JPS5927706A - 圧延機の駆動方法 - Google Patents
圧延機の駆動方法Info
- Publication number
- JPS5927706A JPS5927706A JP13694382A JP13694382A JPS5927706A JP S5927706 A JPS5927706 A JP S5927706A JP 13694382 A JP13694382 A JP 13694382A JP 13694382 A JP13694382 A JP 13694382A JP S5927706 A JPS5927706 A JP S5927706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rolling
- driving
- work rolls
- lower work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B35/00—Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
- B21B35/10—Driving arrangements for rolls which have only a low-power drive; Driving arrangements for rolls which receive power from the shaft of another roll
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は上下ワークロールにかかる駆動トルクの不均
等を防止した圧延機の駆動方法に関する。
等を防止した圧延機の駆動方法に関する。
4段、或いは6段等の圧延機におけるワークロールの駆
動は、従来から第1図に示すように上下+7−クロー/
lzl a 、 1 bを、モータ3a、3bによりス
ピンドル2a、2bを介して、同時駆動する方式を採用
している。しかしながら、この方式によると、例えば板
材の圧延では上下ワークロールに均等なトルクが出力さ
れず、上ワークロール、或いは下ワークロールの一方だ
けでトルク伝達が行なわれる現象が見受けられ、その結
果、一方のワークロールに過大トルクがかかり、スピン
ドル、その他駆動系に事故が発生し、或いは圧延材の形
状不良をもたらしていた。
動は、従来から第1図に示すように上下+7−クロー/
lzl a 、 1 bを、モータ3a、3bによりス
ピンドル2a、2bを介して、同時駆動する方式を採用
している。しかしながら、この方式によると、例えば板
材の圧延では上下ワークロールに均等なトルクが出力さ
れず、上ワークロール、或いは下ワークロールの一方だ
けでトルク伝達が行なわれる現象が見受けられ、その結
果、一方のワークロールに過大トルクがかかり、スピン
ドル、その他駆動系に事故が発生し、或いは圧延材の形
状不良をもたらしていた。
こうした不具合を防止するためにロールのペア差管理が
行なわれている。この点を板材圧延の場合について詳し
く説明すると、上下ワークロールla、lbの夫々を同
一周速(VO)て圧下回転駆動している場合の圧延板材
4の圧延的板厚(■1〕、入側速度(■1)とし、出側
の夫々を(H2) (V2 )とすると、夫々は次の関
係となる。
行なわれている。この点を板材圧延の場合について詳し
く説明すると、上下ワークロールla、lbの夫々を同
一周速(VO)て圧下回転駆動している場合の圧延板材
4の圧延的板厚(■1〕、入側速度(■1)とし、出側
の夫々を(H2) (V2 )とすると、夫々は次の関
係となる。
そして、その圧延時の圧延荷重分布(I’r)は図示の
如くロール周速(■0)と圧延板材4の変形表面度が一
致する(110)点、即ち上下ワークロール同一位置に
おいて最大を示し、その結果上下ワークロールの駆動ト
ルクの不均等が生じ、最悪の場合は既述した如く片側ワ
ークロールだけで駆動トルクが伝達されることになる。
如くロール周速(■0)と圧延板材4の変形表面度が一
致する(110)点、即ち上下ワークロール同一位置に
おいて最大を示し、その結果上下ワークロールの駆動ト
ルクの不均等が生じ、最悪の場合は既述した如く片側ワ
ークロールだけで駆動トルクが伝達されることになる。
勿論、こうした上下ワークロールの駆動トルクの不均等
を是正するために、ロールのペア差の管理として駆動ト
ルクの均等化手段がとられているが、反面駆動トルク均
等化によって上下ワークロールの速度差が増加して圧延
材にそりを生じさせる原因となるので、ロールペア差の
管理は板厚、幅、変形抵抗等の諸々の条件を考慮しなけ
ればならず、同時駆動方式における課題であった。
を是正するために、ロールのペア差の管理として駆動ト
ルクの均等化手段がとられているが、反面駆動トルク均
等化によって上下ワークロールの速度差が増加して圧延
材にそりを生じさせる原因となるので、ロールペア差の
管理は板厚、幅、変形抵抗等の諸々の条件を考慮しなけ
ればならず、同時駆動方式における課題であった。
この発明は、上記のような事情に鑑みなされたものであ
って、上述の従来方式の問題点、即ち上下ワークロール
の同時駆動に起因して生じる駆動トルクの不均等、ひい
てはロールのペア差管理という問題を解消するために、
上下ワークロールの同時駆動という従来方式を改め、ワ
ークロール1本による駆動方式に着目したものである。
って、上述の従来方式の問題点、即ち上下ワークロール
の同時駆動に起因して生じる駆動トルクの不均等、ひい
てはロールのペア差管理という問題を解消するために、
上下ワークロールの同時駆動という従来方式を改め、ワ
ークロール1本による駆動方式に着目したものである。
以下、この発明を一実施例である第2図について説明す
る。図中第1図と同一符号は同様のものを示す。
る。図中第1図と同一符号は同様のものを示す。
上下ワークロールla 、lbおよび控えロール5a、
5bからなる4段圧延機による板材4の圧延において、
ワークロールの駆動として下ワークロール1bのみをス
ピンドル6を介してモータ7により回転駆動されるよう
にしである。この場合の駆動トルクは、勿論圧延トルク
、即ち従来の上下ワークロールの各駆動トルクを併せた
容量に設定される。
5bからなる4段圧延機による板材4の圧延において、
ワークロールの駆動として下ワークロール1bのみをス
ピンドル6を介してモータ7により回転駆動されるよう
にしである。この場合の駆動トルクは、勿論圧延トルク
、即ち従来の上下ワークロールの各駆動トルクを併せた
容量に設定される。
一方、上ワークロール1aは回転駆動させないが、この
上ワークロール1aの上方に位置する上控えロール5a
にはスピンドル8を介してモータ9によって回転駆動さ
れるようにしている。がようにL控えロール5aを回転
駆動するようにしたのは、この上控えロールの回転駆動
を介して上ワークロール1aをして圧延材4の出側速度
(■2〕と同じ、若しくは、それより低速となるロール
周速(VO2)を発生させるためである。この点を詳し
く説明すると、図示の如く圧延板材4の入側速度(Vl
)、出側速度(v2)、そして圧延下ワークロール1
bのロール周速(VO)における、該下ワークロールの
荷重分布(Prl)は従来の同時駆動方式の場合と同様
にロール周速(VO〕と圧延板材の変形表面速度が一致
繁る(HO)位置が最、大となり、この点は変らないが
、駆動しない上ワークロールlaのロール周速(VO2
)を出側速度(v2)と一致させることによって、その
荷重分布(Pr2)は圧延が完了した位置である出側で
最大となり、上下ワークロールの圧延荷重分布が上下非
対称となる。これらロール周速、圧延板材の速度の関係
を示すと、 vl〈vO〈■02≦■2となる。
上ワークロール1aの上方に位置する上控えロール5a
にはスピンドル8を介してモータ9によって回転駆動さ
れるようにしている。がようにL控えロール5aを回転
駆動するようにしたのは、この上控えロールの回転駆動
を介して上ワークロール1aをして圧延材4の出側速度
(■2〕と同じ、若しくは、それより低速となるロール
周速(VO2)を発生させるためである。この点を詳し
く説明すると、図示の如く圧延板材4の入側速度(Vl
)、出側速度(v2)、そして圧延下ワークロール1
bのロール周速(VO)における、該下ワークロールの
荷重分布(Prl)は従来の同時駆動方式の場合と同様
にロール周速(VO〕と圧延板材の変形表面速度が一致
繁る(HO)位置が最、大となり、この点は変らないが
、駆動しない上ワークロールlaのロール周速(VO2
)を出側速度(v2)と一致させることによって、その
荷重分布(Pr2)は圧延が完了した位置である出側で
最大となり、上下ワークロールの圧延荷重分布が上下非
対称となる。これらロール周速、圧延板材の速度の関係
を示すと、 vl〈vO〈■02≦■2となる。
この結果、下ワークロール1bが圧延トルクを引受ける
ので、上下ワークロールla、lbの駆動トルク不均等
の問題も解消され、しかも、上ワークロール1aのロー
ル周速(Vo 2 )を出側速度(■2)と一致させて
分布荷重の最大位置を出側に移したので、下ワークロー
ル1bに過大なトルクがかかることなく圧延を行なわし
めることができる。
ので、上下ワークロールla、lbの駆動トルク不均等
の問題も解消され、しかも、上ワークロール1aのロー
ル周速(Vo 2 )を出側速度(■2)と一致させて
分布荷重の最大位置を出側に移したので、下ワークロー
ル1bに過大なトルクがかかることなく圧延を行なわし
めることができる。
なお、上ワークロール1aのロール周速(Vo2)の設
定に当っては出側速度(■2〕の検出を出側ローラ10
に設けられたパイロット、或いはパルスジェネレータ1
1より容易に行なえるので、この検出された出側速度(
v2〕と下ワークロール1bの周速(■0〕の間で圧延
条件に応じて任意番こ行なうことができる。
定に当っては出側速度(■2〕の検出を出側ローラ10
に設けられたパイロット、或いはパルスジェネレータ1
1より容易に行なえるので、この検出された出側速度(
v2〕と下ワークロール1bの周速(■0〕の間で圧延
条件に応じて任意番こ行なうことができる。
上記実施例は4段圧延機について説明したが、これに限
定されるものでなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変更できることは勿論であNる。
定されるものでなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変更できることは勿論であNる。
以上述べたように、この発明の圧延機の駆動方法によれ
ば、ワークロールのペア差管理が全く不要となり、また
、圧延板材の形状が良好となる。
ば、ワークロールのペア差管理が全く不要となり、また
、圧延板材の形状が良好となる。
しかも圧延時のチャタリングの発生も減少する。
更に、ワークロールの駆動が片側のみとなるのでスピン
ドルもこれにより1本となり、従来と違い、駆動機構の
配置が容易であるはかりか、ワークロールの組替作業自
体が簡便、迅速化4−るという効果をも奏する。
ドルもこれにより1本となり、従来と違い、駆動機構の
配置が容易であるはかりか、ワークロールの組替作業自
体が簡便、迅速化4−るという効果をも奏する。
第1図は従来の圧延機の駆動方法を示を概略説開園、第
2図はこの発明に係る圧延機の駆動方法を示V概略説明
図である。 la 、1b・・・上下ワークロール、2a、2b・・
・モータ、4・・・圧延板材、5a、5b・・・控えロ
ール、11・・・パルスジェネレータ、vl、v2・・
・人、出側速度、VO,VO2・・・ワークロール周速
、Pr・・・ワークロール荷重分布、tlo・・・ワー
クロールの荷重分布最大位置。
2図はこの発明に係る圧延機の駆動方法を示V概略説明
図である。 la 、1b・・・上下ワークロール、2a、2b・・
・モータ、4・・・圧延板材、5a、5b・・・控えロ
ール、11・・・パルスジェネレータ、vl、v2・・
・人、出側速度、VO,VO2・・・ワークロール周速
、Pr・・・ワークロール荷重分布、tlo・・・ワー
クロールの荷重分布最大位置。
Claims (1)
- (1)圧延機の上下ワークロールのうち、一方のワーク
ロールのみを回転駆動させると共に、回転駆動させない
他方のワークロールが圧延材の出側速度以下の周速で回
転する゛ように、該ワークロールの控えロールを回転駆
動させるようにしたことを特徴とする圧延機の駆動方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13694382A JPS5927706A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 圧延機の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13694382A JPS5927706A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 圧延機の駆動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5927706A true JPS5927706A (ja) | 1984-02-14 |
Family
ID=15187150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13694382A Pending JPS5927706A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 圧延機の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927706A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178033A (ja) * | 1987-01-20 | 1988-07-22 | 西川紙器株式会社 | 無機シ−トコアの製造方法 |
-
1982
- 1982-08-05 JP JP13694382A patent/JPS5927706A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178033A (ja) * | 1987-01-20 | 1988-07-22 | 西川紙器株式会社 | 無機シ−トコアの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0188113B2 (en) | Rolled plate sectional profile control rolling method and rolling mill | |
US3861188A (en) | Rolling process and rolling stand of steel plate | |
JPS5927706A (ja) | 圧延機の駆動方法 | |
US4831854A (en) | Steel strip descaler | |
JPS5847242B2 (ja) | 熱間圧延機におけるロ−ルの駆動装置 | |
JPS61259807A (ja) | 厚板材料の圧延方法 | |
JPS5910843B2 (ja) | 異速圧延方法および異速圧延機 | |
JP2001239309A (ja) | 圧延機および圧延方法 | |
JPS5970406A (ja) | スタンド間竪型圧延機 | |
JP3165089B2 (ja) | ロールの研磨方法及びロール | |
JPS6334721Y2 (ja) | ||
JPS6317521Y2 (ja) | ||
JPS62101309A (ja) | ロ−ルシフト方法 | |
JPH02268905A (ja) | 表面処理鋼板用dr原板の冷間圧延機 | |
US2198009A (en) | Method and apparatus for rolling metal strip | |
JPS62252602A (ja) | 連続式冷間圧延機における板厚精度低下防止方法 | |
JPS61115602A (ja) | 平鋼の圧延方法 | |
JPS59232605A (ja) | 圧延方法 | |
JPS60141305A (ja) | 連続圧延設備 | |
JPS5912361B2 (ja) | 圧延機の圧延方法 | |
JPH115113A (ja) | 連続圧延機の張力制御装置 | |
JPS5886907A (ja) | 圧延機 | |
JPS60210301A (ja) | 異速圧延機 | |
JPH0520168B2 (ja) | ||
JPS62267007A (ja) | 圧延材の表裏面色調制御方法 |