JPS5926551Y2 - イヤホンジヤツクのア−ス端子機構 - Google Patents

イヤホンジヤツクのア−ス端子機構

Info

Publication number
JPS5926551Y2
JPS5926551Y2 JP1981141766U JP14176681U JPS5926551Y2 JP S5926551 Y2 JPS5926551 Y2 JP S5926551Y2 JP 1981141766 U JP1981141766 U JP 1981141766U JP 14176681 U JP14176681 U JP 14176681U JP S5926551 Y2 JPS5926551 Y2 JP S5926551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fitted
slit
notch
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981141766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852777U (ja
Inventor
近衛 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1981141766U priority Critical patent/JPS5926551Y2/ja
Publication of JPS5852777U publication Critical patent/JPS5852777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926551Y2 publication Critical patent/JPS5926551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来のイヤホンジャックのアース端子機構は、小型モー
ルドケースにおける後方の個所から前方にかけての長い
距離を、複雑な折曲加工形成に係る極小部品のアース端
子板をスライド嵌挿させて組込むか或は又、プラグ挿込
部に対しカシメ工具を用いてカシメ付けて取付けたりし
ているが、前者は、端子板が極小部品であり、それをケ
ース後方から長い距離スライド嵌挿させるのであるがら
、実に面倒で手間かが・る上に、その作業過程に少しで
もスライド円滑性を欠くと、端子板が容易に歪曲毀損し
てしまう危険性があって、その組込み嵌着作業には細心
の留意を必要として、作業能率が著しく悪いし、又、後
者は小型ケース内でのカシメ工具使用は厄介で、これま
た作業性が悪く、又、共に接触部の変形等によりプラグ
との接触不良事故を起し易い等の欠点がある。
本考案は上記従来の欠点を除去し、ケースの前壁部の嵌
孔に簡素形状のアース端子板を上から単に落し嵌めるだ
けの簡単な組立嵌着作業で、小型ケースに対するアース
端子取付けを簡単迅速に誰れでも行え、その組立作業能
率を著しく向上させて、小型ジャックの組立コストを安
価ならしめると共に、簡単安価なアース端子板の製作の
もとに、挿入プラグに対しての非常に柔軟安定したバネ
接触力で長期使用性のあるアース端子機構を提供するこ
とを目的とするもので、本考案実施の一例を図面に付で
説明すると次のようである。
小型モールドケース1のプラグ挿込孔2の出口側前壁部
3に対し、一条の対向スリン)4,4’を横設すると共
に、更にその中間部に前方に向って所要中と奥行の切欠
孔5を連通穿設し、且つ該切欠孔5と連通ずるスリット
部14を設け、又、該ケース1の内底面から該スリンl
−4,4’の上辺に相当する高さでスリット内に嵌挿さ
れる方形板に該挿込孔2に対する径の連通円孔6を穿設
し且つその上縁に該切欠孔5内に遊嵌される彎曲バネ舌
片7を該円孔6内に一部張出状のもとに前方に向って曲
成せしめその先端部を鉤状部13に形威せしめると共に
、その基部の左右に夫々スリン) 15.15’を設け
、且つ底辺中央部に端子脚片8を下方に折曲形威し且つ
上辺側縁部附近に左右一対のスリン)9.9’を上辺か
ら適当な深さに縦穿してなる方形状のアース端子板10
を形成し、該ケース1の該スリンl−4、4’の直下部
を段差内底面となし、その内底面に該脚片8を嵌通する
個所に嵌孔11を穿設して、アース端子板10を該スリ
ン)−4,4’に対し、該バネ舌片7を切欠孔5内に遊
嵌させると共に該バネ舌片7の先端部の鉤状部13を切
欠孔5と連通するスリット部14に緩嵌させ該脚片8を
嵌孔11に嵌通定着させて嵌着装備せしめ、該ケース1
の上面に蓋板12を被着させて構成するものである。
図中16.16’と17.17’は被蓋における嵌付は
突起と嵌孔で、図示例では突起止め被蓋であるが、その
他接着被蓋等任意であり、Pはプラグである。
本考案は上記の如く構成したから、アース端子板10の
作成は、下辺に端子脚片8を折曲させる延長片と、連通
円孔6の上縁に先端部を鉤状部13に形威し、その基部
の左右に夫々スリンl−15,15’を設けた彎曲バネ
舌片7を曲成する長さの延長片を連設し且つプラグ挿込
孔2に対する連通円孔6と、上辺に一対のスリン)9,
9’とをパンチ加工して方形板を作威し、その各延長片
を、該バネ舌片7と端子脚片8に折曲加工するだけで簡
単に作成される。
この方形状のアース端子板10を、対向スリット4.4
′に対して落し嵌めすると、該端子板10は、該脚片8
が対応O嵌孔11を嵌通して0外に突出して、端子板面
下辺が該ケース1の段差内底面に沿って嵌挿される。
すると、該端子板10は対向スノツ)4,4’で両側縁
部が掛合されて嵌着されると共に該バネ舌片7が切欠孔
5内に遊嵌されることになり、該バネ舌片7は連通円孔
6内に一部が張出状となるよう曲成されているから、そ
の張出部はプラグ挿込孔2内に突出状となり、その先端
部の鉤状部13は切欠孔5と連通するスリット部14内
に緩嵌状となる。
そして、対向スリン)4,4’で左右側縁部が掛合され
る該端子板10は、端子脚片8の嵌孔11に対する嵌通
定着によりガタ付きのない不動嵌着となる。
而して、該端子板10は、その高さが該ケース1の内面
に相当する高さであるから、該ケース1に被蓋すること
で簡単に嵌着装備されることになる。
よって、プラグPの挿込みに対し、該バネ舌片7が当っ
てバネ接触するが、そのバネ動は切欠孔5内で規制され
るから、歪曲毀損事故が起らず長期耐久性と確実な接触
性が保障される。
又、該バネ舌片7の先端部を鉤状部13に形威し、該ケ
ース1の切欠孔5部に該鉤状部13を緩嵌するスリット
部14を設けて、該バネ舌片7を切欠孔5内に遊嵌する
と共に鉤状部13をスリット部14内に緩嵌させたので
、プラグ挿入での該バネ舌片7の衝突ショックの際に鉤
状部13がスリット部14に掛は止って不慮に該バネ舌
片7が切欠孔5内から押され外づれる不安が全くなくな
る。
そして更に、該端子板10には、上辺に一対のスリン)
9.9’を施すから、該バネ舌片7を構成する上板部分
は、可動状となるため、該バネ舌片7のプラグ挿入に対
する接触バネ圧ショックは、上板部分が該ショックに対
応して微可動する結果、そのショック圧が吸収され緩和
することになり、且つバネ舌片7の基部左右にはスリン
) 15.15’が設けられであるので、該バネ舌片7
のバネ動は非常に軽快となり、歪曲毀損が起らず確実な
接触性と長期耐久性が保障される。
このように、本考案は、アース端子板10が形状簡単で
済むから、その製作加工は至って簡単且つコスト安とな
る上に、プラグ挿込孔2の出口側の前壁に上から落し込
み状に嵌挿させるだけの非常に簡単な嵌付は作業と被蓋
だけでアース端子機構が組込まれるから、従来の複雑面
倒な作業欠点が解消され、誰れでも簡単迅速に組込み作
業ができて至便重宝で作業能率が抜群に良く、従って、
組立コストが安くなって、小型ジャックの安価量産に適
して経済的である上に、プラグに対する接触片に非常に
安全且つ長期耐久性があり、接触片の毀損や接触不良事
故が起らない確実なアース性能がある等の効果がある。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案実施の一例を示すもので、第1図は一部省
略の本考案要部の分解斜視図、第2図は要部の拡大中央
断面図、第3図はアース端子板の正面図、第4図は第3
図のAB線の断面図、第5図はアース端子板のバネ舌片
の先端部の拡大斜面図である。 1・・・・・・小型モールドケース、2・・・・・・プ
ラグ挿込孔、3・・・・・・前壁部、4,4′・・・・
・・対向スリット、5・・・・・・切欠孔、6・・・・
・・連通円孔、7・・・・・・彎曲バネ舌片、8・・・
・・・端子脚片、9,9′・・・・・・スリット、10
・・・・・・アース端子板、11・・・・・・嵌孔、1
2・・・・・・蓋板、13・・・・・・鉤状部、14・
・・・・・スリット部、15.15’・・・・・・スリ
ット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小型モールドケース1のプラグ挿込孔2の出口側前壁部
    3に対し、一条の対向スリブl−4,4’を横設すると
    共に、更に中間部に前方に向けて所要中と奥行の切欠孔
    5を連通穿設し且っ該切欠孔5と連通するスリット部1
    4を設け、該ケース1の内底面から該スリブI−4,4
    ’の上辺に相当する高さでスリット内に嵌挿される方形
    板に該挿込孔2に対する径の連通円孔6を設は且つその
    上縁に該切欠孔5内に遊嵌される彎曲バネ舌片7を該円
    孔6に一部張出状のもとに前方に向って曲或し、その先
    端部を鉤状部13に形成せしめると共に、その基部の左
    右に夫々スリブ) 15.15’を設け、且つ底辺中央
    部に端子脚片8を連設し且つ上辺に一対のスリブl−9
    ,9’を間隔をおいて縦穿してなるアース端子板10を
    、該ケース1の底面に該脚片8を嵌挿する嵌孔11を設
    けて、該バネ舌片7を切欠孔5内に遊嵌させ、該バネ舌
    片7の先端部の鉤状部13を切欠孔5と連通するスリッ
    ト部14に緩嵌させ、且っ該脚片8を嵌孔11に嵌通さ
    せて該スリット4,4部に嵌着せしめ、該ケース1の上
    面に蓋板2を被着してなるイヤホンジャックのアース端
    子機構。
JP1981141766U 1981-09-24 1981-09-24 イヤホンジヤツクのア−ス端子機構 Expired JPS5926551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981141766U JPS5926551Y2 (ja) 1981-09-24 1981-09-24 イヤホンジヤツクのア−ス端子機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981141766U JPS5926551Y2 (ja) 1981-09-24 1981-09-24 イヤホンジヤツクのア−ス端子機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852777U JPS5852777U (ja) 1983-04-09
JPS5926551Y2 true JPS5926551Y2 (ja) 1984-08-01

Family

ID=29934836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981141766U Expired JPS5926551Y2 (ja) 1981-09-24 1981-09-24 イヤホンジヤツクのア−ス端子機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926551Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430875Y2 (ja) * 1986-01-22 1992-07-24
JPS62171399A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Seibu Kaden Setsubi Service Kk 平面スピ−カ−装置
JPH0731667Y2 (ja) * 1988-08-18 1995-07-19 日本ビクター株式会社 天井用スピーカの取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852777U (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217158B2 (en) Electrical connector
US4718866A (en) Electrical connector shield case and method of making same
US5975916A (en) Low profile electrical connector assembly
JPH0231735Y2 (ja)
JPS60225381A (ja) シヤント付き電気コネクタ
US4002399A (en) Printed circuit jack
JPS5926551Y2 (ja) イヤホンジヤツクのア−ス端子機構
US6168461B1 (en) Module jack arrangement
JPS5935962Y2 (ja) コネクタ
JPS6031169Y2 (ja) 小型ジヤツク
JPH0129734Y2 (ja)
JP3250097B2 (ja) スピーカの端子装置
JPS6220144Y2 (ja)
JPS6114142Y2 (ja)
JPS5852983Y2 (ja) 押釦スイッチのロックピン保持構造
KR960002134Y1 (ko) 전기 컨넥터용 단자
JPH0116291Y2 (ja)
JPH0729595Y2 (ja) Icソケット構造
JPS61117471U (ja)
JPH0140199Y2 (ja)
JPS5852776U (ja) イヤホンジヤツクのア−ス端子機構
JPH084700Y2 (ja) コネクタ
JPH031905Y2 (ja)
JPS6338547Y2 (ja)
JPS5926547Y2 (ja) 小型ジヤツク