JPS5926761A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5926761A
JPS5926761A JP13590582A JP13590582A JPS5926761A JP S5926761 A JPS5926761 A JP S5926761A JP 13590582 A JP13590582 A JP 13590582A JP 13590582 A JP13590582 A JP 13590582A JP S5926761 A JPS5926761 A JP S5926761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic
detection unit
container
developer container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13590582A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Tashiro
田代 貞二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP13590582A priority Critical patent/JPS5926761A/ja
Publication of JPS5926761A publication Critical patent/JPS5926761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁性現像剤を用いる複写機、プリンターなど
のyA@装置に係り、1hに現像剤のレベルを検出する
検出装置に関する。
従来、現像剤の有無は、現像された複写物を児でその状
態を監視していた。?lなわら、現像剤の消費により現
像装置内に現像剤が無1)れば、被現像物は現像されず
、複写機等にあっては、複写されない白いままの紙が出
てくることにより現像剤の無いことを知るのである。
しかしながら、特に、−成分用(3)剤を用いた方式に
おいては、形成される磁気ブラシの穂先と被現像体との
間の位置関係には極めて高い正確さが請求され、現像剤
の不星による磁気ブラシの穂の高さの少しの変化が、境
像画像の品位を大きく変えることになる。このため、二
成分現像剤り式のように、画質低下画像を見て現像剤の
補給を行うということは回動である。特に多数枚の自動
現像を行っている場合など不都合であった。
このため、現像剤の補給時期を現像装置の現像剤容器中
の現像剤量を検出することにより知ることが望まれてい
た。
この要望に応えるものとして、第1図および第2図に示
すように、現像剤容器の下部に検出コイルを取り付け、
この検出コイルのインダクタンスの変化により、現像剤
容器内の現像剤の量を検出りるようにしたものが提案さ
れている(特開昭54−61939号公報参照)。
ずなわら、これらの図において、1は側板、2゜3は補
給案内板として作用する第1および第2のパネルで゛、
これらにより底部に吐出口を有する現像剤容器が構成さ
れている。5は現像剤であり、現像剤容器から吐出され
る現像剤5の間は、第1のパネル2の下端における補給
規制端面2aによって規制される。
6は現像剤5を搬送するためのロール磁石で、第1図の
矢印方向に回転可能に側板1に支承されている。7は非
磁性のスリーブで、ロール磁石6と逆方向に回転可能に
ロール磁石6に支承され、現像工程的図示しない動力に
J:す、スリーブ7とロールvA?l:i6とは第1図
の回転方向に駆動される。
8は前述の回転によりスリーブ7の表面に形成された…
気ブラシで、その下部を図示しない電気潜像保有体に接
触さ已て、現像を行うようになっている。この141気
ブラシの穂の高さは、第1のパネル2の下端にお()る
穂高ざ規制端面2aによって規制される。
9は現像剤レベル検出ユニツ1〜である。10はコイル
ユニツi・で、容器内の現像剤レベルの平均的検出を行
うため、偏平長円状かつ同心状に巻かれた第1〜り〕3
の3つの独S’Lした]イル10a。
10b、10cより成っている。コイルコニツ1〜10
は、第2のパネル3がアルミニウムなどの金属材料で構
成されているときには、]イルユニツ1〜10の付近の
第2のパネル3(こまって導体閉ループが形成されない
ように、第2のパネル3の下端部に穿設された切欠部(
図示せず)に設置する9aは回路基板で、回路ユニット
9bを有し−Cいる。9Cは端子Cある。検出ユニット
9は上記のように構成され、それぞれの構成部品は樹脂
9dにより一体成型されおり、止めネジにより第2のパ
ネル3に取付【ノられている。
コイル10a、10bは、コンデンサおよび]〜ランシ
スタ等により反結合発信回路を構成している。
今、現像剤5が第1図に示す如くコイルユニット10近
くに存在覆る場合には、現像剤5が磁性体であるため、
コイル10a、10b間の結合が大ぎいので光信状態と
なる。また、現像剤5がコイルコニツI・10近くに存
在しない場、合には、結合が粗いため光信はしない。
先行技術はこのように、磁性現像粉のコイルユニット近
くの存在の有無により、発信の条件が基本的に変化する
ことを利用したもので、優れた効果をイj?lるもので
ある。
しかしながら上記公知のものは、コイルを含む回路構成
部品の特性のバラツキ、現像剤の種類等によって、通常
、コイルユニット10からどの位まで現像剤が無くなっ
たとき、発信の有無が生じるか、はっきりとは判らない
ことがあり、検出感度が不明確となる場合があること、
レベル検出コニッ1〜9の構成が複雑であること等の問
題点があった。
本弁明は、」記先行公知技術の問題点を解消づべくなさ
れたものであり、磁気空隙部を有46磁心にコイルを巻
回してなるレベル検出]ニツ]・を用いたことを特徴ど
づるものである。
以F、本弁明を図面に基づきび1明する。
第3図は、本発明にa5ける検出ユニツ[・の一実施例
を示す概略構成説明図である。図において、11は円環
状磁心であり、磁路の一部に磁気空隙部12を設けであ
る。この磁心11に二1イル13を巻回し、検出ユニッ
トを構成しである。
1記構成の本弁明検出ユニツ]・を、第3図に承り如く
、磁気空隙部12が現像剤容器壁面14に対接する如く
にして、第1図と同様な位置に配設し、現像剤容器内の
現像剤の有無を検知したところ、極めて優れた検出感度
を1F#ることかできた。
上記構成の本発明検出ユニツ1へは、従来技術のものに
比べ、構造が曲中であり、また磁心を有り−るlこめに
現像剤容器内のトナー…の微小変化により、そのインダ
クタンス値が大幅に変化するので、検出感度をより改善
できる利点がある。
また、本発明検出ユニツ]〜を、磁心の側平面部か現像
剤容器壁面に対接するごとくにして、現像剤容器下部に
設置した場合、ηなわち第3図の場合にお【ノる壁面1
4に直交ず〜る而が現像剤容器壁面と<iるように配設
した場合、第4図に曲線Aで示づ如く、第3図に示した
場合の検出特性曲線Bに比べ、より高感度の検出性能を
得ることができた。その理由は必ずしも明らかではない
が、第3図に示した設置方法に比べ、磁心11の側面平
面部を容器壁に対接した場合には、磁心全域における漏
洩f41束の変化分も有効に活用され検知されるためで
あると考えられる。
また、」−記説明においては、磁心形状を円環状とした
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、
磁気へラドコア等で周知の形状のものが利用できること
は勿論である。また、上記説明にJ5いては、便宜上、
コイル13を1ケとじたが、検知回路の構成上コイルが
複数個必要な場合には、…心11に複数のコイルを分割
して巻回し、または多層に巻回することにJ、す、任意
個数のコイルを巻回できることは自明であり、かかる点
も本発明の優れた点である。
以ト説明したように、本弁明によれば、現像剤容器の下
部に簡単な構造の検出ユニットを取り付け、この検出ユ
ニットのインダクタンス変化により現像剤の量を検出す
るようにしたの−(・、外部磁気の影響を受けることな
く、現像剤のレベル検出を高感度、高Mlで行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係る現@装置の断面図、第2図は従来
の検出ユニットの詳細断面図、第3図(よ本発明検出ユ
ニツ1〜の一実施例を示づ概略図、第4図は本発明検出
ユニットのレベル検出特性曲線の一実施例を示す図であ
る。 1;側板、2;3;パネル、5:現像剤、6:ロール磁
石、7:スリーブ、9:検出ユニット、10:]イル1
ニツl−110a〜10C:13:コイル、11:vA
心、12:磁気空隙。 蓬 l 目 漆2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁性現像剤と、この現像剤を収納する現像剤容器と
    、この現像剤容器内の現像剤の量を検出するためのトナ
    ーレベル検出装置とを備え、前記現像剤容器より磁気的
    搬送手段によって前記現像剤を被現像面(こ搬送接触さ
    せ、被現像面を現像する現像装置において、前記トナー
    レベル検出装置が、磁気的空隙部を有する磁心にコイル
    を巻回してなる検出ユニットのインダクタンス変化によ
    り、現像剤の間を検知するごとく構成したことを特徴と
    する現像装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、上記検
    出ユニットの磁心側面部が上記現像剤容器の下部壁面に
    対接するごとく配設したことを特徴とする現像装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、上記検
    出ユニットの磁気空隙部が上記現像剤容器の下部壁面に
    対接するごとく配設したことを特徴とする現@装置。
JP13590582A 1982-08-04 1982-08-04 現像装置 Pending JPS5926761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13590582A JPS5926761A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13590582A JPS5926761A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926761A true JPS5926761A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15162563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13590582A Pending JPS5926761A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366861U (ja) * 1986-10-22 1988-05-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366861U (ja) * 1986-10-22 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342676B2 (ja)
JPS5926761A (ja) 現像装置
JPS6314349B2 (ja)
JPS602599Y2 (ja) トナ−濃度検出装置
US5310425A (en) Toner concentration detector for a two-component developer
JPH0210539Y2 (ja)
JPS5925220B2 (ja) 電子写真乾式現像装置のトナ−残量検知装置
JPH07248676A (ja) トナー濃度検出装置
JP3316659B2 (ja) 電子写真装置
JPH05172781A (ja) 差動増幅型トナーセンサー
JPS62164068A (ja) 現像剤トナ−濃度の制御方法
JPS6287849A (ja) トナ−濃度センサ−
JP2603076Y2 (ja) トナー濃度検出装置
JPS6331057Y2 (ja)
JPS6315582B2 (ja)
JPH0446430B2 (ja)
JP2002296890A (ja) トナー濃度検知装置、これを用いた画像形成装置又はディジタル複写機、磁性体検知装置、導体検知装置
JPS58105259A (ja) 現像剤残量検出装置の調整方法
JPS5934569A (ja) 現像装置
JPS63149675A (ja) トナ−濃度センサの取付構造
JPS646510Y2 (ja)
JPS6119268U (ja) 磁性現像剤漏洩量検出装置
JPS5828861U (ja) トナ−残量検出機構
JPH01210979A (ja) 現像装置
JPS6084952U (ja) 現像剤の濃度制御装置