JPS5926348Y2 - 接写装置 - Google Patents

接写装置

Info

Publication number
JPS5926348Y2
JPS5926348Y2 JP13822776U JP13822776U JPS5926348Y2 JP S5926348 Y2 JPS5926348 Y2 JP S5926348Y2 JP 13822776 U JP13822776 U JP 13822776U JP 13822776 U JP13822776 U JP 13822776U JP S5926348 Y2 JPS5926348 Y2 JP S5926348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
close
bellows
camera
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13822776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5355522U (ja
Inventor
正 高倉
Original Assignee
菊水電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菊水電子工業株式会社 filed Critical 菊水電子工業株式会社
Priority to JP13822776U priority Critical patent/JPS5926348Y2/ja
Publication of JPS5355522U publication Critical patent/JPS5355522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926348Y2 publication Critical patent/JPS5926348Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は至近距離で写真撮影を行う接写装置に関する。
たとえばオシロスコープのブラウン管に表示された波形
を写真撮影する場合接写撮影を行う必要がある。
第1図は接写装置の一例を示す図で図中1はオシロスコ
ープ、2はブラウン管である。
そして3はブラウン管2の前面のパネルに図示しないネ
ジによって取着される取付口金でこの取付口金3は上部
にブラウン管2の管面を直接観測する蓋4、下部に前方
に延出するアーム5をそれぞれ設けている。
またこの取付口金3の前面には伸縮自在で、かつ目的以
外の光の入射を防ぐ蛇腹6の一側を取着し、この蛇腹6
の他側を上記アーム5に進退自在に設けたレンズボード
7によって保持している。
そして上記アーム5の前端に進退自在にカメラ保持台8
を設け、この保持台8でカメラ9を保持しそのレンズ9
aを上記レンズボード7に当接させて撮影を行うように
している。
第2図は上記レンズボード7の部分を示す切欠断面図で
10は一側に鍔部10aを設は他側にネジ10 bを刻
設した遮光リングである。
そしてこの遮光リング10の鍔部10 aにゴム10
Cを貼着し、このゴム10 Cにカメラレンズ9aの前
端面が弾性的に当接するようにしている。
また上記遮光リング10のネジ10bに蛇腹押えリング
10dを螺装し、蛇腹6の他側を上記レンズボード7に
保持するようにしている。
一方上記カメラ9は近距離の被写体に焦点調整を行い得
るようにしなければならない。
一般にこのような接写撮影を行うためには接写用交換レ
ンズを用いる第1の方法、接写リングを用いる第2の方
法、クローズアップレンズを用いる第3の方法がある。
上記第1の方法はカメラレンズとして接写用交換レンズ
を用いて撮影するもので、この場合交換レンズが高価で
またカメラの機種毎に交換レンズのマウンI・部の構造
、レンズ口径等が異なりカメラ毎に交換レンズを用意し
なけれは゛ならない。
また第2の方法はカメラボテ゛−と標準レンズとの間に
接写リングを介在させて撮影するものでこの場合もカメ
ラボテ゛−とレンズとのマウント部の構造がカメラの機
種毎に異なるために各別の接写リングを用意する必要が
ある。
またこのような接写リングを装着するためには一旦標準
レンズを取り外し、接写リングを装着した後、再び標準
レンズを装着しなければならず着脱操作が面倒であった
さらに第3の方法は標準レンズの先端にクローズアップ
レンズを装着して撮影するもので、この場合もクローズ
アップレンズのマウント部の構造かカメラの機種毎に異
なりカメラ毎にクローズアップレンズを用意しなければ
ならない。
本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので標準レンズ
を装着した適宜なカメラによって接写撮影を行なうこと
ができる接写装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下本考案の一実施例を第3、第4各図を参照して説明
する。
第3図は上記実施例のレンズボードの部分を示す切欠断
面図で図中11は図示しない一側開口に被写体を配置し
た、たとえばオシロスコープのブラウン管面に取着した
蛇腹である。
そして12は上記蛇腹11の軸方向に進退自在に設けら
れ、がつこの蛇腹11の軸部に対応する位置に開口12
aを穿設したレンズボードである。
そして13は上記開口12 aに貫装され一側に鍔部1
3a、他側にネジ部13 bを形威し、このネジ部13
bに螺装した蛇腹押えリング14によって上記蛇腹11
の他側を上記レンズボード12に保持する遮光リングで
ある。
そして15は上記遮光リング13の鍔部13 aに添設
した弾性体でこの弾性体に図示しないカメラの標準レン
ズ16の前端が弾性的に圧接する。
さらに17は遮光リング13に補助リング18を介して
保持されるクローズアップレンズである。
第4図は遮光リング13、補助リング18、クローズア
ップレンズ1フを示す組立斜視図で遮光リング13他側
に補助リング18を貫装し、この補助リング中央部のネ
ジ18 aにクローズアップレンズ17を螺装するよう
にしている。
このような構成であれば先ず蛇腹11の一側開口に被与
体を配置し、他側をレンズボード12で保持し、このレ
ンズボードを所定位置に置く。
そして遮光リング13の弾性体15に標準レンズ16の
前端を、弾性的に圧接するようにカメラを配置する。
そしてこのカメラの焦点を調整し接写撮影を行なう。
したがってカメラの標準レンズ16はその前端が弾性体
15に圧接するようにしているのでレンズのマウン1〜
機構の寸法、機構等に無関係に適宜なカメラを用いるこ
とができる。
また上記蛇腹11、弾性体15によって被写体以外の光
を確実に遮光し得、しかも弾性体15の弾性によってカ
メラの焦点の調整時のレンズの進退動作を円滑に行なう
ことができる。
さらに上記クローズアップレンズ17は補助リング18
を介して遮光リング13に着脱自在に取着するようにし
ているので、たとえば接写用交換レンズを有するカメラ
を用いる場合はこのクローズアップレンズ17を容易に
取り外すことができる。
以上詳述したように本考案は蛇腹を保持するレンズボー
ドにクローズアップレンズを着脱自在に取着し、かつこ
のレンズボードに弾性体を介してカメラの標準レンズの
前端が圧接するようにしたものである。
したがって適宜な機種のカメラで接写撮影を行なうこと
ができ、価格が廉価で操作も容易な接写装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は接写装置の一例を示す図、第2図は従来の接写
装置の一例を示す切欠断面図、第3図は本考案の一実施
例を示す切欠断面図、第4図は上記実施例の要部の組立
斜視図である。 11・・・・・・蛇腹、12・・・・・・レンズボード
、13・・・・・・遮光1ング、15・・・・・・弾性
体、16・・・・・・標準レンズ、17・・・・・・ク
ローズアップレンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側開口に撮影すべき被写体を配置される蛇腹と、この
    蛇腹の幅方向他側に進退自在に設けられたレンズボード
    と、このレンズボードの軸部の開口に貫装され上記蛇腹
    の他側端を上記レンズボードに保持させる鍔部を形成し
    た遮光リングと、この遮光リングの鍔部に添設されカメ
    ラの標準レンズの前端が弾性的に当接する弾性体と、上
    記遮光リングに着脱自在に保持されるクローズアップレ
    ンズとを具備する接写装置。
JP13822776U 1976-10-14 1976-10-14 接写装置 Expired JPS5926348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822776U JPS5926348Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 接写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822776U JPS5926348Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 接写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5355522U JPS5355522U (ja) 1978-05-12
JPS5926348Y2 true JPS5926348Y2 (ja) 1984-07-31

Family

ID=28747037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13822776U Expired JPS5926348Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 接写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926348Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5355522U (ja) 1978-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781807A (en) Close-up attachment for a digital camera
US2674932A (en) Camera attachment
JPS5926348Y2 (ja) 接写装置
JPS5852517U (ja) カメラの合焦検知装置
US3761162A (en) Multiple purpose field increasing optical device
US3259008A (en) Oscilloscope trace copy attachment
US3941464A (en) Miniature motion picture camera
JPS622593Y2 (ja)
JP3038318U (ja) 接写装置における付加情報写し込み装置
JPS58166Y2 (ja) 水中撮影に用いる為のフアインダユニツト
JPH0636043U (ja) 広角レンズ鏡筒のレンズフード
JPH0224829U (ja)
JPS5834406Y2 (ja) 写真機用補助鏡筒
JPH0138575Y2 (ja)
US5034766A (en) Mirror assembly for a small and medium format copy camera
JPS5941347U (ja) Crt画面撮影装置
JPS6159973A (ja) 電子カメラ
JPS59217094A (ja) カメラ支持装置
JPH0314656Y2 (ja)
JPS6128191Y2 (ja)
JPH0726816U (ja) 簡易カメラによる顕微鏡写真撮影用カメラ固定装置
JPS6011316U (ja) 内視鏡用撮影装置
JPS62149034U (ja)
JPS587135U (ja) 撮影装置における案内レ−ル装置
JPS6013514U (ja) 望遠鏡用拡大撮影装置