JPS5925620B2 - 吸蔵方法 - Google Patents

吸蔵方法

Info

Publication number
JPS5925620B2
JPS5925620B2 JP54120131A JP12013179A JPS5925620B2 JP S5925620 B2 JPS5925620 B2 JP S5925620B2 JP 54120131 A JP54120131 A JP 54120131A JP 12013179 A JP12013179 A JP 12013179A JP S5925620 B2 JPS5925620 B2 JP S5925620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
ions
potassium
gas
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645765A (en
Inventor
慶治 板橋
悟 森下
尚 鳩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP54120131A priority Critical patent/JPS5925620B2/ja
Priority to DE19803035430 priority patent/DE3035430A1/de
Priority to IL61090A priority patent/IL61090A/xx
Publication of JPS5645765A publication Critical patent/JPS5645765A/ja
Priority to US06/392,698 priority patent/US4461631A/en
Publication of JPS5925620B2 publication Critical patent/JPS5925620B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/026After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/14Base exchange silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B23/00Noble gases; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/02Treating gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S95/00Gas separation: processes
    • Y10S95/90Solid sorbent
    • Y10S95/902Molecular sieve

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良されたゼオライト吸蔵材で吸蔵する方法に
関する。
ゼオライトは現在、工業的にも広汎に使用されている吸
着剤の1つである。
ゼオライト、特にA型ゼオライトの代表的な例であるナ
トリウムA型ゼオライトは一般式 %式% で表わされ(0≦δ≦1、ωは正の数)、式中の12個
のナトリウムイオンは他の金属イオンとイオン交換する
ことができ、交換イオンの種類とその交換率によりゼオ
ライトの有効吸着孔径が決まる。
しかしこの有効吸着孔径の大きさはA型ゼオライトの結
晶構造及び、交換するイオン種の大きさと単位格子中で
の位置選択性とに密接に関係する。
即ち、ゼオライトの単位結晶格子中の交換可能な陽イオ
ン(ナトリウムイオン)12個のうち3個は被吸着分子
の出入りする8員酸素環而上に、又、他の8個は6員酸
素環面上にある。
史に残りの1コは4員酸素環而上にある。
したがってゼオライトの吸着特性に直接影響を与えるの
は8員酸素環向上の陽イオンの大きさである。
ナトリウムA型ゼオライトを出発物質としてこれのナト
リウムイオンをカリウムイオンとイオン交換を行った場
合カリウムイオンは、8員酸素環面上の位置に優先的に
入る。
ナトリウムA型ゼオライトの有効吸着孔径は4人であり
、ナトリウムイオンより大きいカリウムイオンがこの位
置に入るとイオン交換したゼオライトの有効吸着孔径は
3人となる。
一方間じ(カルシウムイオンとイオン交換を行った場合
カルシウムイオンは6員酸素環面上に優先的に入り電荷
のバランスを保つ為に抜けるナトリウムイオンは8員酸
素環面上のイオンが優先的に抜けるので、8員酸素環面
上にイオンがな(なるまでカルシウムイオンで交換を行
うとイオン交換を行ったゼオライトの有効吸着孔径は5
人と大きくなる。
一般にゼオライト又は、イオン交換によって得たゼオラ
イトの有効吸着孔径は略均−であるのでそれぞれのゼオ
ライトの持つ有効吸着孔径以下の大きさの分子はゼオラ
イトに吸着され得るがそれ以上の大きさの分子は通常の
方法ではこれらのゼオライトに吸着されない。
ゼオライト中の交換可能なイオンと交換するイオンの位
置選択性及びイオン種の組み合わせによる吸着特性の変
化については従来充分には明らかにされていなかった。
本発明者等はこれらの関係を詳細に検討した結果、イオ
ン交換によるゼオライト吸着能の改質に於いてイオン種
の組み合わせと交換率を適切に選ぶことにより、従来に
はなかった新しい吸着特性を持つゼオライトを得る事の
知見を得た。
即ち、ナトリウム型ゼオライト中の交換可能なナトリウ
ムを順次カルシウムイオンで交換していく際単位結晶格
子あたり2個以上のカルシウムイオンが入ると8員酸素
環面上のナトリウムイオンが抜けるので有効吸着孔径は
5λとなる。
しかし一方、ナトリウム型ゼオライトのイオン交換可能
なナトリウムイオンをカリウムイオンで交換したカリウ
ム型ゼオライト、又はカリウム源を原料として合成した
カリウム型ゼオライトのカリウムイオンを順次二価金属
イオンで交換してい(際には、二価金属イオンは6員酸
素環面上に優先的に入るが二価金属イオンの数が単位結
晶格子あたり4.5個以下の範囲では8員酸素環面上の
カリウムイオンは抜けず、有効吸着孔径は3人に保たれ
ることがわかった。
また、上述したような8員酸素環面上にカリウムイオン
が存在し、かつ6員酸素環面上の一部に二価金属イオン
が存在する有効吸着孔径3人のゼオライトでは、比較的
低い温度、低い圧力で有効吸着孔径以上の径の分子が容
易にこれに吸着され、更にこの様な分子を吸着したゼオ
ライトを通常の脱着条件にもどしても被吸着分子は脱着
されないという特性、即ち吸蔵特性があることがわかっ
た。
kこのことは交換した二価金属イオンの影響により8員
酸素環面上のカリウムイオンが動きやすくなることを示
している。
この様な8員酸素環面上のカリウムイオンの動きやすさ
は、温度の外に、交換した6員酸素環而上の二価金属イ
オンの数にも依存するものと考えられる。
従って、この様なゼオライトに吸蔵された分子は、ゼオ
ライトの温度を上げることにより脱蔵させることが出来
るし又、イオン交換する二価金属イオンの数を変えるこ
とにより吸蔵量及び吸脱蔵温度を調節することが出来る
又、実用的には、ゼオライト中の交換可能な陽イオンが
、カリウムと二価金属イオンのみで′ある必要はなく、
6員酸素環面上の一部にナトリウムイオンが存在しても
良い。
本発明で用いるゼオライト吸蔵材は、次の様にして製造
する。
イオン交換に用いるすトリウム型ゼオライトは、通常の
方法、例えば、シリカ源、アルミナ源を用いて熱水結晶
化によって得られる。
又、ナトリウム型ゼオライトのナトリウムイオンと、カ
リウムイオンとのイオン交換は、カリウムイオンを含む
溶液にナトリウム型ゼオライトを浸漬するなどの通常の
方法で行う。
ナトリウムイオンとカリウムイオンとのイオン交換の割
合は、ゼオライトの単位格子当り3個以上のカリウムイ
オンを存在させる程度である。
又、イオン交換によらず、始めからカリウム源を用いて
製造したカリウム型ゼオライトも用いる事が出来る。
得られたカリウム型ゼオライトは、史に二価金属イオン
とのイオン交換を行う。
本発明で用いる二価金属イオンは、マグネシウム、カル
シウム、ストロンチウム、亜鉛、カドミウム等の周期律
表第2属に属する金属の二価イオン、マンカン、コバル
ト等の遷移金属の二価イオンである。
カリウム型ゼオライトと、上記した二価金属イオンとの
イオン交換は、これら二価金属イオンを含む溶液に、カ
リウム型ゼオライトを浸漬する等の通常の方法で行う。
ナトリウム型ゼオライト中のナトリウムが大部分カリウ
ムとイオン交換したカリウム型ゼオライトを、史に二価
金属イオンとイオン交換して得たゼオライトの組成は次
式で示される。
ここでMは二価金属を表わし、又、0≦δ≦1及びωは
正の数を表わす。
本発明では、前記式に於いてゼオライトの単位結晶格子
中の二価金属の数を表わすyの範囲が、ゼオライト吸蔵
材としての特性を支配する要素となる。
本発明では、前記x、y、zの間には次に示す関係を持
つ、即ち、x+2 y +z = 12.3≦X〈10
.1〈y≦45である。
又、更に好ましくは、4≦X≦8.2≦y≦4である。
本発明では、ナトリウム型ゼオライト中の交換可能な陽
イオンをカリウムイオンと交換した後、二価金属陽イオ
ンと交換する方法以外に、カリウムイオンと二価金属陽
イオンを含む溶液で同時にイオン交換する方法あるいは
、二価金属イオンで交換した後、カリウムイオンと交換
する方法で得る事も可能である。
イオン交換は交換する金属の・・ロゲン化物(特に塩化
物)硝酸塩、硫酸塩及び水酸化物等の水溶液が用いられ
、その濃度は交換するゼオライトの量及び目的とする交
換率等により、適当に選ばれる。
本発明におけるゼオライト吸蔵材の特性の均一性再現性
を期す為には、イオン交換の際に充分にイオン交換平衡
に達していることが好ましい。
イオン交換は常温でも可能であるが、80℃付近の温度
で充分な時間行うことが望ましい。
二価金属イオンで交換したゼオライトは通常の方法で乾
燥し製品とする。
本発明は数多くの応用が考えられる。
例えば、本発明によるゼオライトを用いて、比較的低い
圧力でガスを吸蔵させておけば常圧にもどしても脱蔵し
ないことから、ガスの充填が低圧で可能になるばかりで
なく、耐圧容器が不用となるので軽量化に役立ち、ガス
の貯蔵、運搬が非常に容易になる。
特に放射性クリプトン(分子径4人)の如きガスは、取
り扱いが容易になるばかりでなく、軽量化の効果が著し
い。
また、本発明によれば、分子径が38人であるアルゴン
もクリプトン同様に吸蔵されるのでアルゴンの吸蔵材料
としても使用できる。
また、分子径が28人の酸素は吸蔵されないので酸素と
アルゴンの混合ガスからアルゴンだけを吸蔵分離させる
ことも可能である。
次に実施例で本発明を詳述する。
実施例 1 飽和量水分を吸着したナトリウムA型ゼオライト128
?を1規定塩化カリウム水溶液11に入れ、80°Cで
20時間攪拌しながら接触させた後沢過して固液分離し
、固形分を蒸留水で洗滌した。
この操作を2回繰返した。
得られたA型ゼオライトを更に1規定塩化カリウム水溶
液2.51に入れ80℃で20時間攪拌しながら接触さ
せた後、p過して固液分離し、固形分を蒸留水で洗滌し
た。
この操作を5回繰返した。
得られたA型ゼオライトを化学分析したところ、以下の
結果を得た。
K2O22,4wt% Na2O< 0.1 wt% 得られたカリウムA型ゼオライトの飽和量水分を吸着さ
せたもの12.3Pを三角フラスコにとり、0.2規定
塩化カルシウム水溶液を試料毎に、表1に示したような
量入れ、80℃で20時間攪拌しながら接触させた後、
沢過して固液分離し、固形分を蒸留水で洗滌した。
得られたA型ゼオライトを化学分析したところ、表1に
示したような組成であった。
表−1に示した組成はゼオライト中のカリウム、カルシ
ウムのみに着目して求めた単位結晶格子中のそれぞれの
割合を示す。
又Aはイオン交換によっても不変の他のゼオライト骨格
構造を表わす。
(以下同じ)尚試料3を80℃で乾燥後水分を飽和量吸
着させたもののX線(Cu−にα)回折図を図−1に示
した。
得られた試料3を容量300CCのオートクレーブに入
れ、真空ポンプで真空にしながら加熱し、300℃で2
時間保持した後、室温まで冷却した。
オートクレーブ内に純度99.95%のクリプトンガス
を導入し、再び加熱した。
300℃に加熱した時の圧力は38 kg/crAGで
あった。
そのまま1時間放置後加熱をやめ、徐々に冷却した。
300℃から室温まで下がる時間は3時間であった。
室温での圧力は23 kg/crAGであった。
加圧分のクリプトンガスを約0.5 kg/cwt G
まで回収し、残りは大気圧まで放出した。
その後再びオートクレーブを加熱し膨張したガスを水上
置換方式で捕集し、カス容量を測定した。
また、同じオートクレーブに、試料を入れずに、純度9
995%のクリプトンガスだけを大気圧まで導入し、同
じ条件でオートクレーブを加熱した時の膨張ガス量を水
上置換方式で捕集して測定した。
オートクレーブに試料を入れた場合の捕集ガス量から空
の場合の捕集ガス量を差し引いた量が試料から脱蔵され
た量である。
試料の容積、測定温度、圧力の補正をして、活性化状態
の試料の単位重量あたりの、各温度におげろ脱蔵ガス量
を求めた結果以下の通りであった。
実施例 2 実施例1で作った試料1.2.4.5、について実施例
1と同様の方法で脱蔵ガス量を求めた結果次の通りであ
った。
比較例 1 飽和量水分を吸着したナトリウムA型ゼオライト20?
を三角フラスコにとり、1規定塩化力リウム水溶液13
0m1を入れ、80℃で20時間攪拌しながら接触させ
た後、沢過して固液分離し、固形分を蒸留水で洗滌した
得られたA型ゼオライトを化学分析したところ、K5.
8、Na6.19Aの組成で表わされるA型ゼオライト
であった。
この試料について実施例1と同様の方法で脱蔵ガス量を
求めた結果、次の通りであった。
実施例 3 実施例1で得られた試料4を容量300CCのオートク
レーブに入れ、真空ポンプで真空にしながら加熱し、3
00℃で2時間保持した後、室温まで冷却した。
オートクレーブ内に純度99.95%のクリプトンガス
を導入し再び加熱した。
300℃に加熱した時の圧力は38 kg/cvtGで
あった。
そのまま1時間放置後加熱をやめ、急冷した。
300℃から室温まで下る時間は20分であった。
室温での圧力は23 kg /crrtGであった。加
圧分のクリプトンガスを約0.5kg/cMGまで回収
し残りは大気圧まで放出した。
その後再びオートクレーブを加熱し、膨張したガスを水
上置換方式で捕集して容量を測定し、試料の容積、測定
温度、圧力の補正をして活性化状態の試料の単位重量あ
たりの各温度における脱蔵ガス量を求めた。
結果は次の通りであった。
実施例 4 実施例1で得られたカリウムA型ゼオライトに飽和量水
分を吸着させたもの12.3Pを三角フラスコにとり、
試料毎に0.2規定塩化亜鉛、0.2規定塩化コバルト
、0.2規定塩化マンガンをそれぞれ158m1を入れ
80℃で20時間攪拌しながら接触させた後、濾過して
固液分離し、固形分を蒸留水で洗滌した。
得られたA型ゼオライトを化学分析したところ、表2に
示したような組成のA型ゼオライトが得られた。
試料6.7.8について実施例1と同様の方法で脱蔵ガ
ス量を求めた結果次の通りであった。
実施例 5 実施例1で得られた試料3を容量300CCのオートク
レーブに入れ、真空ポンプで真空にしながら加熱し30
0°Cで2時間保持した後、室温まで冷却した。
オートクレーブ内に純度99.95%のクリプトンガス
を導入し、再び加熱した。
300℃まで加熱した時の圧力は18 kg/rstG
であった。
そのまま1時間放置後、加熱をやめ、徐々に冷却した。
300℃から室温まで下がる時間は3時間であった。
室温での圧力は10 kg/crtiGであった。加圧
分のクリプトンカスを約0.5 kg/cr;t Gま
で回収し、残りは大気圧まで放出した。
その後再びオートクレーブを加熱し、膨張したガスを水
上置換方式で捕集し、ガス容量を測定した。
以下、実施例1と同様の方法で脱蔵ガス量を求めた。
結果は次の通りであった。
実施例 6 実施例1で得られた試料3を容量300CCのオートク
レーブに入れ、真空ポンプで真空にしながら加熱し30
0℃で2時間保持した後、室温まで冷却した。
オートクレーブ内に純度9995%のクリプトンガスを
導入し、再び加熱した。
150℃まで加熱した時の圧力は38 kg/cmGで
あった。
そのまま1時間放置後加熱をやめ、徐々に冷却した。
300℃から室温まで下がる時間は3時間であった。
室温での圧力は2’7kg/caGであった。加圧分の
クリプトンガスを約0.5 kg/C4Gまで回収し、
残りは大気圧まで放出した。
その後再びオートクレーブを加熱し、膨張したカスを水
上置換方式で捕集しカス容量を測定した。
以下実施例2と同様の方法で脱蔵ガス量を求めた結果、
次の通りであった。
【図面の簡単な説明】
図−1は実施例1で得た試料3のX線回折図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (ここでMは二価金属を表わしO≦δ≦1、ωは正の数
    を表わす。 )で表わされ、式中、カリウム二価金属、ナトリウムの
    単位結晶格子中の数をそれぞれ表わすx、y、zが x+2y+z=12 3≦X〈10 1〈y≦45 であるゼオライトとクリプトンを含む気体を加熱下、加
    圧下で接触させ加圧状態で冷却することを特徴とする前
    記ゼオライトにクリプトンガスを吸蔵させる方法。
JP54120131A 1979-09-20 1979-09-20 吸蔵方法 Expired JPS5925620B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120131A JPS5925620B2 (ja) 1979-09-20 1979-09-20 吸蔵方法
DE19803035430 DE3035430A1 (de) 1979-09-20 1980-09-19 Zeolith-einkapselungsmaterial und verfahren zu seiner herstellung
IL61090A IL61090A (en) 1979-09-20 1980-09-19 Zeolite encapsulating material
US06/392,698 US4461631A (en) 1979-09-20 1982-06-28 Zeolite encapsulating material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120131A JPS5925620B2 (ja) 1979-09-20 1979-09-20 吸蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645765A JPS5645765A (en) 1981-04-25
JPS5925620B2 true JPS5925620B2 (ja) 1984-06-19

Family

ID=14778733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54120131A Expired JPS5925620B2 (ja) 1979-09-20 1979-09-20 吸蔵方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4461631A (ja)
JP (1) JPS5925620B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3377770D1 (en) * 1983-10-21 1988-09-29 Euratom A method of encapsulating gases, vapors, complexes and ions in solids
US5354360A (en) * 1993-01-11 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Magnesium A-zeolite for nitrogen adsorption
AU5058696A (en) * 1995-04-24 1996-11-07 Boc Group, Inc., The Adsorptive separation of helium
EP0943595B1 (en) 1998-03-18 2002-01-16 The Boc Group, Inc. Process for the separation of alkenes and alkanes
DE10005456A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Solvay Fluor & Derivate Verfahren zur Rückgewinnung und/oder Abtrennung von Schwefeloxifluoriden aus Gasgemischen
FR2819247B1 (fr) * 2001-01-11 2003-02-21 Ceca Sa Procede de preparation de zeolite a pour utilisation dans des formulations a base de resines polyurethanes a deux composants
US20070142960A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Bollinger Joseph H Sterile tubing welder system
DE102011012805B4 (de) * 2011-03-02 2013-06-06 I-E-S E.K., Inhaber Dr. Oliver Jacobs Aufbereitung von Rohsolen aus Meerwasserentsalzungsanlagen
US8686083B2 (en) 2011-11-08 2014-04-01 Battelle Energy Alliance, Llc Composite media for fluid stream processing, a method of forming the composite media, and a related method of processing a fluid stream
JP2013253943A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Central Research Institute Of Electric Power Industry 核分裂生成物吸着用のゼオライトの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882243A (en) * 1953-12-24 1959-04-14 Union Carbide Corp Molecular sieve adsorbents
US3065054A (en) * 1959-06-02 1962-11-20 Minerals & Chem Philipp Corp Synthetic crystalline zeolite produced from dehydrated aluminum silicate
US3078645A (en) * 1962-08-29 1963-02-26 Union Carbide Corp Hydrocarbon separation
US3322690A (en) * 1963-12-10 1967-05-30 Exxon Research Engineering Co Synthetic crystalline zeolite compositions and preparation thereof
US3375065A (en) * 1965-01-25 1968-03-26 Grace W R & Co Method of cation exchanging synthetic faujasite
US3316691A (en) * 1966-05-31 1967-05-02 Union Carbide Corp Fluid encapsulation product
US3785122A (en) * 1972-01-27 1974-01-15 Y Yatsurugi Process for preparing 4,5a zeolite and method for separating mixtures using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645765A (en) 1981-04-25
US4461631A (en) 1984-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5868818A (en) Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it
US5417957A (en) Divalent cation exchanged lithium X-zeolite for nitrogen adsorption
JP3776813B2 (ja) アルゴン/酸素選択性xゼオライト
RU2127226C1 (ru) Цеолит типа x, способ получения литий- и трехвалентного ионообменного цеолита типа x (варианты) и способ отделения азота от смеси газов
JP2966304B2 (ja) ガス分離用ゼオライト組成物及びそれを用いた増進されたガス分離方法
WO2008000380A1 (en) Process and zeolitic materials for the separation of gases
US5667695A (en) Process for removing contaminant metal ions from liquid streams using metallo germanate molecular sieves
KR20150127131A (ko) 아르곤의 정제를 위한 흡착제 조성물
US6806219B2 (en) Exchanged zeolites X, in particular exchanged with lithium, their process of preparation and their use as adsorbents of nitrogen in the separation of the gases of the air
JPS5925620B2 (ja) 吸蔵方法
US3033642A (en) Method of removing hydrogen and oxygen from gaseous mixtures
JPS6150883B2 (ja)
KR20170098726A (ko) 개질된 캐버자이트 흡착 조성물과 이의 제조 및 사용 방법
US6583081B2 (en) Method of manufacture of molecular sieves
JPH0859229A (ja) 結晶金属珪酸塩組成物とその製法ならびに吸着気体の吸着分離法
US20040192537A1 (en) Process for the preparation of a molecular sieve adsorbent for the size/shape selective separation of air
JPH1099676A (ja) 空気分離用吸着剤、その製造法並びにそれを用いた空気分離方法
KR100803771B1 (ko) 공기로부터 산소의 선택적 흡착을 위한 분자체 흡착제의제조 공정
US4830999A (en) Zeolite containing entrapped anionic material
KR20170098725A (ko) 개질된 캐버자이트 흡착 조성물과 이의 제조 및 사용 방법
JP2001087646A (ja) 窒素を別のガスから選択的に吸着させるための新規の吸着剤
JPH1095612A (ja) 銀含有ゼオライトとそれを用いたガス分離方法及びゼオライトの製造方法
JP3624584B2 (ja) 酸素psa用吸着剤、その製造法並びにそれを用いた酸素製造方法
JP2000140549A (ja) 二酸化炭酸の除去方法
JPH1085589A (ja) 空気分離用吸着剤、及びそれを用いた酸素ガス製造方法