JPS5925215A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5925215A
JPS5925215A JP13378382A JP13378382A JPS5925215A JP S5925215 A JPS5925215 A JP S5925215A JP 13378382 A JP13378382 A JP 13378382A JP 13378382 A JP13378382 A JP 13378382A JP S5925215 A JPS5925215 A JP S5925215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beams
laser beam
semiconductor device
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13378382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sasaki
佐々木 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13378382A priority Critical patent/JPS5925215A/ja
Publication of JPS5925215A publication Critical patent/JPS5925215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、肝しくけレーザーアニ
ール技術の改良に関するものである。
一般に、レーザーを用いたアニール技術(以下レーザー
アニール法という)やレーザーによる結晶の再結晶化技
術はウェハ全体を加ハ゛へするのではなく局所的な短時
間の加熱であるので、アニールされる領域以外への影響
が少ないことやシリコンを熔融温度1で加熱できること
などの優れたl特徴をイイするものである。従来の半導
装U3の製造工程におけるレーザーアニール工程ではア
ルゴンレーザーやルビーレーザーなどが用いられていた
が、これらのレーザービームは通常、第191(a)に
示す如きガウス分布状の強度分布を持っていた。
しかしながら、上記レーザルアニール法やレーザーによ
る結晶の再結晶化技術には、上記の如きガウス分布状の
強度分布をしたレーザ−ビームは必ずしも最適とはいえ
ない。例えば、イオン打込みによってシリコン結晶表面
にできた非晶質層をレーザーアニール法によって再結晶
化させる場合、第1図(a)に示したような強度分布を
持ったレーザービームでは、該レーザービーJ・のMl
 辺でレーザービーム強度亦小さくなるため、該周辺部
分6、中心部分に比べ温度が低くなる。その結果、再結
晶化は上記ビーム周辺から始甘り、アニールの不十分外
領域14が残ってしまい、半導体装置のウェハは第1図
(b)に示す如き不具合なものとなってしまう。
第1図(b)において、11はシリコン単結晶基板、1
2は非晶質層、13はレーザーアニール法により上記非
晶質層12が単結晶化した領域、14はアニールが不十
分で単結晶化しなかった領域を示している。このように
、アニールが不十分な領域14が残ってしまう現象は、
石英上のテリシリコンを単結晶化させる時にも同様に起
こシ、〃ウス分布状の強度分布を持ったレーザービーム
では必要な領域を均一に単結晶化することが困難である
という欠点があった。
本発明は」二記欠点を除去するためになされたもので、
複数個のレーザービーノ、を組み合ゎゼることによフ、
目的に応じたレーザービーノ、強度分布を得るようにし
てアニールするウェハ表面の中心部分の領域を単結晶化
できるレーザ−アニール法を用いた半導体装置の製造方
法を提供することを目的としている。
以下、本発明の一実施例を第2図と共に説明する。
第2図(a)は本発明の一実施例のレーザーアニール法
によpウェハ表面上に照射されたレーザービームのスポ
ットを示すものであって、7個のレーザービームを組み
合わせ、スキャンニング方IRJK対して逆くの字”状
にレーザービーム束照射領域を形成し/こものである。
このような複数個のレーザービームの組合せは、例えば
複斂台のl/−ザーを発振させ、その出力の各レーザー
ビームを光ファイバーに導き、該光ファイバーの終1’
4iを逆くの字”状に並べて構成することKよって容易
に得られる。
第2図(、b)は同図Ca)の形状のレーザービーム束
をウェハ表面に照射した場合の作用説明図であって。
図中、21はレーザービーム束照射にょシシリコンが熔
融している”逆くの字”状の領域、22は上記レーザー
ビーム束If((射領域の中心部分から再結晶化した中
央部領域、23は上記レーザービーム束照射領域の周辺
部分から結晶化した周辺部領域を示すものである。すな
わち、い−まレーザ”−ビーム束を左側から右側へ矢符
の方向にスキャンニングさせながらウェハ表面に照射す
ると、領域22及び23には矢符の如く、結晶の再結晶
化、結晶化がそれぞれ進行する。
第2図(c)は第2図(b)のレーザービーム束照射に
よシシリコンが熔融している上記中央部領域22をスキ
ャンニング方向に対して横断するY −Y’線に沿った
温度分布を示すものである。図において、MCI<ユシ
リコンの融点を示すもので中心点X1を中心にして左右
対称形を成し、距離Xび2及びX+ %は互いに等しい
このような温度分布を持った場合、再結晶化は第2図(
l〕)に示す三池点X+ 、Z及びZ′の点から始まる
。また、上記地点Z及びZ’ );L y15 リシリ
コン領域に接しているので、再結晶化の核形成は、71
?リシリコンの影響を受けて不規則に起こり、上記地点
Z及び2′から再結晶化の進んだ領域は多結晶シリコン
の領域になる。一方、地点Xtでは、一度熔解した後に
再結晶化しており、該p3−結晶化の核発生を地点XI
の1点だけにすることができる。ここで核発生を1点に
できるということは、つ′まり単結晶の種が1つだけで
あるということであシ、上記レーザービーム束でスキャ
ンニングして行くに従い、その唯一の核から1つの結晶
グレイン、つまυ単結晶を形成することが可能となる。
従って、第2図(b)において、周辺部領域23は多結
晶シリコンになるが、中央部領域22は単結晶化するこ
とが出来る。
なお、上記実施例においては、レーザービーム束をスキ
ャンニング方向に対しで”逆くの字”状に配列する例に
ついて説明したが、第2図(C)に示す如き温度分布曲
線が得られれば、上記逆くの字″状に限らず、同様の効
果がイ■Iられる。従って、例えば1線状に上記レーザ
ービーム束を配列して中央部のビーム強度を弱くするこ
とによっても上記実飽例と同様の効果が得られる。
以上のとおυ、本発明によれば、複数のレーザービーム
を組み合わせることにょシ、上記レーザービームの強度
分布を目的に応じて任意に変えることができるので、ア
ニールが不十分な領域を残すことなくスキャンニングさ
せることができ、かつ中央部領域の単結晶化を可能とす
るレーザーアニール法が得られ、これをグラフオエピタ
キシィ技術やアイランドエピタキシィ技術、更にイオン
注入層の結晶性回復技術にも利用できるという犬なる実
用的効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(aンl−j:1本のレーザ−ビームの強度分布
図、第1図(b)はレーザービームをシリコン結晶上の
非晶質層に照射したときのウェハ断面図、第2図(a)
は本発明の一実施例による複数個のレーザービームから
成るレーザービーム束形状図、第2図(b)は第2図(
、)の形状のレーザービーム・束をスキャンニングさぜ
ながらウェハ表面に照射するレーザーアニール工程の説
明図、第2図(c)は第2図(b)の一部横断面の温度
分布図である。 11・・・シリコン単結晶基板、12・・・非晶質層、
21・・・レーザービーム束照射によシシリこ1ンが熔
融している逆くの字”状の領域、22・・・中心部分か
ら再結晶化した中央部領域、23・・・周辺部分から結
晶化した周辺部領域。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図 (b) ?21i オ 2 図 (C) 手続補正11:。 昭和1.′(年1゛月31′!11 11′も許庁長官若 杉 イ11  夫力(妙1、す[
件の表示 昭和57年  特 π1−願第 133783  号2
 発明の名称 3ii[i正をする者 事件どの関係     特 ll′[出X’i’i人イ
 イu  Ju+!  /、 代77  橋 4 南2
′”75illi止命令の11伺  昭和  年  月
  1−■自発)6 補正の対象 明al t’Jのl!Ir許t’、5p (D 1i(
q四〕栴11゜il+  明細調のl持許昂求の範囲を
別紹、のとおり補正する。 2、特許請求の範囲 (1)レーザーアニール工程金有する半導体装置の製造
方法において、上記し〜ザーアニールエ17!i、j複
数個のレーザービーム全組み合わせて成るレーザービー
ム束を用いてn+望のレーザー強り用分布?形成可能さ
した所定形状のビームスンJ?ツト奮ウェハ表面」二に
スキャンニングさせながら照射させるように構成し、上
記ビームスチットの照射により上記ウェハ表面上の温度
分布をその中央Ha+ではシリコン融点よりやや高めの
温度に、その中ノし・よりr9r定距離の地点では上記
温度以上の温度となるようにしたことを特徴とする半導
体装(trI′の製造方法。 121 上記ビームスポットの所定形状itス・V−ヤ
ンニング方向に対して逆くの字″状であるこ吉に/l″
h徴とする!rji許梢求の範囲第1項記載の半勇体装
僅の製造方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザーアニール工程を有する半導体装置の製造
    方法において、上記レーザーアニール工程は複数個のレ
    ーザービームを組み合わせて成るレーザービーム束を用
    いて所望のレーザー強度分布を形成可能とした所定形状
    のビームスポットをウェハ表面上にスキャンニングさせ
    ながら照射させるように構成し、上記ビームスポットの
    照射により上記ウェハ表面上の温度分布をその中央部で
    はシリコン融点よりやや低めの温度に、その両端よシ所
    足距離の地点では上記シリコン融点に、かつ左右対称の
    雨中間部では上記シリコン融点以上の温度となるように
    したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)上記ビームスポットの所定形状はスキャンニング
    方向に対して”逆くの字”状であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP13378382A 1982-08-02 1982-08-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS5925215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378382A JPS5925215A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378382A JPS5925215A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925215A true JPS5925215A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15112887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13378382A Pending JPS5925215A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925215A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756985A (en) * 1984-08-30 1988-07-12 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of forming multicolor images
US5234783A (en) * 1991-12-16 1993-08-10 Eastman Kodak Company Method of selectively glossing toner images
US5260753A (en) * 1990-11-14 1993-11-09 Konica Corporation Color image forming method
US5528801A (en) * 1993-09-10 1996-06-25 Ykk Corporation Stringer tape and slide fastener incorporating the same
US5591668A (en) * 1994-03-14 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser annealing method for a semiconductor thin film
US5702852A (en) * 1995-08-31 1997-12-30 Eastman Kodak Company Multi-color method of toner transfer using non-marking toner and high pigment marking toner
JP2002057105A (ja) * 2000-08-14 2002-02-22 Nec Corp 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置
WO2004023537A1 (ja) * 2002-09-04 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2009007718A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Ayu Iwasada パンティストッキング
US7892952B2 (en) * 2001-10-30 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser apparatus, laser irradiation method, manufacturing method for semiconductor device, semiconductor device, production system for semiconductor device using the laser apparatus, and electronic equipment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839012A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Fujitsu Ltd 非単結晶半導体層の単結晶化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839012A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Fujitsu Ltd 非単結晶半導体層の単結晶化方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756985A (en) * 1984-08-30 1988-07-12 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of forming multicolor images
US5260753A (en) * 1990-11-14 1993-11-09 Konica Corporation Color image forming method
US5234783A (en) * 1991-12-16 1993-08-10 Eastman Kodak Company Method of selectively glossing toner images
US5528801A (en) * 1993-09-10 1996-06-25 Ykk Corporation Stringer tape and slide fastener incorporating the same
US5591668A (en) * 1994-03-14 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser annealing method for a semiconductor thin film
US5702852A (en) * 1995-08-31 1997-12-30 Eastman Kodak Company Multi-color method of toner transfer using non-marking toner and high pigment marking toner
JP2002057105A (ja) * 2000-08-14 2002-02-22 Nec Corp 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置
US7892952B2 (en) * 2001-10-30 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser apparatus, laser irradiation method, manufacturing method for semiconductor device, semiconductor device, production system for semiconductor device using the laser apparatus, and electronic equipment
WO2004023537A1 (ja) * 2002-09-04 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2009007718A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Ayu Iwasada パンティストッキング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100873927B1 (ko) 기판상의 반도체막 영역의 레이저 결정화 처리를 위한 공정 및 마스크 투영 시스템
CN100374950C (zh) 用于硅层结晶的可变掩膜器件及使用该器件的结晶方法
JPH01256114A (ja) レーザアニール方法
JPH1164883A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法および製造装置
JPS5925215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59205711A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4279498B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法、半導体薄膜の形成装置および結晶化方法
US7476475B2 (en) Mask for sequential lateral solidification and method of performing sequential lateral solidification using the same
JPH0419698B2 (ja)
JPS62160781A (ja) レ−ザ光照射装置
JP2003109911A (ja) 薄膜処理装置、薄膜処理方法および薄膜デバイス
WO2020158464A1 (ja) レーザアニール方法およびレーザアニール装置
JPH0741845A (ja) ビームアニール装置とそれを用いたtft製造方法
JPH04142030A (ja) 半導体膜の製造方法
JP2003178978A (ja) 結晶性半導体薄膜と結晶性半導体薄膜の形成方法、結晶性半導体薄膜の形成装置および結晶性半導体薄膜の形成用マスク、並びに半導体装置
JPS63212084A (ja) レ−ザ加工装置
JPH01103824A (ja) レーザアニール方法
JPH03284828A (ja) 半導体薄膜の結晶化法
JPS6185816A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS60191088A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPH0793261B2 (ja) 単結晶薄膜形成装置
JPS60164318A (ja) ビ−ムアニ−ル方法
JPS58133A (ja) レ−ザアニ−リング用マスク
JPH0330317A (ja) Soi基板製造装置
JP4377442B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法、半導体薄膜の形成装置、結晶化方法および結晶化装置