JPS5927256B2 - 棒材用の曲げ機械 - Google Patents
棒材用の曲げ機械Info
- Publication number
- JPS5927256B2 JPS5927256B2 JP51051634A JP5163476A JPS5927256B2 JP S5927256 B2 JPS5927256 B2 JP S5927256B2 JP 51051634 A JP51051634 A JP 51051634A JP 5163476 A JP5163476 A JP 5163476A JP S5927256 B2 JPS5927256 B2 JP S5927256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- clamping
- mandrel
- cutting
- feed path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D11/00—Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
- B21D11/10—Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs
- B21D11/12—Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs the articles being reinforcements for concrete
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
棒材、特に鉄筋コンクリート造用の補強棒材を曲げるた
めの曲げ機械が公知であり、この曲げ機械は曲げ行程の
間は場所固定された曲げマンドレルと、この曲げマンド
レルを中心にして旋回可能な曲げ工具、例えば曲げロー
ラとを有している。
めの曲げ機械が公知であり、この曲げ機械は曲げ行程の
間は場所固定された曲げマンドレルと、この曲げマンド
レルを中心にして旋回可能な曲げ工具、例えば曲げロー
ラとを有している。
このような曲げ機械を用いて例えば鉄筋コンクリート造
において大量に必要なせん断補強肋筋が製造される。こ
の場合製造工程は主にプログラム制御装置によつて制御
されて、完全に自動的に進行する。この目的のために曲
げ機械にはモータによつて駆動される送り装置が設けら
れており、この送り装置は棒材を貯蔵巻枠から引出す。
において大量に必要なせん断補強肋筋が製造される。こ
の場合製造工程は主にプログラム制御装置によつて制御
されて、完全に自動的に進行する。この目的のために曲
げ機械にはモータによつて駆動される送り装置が設けら
れており、この送り装置は棒材を貯蔵巻枠から引出す。
前調整可能な測定装置が送られた棒材の長さを測定して
、材料の所望の長さが巻枠から引出されたとたんに、送
り装置を休止せしめる。材料送り経路内に間挿された矯
正装置が送られた棒材を真直ぐに矯正する。この矯正装
置は種々異なる平面内に配置された複数の矯正ローラ組
から構成されている。送り過程が終了すると、自動的に
本来の曲げ装置が作動せしめられ、この曲げ装置は棒材
をやはり前調整可能な角度だけ曲げ、次いでプログラム
制御装置によつて別の曲げ行程が開始されるか、または
定置の曲げマンドレル付近に配置された切断装置が操作
される。この切断装置は曲げられた棒材をクロスカツト
する。切断後にプログラム制御装置によつて送り過程お
よび曲げ過程の新しいサイクルが開始され、この新しい
サイクルは再び切断を以つて終了する。
、材料の所望の長さが巻枠から引出されたとたんに、送
り装置を休止せしめる。材料送り経路内に間挿された矯
正装置が送られた棒材を真直ぐに矯正する。この矯正装
置は種々異なる平面内に配置された複数の矯正ローラ組
から構成されている。送り過程が終了すると、自動的に
本来の曲げ装置が作動せしめられ、この曲げ装置は棒材
をやはり前調整可能な角度だけ曲げ、次いでプログラム
制御装置によつて別の曲げ行程が開始されるか、または
定置の曲げマンドレル付近に配置された切断装置が操作
される。この切断装置は曲げられた棒材をクロスカツト
する。切断後にプログラム制御装置によつて送り過程お
よび曲げ過程の新しいサイクルが開始され、この新しい
サイクルは再び切断を以つて終了する。
このような形式の機械はオーストリア国特許第3143
19号明細書から公知である。しかしながらこのような
形式の曲げ機械では、連続したリブを有する棒材をひず
みなく曲げることはそのままでは不可能である。
19号明細書から公知である。しかしながらこのような
形式の曲げ機械では、連続したリブを有する棒材をひず
みなく曲げることはそのままでは不可能である。
例えば最終生産物において、鉄筋コンクリートばり用の
せん断補強肋筋として使用し得るような閉じた方形棒材
を、換言すれば4辺全てが確実に共通の平面内に位置す
る棒材を提供することは不可能である。曲げるさいに棒
材の不都合なひずみを阻止するために、材料送り経路に
沿つて、曲げ行程にさいして場所固定された曲げマンド
レルの直前に旋回可能な曲げ工具の操作に関連して操作
可能な締付け装置を設けることが提案されている。
せん断補強肋筋として使用し得るような閉じた方形棒材
を、換言すれば4辺全てが確実に共通の平面内に位置す
る棒材を提供することは不可能である。曲げるさいに棒
材の不都合なひずみを阻止するために、材料送り経路に
沿つて、曲げ行程にさいして場所固定された曲げマンド
レルの直前に旋回可能な曲げ工具の操作に関連して操作
可能な締付け装置を設けることが提案されている。
この締付け装置は棒材を旋回可能な曲げ工具の操作時間
中に回動不能に緊締することができる。さらに締付け装
置の締付けジヨ一を棒材をクロスカツトするために役立
つシヤ一の定置の刃として構成することが提案されてい
る。
中に回動不能に緊締することができる。さらに締付け装
置の締付けジヨ一を棒材をクロスカツトするために役立
つシヤ一の定置の刃として構成することが提案されてい
る。
本発明の目的は、初めに述べた形式の曲げ装置に、組合
わされた締付け・切断装置を設けて、この締付け・切断
装置の締付けジヨ一が曲げ行程の間は棒材を回転不能に
緊締するために、または曲げ行程の終了後に材料ストラ
ンドを分断するために協働し得るようにしようとするも
のである。
わされた締付け・切断装置を設けて、この締付け・切断
装置の締付けジヨ一が曲げ行程の間は棒材を回転不能に
緊締するために、または曲げ行程の終了後に材料ストラ
ンドを分断するために協働し得るようにしようとするも
のである。
この目的は本発明によれば曲げマンドレルの直前に棒材
の送り経路に対して直角方向で互いに相対的に可動な2
つの締付けジヨ一が設けられており、これらの締付けジ
ヨ一は前記の送り経路に対してほぼ平行なそれぞれ1つ
の締付け面と、これらの締付け面に対してほぼ直角に延
びているそれぞれ1つの切断面とを有していて、前記の
締付け面と切断面との交線どして互いに平行な2つのカ
ツテイングエツジを形成しており、かつ両方の締付けジ
ヨ一は棒材の送り経路に対してほぼ平行な方向でも互い
に相対的に可動であり、したがつて締付けジヨ一は締付
け位置から切断位置へ転置可能であり、前記の締付け位
置ではカツテイングエツジが互いにずらされており、か
つ締付け面は互いに対向しており、かつ前記の切断位置
ではカツテイングエツジが互いに対向しており、かつ締
付け面が互いにずらされていることによつて達成される
。本発明の有利な1実施例によれば、棒材の送り経路に
対して直角な方向での、かつこの送り経路に対してほぼ
平行な方向での両方の締付けジヨ一の相対運動を達成す
るために、棒材の送り経路から間隔をおいて配置されて
いて、この送り経路に対して直角に交差している軸と、
この軸に配置された偏心板とが設けられており、この偏
心板に一方の締付けジヨ一が旋回可能に支承されており
、かつ軸をその軸線を中心にして旋回せしめるための装
置と、締付けジヨ一を偏心板を中心にして旋回せしめる
ための装置とが設けられている。
の送り経路に対して直角方向で互いに相対的に可動な2
つの締付けジヨ一が設けられており、これらの締付けジ
ヨ一は前記の送り経路に対してほぼ平行なそれぞれ1つ
の締付け面と、これらの締付け面に対してほぼ直角に延
びているそれぞれ1つの切断面とを有していて、前記の
締付け面と切断面との交線どして互いに平行な2つのカ
ツテイングエツジを形成しており、かつ両方の締付けジ
ヨ一は棒材の送り経路に対してほぼ平行な方向でも互い
に相対的に可動であり、したがつて締付けジヨ一は締付
け位置から切断位置へ転置可能であり、前記の締付け位
置ではカツテイングエツジが互いにずらされており、か
つ締付け面は互いに対向しており、かつ前記の切断位置
ではカツテイングエツジが互いに対向しており、かつ締
付け面が互いにずらされていることによつて達成される
。本発明の有利な1実施例によれば、棒材の送り経路に
対して直角な方向での、かつこの送り経路に対してほぼ
平行な方向での両方の締付けジヨ一の相対運動を達成す
るために、棒材の送り経路から間隔をおいて配置されて
いて、この送り経路に対して直角に交差している軸と、
この軸に配置された偏心板とが設けられており、この偏
心板に一方の締付けジヨ一が旋回可能に支承されており
、かつ軸をその軸線を中心にして旋回せしめるための装
置と、締付けジヨ一を偏心板を中心にして旋回せしめる
ための装置とが設けられている。
棒材の損失を回避するために、かつ可能な限り経済的に
運転するために、最後の曲げ行程後に許容される限り最
後の曲げ箇所付近で棒材を分断することが望ましい。し
たがつて有利には定置の刃として役立つ定置の締付けジ
ヨ一が、曲げ行程の間は場所固定された曲げマンドレル
に可能な限り接近して配置されており、かつ曲げマンド
レルが切断行程のさいに可動な刃として役立つ締付けジ
ヨ一の妨害とならないように、曲げマンドレルを曲げ平
面から引戻すことができる。さらに本発明によれば、曲
げ行程の間は場所固定された曲げマンドレルが、場合に
よつては旋回可能な曲げ工具も、曲げ平面に対して直角
方向で移動可能であり、かつ締付けジヨ一が切断位置に
移される場合に、曲げマンドレルを、場合によつては旋
回可能な曲げ工具をも曲げ平面から引戻すことができる
装置が設けられている。本発明による曲げ機械の締付け
工具、曲げ工具および切断工具のために効果的なすべて
の駆動形式が採用可能であるが、油圧式の駆動装置が特
に有利であると判明した。
運転するために、最後の曲げ行程後に許容される限り最
後の曲げ箇所付近で棒材を分断することが望ましい。し
たがつて有利には定置の刃として役立つ定置の締付けジ
ヨ一が、曲げ行程の間は場所固定された曲げマンドレル
に可能な限り接近して配置されており、かつ曲げマンド
レルが切断行程のさいに可動な刃として役立つ締付けジ
ヨ一の妨害とならないように、曲げマンドレルを曲げ平
面から引戻すことができる。さらに本発明によれば、曲
げ行程の間は場所固定された曲げマンドレルが、場合に
よつては旋回可能な曲げ工具も、曲げ平面に対して直角
方向で移動可能であり、かつ締付けジヨ一が切断位置に
移される場合に、曲げマンドレルを、場合によつては旋
回可能な曲げ工具をも曲げ平面から引戻すことができる
装置が設けられている。本発明による曲げ機械の締付け
工具、曲げ工具および切断工具のために効果的なすべて
の駆動形式が採用可能であるが、油圧式の駆動装置が特
に有利であると判明した。
そのために本発明による曲げ機械では、沈下軸をその軸
線を中心にして旋回せしめるために、締付けジヨ一を偏
心板を中心にして旋回せしめるために、かつ曲げ平面に
対して直角方向で曲げマンドレルを、場合によつては旋
回可能な曲げ工具を移動せしめるために、油圧式の作業
シリンダが設けられている。さらに材料ストランドを締
付け工程のさいに過度に大きい締付け力によつて変形せ
しめないようにするために、かつ切断用の十分に高い力
が可動な刃として役立つ締付けジヨ一に作用するように
するために、本発明によれば沈下軸を旋回せしめるため
の油圧式の作業シリンダ内の圧力ピストンが選択的にピ
ストンロツドとは反対の面で、またはピストンロツド側
の面で、または両方の面で同時に、圧力媒体によつて負
荷可能である。
線を中心にして旋回せしめるために、締付けジヨ一を偏
心板を中心にして旋回せしめるために、かつ曲げ平面に
対して直角方向で曲げマンドレルを、場合によつては旋
回可能な曲げ工具を移動せしめるために、油圧式の作業
シリンダが設けられている。さらに材料ストランドを締
付け工程のさいに過度に大きい締付け力によつて変形せ
しめないようにするために、かつ切断用の十分に高い力
が可動な刃として役立つ締付けジヨ一に作用するように
するために、本発明によれば沈下軸を旋回せしめるため
の油圧式の作業シリンダ内の圧力ピストンが選択的にピ
ストンロツドとは反対の面で、またはピストンロツド側
の面で、または両方の面で同時に、圧力媒体によつて負
荷可能である。
次に図示の実施例について本発明を説明する。
曲げられる棒材の軸線および材料の運動方向が図面では
矢印Mによつて示されており、この矢印Mは同時に曲げ
機械内での材料のための送り経路の位置および方向を示
す。矢印Mによつて示された送り経路の下に定置の締付
けジヨ一1が在り、かつ送り経路の上に可動な締付けジ
ヨ一2が在る。
矢印Mによつて示されており、この矢印Mは同時に曲げ
機械内での材料のための送り経路の位置および方向を示
す。矢印Mによつて示された送り経路の下に定置の締付
けジヨ一1が在り、かつ送り経路の上に可動な締付けジ
ヨ一2が在る。
両方の締付けジヨ一1,2の背後の材料ストランドの送
り方向には曲げ行程の間は場所固定された曲げマンドレ
ル3が在り、この曲げマンドレル3を中心にして曲げ工
具4が旋回アーム34を用いて旋回可能である。
り方向には曲げ行程の間は場所固定された曲げマンドレ
ル3が在り、この曲げマンドレル3を中心にして曲げ工
具4が旋回アーム34を用いて旋回可能である。
この曲げ工具4は図示の実施例ではローラの形状を有し
ている。両方の締付けジヨ一1,2はそれぞれ材料スト
ランドの送り経路に対して平行に延びている締付け面5
もしくは6を有している。締付け面5,6はこの締付け
面5,6に対してほぼ直角に延びている切断面7もしく
は8とともに互いに平行なナイフエツジ9,10を形成
している。可動な締付けジヨ一2は軸12に配置された
、それも軸11によつてのみ示された偏心板を中心にし
て旋回可能に支承されている。
ている。両方の締付けジヨ一1,2はそれぞれ材料スト
ランドの送り経路に対して平行に延びている締付け面5
もしくは6を有している。締付け面5,6はこの締付け
面5,6に対してほぼ直角に延びている切断面7もしく
は8とともに互いに平行なナイフエツジ9,10を形成
している。可動な締付けジヨ一2は軸12に配置された
、それも軸11によつてのみ示された偏心板を中心にし
て旋回可能に支承されている。
軸12は機械架台内で回転可能に支承されていて、曲げ
るさいに、かつ切断するさいに可動な締付けジヨ一を低
下するために役立つ。機械架台の箇所17に枢着された
作業シリンダ13は、軸12がその軸線を中心にして旋
回することを許容する。
るさいに、かつ切断するさいに可動な締付けジヨ一を低
下するために役立つ。機械架台の箇所17に枢着された
作業シリンダ13は、軸12がその軸線を中心にして旋
回することを許容する。
この作業シリンダ13のピストンロツド14は片腕状の
レバー15に枢着されており、このレバー15は軸12
と回転不能に結合している。前述の旋回運動によつて偏
心板の軸11が位置1fに達する。換言すれば棒材の軸
線と偏心板の軸11との間隔が減少し、したがつて締付
けジヨ一2が棒材の送り経路の向きで沈下運動を実施す
る。第2の油圧式の作業シリンダ16が機械架台の箇所
18に枢着されている。
レバー15に枢着されており、このレバー15は軸12
と回転不能に結合している。前述の旋回運動によつて偏
心板の軸11が位置1fに達する。換言すれば棒材の軸
線と偏心板の軸11との間隔が減少し、したがつて締付
けジヨ一2が棒材の送り経路の向きで沈下運動を実施す
る。第2の油圧式の作業シリンダ16が機械架台の箇所
18に枢着されている。
作業シリンダ16のピストンロツド19は、切断位置に
旋回せしめられた締付けジヨ一2のための位置を制限す
るストツパとして役立つプレート20に枢着されており
、したがつて作業シリンダ16内のピストンの負荷によ
つて締付けジヨ一2が偏心板の軸11を中心にして旋回
可能である。すなわち締付けジヨ一2は第1図に実線で
示された締付け位置から一点鎖線で示された切断位置へ
旋回可能である。締付けジヨ一1,2は場所固定された
曲げマンドレル3に近接して配置されているので、図示
の実施例では、最後の曲げ位置の真近での切断行程を妨
げないために、曲げマンドレル3および曲げ工具4が曲
げ平面からこの平面に対して直角の方向で引戻し可能に
構成されている。
旋回せしめられた締付けジヨ一2のための位置を制限す
るストツパとして役立つプレート20に枢着されており
、したがつて作業シリンダ16内のピストンの負荷によ
つて締付けジヨ一2が偏心板の軸11を中心にして旋回
可能である。すなわち締付けジヨ一2は第1図に実線で
示された締付け位置から一点鎖線で示された切断位置へ
旋回可能である。締付けジヨ一1,2は場所固定された
曲げマンドレル3に近接して配置されているので、図示
の実施例では、最後の曲げ位置の真近での切断行程を妨
げないために、曲げマンドレル3および曲げ工具4が曲
げ平面からこの平面に対して直角の方向で引戻し可能に
構成されている。
場所固定された曲げマンドレル3はこの理由から軸21
に取付けられており、この軸21にピニオン22がキー
止めされている。
に取付けられており、この軸21にピニオン22がキー
止めされている。
このピニオン22はラツク23と噛み合つており、この
ラツク23は油圧式の作業シリンダ24のピストンロツ
ドによつて移動せしめられ、これにより曲げ工具4は場
所固定された曲げマンドレル3を中心にして旋回運動を
行う。軸21はカツプリング25によつて回転可能であ
るが、作業シリンダ27のピストンロツド26と移動不
能に結合しており、この作業シリンダ27は曲げマンド
レル3および曲げ工具4を曲げ平面内に引込むこと、も
しくは引戻すことができる。
ラツク23は油圧式の作業シリンダ24のピストンロツ
ドによつて移動せしめられ、これにより曲げ工具4は場
所固定された曲げマンドレル3を中心にして旋回運動を
行う。軸21はカツプリング25によつて回転可能であ
るが、作業シリンダ27のピストンロツド26と移動不
能に結合しており、この作業シリンダ27は曲げマンド
レル3および曲げ工具4を曲げ平面内に引込むこと、も
しくは引戻すことができる。
油圧式の作業シリンダ16,24,27の圧力媒体によ
る負荷が公知の形式のエレクトロハイドロリツク式のす
べり弁28,29,30によつて制御される。
る負荷が公知の形式のエレクトロハイドロリツク式のす
べり弁28,29,30によつて制御される。
すべり弁はそれぞれ2つの可能な切換位置を有しており
、この切換位置はそれぞれ所定の方向でのシリンダ内の
作業ピストンの運動゛に所属している。さらに別の構造
のエレクトロハイドロリツク式のすベリ弁31が設けら
れており、このすべり弁31は作業シリンダ13内での
ピストンの圧力媒体による負荷を制御する。
、この切換位置はそれぞれ所定の方向でのシリンダ内の
作業ピストンの運動゛に所属している。さらに別の構造
のエレクトロハイドロリツク式のすベリ弁31が設けら
れており、このすべり弁31は作業シリンダ13内での
ピストンの圧力媒体による負荷を制御する。
このすベリ弁は異なる3つの切換位置に切換可能である
。スライダの、第1図に示された最も右の位置では作業
シリンダ内でのピストンが下向きの移動方向に負荷され
る。これにより作業シリンダ13内のピストンがピスト
ンロツド側の面で圧力媒体によつて負荷され、かつ偏心
板の軸11が第1図に示された位置に移されて、そこで
保持され、かつ締付けジヨ一2が締付けジヨ一1から引
離されることによつて、締付けジヨ一1,2間で締付け
られる棒材が自由になる。すべり弁31が図示の位置か
ら最も左の位置へ移動せしめられると、作業シリンダ1
3内のピストンが上向きの移動方向で、要するにピスト
ンロツドとは反対側の面で圧力媒体によつて負荷される
。
。スライダの、第1図に示された最も右の位置では作業
シリンダ内でのピストンが下向きの移動方向に負荷され
る。これにより作業シリンダ13内のピストンがピスト
ンロツド側の面で圧力媒体によつて負荷され、かつ偏心
板の軸11が第1図に示された位置に移されて、そこで
保持され、かつ締付けジヨ一2が締付けジヨ一1から引
離されることによつて、締付けジヨ一1,2間で締付け
られる棒材が自由になる。すべり弁31が図示の位置か
ら最も左の位置へ移動せしめられると、作業シリンダ1
3内のピストンが上向きの移動方向で、要するにピスト
ンロツドとは反対側の面で圧力媒体によつて負荷される
。
この場合偏心板の軸は第1図の位置1『の向きに移動せ
しめられ、かつ締付けジヨ一2は最大力を以つて下向き
に押付けられる。すべり弁31の中心位置では作業シリ
ンダ13内のピストンが両側で同時に圧力媒体によつて
負荷される。
しめられ、かつ締付けジヨ一2は最大力を以つて下向き
に押付けられる。すべり弁31の中心位置では作業シリ
ンダ13内のピストンが両側で同時に圧力媒体によつて
負荷される。
この位置ではピストンに上向きの合力が作用し、この合
力によつて偏心軸が位置1『へ移動せしめられ、この場
合合力は液圧とピストンロツド14の横断面との積に等
しい。したがつてこの力は、エレクトロハイドロリツク
式のすべり弁31の両限界位置において作業シリンダ1
3内のピストンに作用する力よりかなり小さい。通常の
形式の電子制御装置によつてすべり弁31が制御される
ことに基いて、締付けジヨ一2が第1図に示された締付
け位置に在る限り、すべり弁31は図示の位置もしくは
中心位置にしか移されることができない。エレクトロハ
イドロリツク式のすベリ弁31がその中心位置に在る場
合には、高い圧力に基いてひずみが発生する恐れなく、
材料ストランドを回動不能に緊締するために、締付けジ
ヨ一2が十分な力を以つて材料ストランドに対して押付
けられる。締付けジヨ一2が切断位置に移される場合に
、エレクトロハイドロリツク式のすべり弁31がその最
も左方の位置へ切換可能であり、これにより液圧とピス
トン横断面との積に完全に相応した力が材料ストランド
を分断するために利用される。
力によつて偏心軸が位置1『へ移動せしめられ、この場
合合力は液圧とピストンロツド14の横断面との積に等
しい。したがつてこの力は、エレクトロハイドロリツク
式のすべり弁31の両限界位置において作業シリンダ1
3内のピストンに作用する力よりかなり小さい。通常の
形式の電子制御装置によつてすべり弁31が制御される
ことに基いて、締付けジヨ一2が第1図に示された締付
け位置に在る限り、すべり弁31は図示の位置もしくは
中心位置にしか移されることができない。エレクトロハ
イドロリツク式のすベリ弁31がその中心位置に在る場
合には、高い圧力に基いてひずみが発生する恐れなく、
材料ストランドを回動不能に緊締するために、締付けジ
ヨ一2が十分な力を以つて材料ストランドに対して押付
けられる。締付けジヨ一2が切断位置に移される場合に
、エレクトロハイドロリツク式のすべり弁31がその最
も左方の位置へ切換可能であり、これにより液圧とピス
トン横断面との積に完全に相応した力が材料ストランド
を分断するために利用される。
なお付記しておくが、締付けジヨ一1,2が傾斜した楔
面32,33を有しており、これらの楔面32,33は
曲げマンドレル3および曲げ工具4に対向している。こ
の楔面は、曲げ行程のさいに締付けジヨ一の向きで移動
せしめられる棒材を締付けジヨ一に溢つて側方で案内す
るために役立つ。これにより材料が締付けジヨ一に引掛
かることが防止される。
面32,33を有しており、これらの楔面32,33は
曲げマンドレル3および曲げ工具4に対向している。こ
の楔面は、曲げ行程のさいに締付けジヨ一の向きで移動
せしめられる棒材を締付けジヨ一に溢つて側方で案内す
るために役立つ。これにより材料が締付けジヨ一に引掛
かることが防止される。
第1図は本発明による曲げ機械の組合わされた締付け・
切断工具および曲げ工具を示す図、第2図は棒材の送り
経路の高さでの、第1図による機械の断面図である。 1,2・・・・・・締付けジヨ一、3・・・・・・曲げ
マンドレル、4・・・・・・曲げ工具、5,6・・・・
・・締付け面、7,8・・・・・・切断面、9,10・
・・・・・カツテイングエツジ、11・・・・・・軸、
1『・・・・・・位置、12・・・・・・軸、13・・
・・・・作業シリンダ、14・・・・・・ピストンロツ
ド、15・・・・・・レバー、16・・・・・・作業シ
リンダ、17,18・・・・・・箇所、19・・・・・
・ピストンロツド、20・・・・・・フレード、21・
・・・・・軸、22・・・・・・ピニオン、23・・・
・・・ラツク、24・・・・・・作業シリンダ、25・
・・・・・カツプリング、26・・・・・・ピストンロ
ツド、27・・・・・・作業シリンダ、28,29,3
0,31・・・・・・すべり弁、32,33・・・・・
・楔面、34・・・・・・旋回アーム。
切断工具および曲げ工具を示す図、第2図は棒材の送り
経路の高さでの、第1図による機械の断面図である。 1,2・・・・・・締付けジヨ一、3・・・・・・曲げ
マンドレル、4・・・・・・曲げ工具、5,6・・・・
・・締付け面、7,8・・・・・・切断面、9,10・
・・・・・カツテイングエツジ、11・・・・・・軸、
1『・・・・・・位置、12・・・・・・軸、13・・
・・・・作業シリンダ、14・・・・・・ピストンロツ
ド、15・・・・・・レバー、16・・・・・・作業シ
リンダ、17,18・・・・・・箇所、19・・・・・
・ピストンロツド、20・・・・・・フレード、21・
・・・・・軸、22・・・・・・ピニオン、23・・・
・・・ラツク、24・・・・・・作業シリンダ、25・
・・・・・カツプリング、26・・・・・・ピストンロ
ツド、27・・・・・・作業シリンダ、28,29,3
0,31・・・・・・すべり弁、32,33・・・・・
・楔面、34・・・・・・旋回アーム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 曲げ工程の間は場所固定された曲ばマンドレルと、
この曲げマンドレルを中心にして旋回可能な曲げ工具と
を有している、棒材用の曲げ機械において、曲げマンド
レル3の直線に棒材の送り経路に対して直角方向で互い
に相対的に可動な2つの締付けジョー1,2が設けられ
ており、これらの締付けジョー1,2は前記の送り経路
に対してほぼ平行なそれぞれ1つの締付け面5,6と、
これらの締付け面5,6に対してほぼ直角に延びている
それぞれ1つの切断面7,8とを有していて、前記の締
付け面と切断面との交線として互いに平行な2つのカッ
ティングエッジ9,10を形成しており、かつ両方の締
付けジョー1,2は棒材の送り経路に対してほぼ平行な
方向でも互いに相対的に可動であり、したがつて締付け
ジョー1,2は締付け位置から切断位置へ転置可能であ
り、前記の締付け位置ではカッティングエッジ9,10
が互いにずらされており、かつ締付け面5,6は互いに
対向しており、かつ前記の切断位置ではカッティングエ
ッジ9,10が互いに対向しており、かつ締付け面が互
いにずらされていることを特徴とする、棒材用の曲げ機
械。 2 棒材の送り経路から間隔をおいて配置されていて、
この送り経路と直角に交差している軸12と、この軸1
2に配置された偏心板とが設けられており、この偏心板
に一方の締付けジョー2が旋回可能に支承されており、
かつ軸12をその軸線を中心にして旋回せしめるための
装置13,14,15,31が、並びに締付けジョー2
を偏心板を中心にして旋回せしめるための装置16,1
9,28がそれぞれ設けられている特許請求の範囲第1
項記載の曲げ機械。 3 曲げ行程の間は場所固定された曲げマンドレル3が
、場合によつては旋回可能な曲げ工具4も、曲げ平面に
対して直角方向で移動可能に構成されており、かつ締付
けジョー1,2が切断位置に移される場合に、曲げマン
ドレル3を、場合によつては曲げ工具4をも曲げ平面か
ら引戻すことができる装置21,26,27,30が設
けられている特許請求の範囲第2項記載の曲げ機械。 4 軸12をその軸線を中心にして旋回せしめるために
、かつ締付けジョー2を偏心板を中心にして旋回せしめ
るために、かつ曲げマンドレル3を、場合によつては旋
回可能な曲げ工具4を、曲げ平面に対して直角方向で移
動せしめるために、油圧式の作業シリンダ13,16,
27が設けられている特許請求の範囲第3項記載の曲げ
機械。 5 軸12を旋回せしめる油圧式の作業シリンダ13内
の圧力ピストンが、選択的にピストンロッド14とは反
対側の面で、またはピストンロッド14側の面で、また
は両方の面で同時に、圧力媒体によつて負荷可能である
特許請求の範囲第4項記載の曲げ機械。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT346775A AT341860B (de) | 1975-05-06 | 1975-05-06 | Biegemaschine fur stabformiges material, insbesondere fur betonbewehrungsstabe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51136556A JPS51136556A (en) | 1976-11-26 |
JPS5927256B2 true JPS5927256B2 (ja) | 1984-07-04 |
Family
ID=3550926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51051634A Expired JPS5927256B2 (ja) | 1975-05-06 | 1976-05-06 | 棒材用の曲げ機械 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4020669A (ja) |
JP (1) | JPS5927256B2 (ja) |
AT (1) | AT341860B (ja) |
AU (1) | AU499444B2 (ja) |
BE (1) | BE841414A (ja) |
BR (1) | BR7602821A (ja) |
CA (1) | CA1040088A (ja) |
CH (1) | CH597936A5 (ja) |
CS (1) | CS216695B2 (ja) |
DD (1) | DD125694A5 (ja) |
DE (1) | DE2612304C3 (ja) |
ES (1) | ES447567A1 (ja) |
FR (1) | FR2310169A1 (ja) |
GB (1) | GB1490493A (ja) |
IT (1) | IT1058372B (ja) |
LU (1) | LU74880A1 (ja) |
NL (1) | NL177087C (ja) |
PL (1) | PL105487B1 (ja) |
SU (1) | SU580812A3 (ja) |
YU (1) | YU86476A (ja) |
ZA (1) | ZA762477B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05491B2 (ja) * | 1984-03-30 | 1993-01-06 | Earthnics Corp |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01180740A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-18 | Ogura:Kk | 鉄筋折り曲げ装置 |
US4910984A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-27 | J. A. Richards Company | Progressive roll bender |
FR2646366B1 (fr) * | 1989-04-28 | 1992-10-16 | Cloup Philippe | Machine a cintrer un fil metallique et procede de faconnage d'un fer a beton |
GR1001322B (el) * | 1990-04-06 | 1993-08-31 | Panagiotis Anagnostopoulos | Μηχανισμος μηχανων καμψης συρματος σε τρεις διαστασεις. |
FR2674558A1 (fr) * | 1991-03-27 | 1992-10-02 | Carrere Noel | Dresseuse-formeuse universelle pour armatures en ronds a beton. |
US20070095006A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-03 | Konersmann Ronald D | Lightweight portable concrete enclosure and associated method of construction |
CN112620531A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-04-09 | 建科机械(天津)股份有限公司 | 一种离合器式单动力的钢筋弯曲装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US670891A (en) * | 1900-10-15 | 1901-03-26 | Daniel W Aylworth | Machine for making clamps. |
US2424024A (en) * | 1944-10-26 | 1947-07-15 | Garton Jesse | Manually operated lever for bending and shearing metal rods |
US3120915A (en) * | 1960-06-20 | 1964-02-11 | North American Aviation Inc | Edge preparation machine and method |
US3269164A (en) * | 1963-08-29 | 1966-08-30 | Johns Manville | Method and apparatus for the formation of folds in metal sheets |
DE2019498A1 (de) * | 1970-04-22 | 1971-11-04 | Wema Electronic Und Maschineng | Kombinierte Blechbearbeitungsmaschine |
DE2202253A1 (de) * | 1972-01-18 | 1973-08-02 | Remigio Del Fabro | Automatische maschine zur herstellung von bewehrungsbuegeln fuer armierten beton |
-
1975
- 1975-05-06 AT AT346775A patent/AT341860B/de not_active IP Right Cessation
-
1976
- 1976-03-23 DE DE2612304A patent/DE2612304C3/de not_active Expired
- 1976-04-06 YU YU00864/76A patent/YU86476A/xx unknown
- 1976-04-07 IT IT22052/76A patent/IT1058372B/it active
- 1976-04-07 CH CH438576A patent/CH597936A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-04-08 GB GB14324/76A patent/GB1490493A/en not_active Expired
- 1976-04-21 NL NLAANVRAGE7604218,A patent/NL177087C/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-04-26 ZA ZA762477A patent/ZA762477B/xx unknown
- 1976-04-28 CA CA251,295A patent/CA1040088A/en not_active Expired
- 1976-04-28 US US05/681,336 patent/US4020669A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-04-28 SU SU7602355207A patent/SU580812A3/ru active
- 1976-04-30 AU AU13516/76A patent/AU499444B2/en not_active Expired
- 1976-05-03 CS CS762925A patent/CS216695B2/cs unknown
- 1976-05-03 DD DD192653A patent/DD125694A5/xx unknown
- 1976-05-03 BE BE166691A patent/BE841414A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-05-04 ES ES447567A patent/ES447567A1/es not_active Expired
- 1976-05-04 LU LU74880A patent/LU74880A1/xx unknown
- 1976-05-05 PL PL1976189323A patent/PL105487B1/pl unknown
- 1976-05-05 BR BR2821/76A patent/BR7602821A/pt unknown
- 1976-05-06 JP JP51051634A patent/JPS5927256B2/ja not_active Expired
- 1976-05-06 FR FR7613615A patent/FR2310169A1/fr active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05491B2 (ja) * | 1984-03-30 | 1993-01-06 | Earthnics Corp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2612304B2 (de) | 1978-04-27 |
US4020669A (en) | 1977-05-03 |
BR7602821A (pt) | 1976-11-09 |
DE2612304C3 (de) | 1981-01-29 |
FR2310169A1 (fr) | 1976-12-03 |
FR2310169B1 (ja) | 1979-05-04 |
ES447567A1 (es) | 1977-07-01 |
NL177087B (nl) | 1985-03-01 |
DE2612304A1 (de) | 1976-11-18 |
PL105487B1 (pl) | 1979-10-31 |
BE841414A (fr) | 1976-09-01 |
DD125694A5 (ja) | 1977-05-11 |
AU1351676A (en) | 1977-11-03 |
CH597936A5 (ja) | 1978-04-14 |
YU86476A (en) | 1982-05-31 |
JPS51136556A (en) | 1976-11-26 |
AU499444B2 (en) | 1979-04-12 |
NL177087C (nl) | 1985-08-01 |
IT1058372B (it) | 1982-04-10 |
ZA762477B (ja) | 1977-04-27 |
ATA346775A (de) | 1977-06-15 |
CA1040088A (en) | 1978-10-10 |
CS216695B2 (en) | 1982-11-26 |
GB1490493A (en) | 1977-11-02 |
AT341860B (de) | 1978-03-10 |
NL7604218A (nl) | 1976-11-09 |
LU74880A1 (ja) | 1977-01-12 |
SU580812A3 (ru) | 1977-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4558515A (en) | Metal grapple shear | |
US4771540A (en) | Metal grapple shear | |
DE2553152A1 (de) | Biegemaschine fuer stabfoermiges material, insbesondere fuer betonbewehrungsstaebe | |
EP1048418A2 (en) | Non-chipping cutter apparatus for a pipe or shaft | |
US4993253A (en) | Drawing unit downstream of a bending assembly and method to bend the trailing end of bars | |
EP0678354B1 (en) | Steel material shearing machine | |
JPS5927256B2 (ja) | 棒材用の曲げ機械 | |
CA2494933C (en) | Cutting or crushing implement | |
CN105436355A (zh) | 一种线材自动分段剪弯成型机 | |
CN106903365A (zh) | 活动刃口液压钳 | |
US5316052A (en) | Machine for making wire lattice mats of welded longitudinal and cross wires with welded end loops | |
EP0537496A1 (en) | Method to make bends in the trailing ends of bars for building work in bending-shaping machines, and bending-shaping machines for bars for building work which employ such method | |
CN205324555U (zh) | 一种线材自动分段剪弯成型机 | |
US5291657A (en) | Shearing machine for steel material | |
US4285475A (en) | Mechanical feed-up of web material on a recoiler | |
DE102009057507B3 (de) | Verfahren zur Ansteuerung einer hydraulischen Anbauvorrichtung sowie eine hydraulische Anbauvorrichtung, insbesondere für den Abbruch, die Zerkleinerung oder das Recycling | |
EP1711285B1 (en) | Method and tool for bending bar material | |
JP3458031B2 (ja) | ばね成形機 | |
US3691807A (en) | Bending machine | |
US3090270A (en) | Machines for cutting or shearing sheets or plates | |
JPH0234220A (ja) | 長尺物の連続曲げ加工装置、連続曲げ加工方法およびフープ筋の加工方法 | |
SU804254A1 (ru) | Способ разделени профилей и устройстводл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи | |
JPH0326846Y2 (ja) | ||
JPH04167941A (ja) | 長尺物の切断、曲げの連続加工方法および連続曲げ加工装置 | |
JPS645971B2 (ja) |