JPS5926837B2 - ガス安全装置 - Google Patents

ガス安全装置

Info

Publication number
JPS5926837B2
JPS5926837B2 JP56202563A JP20256381A JPS5926837B2 JP S5926837 B2 JPS5926837 B2 JP S5926837B2 JP 56202563 A JP56202563 A JP 56202563A JP 20256381 A JP20256381 A JP 20256381A JP S5926837 B2 JPS5926837 B2 JP S5926837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cock
switch
power supply
gas
control box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56202563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106279A (ja
Inventor
久司 渡辺
厚夫 渡辺
育夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56202563A priority Critical patent/JPS5926837B2/ja
Publication of JPS58106279A publication Critical patent/JPS58106279A/ja
Publication of JPS5926837B2 publication Critical patent/JPS5926837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/245Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/14Fail safe for earthquakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/18Detecting fluid leaks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス安全装置に関し、更に詳細には、ガス管の
コックを遠隔操作することができるとともにガス使用場
所等に於てガス漏れや地震あるいは火災などの事故が生
じた時には自動的に前記コックを閉鎖することのできる
ガス安全装置に関するものである。
一般にカス配管系に於ては元栓となっているガス管コッ
クがガス使用場所から離れた場所に設置されていること
が多いが、ガス使用場所とガス管コックとの間でガス漏
れ等の事故力性じたり、或いは火災や地震が生じた時は
、ガス管コックを直ちに閉鎖することができないので大
事故に発展する恐れがある。
また、一般家庭などでは、通常は不使用時にも元栓を閉
じることは少ないので事故を起す危険性が大きい。
このような事情を考慮して従来もガス元栓の自動閉鎖を
するための自動弁などが提案されてきたが、従来の自動
弁はガス配管と一体のものであって配管工事と同時にガ
ス配管に取付ける必要があるため、既存のカス配管に設
置するためには犬がかりな配管工事が必要となる欠点が
あった。
本発明の目的は前記の如き従来公知の自動弁の欠点を除
き、既存の配管系に全く改変を施すことなく取付けでき
るとともに元栓たるガス管コックをガス使用場所から遠
隔操作することができるガス安全装置を提供することで
ある。
以下に図面を参照して本発明の実施例につし・て説明す
る。
第1図は本発明のガス安全装置の概略構成を示したもの
である。
同図に於て、1はガス管、2はガス管1に設げられたコ
ックであり、コック2は軸線Xを中心として(第1図に
於て紙面に直交する面と平行に)第3図の実線位置と二
点鎖線位置との間で回動可能となっている。
3は本発明装置の主要部であるコック自動操作器であり
、該コック自動操作器3は固定筺体4と可動筐体5を有
し、該固定筺体4はそれに設けられた取付具6によって
カス管1に固定されている。
固定筺体4はガス管1に平行な背板部分4Aとコックの
周囲を包囲する周壁板部分4Bとを有しているが正面側
(第1図に於て右側の部分)は開かれており、そこは可
動筺体5によって開閉可能に閉じられている。
可動筺体5は固定筺体4の正面側上部に設けられたピン
7に枢着されていて第2図に示すように該ピン7を中心
として揺動可能となっており、後に説明するようにコッ
クとコック操作レバーとの係合及び解放が容易となるよ
うに構成されている。
固定筺体4内にはその背板部分4Aに設けられた開口部
を通ってコック2が入り込んでおり、コック2の操作が
固定筺体4内で行われるようになっている。
また、固定筺体4内には、可動筺体5に設げられたねじ
込みソケット39に取付けたヒータ40(例えば電球)
が配置され、このヒータ40によってコック2の軸近傍
の冬期氷結を防止するようになっている。
可動筺体5は全体として密閉されており、その内部は二
つの室5a及び5bに分割され、一方の室5aには歯車
群8〜13が収容され、他方の室5bにはモータ14及
びカム15並びにリミットスイッチ等の検出器16及び
11が収容されている。
カム15が固定されている軸18には最終段の歯車8と
コック操作軸19とが同軸線上に取付けられ、コック操
作軸19は固定筺体4内からコック2に向って突出して
いる。
(コック操作軸19図は第1図図示のように可動筺体5
が固定筺体4の正面側に密着した状態の時にはコック2
の軸と一直線上に整列するように設計されている。
)コック操作軸19の先端にはコック2と平行に配置さ
れたコック操作レバー20が固定され、該コック操作レ
バー20の先端には回転可能なピン21を介してヨーク
状の係合子22が支持されている。
該係合子22はコック2をその正面側から(第1図に於
て右側の方から)抱き込むように把持する部材であって
、ピン21の先端に固定されている。
この係合子22は第2図のように可動筺体5が固定筺体
4から離れる方向に動かされた時には第4図に示す矢印
Zのようにコック操作レバー20とともにコック2から
後退し、その結果、コック2と係合子22との係合が解
放されるよになっている。
第1図に示すように、コック自動操作器3はガス使用場
所等に設置した制御箱23にケーブルLを介して接続さ
れ、該制御箱23には開操作スイッチボタン24及び閉
操作スイッチボタン25並びに有人操作と無人操作との
切換レバー26が設・けられるとともに全開表示灯L3
及び全閉表示灯L4並びに開操作表示灯L2と閉操作表
示灯L1が設けられている。
また、制御箱23には少くとも]一個ずつのガス漏れ検
知器27、地震動検知器37、及び火災検知器38が接
続され、該制御箱23は商用交流電源から給電を受ける
ように構成されている。
第1図及び第2図には示していないが可動筺体5にはコ
ック操作レバー20の全開位置と全閉位置とに対応して
一対のリミットスイッチ28及び29が第3図に示すよ
うに設けられ、該リミットスイッチ28及び29によっ
てコック操作レバー20の全開及び全閉とが検出される
ように構成されている。
なお、一般にガス管のコックは管軸に平行になった時が
全開であり、管軸と直角になった時が全閉であるから、
リミットスイッチ28は全開検出用スイッチであり、I
J ミツトスイッチ29は全開検出用スイッチ、である
第5図は制御箱23内に内蔵された回路及びガス漏れ検
知器27等との接続回路並びにコック自動操作器3内に
設けられたスイッチ類の結線図である。
同図に於てA−Cはコック自動操作器3に設げられてい
る部分である。
第5図に示すようにモータ14の給電回路にはスイッチ
16及び17が設けられ、これらは前記したように可動
筐体5内に設置されているカム15によって作動される
ようになっている。
このスイッチ16及び17はカム15の突起に係合して
いない時には常にモータ14の給電回路を閉じており、
コックの全開時及び全閉時にのみカム15によって開か
れる。
スイッチ26A及び26Bは制御箱23上の切換えレバ
ー26に連動するスイッチであって、互いに連動するよ
うになっており、接点a37b3及びa4jb4にそれ
ぞれ切換え投入される。
接点a3及びa4は“°有人操作パに対応する接点であ
り、一方、接点b3及びb4は°゛無無人操作釦対応す
る接点である。
スイッチ26A及び26Bに対してそれぞれ直列に設け
られたスイッチ30及び31は、互いに連動する双投ス
イッチであって、コック開操作接点24at、24a2
とコック閉操作接点25a1゜25a2 とにそれぞれ
切換え投入されうるようになっている。
このスイッチ30及び31は制御箱23上の開操作スイ
ッチボタン24及び閉操作スイッチボタン25とに機械
的に連結されており、開操作スイッチボタン24が押さ
れた時には接点24a1及び24a2に投入され、他方
、閉操作スイッチボタン25が押された時には接点25
a1及び25a2にそれぞれ投入された。
32及び33はリレーであり、それぞれスイッチ32A
、33Aに機械的に連結されている。
スイッチ32A及び33Aはリレー32及び33が消磁
されている時には第5図実線位置に保持されて℃・る。
スイッチ33Aは接点a、とb5とに切換え投入される
双投スイッチとなっている。
34はガス漏れ検知器27が接続されるスイッチ回路で
あって制御箱23内に設けられており、モータ14の給
電回路と並列に接点b4及び25a2 に接続されてい
る。
該スイッチ回路34はガス漏れ検知器2γからの入力信
号がある時に導通してモータ14を後に説明する電源装
置に接続するように構成されている。
この回路34は通常の応動開閉器にも置換することがで
きるが、この実施例ではトランジスタ34Aを含む半導
体スイッチとして構成されている。
(なお、36はスイッチ回路34への逆流を防止するた
めのダイオードである。
)ガス漏れ検知器21ばその内部にオオン管2γA、ブ
ザー27B及び検知器本体27Cを有しており、コネク
ターを介して制御箱23に接続しうるように構成されて
いる。
(このガス漏れ検知器27は一つの制御箱23に対して
何個も接続することができる。
)トランジスタ34Aのエミッタとコレクタとの間には
該トランジスタと並列に地震動検知器37の応動スイッ
チ37Aと火災検知器38の応動スイッチ38Aとが各
々並列に接続されている。
これらの地震動検知器37と火災検知器38とは幾つも
並列に接続することができ、従って1個の制御箱23に
対して何個もの地震動検知器37及び火災検知器38を
接続しておくことができる。
火災検知器38は第5図に示すようにスイッチ38Aを
有するとともにサーミスタの如き熱応動素子38Bとブ
ザー38Cとをその中に内蔵し、更にブザー38Cのス
イッチ38Dとスイッチ38Aとを閉じるリレー38E
を備えている。
なお、火災検知器38のブザー38C及びガス漏れ検知
器37のブザー27Bはそれぞれ複数個ずつ設けられ、
屋外と屋内の両方に配置されている。
火災検知器38と地震動検知器37とは通常は、商用交
流電源44から給電されるようになっているが、停電時
には商用交流電源44に対して並列に接続されたインバ
ータ41を介して以下に説明する本発明の電源装置から
給電されるようになっている。
本発明の電源装置は商用交流電源に接続される直流電源
装置42とその出力端に接続された予備電源装置43と
から成り、インバータ41とスイッチ26A及び26B
とが該予備電源装置43の出力端子に互いに並列に接続
されるように構成されている。
この予備電源装置43及び直流電源装置42はたとえば
以下のような構成を有している。
すなわち、第6図に示すように予備電源装置43は充電
式N1−cd主電池ら成る予備直流電源43Aをその内
部に有しており、商用電源の無停電時には消勢状態に保
たれるが(その内部の抵抗43Bが非常に大きいので)
、商用電源の停電時にはダイオード43Cを通して予備
直流電源43Aが放電して出力端子43a、43bに直
流電圧を供給する。
一方、直流電源装置42は図に示されるように整流回路
であって商用100ボルト交流を12ボルト直流に変換
する構成となっている。
次に、以上の如き構成の本発明の装置の作動を第1図及
び第3図並びに第5図乃至第9図を参照して説明するが
、第1図及び第8図に於ては作動説明に関係のない部分
の図示は省略しである。
まず、係合子22を介してコック2とコック操作レバー
20とが一体化され、且つ、コック2が全開状態にある
と仮定する。
この場合、第7図のようにコック操作レバー20によっ
てスイッチ28は接点a1 に投入されていてスイッ
チ29もこれに連動して接点a2 に投入された状態に
ある。
また、カム15は第7図の如く、スイッチ16を開放に
保っており、モータ14への給電は停止し、且つ、各表
示灯L1〜L4のうちL3のみ点灯されている。
第7図図示の状態からコック2を閉じるために、まず制
御箱23上の切換レバー26を操作してスイッチ26A
及び26Bをそれぞれ接点a3及びa4に投入し更に閉
操作スイッチ用ボタン25を押すと、スイッチ30及び
31がそれぞれ接点25a1及び25a2に投入され、
電源がモータ14に接続される。
このため、モータ14は第7図の矢印f1 のように
反時計方向に回転を始め、これに伴ってカム15もfl
の方向に回転する。
また、コック操作レバー20も第7図の矢印f1の方向
に回転を始め、係合子22を介してコック2が閉じ方向
に回動される。
この時、スイッチ28は接点a1から接点b1に切換え
られるがスイッチ29は接点a2に入ったままであるた
め、ブザーBZが附勢されてコックの操作中であること
を報知する。
一方、カム15がスイッチ16から離れると、スイッチ
16は閉じられて閉じ操作表示灯L1が点灯し、コック
が閉じ動作中であることを視覚的に報知する。
コック2が全閉状態になると、第8図のようにコック操
作レバー20によってスイッチ29が接点a2から接点
b2に切換えられ、スイッチ28も接点a1から接点b
1に切換えられる。
このため、コック全閉表示灯L4が点灯し、また、ブザ
ーBZは消勢される。
一方、カム15がスイッチ1γを開放するため、コック
閉じ操作表示灯L1は消灯する。
コック全閉状態(第8図)からコック全開状態(第1図
)への各部の動作は前記と逆になる。
すなわち、第8図の状態に於てスイッチ30及び31が
開操作スイッチ用ボタン24に連動してそれぞれ接点2
5a1及び25a2から接点24a1及び24a2に切
換え投入されると、スイッチ16及びスイッチ31を介
してモータ14に給電され、モータ14は第8図の矢印
f2の方向に回転し、同時にカム15及びコック操作レ
バー20も同方向に回転を始める。
このため、スイッチ1γが閉じてコック開き操作表示灯
L2が点灯し、コックの開き操作中であることを視覚的
に報知する。
一方、コック操作レバー20が矢印f2方向に回転する
と、スイッチ29は接点b2から接点a2 に切換えら
れるが、スイッチ28は接点b1に入ったままであるた
め、ブザーBZが附勢されてコックが操作中であること
を報知する。
そして、コ才り操作レバー20が第7図の位置に達する
と、スイッチ28が接点b1から接点a1に切換えられ
、その結果、コック全開表示灯L3が点灯してコック2
が全開されたことを視覚的に報知する。
一方、カム15が第7図の如くスイッチ16を開くので
コック開き操作表示灯L2は消灯する。
以上は人が制御箱23上の開き操作スイッチ用ボタン2
4及び閉じ操作スイッチ用ボタン25を操作した場合の
いわゆる有人操作を説明したものであるが、次に人が全
く制御箱23を操作しない場合についての自動的なコッ
ク操作について説明する。
この場合にはコック2を全開状態に維持し、スイッチ2
6A及び26Bを接点b3及びb4にそれぞれ投入する
ように制御箱23上の切換レバー26を操作しておく(
第9図参照)。
また、ガス漏れ検知器27を制御箱23内のスイッチ回
路に接続しておXo この状態では(第9図参照)ネオン管27Aが常に点灯
しており、ガス漏れが生じると、検知器本体21Cが導
通してブザー27Bが鳴り、また、ブザー27Bの両端
の電圧上昇がスイッチ回路34内のトランジスタ34A
のベース電圧を上昇させるため、トランジスタ34Aが
導通してスィッチ17→モータ14→ダイオード36→
トランジスタ34A→スイツチ26B→電源装置420
回路が完成し、モータ14は反時計方向に回転する。
このため、コック操作レバー20及びカム15も共に反
時計方向に回転を始め、スイッチ28は接点a1かも接
点b1に切換えられると同時にスイッチ16は閉じられ
る。
従って、接点b1に接続されたブザーBZが鳴るととも
にコック閉じ操作表示灯L1 が点灯する。
トランジスタ34Aの導通が続くかぎり、モータ14は
回転を続けるが、コック2が完全に閉じると、スイッチ
29が接点a2から接点b2へ切換えられてブザーBZ
の吹鳴が停止し、同時にコック全閉表示灯L4が点灯す
る。
しかしながら、ガス漏れ警報器2γのブザー27Bのみ
は鳴り続ける。
一方、カム15によってスイッチ17が開かれるのでモ
ータ14への給電は停止し、コック閉じ操作表示灯L1
も消灯する。
コック全閉表示灯L4が点灯すると、これへの給電回路
と並列になったリレー32がスイッチ26Bを介して附
勢されるため、常時は開いているスイッチ32Aが閉じ
られ、その結果、もう一つのリレー33が附勢されて該
リレー33の応動スイッチ33Aが接点a5から接点b
5に切換えられる。
その結果、モータ14への給電回路はしゃ断され、以後
はスイッチ26A及び26B、或いはスイッチ30及び
31を操作してもモータ14は起動しなくなる。
つまり、コック2の全閉状態が維持される。
従って、極めて安全であり、ガス漏れ以後にはコック2
を直接に手で開かぬかぎり、コック2を全閉状態に保つ
ことができる。
前記のようにしてコック2が自動的に全閉された後に回
路全体を元の状態に復帰させるには、電源装置を商用交
流電源からしゃ断する以外には方法がなく、従って、一
旦、ガス漏れが生じた後には容易に回路が復帰しないの
で極めて安全である。
コック2を直接に手で操作する必要のある時には可動筺
体5と固定筺体4とに取付けられたロック(図示せず)
を解放した後、可動筺体5を第2図のように固定筺体4
から引きはなす方向に揺動させれば、コック2を直接に
手で把持することができる。
次に第9図を参照して地震や火災があった時の作動につ
いて説明する。
第9図の如き状態でガスを使用中(つまりコックが全開
状態で)にたとえば、地震が発生して地震動検知器37
のスイッチ37Aが閉じると、ダイオード36及びスイ
ッチ37A並びにスイッチ26Bを経由してモータ14
への給電回路が完成し、その結果、モータ14はコック
閉じ方向へ回転を始め、また、カム15及びコック操作
レバー20も同時に回転を始める。
コックが完全に閉じると前記と同様にカム15によって
スイッチ17が開かれるためモータ14は停止し、また
、コック操作レバー20によってスイッチ29が接点b
2 に入る。
このため、スイッチ29とスイッチ26Bとを介してリ
レー32への給電回路が完成してリレー32が附勢され
、スイッチ32Aが投入される。
その結果、リレー33が附勢してスイッチ33Aが接点
a5から接点b5へ切換えられてモータ14への給電回
路が開かれる。
従って、前記と同じく、この状態になった後は、たとえ
切換レバー26を操作してスイッチ26A及び26Bを
接点a3及びa4に投入した上、更にスイッチ30及び
31を操作しても、モータ14を作動させることはでき
なくなり、その結果、コックは閉じた状態に保持される
一方、火災発生時には火災検知器38内の感熱応動素子
38Bが導通してリレー38Eが附勢され、これにより
スイッチ38Aと38Dとが閉成されて前記と同様にダ
イオード36及びスイッチ38A及び26Bを介してモ
ータ14への給電回路が完成する。
リレー38Eの作動に応じてスイッチ38Dが閉じた直
後からブザー38Cが吹鳴し、これはリレー38Eが消
勢しないかぎり続く。
(なお、モータへの給電回路の完成後の回路作動は、ガ
ス漏れ時及び地震発生時と同じであるから説明を省略す
る。
)また、商用交流電源が停電状態に陥ってモータ14へ
の給電及びガス漏れ検知器27及び火災検知器38への
給電が一時的に不能になる場合には予備電源装置43の
出力端子43a、43bの電位が降下するため該装置4
3内のダイオード43Cが導通し、予備直流電源43A
の起電力が該出力端子43at43bに印加される結果
、停電と同時に予備電源装置43が働くことになり、従
ってモータ14への給電や火災検知器38及びガス漏れ
検知器27への給電が不能になることはない。
この場合、火災検知器38やガス漏れ検知器27には予
備電源装置43から発生され直流12ボルト電圧をイン
バータ41により単相交流100ボルトに変換した交流
電圧が供給されるため、作動に支障を生ずることは全く
ない。
なお、インバータ41はそれぞれ個々の火災検知器38
及びガス漏れ検知器2T内に組込んでおいてもよいが、
制御箱23内に組込んでもよい。
以上のように、本発明の装置によれば、ガス漏れや火災
及び地震等の事態が生じた時には人為的もしくは自動的
にガス管のコックを閉鎖することができる。
一方、冬期に於てコックの回動軸近傍が氷結してコック
閉鎖が不可能となる恐れのある使用状況を考慮して、本
発明の装置ではコック自動操作器3内にコックの軸部近
傍の氷結を防止するヒータ40が設けられているため、
厳寒期に於ても確実にコックを操作することができる。
以上に説明した本発明のガス安全装置の特徴及び効果を
列記すれば次の通りである。
(1)既存のガス配管系に何らの改変を施さずに取付け
ができる。
(11)既存のコックに対して容易に係合させることが
できるとともに容易にその係合を解放することができる
従って、コックの自動操作と手動操作との切換えは非常
に容易である。
(111)コックを屋内からでも遠隔操作できる上、コ
ックの状態(コックが操作中であること、コックの全開
状態もしくは全閉状態)を知ることができる。
(1v)ガス漏れや地震及び火災を検知した時には自動
的にコックが閉じられ、かつ検知と同時にブザーが鳴り
、それ以後はその状態が維持されるので極めて安全であ
る。
(V) 冬期にコックの回動軸近傍が氷結する恐れの
ある地域に於ても使用することができる。
(v′O停電時に於ても直ちに予備電源装置が働くため
、常に作動させることができる。
以上のように本発明によれば種々σ特徴を有したガス安
全装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図とその一部の縦断面
図、第2図は第1図の装置の一状態を示した図、第3図
は第1図の一部を矢印F方向から見た図、第4図は第3
図の1■−■矢視図、第5図及び第6図は本発明の装置
に含まれる回路を示した図、第7図乃至第9図は本発明
の装置に含まれる回路を装置の作動状態毎に分けて示し
た回路図、である。 1:ガス管、2:コック、3:コンク自動操作器、4:
固定筐体、5:可動筺体、6:取付具、14:モータ、
19:コック操作軸、20:コック操作レバー、22:
係合子、23二制御箱、21:ガス漏れ検知器、37:
地震動検知器、38二火災検知器、43:予備電源装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガス管のコックを包囲して前記ガス管に取付けられ
    るコック自動操作器と、前記コック自動操作器に対して
    隔置されるとともに電気的に前記コック自動操作器内の
    機構に接続された制御箱と、前記制御箱に電気的に接続
    された少くとも1個ずつのガス漏れ検知器及び地震動検
    知器並びに火災検知器とを具備し、 前記コック自動操作器は、前記コックを回動操作するコ
    ック操作レバーと、前記コック操作レバーを回動させる
    操作軸と、前記操作軸を回動させる駆動機構と、前記コ
    ック操作レバーの回転位置を検出するための検出器と、
    前記コック操作レバー及び前記操作軸並びに前記駆動機
    構等を収容した筐体と、を有して成り、 前記制御箱は前記1駆動機構を制御する回路を有し、前
    記回路には、前記コックを開閉させるための開操作スイ
    ッチ及び閉操作スイッチと、前記コックの回転動作を報
    知するコック操作表示灯及びコック操作報知器と、前記
    ガス漏れ検知器等からの入力信号があった時にはコック
    閉鎖後に於て前記駆動機構を不能にするスイッチと、が
    設げられている、ガス安全装置。
JP56202563A 1981-12-17 1981-12-17 ガス安全装置 Expired JPS5926837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202563A JPS5926837B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ガス安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202563A JPS5926837B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ガス安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106279A JPS58106279A (ja) 1983-06-24
JPS5926837B2 true JPS5926837B2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=16459559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202563A Expired JPS5926837B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 ガス安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113336U (ja) * 1984-12-24 1986-07-17
JPS63111731U (ja) * 1987-01-12 1988-07-18

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157698A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 大阪瓦斯株式会社 ガス漏れ検知器連動遮断システム
JPS60217497A (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 リンナイ株式会社 安全機器用電源回路
WO2005050076A1 (en) * 2003-11-24 2005-06-02 Han La Precision Co., Ltd Automatic gas blocking device and fuse cock fixing device for the automatic gas blocking device
CN102705554B (zh) * 2012-04-13 2016-08-17 陈仁多 具有防爆的户内天然气管道自动阀门

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113336U (ja) * 1984-12-24 1986-07-17
JPS63111731U (ja) * 1987-01-12 1988-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106279A (ja) 1983-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916437A (en) Gas monitoring system with leak detection and flow cutoff
US6186162B1 (en) Leak detection and shut-off apparatus
WO1986002431A1 (en) Apparatus for shutting off gas
JPS5926837B2 (ja) ガス安全装置
TWI794485B (zh) 電動致動器
US5787917A (en) Automatic earthquake gas shut-off system
US6049274A (en) Portable security system
US4921012A (en) Automatic water shut-off apparatus for building protection
WO2015044799A2 (zh) 水浸监控保护装置
JPS58106278A (ja) ガスボンベの弁遠隔操作装置
JPS5817268A (ja) ガス安全装置
GB2310751A (en) Safety system with a gas supply cut-off valve
JPS6120373Y2 (ja)
US5004012A (en) Automatic water shut-off apparatus for building protection
JP3341880B2 (ja) 地震電気遮断避難装置
JPS6120366Y2 (ja)
JPH11248030A (ja) 電動弁制御回路試験装置、その装置を用いた発電プラント機器の据え付け方法及びその方法による発電プラント
JPH0425825B2 (ja)
CN210534949U (zh) 一种校园门禁紧急灾害报警装置
GB2194327A (en) System for opening louvre ventilators
JPH05300783A (ja) 自動ドアの非常電源装置
JPH0229512Y2 (ja)
JPS6293598A (ja) ガスボンベのバルブ開閉装置
JP2540221B2 (ja) 非常用エレベ―タの管理装置
JPH0650078Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置