JPS5924819B2 - ガラスセラミツク−調理器具 - Google Patents

ガラスセラミツク−調理器具

Info

Publication number
JPS5924819B2
JPS5924819B2 JP56025577A JP2557781A JPS5924819B2 JP S5924819 B2 JPS5924819 B2 JP S5924819B2 JP 56025577 A JP56025577 A JP 56025577A JP 2557781 A JP2557781 A JP 2557781A JP S5924819 B2 JPS5924819 B2 JP S5924819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
temperature
glass
switch
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56025577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132918A (en
Inventor
ゲルハルト・ゲスレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE GEE OO EREKUTORO GEREETE BURANKU UNTO FUITSUSHERU
Original Assignee
EE GEE OO EREKUTORO GEREETE BURANKU UNTO FUITSUSHERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE GEE OO EREKUTORO GEREETE BURANKU UNTO FUITSUSHERU filed Critical EE GEE OO EREKUTORO GEREETE BURANKU UNTO FUITSUSHERU
Publication of JPS56132918A publication Critical patent/JPS56132918A/ja
Publication of JPS5924819B2 publication Critical patent/JPS5924819B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0202Switches
    • H05B1/0216Switches actuated by the expansion of a solid element, e.g. wire or rod
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • H05B3/74Non-metallic plates, e.g. vitroceramic, ceramic or glassceramic hobs, also including power or control circuits
    • H05B3/746Protection, e.g. overheat cutoff, hot plate indicator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/04Heating plates with overheat protection means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも二個の接続可能な加熱部を有する
ガラスセラミックー調理器具に関するものである。
ガラスセラミックー調理面では、各領域における調理面
の過熱を回避しなければならないことが問題である。
このために、温度感知器と結合された温度制限スイッチ
が用いられ、ある一定の温度を超えると加熱が遮断され
る。
ただ個々に接続可能な加熱部を使用する場合、各加熱部
の領域において過熱を回避するためには、各加熱部に固
有の温度制限器を設けなければならなくなる。
しかしながらこれはより多くの費用を要し、またしばし
ば意のままにならない比較的大きな場所をも要する。
温度に依存した単一の制限スイッチを動かす棒状の温度
感知器を、全部の加熱部を通って延びるように設置する
ことが既に提案されている。
制限スイッチは、加熱部が作動する際に許容温度を超え
ないよう調節される。
しかしながら両加熱部が作動すると、両加熱部より発す
る熱が温度感知器をより大きく延ばすよう作用するので
、温度感知器が著しく伸張する。
このため幾分低めの温度で遮断が行なわれてしまう。
それによって、最大許容温度を超えることは確実に回避
されるが、他力全加熱部を完全に接続すると無負荷温度
がより低くなる。
本発明の基礎となる課題は、器具の任意の領域において
最大許容持続温度を超えることなく、作業温度を接続さ
れた加熱部の数とは無関係に最大許容持続温度に出来る
だけ近づけることの可能な、出来るだけ簡単な構成の、
有利な費用で製造され、また故障に対して安全な冒頭に
記載の如き器具を作ることである。
この課題を解決するために本発明が提案しているのは、
各領域により影響を受ける温度感知器が温度制限装置に
作用し、この温度制限装置の応動温度が加熱部の接続、
遮断ないしは切換と共に変更可能である。
冒頭に記載の如さ器具である。それによって、唯一の温
度感知器を用いて予め決められた許容持続温度で正確な
温度制限を行なうことが可能になる。
この場合温度感知器を、ある一定の抵抗値を超えると加
熱部への電流供給の遮断或いは減少を起こす、正の温度
係数を有する抵抗体にすることが出来る。
しかしながら特に有効なのは、温度感知器が、全加熱部
を通って延びまた異なる応動温度で開く少なくとも二個
のスイッチを動かす、特に棒状に形成された伸縮感知器
であるものであり、加熱部ないし加熱部の組合せが接続
される際に付属のスイッチが加熱部に対して直列に接続
可能である。
これら異なる制限スイッチによって、個々の加熱体によ
る、さまぢまな熱に従った、温度感知器の影響を均等化
することが可能である。
本発明は別の構成において、温度感知器への熱影響の異
なる加熱部が接続される際に、異なる応動温度をもつス
イッチが接続可能であるように備えられている。
つまりこれによって、二個の異なる加熱部の温度感知器
への影響が同じ場合には、同一のスイッチを使用するこ
とも可能である。
ガラスセラミック器具では、加熱部を組合せたものを接
続することがしばしは起こり得る。
本発明はこの場合も、加熱部を組合せたものが接続され
る際にこの組合せに付属のスイッチが接続可能であるよ
うに備えられている。
この場合も、温度感知器への熱影響の異なる組合せが接
続される際には、異なる応動温度を持つスイッチが使用
される。
更に本発明が提案する如く、温度感知器への熱影響の最
も少ない加熱部に、最も低い応動温度を持つスイッチを
設けることが重要である。
可能な限り簡単に回路技術的に組立てられるように本発
明が提案するのは、最も低い応動温度を持つスイッチが
常に加熱部に対して直列に位置し、またこのスイッチに
対して並列にその他のスイッチが接続可能であることで
ある。
これによって、最も低い応動温度を持つスイッチが、器
具を接続することによって接続される。
このスイッチに、より高い応動温度を持つスイッチが並
列に接続される場合は、前者がより高温で開くスイッチ
により短絡されるので、より低い応動温度を持つスイッ
チがその都度遮断して切離される必要はない。
しかしながら、本発明が更に提案する如く、すべてのス
イッチを互いにまた加熱部と直列に接続し、場合によっ
ては最も高い応動温度を持つスイッチを除いた個々のス
イッチが、加熱部を接続することによって橋絡可能であ
るようにすることもできる。
本発明は別の構成において、これらのスイッチがスナッ
プスイッチであることを提案する。
その場合、異なった温度で応動するダブルスナツプスイ
ッチを使用することも出来る。
本発明の別の特徴、詳細及び長所が、実施態様項、実施
態様項の組合せ及び以下の本発明の優れた実施形の記述
から並びに図面により明らかである。
第1図には、調理箇所の加熱部が図示されている。
加熱部は、薄板盤12の中に位置する担持盤11から成
る。
担持盤11はガラスセラミック板にまで達するウェブ1
3によって、三個の熱に従って互いに分離された、また
特に輻射に対して互いに遮蔽された領域14,15及び
16に分割される。
個々の領域は加熱部17.18及び19を有する。
これらの加熱部は、ワイヤコイルの形の熱抵抗体から成
る。
ガラスセラミック板の下面すなわちガラスセラミック板
と第1図に見られる担持盤11との間には、温度を制限
するためのサーモリミット部材20が設置されている。
サーモリミット部材は、第1図及び第2図には示されて
いない二個のスナップスイッチ22及び23と担持盤全
体を通って突き出た一個の長い棒状の温度感知器24と
を備えたスイッチ頭部21とを有する。
温度感知器24はそれ自体は周知の方法で、石英ガラス
より成る伸縮スリーブと、その中に位置しより大きな熱
伸縮率を有する金属棒とで構成されている。
温度感知器が全加熱部17.18及び19を通って延び
ていることが第1図かられかる。
従って個々の加熱部から出た熱が温度感知器をそれぞれ
部分的に熱する。
例えば加熱部17が接続されていると、主に温度感知器
24のこの領域の上の部分が熱による影響を受ける。
それによって、加熱部18及び19も作動している場合
よりも、温度感知器全体は少ししか伸張しない。
第3図には、第1図によるガラスセラミック板の回路図
が示されている。
加熱部18及び19は一緒におよび加熱部17に付随し
てしか接続できない。
ここでは温度感知器24が略示されている。
温度感知器の左端部が支承部25により固定されている
ため、温度感知器24が熱せられると伸長し、それによ
ってその右端部を右へ移動させることになる。
温度感知器24の右端部には二つの作用部分26及び2
7が結合されており、作用部分26は最初のスイッチ2
8を動かすために、作用部分27はスイッチ29を動か
すために設置されている。
温度感知器24がより大きく伸長すると、すなわちより
高温になってはじめてスイツ美29が開くことを示すた
めに、両件用部分26及び27の間隔は両スイッチ28
及び29の間の間隔よりも幾分小さい。
ガラスセラミックー調理器具の加熱部は、略図でのみ示
された電圧源30から電圧を受ける。
接続するためには、通常の手動で操作可能なスイッチで
も出力制御装置のスイッチでも可能な主要スイッチ31
が用いられる。
スイッチ31が閉じると、第1図中の中央部分を熱する
加熱部17に電圧が供給される。
加熱部17と直列に、温度感知器24が冷えた状態では
閉じている最初のスイッチ28がある。
それによって電流が加熱部17を通じて流れ、同時に加
熱部が温度感知器24を熱する。
臨界温度に達すると作用部分26がスイッチ28を開き
、加熱部17を通る電流が遮断される。
スイッチ31が閉じていて加熱部18及び19のための
スイッチ32が閉じられると、スイッチ32と機械的に
結合されたスイッチ33を通じて二番目の温度制限スイ
ッチ29が最初の温度制限スイッチ28と並列におかれ
る。
ここで両顎熱部17及び18,19が温度感知器24に
作用するので、温度感知器は加熱部17によってのみ動
かされる場合より幾分大きく伸長する。
これによってガラスセラミックー調理面の表面温度が同
じ場合温度感知器24が更に伸張することになる。
従って温度感知器がスイッチ28を開放し、その際臨界
温度までまだ達しない場合、並列に置かれた制限スイッ
チ29がまだ閉じているので、器具はそれでも更に熱せ
られる。
温度感知器24が更に伸張してはじめて、作用部分21
が温度制限スイッチ29を開放し、それで両顎熱部17
及び18゜19への電流供給が遮断される。
第4図は、ガラスセラミックー調理板における二個の別
々に接続可能な加熱部34及び35の別の配置を表わす
同心に設けられた二個の加熱部34及び35の直径に沿
って温度感知器24が設置されている。
スイッチ頭部21には、ここではダブルスナツプスプリ
ングにまとめられた両スナップスイッチ22及び23が
設けられている。
温度感知器24が伸張すると、まず−力のスナップスイ
ッチ例えばスナップスイッチ22が開放され、更に伸張
すると他方のスナップスイッチ23が開放される。
第5図は、ここに示された例では別々に及び共に接続可
能な二個の加熱部36及び37の回路図を表わす。
この切換装置の電流供給は、電圧源30及びプラグ38
を通じて行なわれる。
互いに機械的に結合された三個の別々のスイッチから成
る回転スイッチ39によって、加熱部36及び37も対
応する温度制限スイッチも接続される。
スイッチ39をOの位置にすると器具が遮断され、■の
位置にすると、温度感知器への熱影響が加熱部37より
も少ない加熱部36が接続されると、温度制限スイッチ
40が両顎熱部36及び37に共通な接続点41を電圧
源30の一方の極と結合させるので、最も応動温度の低
い温度制限スイッチ40も加熱部36とは直列である。
スイッチ39を■の位置にすると加熱部37が接続され
、同時に温度制限スイッチ42が加熱部37と直列に接
続される。
この制限スイッチ42はスイッチ40よりも応動温度が
高い。
スイッチ39を■の位置にすると両顎熱部36及び37
が接続され、同時に温度制限スイッチ43が両顎熱部3
6及び37と直列に接続される。
スイッチ43はスイッチ42よりまた応動温度が高い。
最も応動温度の低いないしは各々応動温度のより低いス
イッチを並列接続のままにして応動温度のより高いスイ
ッチを付加接続させる、個々の制限スイッチの記載され
たまま図示された並列接続のかわりに、個々の温度制限
スイッチの直列接続を用いて、個々のスイッチの橋絡が
その都度性なわれるようにすることも可能である。
たとえば加熱部36及び37が温度感知器24への等し
い熱影響を有する第5図に対応する実施形では、スイッ
チ39の位置I及び■に同じ温度制限スイッチを使用す
ることが出来る。
ガラスセラミックー調理器具の数個の加熱部を加熱部の
グループにまとめて、各グループが一つの調理ユニット
を構成するようにすることも勿論可能である。
その場合は本発明の構成がどの調理ユニットにも適用さ
れ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ガラスセラミック板を取りはずした調理箇所
の平面図である。 第2図は、第1図の線■−nに従った断面図である。 第3図は、第1図及び第2図による配置の回路図である
。 第4図は、別の実施形の概略平面図である。 第5図は、別の回路図である。 図中の参照符号は、17〜19・・・・・・加熱部、3
4〜37・・・・・・加熱部、24・・・・・・温度感
知器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも二個の接続可能な加熱部を有するガラス
    セラミックー調理器具において、各加熱部17〜19.
    34〜37により影響を受けることの可能な温度感知器
    24が温度制限装置に作用し、温度制限装置の応動温度
    が加熱部17〜19゜34〜37の接続と共に変更可能
    であることを特徴とする上記ガラスセラミックー調理器
    具。 2 各加熱部及び加熱部の各組合せ17〜19゜34〜
    37に応動温度が付属していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のガラスセラミックー調理器具。 3 温度感知器24への異なる影響を有する加熱部ない
    しは加熱部の組合せ17〜19 、34〜37に、異な
    る応動温度が付属していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項或いは第2項記載のガラスセラミックー調理
    器具。 4 温度感知器24への熱影響の最も少ない加熱部に、
    最も低い応動温度が付属していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第3項まで記載のいずれか一つに
    よるガラスセラミックー調理器具。 5 温度感知器24が、すべての加熱部17〜19.3
    4〜37を通って延びまた異なった応動温度で開く少な
    くとも二個のスイッチ22,23゜28.29,40,
    42,43を動かす、特に棒状に形成された伸縮感知器
    であって、加熱部ないしは加熱部の組合せ17〜19,
    34〜37が接続される際に、付属のスイッチが加熱部
    17〜19゜34〜37に対して直列に接続可能である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項まで
    記載のいずれか一つによるガラスセラミックー調理器具
    。 6 温度感知器24への異なる熱影響を有する加熱部1
    7〜19.34〜37が接続される際に、異なる応動温
    度を有するスイッチ22,23,28゜29.40,4
    2,43が接続可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載のガラスセラミックー調理器具。 7 温度感知器24への熱影響の最も少ない加熱部36
    に、最も応動温度の低いスイッチ40が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項まで
    記載のいずれか一つによるガラスセラミックー調理器具
    。 8 最も応動温度の低いスイッチ28.40が常に加熱
    部17,36.37に対して直列に位置し、またこのス
    イッチに対してその他のスイッチ29゜42.43が並
    列に接続可能であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第7項まで記載のいずれか一つによるガラスセ
    ラミックー調理器具。 9 すべでのスイッチが互いにまた加熱部と直列に接続
    され、そして場合によっては最も応動温度の高いスイッ
    チを除く個々のスイッチが、加熱部を接続することによ
    って橋絡可能であることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項から第7項まで記載のいずれか一つによるガラスセ
    ラミックー調理器具。 10 スイッチがスナップスイッチであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第9項まで記載のいずれ
    か一つによるガラスセラミックー調理器具。
JP56025577A 1980-02-26 1981-02-25 ガラスセラミツク−調理器具 Expired JPS5924819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE30070372 1980-02-26
DE19803007037 DE3007037A1 (de) 1980-02-26 1980-02-26 Glaskeramik-kochgeraet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132918A JPS56132918A (en) 1981-10-17
JPS5924819B2 true JPS5924819B2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=6095515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56025577A Expired JPS5924819B2 (ja) 1980-02-26 1981-02-25 ガラスセラミツク−調理器具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4347432A (ja)
EP (1) EP0034789B1 (ja)
JP (1) JPS5924819B2 (ja)
AT (1) ATE9127T1 (ja)
AU (1) AU544197B2 (ja)
DE (2) DE3007037A1 (ja)
ES (1) ES499306A0 (ja)
GR (1) GR72487B (ja)
YU (1) YU40403B (ja)
ZA (1) ZA81794B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8133341U1 (de) * 1980-11-17 1982-03-25 Micropore International Ltd., Droitwich, Worcestershire Elektrischer strahlungsheizer fuer herde mit glaskeramikdeckplatten
US4447710A (en) * 1981-08-08 1984-05-08 Micropore International Limited Electric cookers incorporating radiant heaters
DE3143692A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-11 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlheizkoerper zur beheizung von koch- und waermeflaechen
US4508961A (en) * 1982-03-02 1985-04-02 Micropore International Limited Electric radiant heater units for glass ceramic top cookers
DE3234349A1 (de) * 1982-09-16 1984-03-22 Ego Elektro Blanc & Fischer Heizkoerper fuer glaskeramikkochflaechen
DE3314501A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Ego Elektro Blanc & Fischer Heizelement, insbesondere strahlungs-heizelement fuer die beheizung von glaskeramikplatten
DE3378516D1 (en) * 1982-09-16 1988-12-22 Ego Elektro Blanc & Fischer Heating element, especially radiant heating element for the heating of ceramic plates
DE3234767A1 (de) * 1982-09-20 1984-03-22 Bosch Siemens Hausgeraete Schaltungsanordnung fuer heizelemente in kochherdmulden
AT376540B (de) * 1983-01-05 1984-11-26 Electrovac Vorrichtung zur regelung bzw. begrenzung wenigstens eines temperaturwertes bzw. eines temperaturbereiches von strahlungs- bzw. kontaktheizkoerpern von elektrischen kochgeraeten
DE3302489A1 (de) 1983-01-26 1984-07-26 Ego Elektro Blanc & Fischer Elektrischer strahlheizkoerper zur beheizung von koch- oder waermeplatten, insbesondere glaskeramikplatten
DE3315333A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Kochgeraet mit mehreren elektrischen kochplatten
DE3315438A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Heizelement zur beheizung von koch-, heizplatten oder dgl.
AT386714B (de) * 1983-07-07 1988-10-10 Electrovac Vorrichtung zur heissanzeige und zur regelung bzw. begrenzung der temperatur von strahlungsbzw. kontaktheizkoerpern von elektrischen kochgeraeten
AT382708B (de) * 1983-07-07 1987-04-10 Electrovac Vorrichtung zur regelung bzw. begrenzung wenigstens eines temperaturwertes bzw. eines temperaturbereiches von strahlungs- bzw. kontaktheizkoerpern
DE3335066A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-04 Gaggenau-Werke Haus- Und Lufttechnik Gmbh, 7560 Gaggenau Einbau-kochfeld fuer einen haushaltsherd
DE3406604C1 (de) * 1984-02-23 1985-07-25 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Heizeinrichtung fuer Strahlungsheizstellen mit elektrischen Strahlungsheizelementen
DE3419974A1 (de) * 1984-05-29 1985-12-05 Ernst 6983 Kreuzwertheim Hohnerlein Heizvorrichtung fuer eine transportstrasse
GB8520565D0 (en) * 1985-08-16 1985-09-25 Micropore International Ltd Radiant electric heaters
GB8601789D0 (en) * 1986-01-24 1986-02-26 Redring Electric Ltd Electric hobs & heating units
EP0234373A3 (de) * 1986-02-26 1988-03-02 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer Kocheinheit mit Strahlheizkörper
DE3613902A1 (de) * 1986-04-24 1987-10-29 Ego Elektro Blanc & Fischer Kochplatte, insbesondere fuer grosskuechen-herde
DE3622415A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlheizkoerper
DE8706277U1 (ja) * 1987-05-01 1987-06-25 E.G.O. Elektro-Geraete Blanc U. Fischer, 7519 Oberderdingen, De
DE3817113A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlheizkoerper
US5221829A (en) * 1990-10-15 1993-06-22 Shimon Yahav Domestic cooking apparatus
GB9125807D0 (en) * 1991-12-04 1992-02-05 Ceramaspeed Ltd Cooking hob control
GB2275162B (en) * 1993-02-11 1996-04-10 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater method
GB9310514D0 (en) * 1993-05-21 1993-07-07 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater
JPH0795926A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホットプレート
DE19603845B4 (de) * 1996-02-05 2010-07-22 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Elektrischer Strahlungsheizkörper mit einem aktiven Sensor zur Kochgefäßerkennung
US6194689B1 (en) * 1998-05-11 2001-02-27 Emerson Electric Co. Radiant heater element for use in grill and the like
DE19828052A1 (de) 1998-06-24 1999-12-30 Cherry Gmbh Einrichtung zur Temperaturbegrenzung eines Glaskeramikkochfelds
GB2361161B (en) * 2000-04-03 2004-11-03 Ceramaspeed Ltd Asymmetric radiant heater with multiple heating zones
GB0200914D0 (en) * 2002-01-16 2002-03-06 Ceramaspeed Ltd Apparatus and method for controlling an electric assembly
GB0203826D0 (en) * 2002-02-19 2002-04-03 Ceramaspeed Ltd Electric heater assembly
US7180038B2 (en) * 2004-08-03 2007-02-20 E.G.O. Elektro-Geraetebau Gmbh Device for switching on and off several heating mechanisms of cooking equipment as well as cooking equipment with such a device
DE102004058473B4 (de) * 2004-11-24 2007-09-13 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Heizeinrichtung, insbesondere Strahlungsheizkörper
DE102007018085A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kochfeld, insbesondere Glaskeramikkochfeld
US9909764B2 (en) * 2016-07-11 2018-03-06 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Cooking appliance and method for limiting cooking utensil temperatures using dual control modes
DE102018001777A1 (de) 2018-03-06 2019-09-12 Sabrina Maurer Warmhaltezonen in Küchenarbeitsplatten und Verfahren zu deren Herstellung sowie heizbarer Gegenstand, Steuerung, automatischer Temperaturregelung von Warmhaltezonen in Küchenarbeitsplatten

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601843A (en) * 1945-10-05 1948-05-13 Oswald Adrian Mcdowell Improvements in thermostatically controlled electric water heaters
US2104848A (en) * 1935-11-11 1938-01-11 Hoffman Gas & Electric Heater Electric switch
DE670890C (de) * 1936-03-04 1939-01-26 Aeg Stabausdehnungsregler zur UEberwachung mehrerer Stromkreise elektrisch beheizter Heisswasserspeicher
US2267815A (en) * 1940-02-02 1941-12-30 Luther M Bush Machine for making tubular objects
US2666836A (en) * 1950-09-05 1954-01-19 Stiebel Theodor Electric controller for heating elements
GB1005604A (en) * 1961-12-09 1965-09-22 Fischer Karl Apparatus for regulating the current supply to an electric hot plate
DE1274260B (de) * 1962-01-02 1968-08-01 Licentia Gmbh Einrichtung zur Einstellung der Leistungszufuhr an elektrischen Kochplatten
DE1229660B (de) * 1962-03-06 1966-12-01 Stiebel Werke G M B H & Co Dr Signaleinrichtung fuer Elektro-Heisswasserbereiter
DE1221378B (de) * 1963-05-16 1966-07-21 Siemens Elektrogeraete Gmbh Regeleinrichtung fuer elektrische Kochplatten
DE1565529A1 (de) * 1966-02-18 1970-04-16 Karl Fischer Kochplatte mit thermischer Steuerung
US3412236A (en) * 1966-03-07 1968-11-19 Robertshaw Controls Co Oven control system and method for operating the same or the like
DE2343833B2 (de) * 1973-08-30 1977-01-20 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Elektrokochgeraet
CH556512A (de) * 1973-09-18 1974-11-29 Elektromaschinen Ag Elektrischer backofen.
US3909592A (en) * 1973-11-07 1975-09-30 Polaris Fabrikker As Stove top assembly
US3906424A (en) * 1974-05-13 1975-09-16 Therm O Disc Inc Cooking range and control therefor
GB1514736A (en) * 1975-05-23 1978-06-21 Ti Creda Mfg Control of electrically heated hot plates
US4008454A (en) * 1975-11-04 1977-02-15 General Electric Company Differential expansion rod and tube thermostat
DD124457A1 (ja) * 1976-03-09 1977-02-23
DE2627373B2 (de) * 1976-06-18 1978-10-12 E.G.O. Elektro-Geraete Blanc U. Fischer, 7519 Oberderdingen Signaleinrichtung an Kochgeräten mit einer Glaskeramikkochfläche
GB1562251A (en) * 1977-02-10 1980-03-05 Micropore Internation Ltd Electrical heating units
SE7806238L (sv) * 1977-07-02 1979-01-03 Fischer Karl Elektriskt stralningsvermeelement, serskilt for glaskeramikkokhell
DE2748109C2 (de) * 1977-10-27 1982-04-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektrokochgerät

Also Published As

Publication number Publication date
ATE9127T1 (de) 1984-09-15
ZA81794B (en) 1982-03-31
YU40403B (en) 1985-12-31
ES8202236A1 (es) 1982-01-01
US4347432A (en) 1982-08-31
YU48781A (en) 1983-06-30
ES499306A0 (es) 1982-01-01
EP0034789B1 (de) 1984-08-22
EP0034789A1 (de) 1981-09-02
AU6745881A (en) 1981-09-03
GR72487B (ja) 1983-11-14
DE3165613D1 (en) 1984-09-27
AU544197B2 (en) 1985-05-23
DE3007037A1 (de) 1981-09-03
JPS56132918A (en) 1981-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924819B2 (ja) ガラスセラミツク−調理器具
US4518850A (en) Electric cooker having temperature warning means
CA1284165C (en) Glass-ceramic cooking range with heating elements which glow quickly during the heating-up phase
CH654397A5 (de) Elektrischer kochherd.
EP0690659B1 (de) Infrarotgesteuerte Garungseinheit
US3906424A (en) Cooking range and control therefor
US7268324B2 (en) Electric cooking assembly with hot-warning indicator
US6057529A (en) Combination temperature sensor, warning light sensor and light indicator for heating elements
WO2000028786A1 (en) Advanced radiant electric heater
JPS63500061A (ja) 赤外線ヒ−タの改良
DE2500586C2 (ja)
US5049726A (en) Radiant electric heaters
KR830008655A (ko) 보 온 솥
GB2193617A (en) Radiant heating means
DE2621801A1 (de) Glaskeramik-kochflaeche mit gasbeheizter strahlflaeche
EP0838974A3 (en) Temperature control and safety device associated with a heating element of a glass ceramic cooking hob, arranged to prevent overheating thereof
JPH02189884A (ja) ラジアントエレメント
US3413444A (en) Thermostatic control system with smoke overload protection
US5699034A (en) Thermostat controlled probe-type plug having a stopping member to prevent switch closing under low temperatures
DE19646959C2 (de) Verwendung eines Mikroschalters, eines Thermoelements, oder eines temperatursensiblen Widerstands in einem Glaskeramikkochfeld, als Sensoren zur Anzeige des Temperaturzustandes einer Kochzone, die einen offenen, atmosphärischen Gasbrenner umfaßt
US3077529A (en) Domestic appliance
US3310654A (en) Thermostatic control system with anticipation
ATE187618T1 (de) Kochgerät mit mehreren kochleistungen
GB2092869A (en) An electric cooker
GB2237940A (en) Power controller for electric hotplate