JPS5925802A - 新規なヘパリン化合物 - Google Patents

新規なヘパリン化合物

Info

Publication number
JPS5925802A
JPS5925802A JP58101846A JP10184683A JPS5925802A JP S5925802 A JPS5925802 A JP S5925802A JP 58101846 A JP58101846 A JP 58101846A JP 10184683 A JP10184683 A JP 10184683A JP S5925802 A JPS5925802 A JP S5925802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
antithrombin
heparin
molecular weight
amino group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101846A
Other languages
English (en)
Inventor
デジレ・ジ・コレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABIBUITORAMU AB
Original Assignee
KABIBUITORAMU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABIBUITORAMU AB filed Critical KABIBUITORAMU AB
Publication of JPS5925802A publication Critical patent/JPS5925802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0075Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンチトロンビン■に共有結合せしめられたへ
・ぞリンフラグメントよりなる新規な化学化合物、それ
らの製造法、それらを含有する粂学的組成物、そして治
療におけるそれらの使用に関する。
サルフェート含有多糖体であるヘパリンは血栓症の処置
および予防のだめの非経腸投与剤として広く臨床的に使
用されている。しかしながらへ・ξリン治療における非
常に重大な問題は匍中におけるヘパリンの半減期が短い
こと、すなわちそれが約1.5時間であるという点であ
る。
この故に、へ・ソリンは通常連続的静脈内輸液または2
4時間当り2〜3回の皮下注射により投与されなくては
ならない。
抑漿蛋白アンチトロンビン■の存在はヘパリンの抗凝固
活性に対する必要な前提条件である。
アンチトロンビン■は廂液凝固の際に形成されるほとん
どの凝固酸素を阻害する。しかしこれらの阻害反応は遅
くかつ廂液の凝固を阻止するには不充分である。ヘハI
Jンが存在する場合、それけアンチトロンビン■に結合
しそして前記アンチトロンビン■を活性化して凝固を阻
止させるに充分な大きく上昇した反応性を有する阻害剤
を形成させる。この阻害剤におけるヘパリン−アンチト
ロンビン結合は共有結合ではなく可逆的である。
0011en氏ら[: r Abstraota■工n
t、 OOngr。
Thromb、 Haemostasis、 Thro
mboe、 Haemostas、J第46巻第185
頁(1981))は標準ヘパリンのアンチトロンビン■
への共有結合カップリングにより得られる生成物を記載
している。得られる生成物は凝固酸素トロンビンを迅速
に阻害しそl−てファクターXを活性化させる性質を有
している。この生成物は兎における試験において標準ヘ
パリンの半減期の2〜6倍の血中半減期を有しているこ
とが示された。しかしながらこれは前進的段階を示して
いるにしても、廂 5− 中でより長い半減期を有しそして従ってより長い治療活
性持続期間を有するヘパリン製品に対する需要が存在し
ている。本発明は血中で非常に長い半減期を有し、そし
てそれに応じて長い抗凝固活性持続を有するヘパリン生
成物を提供する。
本発明によれば、アンチトロンビン■に共有結合的に結
合せしめられた5、500以下の分子針を有するへ7で
リンフラグメントよりなる新規な化合物は標準へA I
Jンの半減期の30倍までのより長いそして従来技術の
0O11en氏らによりl己載されているアンチトロン
ビン■標準ヘパIJ 7生成物のものよ−りも約10倍
より長い血中半減期を有していることが発見された。本
発明のこの新規な化合物は活性化凝固ファクターXを迅
速に不活性化させる。このことは高い抗凝固活性を意味
する。
 6− 本発明の新規な化合物に含有されるヘパリンフラグメン
トは5,500またはそれ以下、適当には2000〜5
500の分子量を有している。そのようなフラグメント
は既知の方法で、例えばヨーロッパ特許出願公告第00
14184号および同第0048251号各明細書に記
載の標準ヘパリンの亜硝酸分解により製造される。
本発明の新規な化合物は次のように3段階で製造するこ
とができる。
第1の段階ではアミノ基をヘパリンフラグメント中に導
入する。これはヘパリンフラグメント中に存在するカル
ボキシル基を適当なアミン例えばヘキサメチレンジアミ
ンと反応させることにより実施することができる。この
反応は適当なカップリング剤、例えばカルボジイミド例
えば1−エチル−6−(6−シメチルアtノゾロビル)
カルボジイミドの存在下に実施される。
すべてのカルボキシル基を反応させないように注意が払
われなくてはならない。得られた変性ヘパリンフラグメ
ントは1個のフラグメント当り平均1〜2個のアミン基
を含有している。
あるいはまた、限定されたN−脱硫酸によりまたはヘパ
リンフラグメントをそれらがアルデヒド官能性を有する
ように変換させることによってヘパリンフラグメント中
にアミノ基を導入することができる。
第2段階においては、ヘパリンフラグメント上に導入さ
れたアミノ基を、アンチトロンビン■のアミノ基と反応
しうる置換へlξミリンフラグメント与えるに適当な二
官能性試薬と反応せしめる。適当なそのよりな二官能性
試薬はトリレン−2,4−:)イソチオ7アネートであ
る。この試薬は適当には過剰で使用される。トリレン−
2,4−)インチオシアネートの使用は反応性インチオ
シアネート置換へノセリンフラグメントを与える。
第3段階では第2段階で得られた反応性置換ヘパリンフ
ラグメントをアンチトロンビン■と反応させる。この反
応においてはアンチトロンビン■の分子中に含有されて
いるアミノ基がイソチオシアネート置換フラグメント中
のイソチオシアネート基と反応しそして安定な同定可能
でそして新規な化合物である反応生成物を生成させる。
この第3の段階においては、ヘパリンフラグメントは1
:1の化学量論関係でアンチトロンビン■と結合してい
る。
当業者は本発明の範囲から逸脱することなしに前記一連
の反応で使用される特定の試薬を変更させそして選択で
きることが理解されよう。
例えば第1反応段階中で使用されるべきカップリング剤
中にはジアミン付加の前のへ・ソリンの 9− ブロムシアン活性化をあげることができる。ヘパリンフ
ラグメントの末端アルデヒド基とアンチトロンビン■中
のアミノ基との間のシッフ塩基形成によるへ・(リンフ
ラグメントの直接的なアンチトロンビン■へのカップリ
ングもまた実現させることができる。
臨床的実施においては、本発明の新規な化合物は一般に
は臨床的使用に対して市場的に入手可能なヘパリンと同
一の方法および同一の薬学的製剤の形で使用される。す
なわち本発明の新規なへ/J IJン誘導体は注射用水
性溶液中にかまたは皮膚または粘膜を介しての投与のた
めの軟膏製剤中に包含させることができる。
アミノ基含有へ7署リンフラグメントよりなる得られた
中間生成物もまた新規である。それらは本発明のその他
の態様を表わす。またヘパリンフラグメントのアルデヒ
ド形態もまた新規なlO− 化合物でありそして本発明の一態様を表わす。
前記のアルデヒド形態においてはヘパリンフラグメント
の1個の末端基がアルデヒド官能分を含有している。
次の実施例によって本発明を更に説明する。
例  1 亜硝酸による標準ヘパリンの解重合による出発物質とし
て使用されるヘノでリンフラグメントの製造 豚の小腸から単離されそして150+dの水に溶解され
たヘノセリン(0,5F )を+4℃に冷却し、そして
ダウニックx”5nw−xs(a+型)2oo〜40゜
メツシュの5X73のカラムに通した。このカラムをそ
の後で100−の水で洗い、その後で洗液を精製ヘパリ
ン含有溶出液と合した。合した流体に一20℃に冷却し
た250tTttのジメトキシエタン(グライム)およ
び10−のイソアミルニトリドを加え、そして約+10
′Cの温度を有するこの混合物を2分間放置した。その
後でこの反応を10−の10 % Na  アセテート
の添7Jllにより中断させた。5.22のエタノール
を加えた後、沈殿した炭水化物(ヘパリン誘導体)を遠
心により集めた。この生成物を500m1の0.05M
 Na0fi −0,05M )リスHOA (pH・
7.4 )に溶解させた。この溶液を75m1.のアン
チトロンビン−アガロース−セファロース■(ファルマ
シア!ファインケミカルズ社製品)を含有するカラム上
での約511v蛋白/lntゲルでのアフィニティーク
ロマトグラフィーにより100+++e区分に分画させ
た。このカラムを塩濃度勾配で溶出させた(混合溶量中
500−の0.05M Na0n−0,05M)リスH
a11. 、レザボア中500−の3MNa01−0.
05MトリスHOλ)。この際適用された物質の大部分
はカラムによって遅延化されることなく溶出されるかあ
るいは低いイオン強度(0,4M IJaOIt)で溶
出される。この物質は生物活性を有していない。活性成
分(精製ヘパリン誘導体)は0.5MMainと3MN
a0βとの間の広い分画に溶出される。
これは出発物質の約4チに相当する。これら分画をプー
ルし、濃縮しそしてゲルクロマトグラフィーにより脱塩
した。このようにして製造されそして1F11製された
ヘパリン誘導体は300o〜5000の分子量を有して
いた。
例  2 ヘパリンフラグメントのアンチトロンビン■への共有結
合 〔第1段階〕 前記のように製造された15〜のへノ9リンフラグメン
トを4.5 tntの水に溶解させ、次いで1−のへキ
サメチレンジアミン溶液(21av/−)および2−の
1−エチル−3−(5−ジメチル13− アミノゾロビル)−カルボジイミド塩酸塩(76my/
rne )の溶液を加えることによって前記のようにし
て得られたヘパリンフラグメント中にアミノ基を導入し
た。この溶液のpHを4.75に調整しそしてこの反応
混合物を攪拌しつつ20分放置したがこの間0.1MH
OJlの添加によってpHを一定に保持した。2MNa
OHを使用してそのpHを95に上昇させることにより
この反応を停止させた。この反応混合物を0.1 M 
NaHO(J バッファー (pH9,5)を使用して
最初の容量の6倍に希釈しそして次いで0.05M N
aORを含有する0、05M燐酸バッファー(pH7,
5)に対して透析させた。
〔第2段階〕 第1R階で得られた物質を例1記載と同一の方法でマト
リックス結合アンチトロンビン■上でのアフィニティー
クロマトグラフィーによって低アフィニティー分画と高
アフィニティー分14− 画とに分けた。その後で2.2■の高アフィニティー分
画に、4−のN、N−ジメチル−N−アリルアミンバッ
ファー(pH9,2)と100■のトリレン−2,4−
’)イソシアネートを加えた。その後で窃素ガスを1分
間泡としてこの溶液に通1−1そしてこの溶液を45℃
で1時間培養した。その後で2 mlの水を加え、そし
てこの懸濁液を過剰の試薬の除去のために4回4−のば
ンゼンで、そして3回へブタン/酢酸エチル(2/1)
で抽出した。
〔第6段階〕 第2段階で得られた水相をその後で直ちに50■のアン
チトロンビン■を含有する20rdの0.1 M Na
HO03バッファー(pm8.6 )に加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ1時間60℃で培養しそし
て次いで1晩0.02 Mイミダゾール−aojtバッ
ファー(pH7,35)に対して透析した。次いで形成
された生成物をこの透析反応混合物をDE/Jlセファ
デクスカラムに通しこれを次いで0〜0.5MNa0λ
塩濃度勾配で溶出させることにより精製した。得られた
ヘノ署リンフラグメントーアンチトロンビン化合物を、
0.1M)リス−H0Lバツフアー(pH7,6)で平
衡化させたヘノソリンーウルトロゲル(U1t’rOg
el )カラム上でのアフィニティークロマトグラフィ
ーにより未反応アンチトロンビンから分離させた。溶出
は塩濃度勾配(0,1〜1.0MNa0λ)により実施
された。
得られた精製生成物はドデシル硫酸ナトリウムノ存在下
のポリアクリルアミド電気泳動では均質であった。既知
の分子量の蛋白の分子量との比較によるとこの得られた
生成物の分子量は65000〜80000であり、平均
約70,000であった。この得られた生成物は0.9
2xlOdM sの二次速度定数をもって活性化された
ファクターXを阻害した。ヘパリンフラグメント−アン
チトロンビン■化合物に関する収率は24チであった。
例  6 化合物に対する生物学的半減期 例2記載のようにして得られたそしてそのヘパリンフラ
グメントを15Hで標識したヘパリンフラグメント−ア
ンチトロンビン■化合物2〜を1−のQ、IMMaOf
i溶液に溶解させそして兎の耳の静脈に注射した。その
後で一連の怖液試料を次の10時間の間に採取し、そし
て放射能および活性化ファクターXの阻害を測定した。
このようにして試験化合物に対する生物学的半減期を得
た。この半減期を次いで同一の様式で投与された標準ヘ
パリンに対する半減期と比較した。
この試験結果は、本発明のヘパリンフラダメ17− ントーアンチトロンビン化合物の半減期が78時間であ
るということであった。この値は放射能測定ならびに生
物学的活性の測定すなわちファクターXa阻害を使用し
て得られた。同一の方法で測定された標準へ72リンに
対する半減期は0.3時間である。すなわちヘパリンフ
ラグメント−アンチトロンビン■化合物に対する半減期
は標準へ・々リンに対する半減期よりも26倍長い。
本発明の新規な化合物に対して得られた生物学的半減期
のこの大なる上昇は臨床的に非常に価値がある。へAリ
ンによるこの処置においては、手術後面栓症の予防的処
置においては1日当り2回または3回の注射を与えなく
てはならないのが普通である。本発明の新規な化合物を
使用すれば2日または6日に一度の注射で充分である。
このことは患者の観点からそしてより18− 良く利用された薬物資源から由来する実際的および経済
的利点の故に臨床の観点からも犬なる改善である。
本発明のヘノミリンフラグメント−アンチトロンビン■
化合物のウニスラー兎体液流停止モデルにおける抗廂栓
形成効釆に関する研究は、この化合物の静脈内注射が有
効に兎の面栓形成を阻害することを示す。
特許出願人  カビヴイトラム・アクチェボラーグl 
9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アンチトロンビン■に共有結合的に結合された分子
    t2000〜5500のへ7ぞリンフラグメント。 2)アンチトロンビン■に共有結合的に結合された分子
    量2000〜5500のへ7署リンフラグメントを製造
    するにあたり、 (a)  2000〜5500の分子量を有するヘノミ
    リンフラグメント中にアミノ基を導入すること、(b)
    前記アミノ基をアンチトロンビン■中のアミノ基と反応
    しうる反応性誘導体を与えるような二官能性試薬と反応
    させること、(0)  得られた生成物をアンチトロン
    ビン■と反応させその後で所望により得られた反応生成
    物を精製させること を特徴とする、方法。 5)段階(a)においてヘパリンフラグメントラヘキサ
    メチレンジアミンと反応させることによりアミノ基を導
    入しそして段階(b)において二官能性反応成分がトリ
    レン−2,4−’)インチオシアネートであることを特
    徴とする、前記特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)薬学的担体との組合せにおいて前記特許請求の範囲
    第1項記載の化合物を活性成分として含有している薬学
    的製剤。 5)注射用水性溶液の形または軟膏の形の前記特許請求
    の範囲第4項記載の薬学的製剤。 6)2000〜5500の分子量を有しそして1フラグ
    メント当り1〜2個のアミノ基を有しているヘパリン7
    ラグメント。 7)2000〜5500の分子量を有しそして1個の末
    端基がアルデヒド官能性を有しているへバリン7ラグメ
    ント。 8)人における廂液の高い凝固活性に関連する疾病の予
    防的および治療的処置における前記特許請求の範囲第1
    項記載の化合物の使用。 9)血栓症の処置および防止における前記特許請求の範
    囲第1項記載の化合物の使用。 10)前記特許請求の範囲第1項記載の化合物を投与す
    ることを特徴とする哺乳動物および人の血中の高い凝固
    活性に関連する疾病の処置のための方法。 11)前記特許請求の範囲第1項記載の化合物を投与す
    ることを特徴とする哺乳動物および人の血栓症の処置お
    よび防止のための方法。
JP58101846A 1982-06-10 1983-06-09 新規なヘパリン化合物 Pending JPS5925802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE82036112 1982-06-10
SE8203611 1982-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925802A true JPS5925802A (ja) 1984-02-09

Family

ID=20347038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101846A Pending JPS5925802A (ja) 1982-06-10 1983-06-09 新規なヘパリン化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4623718A (ja)
EP (1) EP0098814B1 (ja)
JP (1) JPS5925802A (ja)
AT (1) ATE22899T1 (ja)
CA (1) CA1205011A (ja)
DE (2) DE3366933D1 (ja)
DK (1) DK258283A (ja)
NO (1) NO157783C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169802A (ja) * 1984-06-16 1986-04-10 インタ−メデイカツト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヘパリン誘導体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859581A (en) * 1986-03-10 1989-08-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Endoglycosidase assay
EP0337327A1 (en) * 1988-04-09 1989-10-18 Bioiberica, S.A. Process for the preparation of new oligosaccharide fractions by controlled chemical depolimerization of heparin
US5252557A (en) * 1988-07-25 1993-10-12 Kiyoshi Kita Administration method of antithrombin
US7045585B2 (en) 1995-11-30 2006-05-16 Hamilton Civic Hospital Research Development Inc. Methods of coating a device using anti-thrombin heparin
US6491965B1 (en) * 1995-11-30 2002-12-10 Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates
US6562781B1 (en) * 1995-11-30 2003-05-13 Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. Glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates
US7498130B2 (en) * 2003-05-13 2009-03-03 Massachusetts General Hospital Method of reducing viral load
US20040229778A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Elmaleh David R. Pharmaceutical compositions of antithrombin III for the treatment of retroviral diseases
CA2535446A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. Methods for preventing neurological events
CN103743837B (zh) * 2013-12-24 2015-01-21 山东泰邦生物制品有限公司 人抗凝血酶ⅲ肝素结合比例检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788125A (en) * 1980-09-30 1982-06-01 Cutter Lab Anti-thrombin-heparin complex and manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788125A (en) * 1980-09-30 1982-06-01 Cutter Lab Anti-thrombin-heparin complex and manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169802A (ja) * 1984-06-16 1986-04-10 インタ−メデイカツト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヘパリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DK258283D0 (da) 1983-06-07
DE98814T1 (de) 1984-06-20
NO157783B (no) 1988-02-08
ATE22899T1 (de) 1986-11-15
EP0098814B1 (en) 1986-10-15
NO157783C (no) 1988-05-18
EP0098814A1 (en) 1984-01-18
US4623718A (en) 1986-11-18
CA1205011A (en) 1986-05-27
DE3366933D1 (en) 1986-11-20
NO832092L (no) 1983-12-12
DK258283A (da) 1983-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bajusz et al. Highly active and selective anticoagulants: D-Phe-Pro-Arg-H, a free tripeptide aldehyde prone to spontaneous inactivation, and its stable N-methyl derivative, D-MePhe-Pro-Arg-H
JPH0231952B2 (ja)
DE3883522T2 (de) Verfahren zum diagnostizieren von blutpfropfen mit fibrin-bindenden proteinen.
CS391991A3 (en) Enzyme derivatives, process of their preparation and pharmaceuticals comprising thereof
US4446316A (en) Dextran derivative of fibrinolysin
JPS5925802A (ja) 新規なヘパリン化合物
CS208147B2 (en) Method of making the stabile low antigennous or the antigene of the plain insuline preparation of the protracted effect
KR860000843B1 (ko) 방사성 진단제 및 그를 위한 비 방사성 담체의 제조방법
US5707973A (en) Sulfated polysaccharids for treatment or prevention of thromboses
JPS61122224A (ja) 部位選択性プラスミノ−ゲン活性化因子及びその製造方法
KR860001565B1 (ko) 방사성 진단제의 제조방법
US4742081A (en) Carnitine coupled pharmaceutical agents
US4968713A (en) Certain imidazole compounds as transglutaminase inhibitors
US4326033A (en) Modified urokinase having extended activity and method of making
JPS61158922A (ja) フイブリンからの不溶性フイブリンの形成阻止剤
JPS6058927A (ja) 放射能標識血小板製剤
JPH0586931B2 (ja)
JP3483826B2 (ja) ピリジニウム誘導体
Enkhbaatar et al. Recombinant tissue factor pathway inhibitor prevents lipopolysaccharide-induced systemic hypotension in rats by inhibiting excessive production of nitric oxide
SU973129A1 (ru) Способ получени претромбина 1
JPS6219520A (ja) グリコサミノグリカンに基づく新規抗血栓剤、その調製法および薬剤組成物
JPS6411043B2 (ja)
JP2643137B2 (ja) 蛋白質分解酵素阻害剤・デキストラン結合体
WO2002044218A1 (fr) Compose de derive d'acide hydroxamique et d'acide hyaluronique
JPH0214034B2 (ja)