JPS5925496A - 動作表示装置 - Google Patents

動作表示装置

Info

Publication number
JPS5925496A
JPS5925496A JP57134892A JP13489282A JPS5925496A JP S5925496 A JPS5925496 A JP S5925496A JP 57134892 A JP57134892 A JP 57134892A JP 13489282 A JP13489282 A JP 13489282A JP S5925496 A JPS5925496 A JP S5925496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control unit
load
converting element
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57134892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Okazaki
岡崎 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP57134892A priority Critical patent/JPS5925496A/ja
Publication of JPS5925496A publication Critical patent/JPS5925496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/06Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems through light guides, e.g. optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光ファイバーを通じて伝送された光信号にて
負荷駆動信号を送出するコントロールユニットの動作表
示装置に関するもので、特に前記光信号をコントロール
ユニット駆動用の電気信号に変換する変換素子を電源と
して表示作用を得るようにしたものである。
マイコン機能を有スるコントロールユニットに対して命
令信号を与え、この命令信号をコントロールユニットに
・て処理し、複数の負荷に対応する一種または複数の駆
動信号を送出するようにした装置がある。そして、前記
命令信号は通電ラインを介して行なう方法と、光ファイ
バーを利用し光信号にて駆動する方法とが有る。いずれ
の方法でも目的とする作用を得る上で特に差はないが、
後者のものはフォトカプラーを用いることで光学的に結
合することができるため、コントロールユニットが可動
部分に備えられる場合に有効であること、また電源ライ
ンを接続することが比較的困難な場合に有効である。
従来のこの種の装置は負荷への、駆動信号が正常に供給
されるにしても、その動作状態を判別する所謂モニタ一
手段が存在しなかった為、どのように動作しているかが
分らない問題がイ1つた。コントロールユニットに通電
ライン([−設けた場合では電源を容易に得ることが可
能であるだめ、モニタ一手段を付加することは容易であ
るが、しかし、光ファイバ・−によるものでは別途電源
回路を必安とするため困難な場合が多い。
この発明は係る事情に対処するべくなされたもので、命
令信号となる光信号に変換しコントロールユニットに供
給する変換素子を電源とし、コントロールユニットの駆
動と併せてモニタ一手段を駆動させ、動作状態を表示す
るようにしたものである。
以下、実施例に従かい詳細に説明する。
第1図において、■はコントロールユニットテ、一般に
はマイコン機能を有する素子にて構成され、その出力端
子1aには複数の負荷が接続されており、命令信号を演
算処理し対応する負荷の1〜複数に駆動信号を供給する
機能を有している。
2は複数本の光ファイバーで一端は光源3と対設し、他
端はコントロールユニット■内に備えられた変換素子の
夫々に対設させである。
4は元ファイバー2の中途に設けられた操作スイッチで
複数の光ファイバーの夫々に設けられており、常時は光
信号を遮断状部に保持し、操作した際に伝送されるよう
にしである。
5 jd % 二p −装置で、コント「!−ルユニノ
トlの動作状態を表示する作用を有し、例えば複数の負
荷の内どの負荷に対し駆動信号が供給されているのかを
絵、話号等で現わすもので、液晶表示素子にて構成しで
ある。
第2図はコントロールユニット】の詳細を現わしたもの
で、光ファイバー2の信号を受は電気信号に変換する変
換素子1−1 と、変換素子1−1による電気信号にて
演算処匪ヲ行なう演算部1−2とで構成しである。変換
素子1−1は複数の光ファイバー2の夫々に対応して夫
々設けられるもので、前記した操作スイッチ4のいずれ
がが操作された際にそれに対応した変換素子をこのみ光
信号が送出され、演算部1−2において命令信号を判別
処理し操作スイッチ4の操作に対応した負荷駆動信号を
送出するべく作用する。この際に、モニター装置5は前
記演算部1−2を駆動する変換素子を電源として表示作
用を行なう。
したがって、操作スイッチ4のいずれかが投入されたと
すると、コントロールユニットlにおいては投入された
操作スイッチに対応する変換素子が光信号を受け、演算
処理部1−2よシ砧令信号と対応した負荷に対し駆動信
号が送出されることになる。合せてモニター装置5も動
作し、演算部1−2から送出された駆動信号がどの負荷
に与えられたものであるかを表示することになる。
以上の説明のように、この発明は光ファイバーを通じて
伝送される光信号を電気信号に変換しコントロールユニ
ットに供給する変換素子を電源とL 、コア トo−)
Iiユニットの駆動と併せてモニター装置を動作させる
ようにしたものであるから、操作スイッチの操作に対応
して負荷の動作状態を直ちに知ることができ、スイッチ
操作の間違い等を無くすことができる。また、モニター
装置は別な電源を必要としないので、電源ラインを設け
ることが困難な、例えば操作スイッチとコント凸−ルユ
ニットとが夫々別々にしかも可動部を介在して配置され
るような装置に対しては極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置のブロック図、第2図は第1固装
部の詳細を現わしたブロック図である。 l・・・・・・フントロールユニット、IL・・・・・
・変換素子、1−2・・・・・・演算部、  2・・山
・光ファイバー3・・・・・・光源、  4・・・・・
・操作スイッチ、5・・・・・・モニター装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバーからの光信号による命令信号を電気信号に
    変換してコントロールユニットにて演算処理し、負荷駆
    動信号を送出する装置において、前記光信号を電気信号
    に変換する変換素子を電源としコントロールユニットの
    駆動信号に対応した表示を現わすモニター装置を駆動す
    るようにしたことを特徴とする動作表示装置。
JP57134892A 1982-08-02 1982-08-02 動作表示装置 Pending JPS5925496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134892A JPS5925496A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 動作表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134892A JPS5925496A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 動作表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925496A true JPS5925496A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15138950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134892A Pending JPS5925496A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 動作表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300622A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Akai Electric Co Ltd 半導体スイツチ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564947A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Terminal electric power supply system by optical cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564947A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Terminal electric power supply system by optical cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300622A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Akai Electric Co Ltd 半導体スイツチ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925496A (ja) 動作表示装置
JPH05721B2 (ja)
JPS59117602A (ja) N:1バツクアツプコントロ−ラ
JPH0418492B2 (ja)
JPS6334519A (ja) 光スイツチ
JPH0670376A (ja) 監視入力装置
JPS585819A (ja) 電源制御装置
JPH03261335A (ja) コントロールセンタ監視制御装置
JPH01137116A (ja) 燃焼器の制御装置
JPH0537281Y2 (ja)
JPH0760747B2 (ja) 照明監視制御装置
JPS61112494A (ja) 遠方監視制御装置
JP2598661B2 (ja) コントローラ
JPS60219890A (ja) 監視方式
JPH0473918B2 (ja)
JPH07123476A (ja) 伝送制御装置
KR910009071B1 (ko) 승강기의 원격감시제어방법 및 장치
JPH06153562A (ja) モジュール型駆動機構
JPS58213302A (ja) 予測制御装置
JPH02195795A (ja) 操作制御装置
JPS6189747A (ja) 伝送制御装置
JPS6165545A (ja) ノ−ドユニツト
JPS60164851A (ja) システム監視方式
JPH0265674A (ja) 電力変換装置の異常処理方法
JPH0253106A (ja) ネットワーク化した画面モニタを設けた数値制御装置