産に適
しているが、パターン化対応については前者と同様の問
題がある。このように従来の方法では一長一短があり、
必ずしも優ねた方法とは言い難い。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
量産性に優わたスクリーン印刷が可能で、被膜特性の良
好な透明被膜形成用ペーストならびにそのペース)l用
いて形成した透明被膜な提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、焼成によって酸化
亜鉛−酸化ケイ素の被膜を形成する化合物で有機溶剤に
可溶な有機亜鉛化合物ならびに有機ケイ素化合物と、増
粘剤と、こねら有機亜鉛化合物、有機ケイ素化合物なら
びに増粘剤な溶解する有機溶剤とな混線して透明被膜形
成用ペーストとすることを特徴とするものである。
前記目的を達成するため、さらに本発明は、焼成によっ
て酸化亜鉛−酸化ケイ素の被膜な形成する化合物で有機
溶剤に可溶な有機亜鉛化合物ならびに有機ケイ素化合物
と、増粘剤と、こわら有機亜鉛化合物、有機ケイ素化合
物ならびに増粘剤を溶解する有機溶剤とを混練したペー
ストを基板上に塗布し、焼成して酸化亜鉛−酸化ケイ素
の透明被膜としたことを特徴とするものである。
本発明に用いられる前記有機亜鉛化合物としては、オク
チル酸亜鉛が好適である。
また本発明に用いられる前記有機ケイ素化合物としては
、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランが好適
である。
さらに本発明に用いもねる増粘剤としては、ニトロセル
ロースやエチルセルロースなどのセルロース化合物が好
適である。
前記有機亜鉛化合物、有機ケイ素化合物ならびに増粘剤
な溶解する有機溶剤としては、ターピネオール、2−エ
チルヘキサノール、ベンジルアルコールなどの高沸点ア
ルコール類、ベルジルアセデート、ジメチルフタレート
などの高沸点エステル類、カルピトール、ブチルカルピ
トール、ブチルセロソルブなどの高沸点アルコールエー
テル類などが用いられる。
有機亜鉛化合物と有機ケイ素化合物と増粘剤と有機溶剤
とを所定の割合に混合してペーストをつくり、所望の形
状にパターン化されたスクリーン版を用いて前記ペース
トケガラスやセラミックなどの基板上にスクリーン印刷
する。こ灼を予備乾燥後に約400℃以上の温度で焼成
することにより、酸化亜鉛−酸化ケイ素の祷明彼膜が所
望のパターンに形成さ罎する。この被膜は透明であるこ
とは勿論、膜強度が犬で、比較的高い絶縁性シ有してい
る。また、ペースト中の有機亜鉛化合物と有機ケイ素化
合物のトータル量を適当にコントロールすることにより
、4000°A以下の被膜を自由に形成することができ
る。
次に本発明の実施例について説明する。
有機亜鉛化合物としてオクチル酸亜鉛を有機ケイ素化合
物としてビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン
な用い、こわら有機化合物の混合比な種々変えて次のよ
うな組成のペースi−作成した。
〔有機化合物〕        5重量%(X十Y=1
00) 〔増粘剤〕         14重量係ニトロセルロ
ース    14重量% 〔有機溶剤〕        81重量%ブチルセロソ
ルブ    405重量%ブチルカルピトール   4
0.5重量%また、比較のため有機化合物としてオクチ
ル酸亜鉛ならびにビニルトリス(2−メトキシエトキシ
)シランをそわぞれ単独に用いて同様にペーストを作成
した。
こねら各ペースト?<、250メツシユでレジスト厚l
Oμmのステンレスネットからなるスクリーン版な用い
てソーダガラス基板上に印刷する。
そして150℃で15分間予備乾燥し、引き続き500
℃で30分間焼成してそわそわ透明金属酸化物被膜な形
成する。
この各透明被膜の膜特性な調べた結果な次の表に示す。
なお表中のO印は良好、Δ印はやや悪い。
X印は悪いと判断したものを示す。また膜強度はペンシ
ル型ひつかき試験な用いて調べ、光透過率は可視部での
最小光透過率な示す。
表 この表から明らかなように、本発明のように有機溶剤に
可溶な有機亜鉛化合物と有機ケイ素化合物とな含むペー
ストを用いて形成された透明金属酸化物被膜は、膜厚が
比較的厚くても可視部の最小光透過率が高く、しかも高
い電気絶縁性を有【7でいる。また本発明のペースl用
いたものは、スクリーン印刷性が良好で、印刷表面が非
常にき第1いである。
ペースト中における有機亜鉛化合物と有機ケイ素化合物
とのトータル含有率と形成された被膜のクラック発生の
有無について検討した結果、前記トータル含有率が10
重1%を越えるとクラックの発生がある。一方、トータ
ル含有率が2重置チ未満では少量過ぎて被膜の形成がほ
とんど不可能である。従ってペースト中における有機亜
鉛化合物と有機ケイ素化合物とのトータル含有゛率り約
2〜10重量%の範囲に規制すわば、膜厚500’A〜
4000’Aの美[2い透明金属酸化物被膜が形成され
る。
本発明は前述のような構成になっており、量産に適した
スクリーン印刷カー可能で、)くターンイヒb1容易な
透明被膜形成用ベニストならびに膜厚/1(比較的厚く
ても光透過率ならびに絶縁性の高〜・透明被膜を形成す
ることができる。
54

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、焼成によって酸化亜鉛−酸化ケイ素の被膜な形
    成する化合物で有機溶剤に可溶な有機亜鉛化合物ならび
    に有機ケイ素化合物と、増粘剤と、前記有機亜鉛化合物
    、有機ケイ素化合物ならびに増粘剤な溶解する有機溶剤
    とからなることを特徴とする透明被膜形成用ペースト。 (2、特許請求の範囲第(11項記載において、前記有
    機亜鉛化合物が、オクチル酸亜鉛であることを特徴とす
    る透明被膜形成用ペースト。 (3)、特許請求の範囲第(1)項記載において、前記
    有機ケイ素化合物が、ビニルトリス(2−メトキシエト
    キシ)シランであることを特徴とする透明被膜形成用ペ
    ースト。 (4)、特許請求の範囲第(1)項記載において、前記
    増粘剤がセルロース化合物であることな特徴とする透明
    被膜形成用ペースト。 (5)、特許請求の範囲第(1)項記載において、前記
    有機亜鉛化合物および有機ケイ素化合物のペースト中に
    おけるトータル含有率が約2〜10重量チの範囲に規制
    されていることを特徴とする透明被膜形成用ペースト。 (6)、焼成によって酸化亜鉛−酸化ケイ素の被膜を形
    成する化合物で有機溶剤に可溶な有機亜鉛化合物ならび
    に有機ケイ素化合物と、増粘剤と、前記有機亜鉛化合物
    、有機ケイ素化合物ならびに増粘剤を溶解する有機溶剤
    とを混練したペーストを基板上に塗布し、焼成して酸化
    亜鉛−酸化ケイ素の被膜を形成したことを特徴とする透
    明被膜。 (7)、特許請求の範囲第(6)項記載において、前記
    有機亜鉛化合物および有機ケイ素化合物のペースト中に
    おけるトータル含有率が約2〜10重量%のN@囲に規
    制さねていることな特徴とする透明被膜。
JP13789582A 1982-08-10 1982-08-10 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜 Pending JPS5927963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13789582A JPS5927963A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13789582A JPS5927963A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927963A true JPS5927963A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15209179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13789582A Pending JPS5927963A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278147A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 絵付けされている公衆電話ボツクス用強化ガラス板の製造方法
JPH03126642A (ja) * 1989-10-09 1991-05-29 Asahi Glass Co Ltd 機能薄膜付ガラスの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638472A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Tokyo Denshi Kagaku Kabushiki Formation of silica coating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638472A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Tokyo Denshi Kagaku Kabushiki Formation of silica coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278147A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 絵付けされている公衆電話ボツクス用強化ガラス板の製造方法
JPH03126642A (ja) * 1989-10-09 1991-05-29 Asahi Glass Co Ltd 機能薄膜付ガラスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1145619A (ja) 導電性組成物、これにより形成された透明導電膜及びその製造方法
GB2091241A (en) A process for producing insulating coatings in steel products
JPS6325448B2 (ja)
JP3338966B2 (ja) 透明導電膜形成用塗布液
JPS5927963A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPS5927961A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPS5927964A (ja) 透明被膜形成用ペースト
JPS5927962A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPS5927965A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
DE69924737T2 (de) Goldpaste und goldene ornamente
JPS60137818A (ja) 透明導電膜形成用組成物
JPS5899143A (ja) 透明被膜形成用ペ−スト
JPS5899141A (ja) 透明被膜形成用ペ−スト
JPH03103341A (ja) 近赤外光カットガラス及びその製造方法
JPS6350385B2 (ja)
JPS5899142A (ja) 透明被膜形成用ペ−スト
JPS6159351B2 (ja)
JPH0656461A (ja) ガラスペースト組成物
JPH0995627A (ja) 金属酸化物薄膜形成用コーティング剤
JPS58135155A (ja) 透明被膜形成用ペ−スト
JPS63245809A (ja) 微粉砕粒子及びこれを含む厚膜電子材料組成物
JPS6310844B2 (ja)
JPH0225490B2 (ja)
JPS6310843B2 (ja)
JPS635742B2 (ja)