JPS59259Y2 - トレ−ラ用ドロ−バガイド - Google Patents

トレ−ラ用ドロ−バガイド

Info

Publication number
JPS59259Y2
JPS59259Y2 JP1976066449U JP6644976U JPS59259Y2 JP S59259 Y2 JPS59259 Y2 JP S59259Y2 JP 1976066449 U JP1976066449 U JP 1976066449U JP 6644976 U JP6644976 U JP 6644976U JP S59259 Y2 JPS59259 Y2 JP S59259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
drawbar
slide
guide
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976066449U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52158409U (ja
Inventor
陸雄 岩本
Original Assignee
東急車輌製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東急車輌製造株式会社 filed Critical 東急車輌製造株式会社
Priority to JP1976066449U priority Critical patent/JPS59259Y2/ja
Publication of JPS52158409U publication Critical patent/JPS52158409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59259Y2 publication Critical patent/JPS59259Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ボールトレーラのスライドドローバを支持す
るためのトレーラ用ドローバガイドに関するものである
長尺物運搬トレーラにあっては、第1図及び第2図に示
すように、トラクタ1に連結するボールトレーラ2 (
以下トレーラと称す)はトラクタ1のフック3と伸縮自
在なスライドドローバ4によって結ばれ、トラクタ1と
トレーラ2のフレーム上にセットされたターンテーブル
5,6上に長尺物7を載置し、この長尺物7とターンテ
ーブル5゜6との固縛によってトラクタ1とトレーラ2
を連結している。
本考案は、上記のような長尺物運搬トレーラにおけるス
ライドドローバに前後左右方向にある角度の傾きを許容
することによって、連結車との旋回半径を小さくすると
同時に凹凸路走行にあっても、スライドドローバに無理
な力が作用することなくトレーラの安定走行を可能とし
、且つ車両の軽量化を図ることを目的としたものである
次に本考案の一実施例を図面に従って説明すると、本考
案の構成は、トレーラ2のフレーム8にブラケット9を
設け、スライドドローバ4を支持するためのドローバガ
イド10にラバー等の緩衝材11を設け、この緩衝材1
1をカバー12によって前記ブラケット9に取付けたも
のである。
なお、図中13はドローバガイド10に設けた鍔部、1
4はボルト、15はターンテーブル用のピン、16゜1
7、18は車輪である。
本考案は上述のように構成したから、第6図に示すよう
にスライドドローバ4はトレーラ2の中心線E−Eに対
しドローバガイド10の中心点0を中心としてラバー等
の緩衝材11の圧縮許容範囲に於て、ある角度α°まで
傾くことが可能となるので、スライドドローバ4はトレ
ーラ2の左右方向に傾くことができる。
この場合、トレーラ2の位置だけは円錐変位によるα°
外側を向く。
(タイヤはできる限り直線方向、つまり抵抗の少ない向
きに動こうとする性質を有するため。
)この構造により従来のボールトレーラで得られるステ
アリング角度以上にステアリングを大きくとれ、連結車
の旋回半径を小さくし、狭い曲角路における通過を可能
ならしめる有利性が発揮される。
また、第7図は上記第6図の説明と同一理由により、ス
ライドドローバ4が0点を中心として、トレーラ2の中
心線E−Eに対し、ドローバガイド10の中心点0を中
心としてラバー等の緩衝材11の圧縮許容範囲に於て、
中心線E−Hに対し、角度α°まで傾斜をなすことが可
能となるので、スライドドローバ4はトレーラ2の上下
方向に傾くことができる。
第8図は、トラクタ1とトレーラ2が旋回する状態を示
しており、スライドドローバ4は当然トレーラ2の中心
線E−Eに対し、α°なる左傾斜をなすので、この場合
の連結車の旋回中心点は、トラクタ1の車輪17の延長
線とトレーラ2の車輪18の延長線との交点Pが中心点
である。
若し、緩衝材11が介在しない場合は、α°なる傾斜は
発生しないので゛、第8図に於ける中心線E−Eはスラ
イドドローバ4の中心線F−Fと一致するため、この場
合の連結車の旋回中心点は、中心線F−Fに対し、0点
を中心とする垂線の延長とトラクタ1の車輪17の延長
線の交点Qが旋回中心点となる。
従って、P点はQ点より内側に位置するので、その分だ
け旋回半径が小さくなるため、連結車の旋回性能が向上
する。
これは右旋回でも同様である。
また、第9図は、凸路を走行するトラクタ1とトレーラ
2の状態を示し、トレーラ2の中心線E−Eとスライド
中心線F−Fとは第7図においても説明したように0点
を中心としてラバー等の緩衝材11の圧縮許容範囲に於
て、ある角度まで傾くことが可能となるので、スライド
ドローバ4はトレーラ2の上下方向に傾くことができ、
緩衝材11の変位によりスライドドローバ4とフレーム
8にはα°に達するまで大きくショックが作用せず、ま
た少々のショックは緩衝材11が吸収するので、トレー
ラ2の姿勢を崩すことがなく、しがもスライドドローバ
4、ドローバガイド10およびフレーム8等が軽量化可
能となる。
このことは回路に於いても同様で゛ある。
以上のように本考案によれば、長尺物運搬用のトレーラ
2に於いて、フレーム8とスライドドローバ4の外筒で
あるドローバガイド10間を緩衝材11を介在して結合
したので、スライドドローバ4がトレーラ2に対し、前
後、左右及び上下方向に傾斜が可能とらり、連結車との
旋回半径を小さくできるため、連結車の旋回性能を著る
しく向上せしめられ、しかも凹凸路走行にあってもトレ
ーラ2の姿勢を安定して走行でき得るとともに走行中の
ショックを緩和でき、また車両の軽量化を図ることがで
きる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1図はトラ
クタとボールトレーラの連結状態を示す平面図、第2図
は同上の側面図、第3図は第1図A−A線の拡大断面図
、第4図は第3図の矢印B方向からの矢視図、第5図は
第3図のC−C線断面図、第6図は第3図D−D線断面
図、第7図は第1図のA−A線拡大断面説明図、第8図
はトラクタとトレーラの旋回状態を示す平面図、第9図
はトラクタとトレーラが凹凸路を走行する状態を示す側
面図である。 2はトレーラ、4はスライドドローバ、8はフレーム、
10はドローバガイド、11は緩衝材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタとトレーラとの間に長尺物の木材ならびに鋼材
    などを橋架して運搬するいわゆるボールトレーラのごと
    き連結車両において、トレーラ2のフレーム8にブラケ
    ット9を設け、フレーム8とスライドドローバ4の外筒
    を形成するドローバガイド10と前記ブラケット9との
    間にラバー等の緩衝材11を介在させて結合し、緩衝材
    11をカバー12によって前記ブラケット9に取付けた
    ことを特徴とするトレーラ用ドローバガイド。
JP1976066449U 1976-05-26 1976-05-26 トレ−ラ用ドロ−バガイド Expired JPS59259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976066449U JPS59259Y2 (ja) 1976-05-26 1976-05-26 トレ−ラ用ドロ−バガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976066449U JPS59259Y2 (ja) 1976-05-26 1976-05-26 トレ−ラ用ドロ−バガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52158409U JPS52158409U (ja) 1977-12-01
JPS59259Y2 true JPS59259Y2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=28532358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976066449U Expired JPS59259Y2 (ja) 1976-05-26 1976-05-26 トレ−ラ用ドロ−バガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59259Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2513932A (en) * 1946-11-05 1950-07-04 Overniter Mfg Corp Vehicle draft hitch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2513932A (en) * 1946-11-05 1950-07-04 Overniter Mfg Corp Vehicle draft hitch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52158409U (ja) 1977-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59259Y2 (ja) トレ−ラ用ドロ−バガイド
US3767223A (en) Vehicle suspension system
JP2750474B2 (ja) 地中レーダ車
US3464716A (en) Vehicle suspension system
US3840084A (en) All terrain kit for snowmobile
JPS6120484U (ja) 走行車
JPH0134946Y2 (ja)
JPS61174098A (ja) 搬送車両の足まわり装置
JPS5815268Y2 (ja) トラクタ部とトレ−ラ部とからなる車両
JPH0730403Y2 (ja) 浮 体
JPS5939079Y2 (ja) クレ−ン付き運搬車のフレ−ム構造
JPS58161671A (ja) 小型トレ−ラ
JPS6321513Y2 (ja)
JPS6121294Y2 (ja)
JPS632343Y2 (ja)
JPS6024653Y2 (ja) ドロ−バ持上げ装置
JPS5854379U (ja) 乗用型運搬車
JPS633904Y2 (ja)
JPS58134187U (ja) 走行車
JP2603571Y2 (ja) センタアーム直立型ステアリングリンク
JPS6112273Y2 (ja)
JPS59121005U (ja) 伸縮式プツシユロ−ラ装置
JPH0239933U (ja)
JPS596503U (ja) 産業車両のスイングストツパ構造
JPH0471385U (ja)