JPS5925475Y2 - 不活性ガス発生装置 - Google Patents

不活性ガス発生装置

Info

Publication number
JPS5925475Y2
JPS5925475Y2 JP8951580U JP8951580U JPS5925475Y2 JP S5925475 Y2 JPS5925475 Y2 JP S5925475Y2 JP 8951580 U JP8951580 U JP 8951580U JP 8951580 U JP8951580 U JP 8951580U JP S5925475 Y2 JPS5925475 Y2 JP S5925475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
combustion device
temperature
pipe
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8951580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712229U (ja
Inventor
友之 染谷
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP8951580U priority Critical patent/JPS5925475Y2/ja
Publication of JPS5712229U publication Critical patent/JPS5712229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925475Y2 publication Critical patent/JPS5925475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は不活性ガス発生装置、詳しくはボイラーなどの
排ガスを利用して高純度の(酸素濃度の低い)不活性ガ
スを効率良く発生させる不活性ガス発生装置に関する。
今田不活性ガスは、例えば熱処理炉の雰囲気ガスとして
、また、爆発事故防止用としてなど広範に使用されてい
る。
一般に、この不活性ガスはプロパンガスなどの燃料ガス
に空気を酸化剤として混合しこれを完全燃焼させ酸素を
除去することにより発生させている。
しかしながら、この不活性ガスを発生させる従来の不活
性ガス発生装置にあっては、燃料ガスを燃焼させる時に
発生する熱エネルギーを十分に活用いていなかった。
本考案はこのような実状に着目してなされたものであり
、熱エネルギーの利用効率が高いボイラーなどの1次燃
焼装置と、この1次燃焼装置の排ガスから余剰の酸素を
除去し高純度の不活性ガスを発生させる2次燃焼装置と
、を組合せることにより燃料を有効に利用することがで
きる不活性ガス発生装置を提供することを目的としてお
り、さらに詳しくは、2次燃焼装置に供給される排ガス
の温度を調節して、2次燃焼装置に用いられる触媒層の
触媒を有効に利用することにより、高純度の不活性ガス
を発生させる不活性ガス発生装置を提供することを目的
としている。
本考案の目的は以下の装置により達成することができる
すなわち、空気が過剰な割合で燃焼が行なわれる1次燃
焼装置と、この1次燃焼装置の排ガスを排出する一対の
配管と、これらの配管内を通過する排ガス量を調節する
調節弁と、一方の配管内を通過する排ガスの温度を低下
させる熱交換器と、これらの配管により供給される排ガ
スとこの排ガス中の酸素量に応じて供給される燃料とを
混合する混合器と、この混合器で混合された排ガスおよ
び燃料を触媒のもとに燃焼させ排ガス中の酸素を除去す
る2次燃焼装置と、この2次燃焼装置から排出される排
ガスの温度を検出しこの温度に応して前記調節弁を制御
する温度検出制御装置と、2次燃焼装置から排出される
排ガス中の酸素濃度を検出し前記燃料量を制御する濃度
検出制御装置と、を備えたことを特徴とする不活性ガス
発生装置である。
以下、本考案に係る不活性ガス発生装置の−実施例をフ
ローシートに基づ゛いて説明する。
図において、1は1次燃焼装置、例えばボイラーであり
、この1次燃焼装置1にはLPGなどの燃料ガスと酸化
剤としての空気とが供給され、空気が過剰な割合(例え
ば空気過剰率が約1.1〜1.2)で燃焼が行なわれる
また、この1次燃焼装置1で発生する熱は他の目的に使
用され、排ガスは配管2より排出される。
配管2は途中から一対の配管3.4に分岐され、これら
の配管3,4はそれぞれ混合器5に接続されている。
一方の配管3の途中にはこの配管3内を通過する排ガス
の温度を低下させる熱交換器6が取り付けられるととも
に、この熱交換器6と前記混合器5との間の配管3には
配管7が接続され、この配管7には排出弁8が取り付け
られている。
すなわち、一方の配管3内の排ガスの一部は排出弁8を
開放することにより配管7より大気中に放出される。
9は熱交換器6に配管10を介して空気を送風する送風
機である。
また、前記他方の配管4の途中には排ガスの流量を調節
する調節弁11が設けられ、この調節弁11は前記排出
弁8とともに混合器5に供給される前記1次燃焼装置1
からの排ガス量を調節する。
12は図示していない燃料供給装置と混合器5とを接続
する配管であり、この配管12の途中には燃料供給装置
からの燃料ガス量を調節する調節弁13が取り付けられ
ている。
したがって、混合器5内では前記双方の配管3,4より
供給される排ガスとこの排ガス中の酸素量に応じて配管
12より供給される燃料ガスとが混合され、この混合ガ
スは配管14を介して2次燃焼装置15に供給されるこ
とになる。
2次燃焼装置15はPt−Al2O3系の触媒などを有
する触媒層を備え、この触媒のもとて混合ガスの燃焼が
行なわれ前記排ガス中の酸素は除去される。
また、2次燃焼装置15から排出される排ガス、すなわ
ち高純度の不活性ガスは配管16を介して熱交換器17
に供給される。
18は2次燃焼装置15から排出される排ガスの温度を
適当な検出手段により検出し、この排ガスの温度に応じ
て前記調節弁11を制御する温度検出制御装置である。
19はこの排ガス中の酸素濃度を検出し前記調節弁13
を制御する濃度検出制御装置である。
すなわち、濃度検出制御装置19により混合器5に供給
される燃料ガスの量は制御される。
20は前記熱交換器6からの空気を熱交換器17に供給
する配管であす、21は熱交換器17で熱交換され温度
が上昇した空気を前記1次燃焼装置1に供給する配管で
ある。
なお、このように燃交換器6,17で熱交換され温度が
上昇した空気は配管方法を変えることにより他の工程な
どに容易に供給することもできる。
一方、熱交換器17で熱交換され温度の低下した排ガス
は配管22により冷却器23に供給され、この冷却器2
3で所定の温度にまで冷却される。
24は冷却器23に配管25を介して接続された圧縮機
であり、この圧縮機24で排ガスは圧縮された後配管2
6を介して冷却器27に供給される。
冷却器27で再び冷却された排ガスは配管28を介して
ガスだめ29に供給され、このガスだめ29から配管3
0を介して各種のガス使用機器31に供給される。
配管30の途中には調節弁32が取り付けられており、
この調節弁32は圧力検出制御装置33により制御され
る。
この圧力検出制御装置33は配管30内の排ガスの圧力
を適当な検出手段を用いて検出し、この圧力に基づいて
調節弁32を制御するものである。
次に、作用について説明する。
まず、1次燃焼装置1にLPGなどの燃料ガスと酸化剤
としての空気とを供給し混合する。
このとき、空気は燃料ガスに対して過剰な割合、例えば
空気過剰率1.1〜1.2の割合で供給されている。
次に、これらの燃料ガスと空気とを1次燃焼装置1で燃
焼させ、高濃度の酸素を含有した排ガスを発生させる。
次に、この排ガスは配管2から排出される。
このとき、排ガスの温度は約340℃の高温で排出され
る。
次に、配管2より排出された排ガスは一対の配管3,4
により分割され、それぞれ混合器5に供給される。
このとき、一方の配管3を通過する排ガスは熱交換器6
において冷却されその温度は低下する。
すなわち、熱交換器6においては送風機9より送風され
た空気に排ガスの熱量は吸収され、排ガスの温度は約2
00℃にまで低下する。
したがって、混合器5には一方の配管3より相対的に低
温の排ガスが、他方の配管4より相対的に高温の排ガス
が供給されることになる。
このとき、混合器5に供給される排ガス量は排出弁8お
よび調節弁11の開閉により調節する。
次に、混同器5においては前述した排ガスと燃料供給装
置から供給された燃料ガスとが混合され、この混合ガス
は2次燃焼装置15に供給される。
このとき、混合器5に供給される燃料ガスは2次燃焼装
置15に供給される混合ガスが理論混合比となるよう調
節弁13により調節される。
次に、2次燃焼装置15において混合ガスは触媒のもと
で完全燃焼される。
この結果、2次燃焼装置15で発生する排ガスは酸素濃
度の低い、すなわち高純度の排ガスが得られる。
このとき、触媒層中のPt−Al2O3系の触媒の酸化
開始温度は約190℃であるため、2次燃焼装置15に
供給される混合ガスの温度は230〜270℃に設定さ
れる。
このため、2次燃焼装置15から排出される排ガスの温
度は温度検出制御装置18により検出され、この温度に
応じて調節弁11は温度検出制御装置18に制御される
すなわち、温度検出制御装置18により検出された排ガ
スの温度が高いときは調節弁11は絞り込まれ配管4か
らの高温の排ガス量は減少されることにより2次燃焼装
置15に供給される混合ガスの温度は制御される。
したがって、2次燃焼装置15の触媒が高温の混合ガス
にさらされて老化することはない。
また、このとき、排ガスの酸素濃度も濃度検出制御装置
19により検出され、この排ガス中の酸素濃度に応じて
調節弁13は調節される。
すなわち、排ガス中の酸素濃度が高いときは濃度検出制
御装置19により調節弁13は開かれ配管12から混合
器5に供給される燃料ガスの量は増加される。
次に、2次燃焼装置15から排出された排ガスは配管1
6を介して熱交換器17に供給され、この熱交換器17
において冷却される。
すなわち、排ガスの熱量は前記熱交換器6より配管20
を介して供給される空気に吸収され、排ガスの温度は約
500℃から約300℃にまで低下する。
この結果、温度の上昇した空気は配管21を介して前記
1次燃焼装置1に供給され、1次燃焼装置1の効率を高
めることができる。
次に、排ガスは配管22を介して冷却器23に供給され
、この冷却器23において冷却される。
この結果、排ガスの温度は約40℃にまで低下する。
次に、排ガスは配管25を介して圧縮機24に供給され
、この圧縮機24において圧縮される。
この結果、排ガスは所定圧まで加圧されるとともに、そ
の温度も上昇する。
次に、排ガスは配管26を介して冷却器27に供給され
、売却器27において再び冷却される。
この結果、排ガスの温度は約40℃にまで低下する。
さらに、排ガスは配管28を介してガスだめ29に供給
され一時的に貯えられる。
次いで、排ガスは所定の温度(約40℃)、所定の圧力
の状態で配管30を介してガス使用機器31に供給され
る。
このとき、配管30を通過する排ガスの圧力は圧力検出
制御装置33に検出、制御される。
すなわち、排ガスの圧力が低い場合には圧力検出制御装
置33により調節弁32は開放され配管30内の排ガス
の圧力は高められる。
以上のようにして生成された高純度の不活性ガスはガス
使用機器31に供給され、有効に利用されることになる
なお、この不活性ガス発生装置によれば、不活性ガスの
生成量は使用先の使用量に見合う量を必要な時に供給す
るように自動的に制御することもできる。
このとき、その流量は排ガスの温度により補正されるこ
とは言うまでもない。
また、排ガス中の酸素濃度を減少させたい場合には配管
25などの適当な場所にピロガロール、ピロカテコール
などの酸素吸収剤を利用した吸収器を設けるようにして
もよい。
この場合、吸収器は配管25にバイパス管路を設けてこ
れに設置し、必要な時にのみ排ガスか吸収器を通過する
ようにすることもできる。
さらに、ガスだめを適当な場所に設け、排ガスの流量の
変動を平均化することもできる。
以上説明してきたようにこの考案によれば、熱エネルギ
ーの利用効率の高い1次燃焼装置と、この1次燃焼装置
で発生した排ガスの余剰の酸素を除去し高純度の不活性
ガスを発生させる2次燃焼装置と、を組合せるようにし
たため、燃料を有効に利用することができるとともに2
次燃焼装置の触媒を老化させることのない不活性ガス発
生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案に係る不活性ガス発生装置の一実施例
を示すそのフローシートである。 1・・・・・・1次燃焼装置、3,4・・・・・・配管
、5・・・・・・混合器、6・・・・・・熱交換器、1
1・・・・・・調節弁、15・・・・・・2次燃焼装置
、18・・・・・・温度検出制御装置、19・・・・・
・濃度検出制御装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気が過剰な割合で燃焼が行なわれる1次燃焼装置と、
    この1次燃焼装置の排ガスを排出する一対の配管と、こ
    れらの配管内を通過する排ガス量を調節する調節弁と、
    一方と配管内を通過する排ガスの温度を低下させる熱交
    換器と、これらの配管より供給される排ガスとこの排ガ
    ス中の酸素量に応じて供給される燃料とを混合する混合
    器と、この混合器で混合された排ガスおよび燃料を触媒
    のもとに燃焼させ排ガス中の酸素を除去する2次燃焼装
    置と、この2次燃焼装置から排出される排ガスの温度を
    検出しこの温度に応じて前記調節弁を制御する温度検出
    制御装置と、2次燃焼装置がら排出される排ガス中の酸
    素濃度を検出し前記燃料量を制御する濃度検出制御装置
    と、を備えたことを特徴とする不活性ガス発生装置。
JP8951580U 1980-06-26 1980-06-26 不活性ガス発生装置 Expired JPS5925475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951580U JPS5925475Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 不活性ガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951580U JPS5925475Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 不活性ガス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712229U JPS5712229U (ja) 1982-01-22
JPS5925475Y2 true JPS5925475Y2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=29451544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8951580U Expired JPS5925475Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 不活性ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925475Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712229U (ja) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318627A (ja) 電気的エネルギ発生装置
US6887607B1 (en) Fuel cell system for generating electric energy and heat
JPS5925475Y2 (ja) 不活性ガス発生装置
EP2065570B1 (en) Burner for generating reductive atmosphere of exhaust gas in engine cogeneration plant having denitrification process
JPH0694212A (ja) 化石燃料燃焼ボイラ
JP3344439B2 (ja) タービンコンプレッサ用燃焼装置と燃焼方法
JPS6128886B2 (ja)
JPH08329967A (ja) 燃料電池発電プラント
JP3513933B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0126399B2 (ja)
JP3137143B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び温度制御装置を備えた燃料電池発電設備
JPS63230501A (ja) 燃料電池用メタノ−ル改質装置
JP3509141B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3006625B2 (ja) 加圧流動層ボイラ
JPH0878030A (ja) 燃料電池発電装置
JP2708795B2 (ja) 複合プラント
JPH10302820A (ja) 燃料電池発電設備
JPS58117822A (ja) 雰囲気熱処理炉
JPH0535322B2 (ja)
JP3287510B2 (ja) 油焚き燃焼装置とその燃焼方法
JPH05203109A (ja) 触媒による燃焼によって熱を発生させるための装置
JPH0318832Y2 (ja)
JPH08241722A (ja) 燃料電池発電装置および低負荷時の運転方法
JPS5525787A (en) Boiler apparatus
KR100919290B1 (ko) 탈질공정을 갖는 엔진 열병합발전소의 순환수 제어장치