JPS5926507B2 - 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ - Google Patents

液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ

Info

Publication number
JPS5926507B2
JPS5926507B2 JP54015016A JP1501679A JPS5926507B2 JP S5926507 B2 JPS5926507 B2 JP S5926507B2 JP 54015016 A JP54015016 A JP 54015016A JP 1501679 A JP1501679 A JP 1501679A JP S5926507 B2 JPS5926507 B2 JP S5926507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
rear wheel
brake fluid
wheel brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54015016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110650A (en
Inventor
仁 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP54015016A priority Critical patent/JPS5926507B2/ja
Priority to DE19803005174 priority patent/DE3005174A1/de
Priority to GB8004825A priority patent/GB2042662B/en
Priority to US06/121,151 priority patent/US4319456A/en
Priority to FR8003199A priority patent/FR2449008A1/fr
Publication of JPS55110650A publication Critical patent/JPS55110650A/ja
Publication of JPS5926507B2 publication Critical patent/JPS5926507B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/262Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics
    • B60T8/265Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics for hydraulic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/225Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices brake fluid level indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の後輪が早期にロックするのを防止する
液圧制御弁(プロポーショニングバルブ)を組込んだタ
ンデムマスターシリンダに関するものである。
自動車の液圧ブレーキ系統を2系統に分割し、ブレーキ
故障時の安全を確保しようとするブレーキ装置が安全対
策のため今日多用されている。
一方、自動車はその制動時、前後輪の荷重配分が変化し
、後輪荷重が前輪荷重より大幅に小さくなることから、
前後輪とも同じブレーキ液圧をかけると、後輪が前輪よ
り先にロックし、所謂尻振現象と称せられる後輪スキッ
ドを生じ、はなはだ危険である。
そこで、上記の2系統式安全ブレーキ装置であっては、
後輪ブレーキ系中に、一定の液圧以上では後輪ブレーキ
液圧の上昇を制限する液圧制御弁を挿入することが多い
しかし、かように後輪ブレーキ系に液圧制御弁を設ける
のでは、その設置スペースの確保が難かしかったり、ブ
レーキ装置の部品点数が多くなったり、或いは配管作業
性が頗る悪くなってしまう等、先金問題が多い。
本発明は以上の観点から、2系統式安全ブレーキ装置の
タンデムマスターシリンダに上記液圧制御弁(プロポー
ショニングバルブ)を組付け−C1上記の問題を一挙に
解決し、合せて前輪ブレーキ系の失陥時液圧制御弁が後
輪ブレーキ液圧の上昇を制限することによるブレーキ力
不足を解消するために、この時のピストンの過大ストロ
ークで液圧制御弁を常開せしめ、この液圧制御弁の液圧
制御作用を事実上無効になし得るようにした液圧制御弁
付タンデムマスターシリンダを提唱するものである。
以下、その具体的構成例により図面を参照しつつ本発明
の詳細な説明する。
第1図は本発明液圧制御弁付タンデムマスターシリンダ
の一例構成を示し、図中1はシリンダ本体、2はブレー
キ液を貯留するリザーバで、リザ−バ2は頂面にブレー
キ液注入開口2a 、2bを、又底面にブレーキ液出口
開口を画成するボス部2c 、2dを夫々有し、一方の
ブレーキ液注入開口2bにはその閉塞蓋の機能を兼ね液
面レベル検出器50を設ける。
そして、リザーバ2はその底面ボス部2c 、2dをグ
ロメット5L52を介してシリンダ本体1のエンボス部
1a、1bに嵌合すると共に、ボルト53によりシリン
ダ本体1に取付げる。
ボルト53は第2図に明示するようにヘッド53aと、
これより小径の肩部53bと、更に小径の雄ねじ部53
cとを有し、ヘッド53aの端面に設けたドライバー溝
53dを用いてシリンダ本体1の壁に雄ねじ部53cを
貫通螺合することにより、リザーバ2をシリンダ本体1
に固定する。
シリンダ本体1内にはプライマリピストン3及びセカン
ダリピストン4を摺動自在に嵌合して室5.6を画成し
、室5にリザーバ2からボス部2d内を経てブレーキ液
を供給するためのサプライポート7及びレリーフポート
9をシリンダ本体1に形成する。
第2図に明示するようにボルト53にその全長に亘って
延在するスリン)53eを形成し、これにより第1図に
示すサプライポート8を形成して、このサプライポート
及びシリンダ本体1に形成したレリーフポート10を通
じリザーバ2内のブレーキ液をボス部2c内より室6内
に供給できるようにする。
プライマリピストン4の内端面にばね座11を対接する
と共に、ボルト13を植設し、このボルトに嵌合したば
ね座14とばね座11との間にばね15を縮設する。
ばね15はばね座14をピストン3から遠去かる方向へ
附勢するが、これによるばね座14の移動をボルト13
のヘッド13aにより規制する。
プライマリピストン3から遠いセカンダリピストン4の
端面にばね16を作用させ、これによりピストン4をば
ね座14に当接させると共に、このばね座14及びばね
15を介してプライマリピストン3を、シリンダ本体1
の開口端に設けたスナップリング17に当接させる。
本発明においては、シリンダ本体1に小径のプランジャ
孔18及びこれに連なる大径のプランジャ孔19よりな
る段付盲孔を形成し、小径プランジャ孔18から遠い大
径プランジャ孔19の開口1端をプラグ20により液密
封止する。
シリンダ本体1には更に、室5より大径プランジャ孔1
9に延びる連通孔21と、小径のプランジャ孔18の底
部近傍において小径プランジャ孔18に開口する後輪ホ
イールシリンダ接続ポート22とを形成し、連通孔21
、プランジャ孔18.19及びポート22により後輪ブ
レーキ液圧取出通路を構成する。
本発明では、この通路内に液圧匍苗弁23を挿置する。
液圧制御弁23は通常のプロポーショニングバルブとし
、例えば小径プランジャ孔18内に摺動自在に嵌合した
プランジャ24を有し、その盲孔24a内にポペット弁
体25を配置すると共に、盲孔24aの開口端部に中空
の弁座26を嵌着する。
弁体25をばね27で閉方向へ附勢し、弁体25の一方
の弁棒25aを弁座26の中心孔に遊嵌すると共に、弁
体25の閉位置で盲孔24aの開口端より突出する長さ
とする。
そして、プランジャ24をプランジャ孔19内に嵌着し
たリテーナ30で案内すると共に、同じ(プランジャ孔
19内に係着したスナップリング31に着座するばね2
8で、プランジャ24が、プランジャ孔18の底部に嵌
着した座板32と衝接する位置に附勢し、この位置で弁
棒25aは座板32に衝接して弁体25をばね2γに抗
し開位置になすものとする。
プランジャ24に、その盲孔24a内に連通させる横孔
24bと、盲孔24aの開口端においてその内外を通じ
させるスリン) 24cとを形成し、これにより連通孔
21とポート22とをポペット弁体25の開位置で後述
するように連通ずる通路を形成する。
シリンダ本体1には更に、プラグ20及びリテーナ30
間の位置でプランジャ孔19より延在してシリンダ本体
1のピストン嵌合孔に至る半径方向孔32を形成し、こ
の孔に開弁棒29を挿入する。
開弁棒29の一端にプランジャ24の端面と対向する球
形突起29aを形成すると共に、この突起と反対側にお
いて開弁棒29の両端間に、孔32の内面と接するよ゛
うな突起29bを設け、開弁棒29の上記一端とリテー
ナ30との間にばね33を縮設して開弁棒29を第1図
示の如く、突起29aがプランジャ24の対応端面から
離れた回動位置に弾性的に抑止する。
なお、リテーナ30から遠いばね33の端部を球面突起
29aの最大径部に嵌合することにより、開弁棒29は
ばね33によりその長手方向の位置を固定され、この状
態で開弁棒29の他端を、セカンダリピストン4に設け
た突条4aに係合し得る程度に、シリンダ本体1のピス
トン嵌合孔内に突出させる。
なお、ばね33により開弁棒29が突起29bを中心に
して第1図中時針方向に回動附勢され、この回動を開弁
棒29が孔32の開口縁により制限されるため、孔32
の大きさで開弁棒29の回動位置が決まるが、この時、
プランジャ24と突起29aとの間隔は、プランジャ2
4が第1図中圧行して弁体25を弁座26に着座させる
までの間存在するような大きさとする。
即ち、プランジャ24と突起29aとの間隔がグロポー
ショニングバルブの通常の減圧制御作用を妨げない大き
さとなるよう孔32の大きさを決定する。
又、突条4aは、タンデムマスターシリンダの通常作動
中に行なわれるべきセカンダリピストン4の通常のス)
o−りでは、開弁棒29の対応端部と係合しないような
位置とする。
上述の構成として本発明タンデムマスターシリンダはポ
ート22を後輪ホイールシリンダに、又室6に開口させ
てシリンダ本体1に設けたポート34を前輪ホイールシ
リンダに夫々接続し、ブレーキペダルと連動するブツシ
ュロッド(図示せず)をプライマリピストン3の外端面
窪み3aに突合せることで以下の如くに作用する。
第1図は本発明液圧面側弁付タンデムマスターシリンダ
が非作動の時の状態を示す。
この状態よりブレーキペダルを踏込むと、その力はブツ
シュロッドを介してピストン3を第1図中左方へ押込む
この時ピストン4はばね座11、ばね15、ばね座14
を介してピストン3と同方向へ押される。
かくて室5,6内に液圧が発生するが、室6内の液圧は
ポート34より前輪ホイールシリンダへ、又室5内の液
圧は連通孔21、横孔24b、盲孔24a、スリット2
4cを経てポート22より後輪ホイールシリンダに夫々
供給される。
かくて前後輪ブレーキ液圧は第4図にa −bで示す如
く共に等しく、ブレーキペダルの踏力に応じた値で上昇
される。
ブレーキペダルの踏力を増してポート22゜34から出
る液圧が第4図のスプリットポイントbに対応した値に
なると、プランジャ24がその両端受圧面積差に起因し
てばね28に抗し図中左方へ移動し、弁座26が弁体2
5に当接する。
これにより弁体25は前記の液路を遮断し、室5及びポ
ート22間の連通を断、って、室5内のマスターシリン
ダ液圧をそのまま後輪ホイールシリンダに供給しなくな
る。
その後ブレーキペダルの踏力を更に増すと、室5内のマ
スターシリンダ液圧は上昇し、この液圧上昇分でプラン
ジャ24は逆方向へ移動される。
これにより弁体25は前記の液路を再度開く。
以上の作用の繰返しにより、ポート22からの後輪ブレ
ーキ液圧は第4図のスプリントポイントb以後、通常の
プロポーショニングバルブによると同様に制限されつ\
上昇することになる。
一方ポート34からの前輪ブレーキ液圧はブレーキペダ
ルの踏力に対応したマスターシリンダ液圧のままである
ため、前後輪ブレーキ液圧の配分はスプリットポイント
b以後、第4図のb−cで示す如くになり、後輪スキッ
ドを防止することができる。
ここで、前輪ブレーキ系が失陥すると、ブレーキペダル
を踏んでも室6内に液圧が生ぜず、従ってピストン4は
ばね15を介してピストン3により押されて先端部4a
がシリンダ本体1の最奥部に当接するまでピストン3と
一体に移動する。
このロスストロークS以後、ピストン3がさらに左方へ
移動すると室5内に液圧が発生する。
このロスストローク中、突条4aは開弁棒29の上端と
係合し、これを同方向へ移動させる。
これにより開弁棒29はその突起29bを中心に第1図
中反時針方向へ回動し、突起29aを介しプランジャ2
4を第1図中右方へ移動させる。
従って、プランジャ24は上記左行を行ない得す、弁体
25は最早弁座26に当接し得す、ポート22は常時室
5と連通される。
これがため、室5内に生じたマスターシリンダ液圧は常
時そのまま後輪ホイールシリンダに供給され、後輪ブレ
ーキ液圧は第4図にa−b−c’で示す如く上昇し、前
輪ブレーキ系失陥時のブレーキ力不足を解消できる。
なお、上述の例では、開弁棒29を回動させるのにピス
トン4に一体に設けた突条4aを用いたが、ピストン4
と一体的に動(ものであれば、このピストンに必ずしも
一体に設けたものでな(てもよい。
第3図は本発明液圧制御弁付タンデムマスターシリンダ
の他の例を要部のみ示したもので、本例では、プランジ
ャ24にばね座35を係止し、このばね座と開弁棒29
との間にばね36を縮設する。
この構成では、ばね36が前記した例におけるばね28
及び33の双方の機能を兼ね備え、前述した例における
と全く同様に作用するものの、部品点数の減少を図れ、
本発明液圧制御弁封タンデムマスターシリンダの低廉化
が可能である。
かくして、本発明タンデムマスターシリンダは上述の如
く、液圧制御弁をタンデムマスターシリンダ内に組込ん
だから、この弁を従来のように後輪ブレーキ系に別途配
管する必要がなく、ブレーキ装置の部品点数を減じ得る
と共に、配管作業の簡易化が図れ、液圧制御弁の設置ス
ペースを考慮する必要がないため、自動車設計の自由度
を高めることもできる等の諸特長を持つ。
更に、本発明においては、液圧制御弁としてプロポーシ
ョニングバルブを用い、そのプランジャを前輪ブレーキ
系失陥時のセカンダリピストンに応動させる構成とした
から、特別な液圧制御弁を用いることな(、通常のプロ
ポーショニングバルブの構成をそのまま適用できる。
又、本発明においては、液圧制御弁をタンデムマスター
シリンダに一体化するに当り、液圧制御弁をタンデムマ
スターシリンダに対し平行に並置し、前輪ブレーキ系の
失陥にともなうセカンダリピストン4の過大ストローク
で回動される開弁棒29により、液圧制御弁のプランジ
ャ24を液圧制御弁常開位置に抑止するよう構成したか
ら、前輪ブレーキ系の失陥時ブレーキ装置足になるのを
前記作用説明通り防止できると共に、この作用効果を弁
を追加することなく簡単且つ安価な構成で、又タンデム
マスターシリンダの軸方向及び径方向大型化によること
な(、達成できる。
更に、開弁棒29はセカンダリピストン4の過大ストロ
ークをプランジャ24に伝えるレバー作用を行なうだけ
でよいから、シール材やカム面を一切必要としない直棒
状のままでよく、単純な形状によりその加工費が安いと
共に、摩擦による動作特性のバラツキを生ずることもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液圧制御弁付タンデムマスターシリンダ
の縦断側面図、第2図は同じくそのリザーバ戦術ボルト
の平面図、第3図は本発明液圧制御弁付タンデムマスタ
ーシリンダの他の例を示す要部断面図、第4図は本発明
タンデムマスターシリンダによる前後輪ブレーキ液圧配
分特性図である。 1・・・・・・シリンダ本体、2・・・・・・リザーバ
、3・・・・・・プライマリピストン、4・・・・・・
セカンダリピストン、4a・・・・・・突条、5,6・
・・・・・室、7,8・・・・・・サプライポート、9
,10・・・・・・レリーフポート、11゜14・・・
・・・ばね座、13・・・・・・ボルト、15,16・
・・・・・ばね、17・・・・・・スナップリング、1
8,19・・・・・・プランジャ孔、20・・・・・・
プラグ、21・・・・・・連通孔、22・・・・・・後
輪ホイールシリンダ接続ポート、23・・・・・・液圧
制御弁、24・・・・・・プランジャ、25・・・・・
・ポペット弁体、26・・・・・・弁座、27,28・
・・・・・ばね、29・・・・・・開弁1f’A、
30 ・・・・= ’Jテーナ、32・・・・・・半径
方向孔、33・・・・・・ばね、34・・・・・・前輪
ホイールシリンダ接続ポート、35・・・・・・ばね座
、36・・・・・・ばね、50・・・・・・液面レベル
検知器、51゜52・・・・・・グロメット、53・・
・・・・リザーバ取付はボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレーキペダルの踏込みに連動して後輪ブレーキ液
    圧を発するプライマリピストンと、このプライマリピス
    トンに応動して前輪ブレーキ液圧を発するセカンダリピ
    ストンとを1個のシリンダ本体内に嵌合して具えるタン
    デムマスターシリンダにおいて、前記後輪ブレーキ液圧
    を取出すため前記シリンダ本体に設けた後輪ブレーキ液
    圧出口通路中に、後輪ブレーキ液圧に応じプランジャが
    ストロークして後輪ブレーキ液圧の上昇を制限するグロ
    ポーショニングバルブを挿入すると共に、該プロポーシ
    ョニングバルブを前記プランジャが前記シリンダ本体と
    平行になるよう該シリンダ本体に一体に並設し、このシ
    リンダ本体に、前輪ブレーキ系の失陥にともなう前記セ
    カンダリピストンの過大ストロークでこれにより回動さ
    れるよう開弁棒を揺動可能に設け、該開弁棒の回動で前
    記プランジャがグロポーショニングバルブ常開位置に抑
    止されるよう、前記開弁棒及びプランジャを相関させた
    ことを特徴とする液圧制御弁付タンデムマスターシリン
    ダ。
JP54015016A 1979-02-14 1979-02-14 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ Expired JPS5926507B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54015016A JPS5926507B2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ
DE19803005174 DE3005174A1 (de) 1979-02-14 1980-02-12 Tandem-hauptzylinder
GB8004825A GB2042662B (en) 1979-02-14 1980-02-13 Tandem master cylinder with a liquid pressure control valve
US06/121,151 US4319456A (en) 1979-02-14 1980-02-13 Tandem master cylinder with a liquid pressure control valve
FR8003199A FR2449008A1 (fr) 1979-02-14 1980-02-13 Maitre cylindre en tandem avec soupape regulatrice de la pression du liquide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54015016A JPS5926507B2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110650A JPS55110650A (en) 1980-08-26
JPS5926507B2 true JPS5926507B2 (ja) 1984-06-28

Family

ID=11877065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54015016A Expired JPS5926507B2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4319456A (ja)
JP (1) JPS5926507B2 (ja)
DE (1) DE3005174A1 (ja)
FR (1) FR2449008A1 (ja)
GB (1) GB2042662B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330598Y2 (ja) * 1980-06-14 1988-08-16
DE3029015A1 (de) * 1980-07-31 1982-02-25 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremshauptzylinder
US4499729A (en) * 1983-06-02 1985-02-19 The Bendix Corporation Fast-fill master cylinder
EP0146734B1 (en) * 1983-12-01 1988-06-22 Allied Corporation Master cylinder and proportioning valve assembly
US4833885A (en) * 1984-04-02 1989-05-30 Allied-Signal Inc. Master cylinder and proportioning valve therefor
DE3575704D1 (de) * 1984-04-02 1990-03-08 Allied Signal Inc Hauptzylinder mit einem dosierventil.
JPS60188059U (ja) * 1984-05-23 1985-12-13 日産自動車株式会社 液圧制御装置付マスタシリンダ
DE3604178A1 (de) * 1985-02-09 1986-08-14 Tokico Ltd., Kawasaki, Kanagawa Tandem-hauptbremszylinder
US4774809A (en) * 1985-02-09 1988-10-04 Tokico Ltd. Tandem type master cylinder with pressure proportioning valve deactivated by a slidable actuating member
JPH0343896Y2 (ja) * 1986-09-24 1991-09-13
FR2632912A1 (fr) * 1988-06-15 1989-12-22 Bendix France Ensemble d'un maitre-cylindre et d'un compensateur hydraulique
US5327723A (en) * 1992-11-13 1994-07-12 Allied-Signal Inc. Master cylinder compensation ports
US5524736A (en) * 1995-03-03 1996-06-11 Korshak; Maurice J. Master cylinder bleeding
US5647212A (en) * 1996-06-24 1997-07-15 General Motors Corporation Master cylinder reservoir assembly
JP4239118B2 (ja) * 1998-09-30 2009-03-18 株式会社日立製作所 ブレーキ液圧制御システム用シリンダ装置
CN105459988B (zh) 2014-09-30 2019-06-07 日本奥托立夫日信制动器系统株式会社 液压缸装置及车辆用制动系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462200A (en) * 1966-12-16 1969-08-19 Bendix Corp Fluid pressure proportioning means
FR1547139A (fr) * 1966-12-16 1968-11-22 Bendix Corp Valve de correction de freinage
US3686864A (en) * 1971-03-02 1972-08-29 Bendix Corp Multiple feature master cylinder
FR2176584B1 (ja) * 1972-03-24 1974-08-02 Dba
GB1417023A (en) * 1972-11-17 1975-12-10 Girling Ltd Pressure generating devices for vehicle braking systems
FR2243095B1 (ja) * 1973-09-11 1976-06-18 Dba
FR2253654A1 (en) * 1973-12-10 1975-07-04 Peugeot & Renault Tandem master cylinder for dual circuit vehicle brake - has slide valve controlled by coaxial piston of piston pair
JPS5850906B2 (ja) * 1978-03-30 1983-11-12 日産自動車株式会社 ブレ−キ油圧制御式タンデムマスタ−シリンダ
DE2830220A1 (de) * 1978-07-10 1980-01-24 Teves Gmbh Alfred Tandemhauptzylinder mit regler

Also Published As

Publication number Publication date
FR2449008A1 (fr) 1980-09-12
GB2042662B (en) 1983-02-02
FR2449008B1 (ja) 1985-03-01
GB2042662A (en) 1980-09-24
US4319456A (en) 1982-03-16
DE3005174A1 (de) 1980-08-28
JPS55110650A (en) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926507B2 (ja) 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ
US3556607A (en) Combination proportioning and bypass valve
JPS60255562A (ja) 液圧ブレーキシステム
JPH0232532Y2 (ja)
US3736031A (en) Hydraulic brake fluid pressure proportioning valve
US4266640A (en) Wheel cylinder
US4027482A (en) Variable ratio hydraulic master-cylinder
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
US6065292A (en) Master cylinder
US4141596A (en) Hydraulic brake control assembly responsive to vehicular deceleration
US4534172A (en) Master cylinder assembly for a vehicle hydraulic braking system
JP2762738B2 (ja) マニュアル・電気二系統ブレーキシステム
EP1283140B1 (en) Piston assembly and hydraulic brake pressure generating device including said piston assembly
CA1072152A (en) Hydraulic brake booster
US4253306A (en) Master cylinder
JPS583851B2 (ja) 液圧制御弁付タンデムマスタ−シリンダ
US5065580A (en) Tandem master cylinder with limited-motion booster piston at pedal-remote end of master cylinder and with booster fluid cut valve
JPH0234813B2 (ja)
US4229940A (en) Hydraulic master cylinder
US4180295A (en) Brake proportioning means
US4049322A (en) Vehicle braking systems
JPS6333733Y2 (ja)
JPS6150816B2 (ja)
JPS5858262B2 (ja) 制動油圧制御装置のためのチエツクバルブ機構
GB2027829A (en) Master cylinder with integral proportioning vlave