JPS5925756B2 - 黒鉛系又は陶磁器系対象物に被層を施す方法 - Google Patents

黒鉛系又は陶磁器系対象物に被層を施す方法

Info

Publication number
JPS5925756B2
JPS5925756B2 JP51144086A JP14408676A JPS5925756B2 JP S5925756 B2 JPS5925756 B2 JP S5925756B2 JP 51144086 A JP51144086 A JP 51144086A JP 14408676 A JP14408676 A JP 14408676A JP S5925756 B2 JPS5925756 B2 JP S5925756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
graphite
fluidized bed
fluidized
pulsating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51144086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5290509A (en
Inventor
エルネ・ギアルマテイ
フ−ベルトウ−ス・ニツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KERUNFUORUSHUNGUSUANRAAGE YUURITSUHI GmbH
Original Assignee
KERUNFUORUSHUNGUSUANRAAGE YUURITSUHI GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KERUNFUORUSHUNGUSUANRAAGE YUURITSUHI GmbH filed Critical KERUNFUORUSHUNGUSUANRAAGE YUURITSUHI GmbH
Publication of JPS5290509A publication Critical patent/JPS5290509A/ja
Publication of JPS5925756B2 publication Critical patent/JPS5925756B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/442Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using fluidised bed process
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/626Coated fuel particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は黒鉛系又はセラミック系の対称物に、熱によっ
て分解できるガス所謂旋層用ガスから析出分離し得る固
体物質を以って被覆層を施す方法に関する。
コーティングされるべき物体は流動粒子と共に、旋層用
ガスと担体ガスを含有するガス流が旋層用ガスの分解温
度において貫流されるばら積層(流動層の固体相)を形
成する。
流動層中に熱により分解し得るガスを導入しながら黒鉛
物体又はセラミック物体に被覆層を施すことは公知であ
る。
すなわち例えば原子炉用の燃料核又は増殖料核に熱分解
生成の炭素の被覆層を施すことは、熱により分解し得る
ガス状の炭化水素を流動層に導入することによって行な
われる(西ドイツ特許第1808550号明細書参照)
ピロ炭素から成る被覆層の外にもこの方法によって、例
えば炭化珪素、モリブデン又はタングステンなどの他の
高温安定なセラミック又は金属から成る被覆層も施すこ
とができる。
都度の析出分離する被覆層材質並びにその構造は本質的
に、旋層用ガスの種類、分解温度で分解されたガス成分
のガス流中での濃度、被覆されるべき対象物の表面の性
質、流動化されたばら積層中での被覆されるべき対象物
の温度及び総表面積によって左右される。
当該方法の経済性にとってはとりわけ、被覆層の形成速
度及び、その都度の要求を満さねばならない処の被覆層
の品質が決定的である。
1〜30關のオーダーの大きさを有するような割合大き
な対象物をピロ炭素を以って被覆するために、被覆され
るべき対象物を、直径2〜3百ミクロン(μm)の流動
粒子と一緒に流動させることは公知である(西ドイツ特
許出願公開第2311791号明細書参照)。
比較的厚い層を形成するためには、該方法においては流
動層中の流動粒子の全表面積を単位時間当たり一定に保
持し且つ流動粒子を継続的に供給及び搬出することが提
案される。
流動粒子は該方法において補助的機能を発揮する。
被覆されるべき対象物よりも高い密度を有する廉価な流
動粒子が使用される。
そして流動させるのに必要なガス流速は、対象物が沈む
こともなくまたノズルの閉塞を招くこともない程度に高
いものとする。
西ドイツ特許出願公開第2311791号明細書から、
黒鉛製中空球体に被覆するために流動粒子として酸化ジ
ルコニウムを使うことが公知である。
この場合には然し析出分離するピロ炭素の酸化ジルコニ
ウムによる汚染は少な(ともppm範囲において避けら
れない。
高純度の且つ汚染物質不含有の層を製造しなければなら
ないならば、殊に原子吸収スペクトル法にとって必要で
あるような層は、流動粒子の材質が析出分離されるべき
層の材質に対応する流動粒子が供用される。
従って例えばピロ炭素層の製造においては炭素から成る
流動粒子が供用される。
然しなからこの場合、被覆されるべき対象物は流動粒子
にくらべて多くは表面積に対する重量の比が割合に高く
、そのために導入されたガス流によって流動層内で作ら
れた浮力が流動粒子と被覆対象物の分離を回避するため
には充分でないことになる。
被覆されるべき対象物は沈降し、一方、例えば黒鉛粗粒
などの流動粒子はこの対象物の上方でそれ単独の流動層
を形成する。
好ましくない分離は、特に流動層が割合多数の被覆対象
物を入れられた場合にガス送大量には事実上無関係に起
こる。
本発明の課題は上記欠点を避けることである。
流動床単位容積光たり比較的多数の対象物を高品質の層
で被覆することができる被覆方法を創作しなければなら
ない。
そのうえ更に当該方法は経済的にしかも簡単に遂行でき
なげればならない。
この課題は冒頭に述べた種類の方法において本発明に従
い、旋層用ガスと担体ガスとを含有するガス流をばら積
層(流動層の固体相)に脈動的に供給することによって
解決される。
脈動しているガス流の場合には有利な仕方でばら積層容
積光たり頗る多数の対象物が、流動粒子と被覆対象物と
が被覆過程中に分離することなしに、搬入される。
脈動的なガス流の場合には、ばら積層中の被覆対象物の
数と流動層体積との間に対数的関係が存在することが明
らかになった。
流動層体積が小さく且つ対象物が少数の場合には、流動
層体積と対象物数とは直線的に比例するが、流動層体積
が大きい場合には被覆対象物の数は比較的僅かにのみ増
大するに過ぎない。
尚又、脈動しているガス流の場合には被覆層が、品質の
損失を招くことなしに、従来公知の方法におけるよりも
遥かに迅速に形成される。
旋層ガスと担体ガスとを含んだガス流を脈動的に供給す
るためには、脈動周波数は1〜10Hzに調整するのが
有利なことが判った。
本発明のもう一つの実施態様は、脈動するガス流に、流
動開始点におけるガス流速を下廻る速度でばら積層を貫
流する連続的担体ガス流を重ねてやることである。
この方策で、ばら積層中において流動粒子と被覆対象物
との間に存在する摩擦は著しく減らされる。
このことは脈動ガス流に必要なエネルギーについて好ま
しく影響するだけでなく、脈動周波数の調節をも容易に
する。
黒鉛系対象物の被覆のために有利なやり方では、黒鉛粉
末が流動粒子として使われ、黒鉛粉末はピロ炭素層を形
成するための被覆処理に適するだけでなく対象物を例え
ば炭化珪素、モリブデン又はタングステンのような他の
高温安定性のセラミック又は金属で被覆するためにも好
適であり、また形成された層の汚染を防止又は少なくと
も大巾に減少する。
有利には2〜3mmの範囲の粒度な有するる黒鉛粉末が
使用される。
この様な黒鉛粉末で形成酸された流動床においては旋層
ガス及び担体ガスを含有するガス流の脈動周波数3Hz
で炭素から成る対象物が被覆されるが、それら対象物の
長さは黒鉛粉末直径の約5倍に相当し、被覆対象物と黒
鉛粉末の重量比は1:1である。
次に本発明を実施態様に基づいて詳しく説明する。
添付図面は、本発明方法を遂行するための一装置を図解
的に表示したものである。
対象物の被覆処理は円筒形をした流動層反応器1の中で
行なわれ、該反応器は下方に向って先細になった円錐形
の底部2を有し、その中にガス導管3並びに4が開口し
ている。
この実施態様においては施層ガス゛−〜〜 と担体ガスとを含んだガス流はガス導管3を介して流動
層反応器1中に導入される。
ガス導管4はガス導管3を同心的に取巻いている。
これによって形成されたガス導管3とガス導管4との間
の輪形スリット中を流動床反応器に向かって、追加的な
且つ連続的な担体ガスが流れて行く。
輪形スリット3′中での担体ガスの流速は、流動層反応
器1内のばら積層中のガス速度が流動開始点のガス流速
より下であるように調整される。
流動層反応器の底部2中のガス導管3の開口部から距離
をおいてバルブ5が設けてあり、これによって旋層ガス
及び担体ガスを含有するガス流が流動層反応器1に脈動
的に供給される。
このバルブ5としては、電気的に又は電子的に調節装置
6を介して周期的に開けたり閉じたりできる電磁弁が好
ましく使用される。
脈動するガス流の所要振動数はこの調節装置6によって
調整し得る。
実施例 1 アセチレンを10容積%の割合で含んでいるガス流の中
で直径3mmで長さ10朋の黒鉛管240個を被覆加工
した。
流動粒子として50グラムの黒鉛粗粒を上記ばら積層に
添加した。
この黒鉛粒子の粒度は2〜3關の範囲にあった。
前記の黒鉛管は1300℃の温度において、ν=3Hz
で脈動しているガス流の中で被覆された。
黒鉛管の表面に形成された層を判定するために、測定箇
所として低い層形成速度が予想される黒鉛管の内側壁面
を選んだ。
脈動ガス送入量13501/時で被覆処理時間60分後
に、上記測定個所での層厚さは35乃至40μmに達し
た。
これにくらべて、脈動を与えない流動層の中で150グ
ラムの黒鉛粗粒の添加下に同じガス混合物で9501/
時のガス送大量で165分間被覆処理した80個の黒鉛
管では、同じ測定個所での層厚さは、平均僅か25μm
に過ぎなかった。
実施例 2 実施例1におけると同様なやり方で、240個の黒鉛管
を、50グラムの黒鉛粗粒と共にばら積層を形成させて
、ν=3Hzで脈動しているガス流中で被覆した。
ガス流中アセチレンの濃度は12.5容積%にあげられ
た。
被覆時間20分後に測定箇所での層厚さは10〜20μ
mの値であった。
実施例 3 旋層ガスとしてメチルトリクロルシランを、また担体ガ
スとして水素を使用した。
ガス流中のメチルトリクロルシランの濃度は2容積%で
あった。
ガス流は流動層反応器に、シ二8Hzの脈動周波数で供
給された。
ばら積層は直径3朋で長さ10朋の黒鉛小管250個と
粒度2〜3mmの黒鉛粗粒50グラムとで形成された。
1550℃の被覆温度並びに20001/時のガス供給
において層厚さは、被覆時間60分の後に黒鉛小管の内
壁上の測定箇所で10μm以上に達した。
実施例 4 対象物をタングステンで被覆するために旋層ガスとして
六塩化タングステンを用いた。
担体ガスとしての水素中の旋層ガスの濃度は0,5容積
%であった。
旋層ガス及び水層を含んだガス流を流動層反応器にν=
3Hzの脈動周波数で供給した。
流動層反応器中で上記寸法の黒鉛小管250個が上記粒
度の黒鉛粗粒50グラムと一緒に被覆された。
700℃の被覆温度において測定箇所での層厚さは、被
覆時間150分の後に実施例3の場合と同様に10μm
以上に達した。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法を実施するための装置の一例を図解式に
示したものであって、図中数字による記号が指示するも
のは下記の通りである。 即ち1:流動層反応器、2:同反応器の底部、3:旋層
ガスと担体ガスを含むガス流用導管、3′二輪形スリッ
ト、4:追加分の担体ガス供給用の導管、5:ガス流脈
動用バルブ、6:ガス流脈動調節装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱により分解し得るガスすなわち旋層用ガスから析
    出分離させ得る固体物質を以って黒鉛系又はセラミック
    系の対象物に被覆層を施す方法であって、前記対象物は
    流動粒子と共に流動層のばら積層を形成し、これに旋層
    用ガス及び担体ガスを含有するガス流が旋層用ガスの分
    解温度において貫流される方法において、旋層用ガス及
    び担体ガスを含有するガス流をばら積層に脈動的に供給
    することを特徴とする方法。 2 ガス流が1乃至10Hzの脈動周波数を以って供給
    される特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 脈動しているガス流は、ばら積層を流動開始点のガ
    ス流速より低い流速で貫流する連続的担体ガス流が重ね
    られる特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4 黒鉛系物体に被積層を施すために流動粒子として黒
    鉛粉末を使用する特許請求の範囲第1項、第2項又は第
    3項のいずれか一つに記載の方法。 5 黒鉛粉末は2〜3imの範囲の粒度な有する特許請
    求の範囲第4項に記載の方法。
JP51144086A 1975-12-05 1976-12-02 黒鉛系又は陶磁器系対象物に被層を施す方法 Expired JPS5925756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE00P2554696.7 1975-12-05
DE19752554696 DE2554696C2 (de) 1975-12-05 1975-12-05 Verfahren zur beschichtung von graphitischen oder keramischen gegenstaenden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5290509A JPS5290509A (en) 1977-07-29
JPS5925756B2 true JPS5925756B2 (ja) 1984-06-20

Family

ID=5963524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144086A Expired JPS5925756B2 (ja) 1975-12-05 1976-12-02 黒鉛系又は陶磁器系対象物に被層を施す方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4262039A (ja)
JP (1) JPS5925756B2 (ja)
DE (1) DE2554696C2 (ja)
FR (1) FR2333763A1 (ja)
GB (1) GB1560576A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2611844C3 (de) * 1976-03-20 1978-10-12 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Düse zur Zuführung von Gasen
US4436822A (en) * 1981-09-22 1984-03-13 Sherwood Medical Company Reagent mixing system and method
US4623400A (en) * 1985-02-22 1986-11-18 Procedyne Corp. Hard surface coatings for metals in fluidized beds
DE3732073A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-06 Siemens Ag Hochreine innenauskleidung fuer einen elektroniederschachtofen
US5569329A (en) * 1995-06-06 1996-10-29 Carbomedics, Inc. Fluidized bed with uniform heat distribution and multiple port nozzle
US7361227B2 (en) * 2003-08-29 2008-04-22 Arkema, Inc. Gas supply system for a powder-fluidizing apparatus
WO2006093989A2 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 The Regents Of The University Of California Preparation of graphitic articles
US8216639B2 (en) * 2005-12-16 2012-07-10 Qimonda Ag Methods for elimination or reduction of oxide and/or soot deposition in carbon containing layers
US8030637B2 (en) * 2006-08-25 2011-10-04 Qimonda Ag Memory element using reversible switching between SP2 and SP3 hybridized carbon
US7915603B2 (en) * 2006-10-27 2011-03-29 Qimonda Ag Modifiable gate stack memory element
US20080102278A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Franz Kreupl Carbon filament memory and method for fabrication
JP4777306B2 (ja) * 2007-02-22 2011-09-21 輝久 長谷川 流動層装置
US7768016B2 (en) * 2008-02-11 2010-08-03 Qimonda Ag Carbon diode array for resistivity changing memories
FR2937053B1 (fr) * 2008-10-09 2010-12-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la synthese de nanoparticules par depot chimique en phase vapeur en lit fluidise

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL186923C (nl) * 1953-04-21 Saarbergwerke Ag Werkwijze en inrichting voor het met een gecombineerde gas-stoomcentrale opwekken van energie.
US3298921A (en) * 1965-10-22 1967-01-17 Jack C Bokros Pyrolytic carbon coated particles for nuclear applications
US3399969A (en) * 1966-02-10 1968-09-03 Gulf General Atomic Inc Deposition of massive pyrolytic carbon
US3940514A (en) * 1969-05-09 1976-02-24 Rank Xerox Ltd. Method of coating electrostatographic carrier particles
US4016304A (en) * 1969-08-06 1977-04-05 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for applying pyrolytic carbon coatings to small particles
US3682759A (en) * 1970-03-10 1972-08-08 Union Carbide Corp Low density pyrolytic carbon coating process
US4028181A (en) * 1970-07-23 1977-06-07 Nukem G.M.B.H. Fuel particles with coatings without property gradients
US3799790A (en) * 1970-09-10 1974-03-26 Atomic Energy Commission Metal carbide spherules encapsulated within a pyrolytic carbon shell
DE2062794C3 (de) * 1970-12-19 1975-09-04 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von Brennstoffteilchen für Kernreaktoren
US3977896A (en) * 1972-03-09 1976-08-31 General Atomic Company Process for depositing pyrolytic carbon coatings
GB1477692A (en) * 1973-08-27 1977-06-22 Hobeg Hochtemperaturreaktor Method of and an apparatus for coating in a fluidised bed
US3997689A (en) * 1975-07-17 1976-12-14 Uop Inc. Preparation of semiconducting pyropolymeric inorganic refractory oxide materials

Also Published As

Publication number Publication date
US4262039A (en) 1981-04-14
FR2333763A1 (fr) 1977-07-01
JPS5290509A (en) 1977-07-29
DE2554696C2 (de) 1977-09-22
GB1560576A (en) 1980-02-06
FR2333763B1 (ja) 1982-12-17
DE2554696B1 (de) 1977-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925756B2 (ja) 黒鉛系又は陶磁器系対象物に被層を施す方法
JP3356323B2 (ja) 微粒子金属粉
JPS60238130A (ja) 被覆を施す流動床装置
US4746547A (en) Method and apparatus for circulating bed coater
US2935394A (en) Method and apparatus for producing micron and sub-micron metals
JPS58180615A (ja) 気相法による炭素繊維の製造方法
US5284676A (en) Pyrolytic deposition in a fluidized bed
GB1392785A (en) Process and apparatus for depositing pyrolytic carbon coatings
CA1309903C (en) Deposition of titanium aluminides
JP2001115263A (ja) 2つのフリットを有するバブラー
Wagner et al. Factors influencing the chemical vapor deposition of ZrC
US3609829A (en) Apparatus for the formation of silica articles
US3399980A (en) Metallic carbides and a process of producing the same
JPH07247106A (ja) 金属、合金および金属化合物の微細粉末
JPS61158877A (ja) セラミツクス多孔質膜の製造方法
US3469941A (en) Ultrafine boron nitride and process of making same
Shin et al. Deposition of diamond coatings on particles in a microwave plasma-enhanced fluidized bed reactor
EP3288894A1 (de) Wirbelschichtreaktor und verfahren zur herstellung von polykristallinem siliciumgranulat
Powell et al. Coating of TiO2 particles by chemical vapor deposition of SiO2
Hamamura et al. Growth and crystallographic features of titanium carbide whiskers
JP3279566B2 (ja) 流動床における熱分解堆積物
Cline et al. Vapor deposition of metals on ceramic particles
JPH04135638A (ja) 粉体表面処理方法
Tang et al. Preparation of ultrafine CVD WC powders deposited from WCl6 gas mixtures
US3405000A (en) Process for coating metal articles employing fluidized bed