JPS5924478B2 - 光散乱式煙感知器 - Google Patents

光散乱式煙感知器

Info

Publication number
JPS5924478B2
JPS5924478B2 JP8944279A JP8944279A JPS5924478B2 JP S5924478 B2 JPS5924478 B2 JP S5924478B2 JP 8944279 A JP8944279 A JP 8944279A JP 8944279 A JP8944279 A JP 8944279A JP S5924478 B2 JPS5924478 B2 JP S5924478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
axis
focal
cylindrical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8944279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614396A (en
Inventor
恒彦 荒木
善彦 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8944279A priority Critical patent/JPS5924478B2/ja
Publication of JPS5614396A publication Critical patent/JPS5614396A/ja
Publication of JPS5924478B2 publication Critical patent/JPS5924478B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光散乱式煙感知器に関するものである。
煙による散乱光を受光して煙感知動作する光散乱式煙感
知器の従来の光学系は、第1図に示すようなものであつ
た。
すなわち、空間のZ軸上に発光素子Aを配し、Y軸上に
受光素子Bを配して、発光素子Aを発光させる。煙がZ
軸上にないときは受光素子Bに光が到達しないため受光
されない。CはX−Y軸に平行に配置された遮光板で漏
光による誤動作を防止する。一方、煙がZ軸上に存在す
ると煙粒子DによVX軸,Y軸卦よびz軸を含む四方(
立体角は4π)に散乱し、受光素子BはそのうちY軸方
向の散乱光を受光素子Bで受光する。しかしながら、こ
の光学系は、全散乱光のうち立体角φの部分だけしか検
出できず、また受光素子Bに集光レンズを付加しても程
度の差にすぎないため、検知感度を表わすいわゆるS/
N比(煙による散乱光/外乱ノイズ)がいきおい低くな
V1誤動作を起こしやすいという欠点を有している。
このため、この光学系では、発光素子Aの光束を増大す
る必要が生じて消費電力を増大させたV1受光側の信号
増幅のゲインを高くする必要が生じて回路の余裕をなく
するという問題があつた。したがつて、この発明の目的
は、散乱光の受光効率を向上させた光散乱式煙感知器を
提供することである。この発明の第1の実施例を第2図
ないし第4図に示す。
すなわち、この光散乱式煙感知器は、天井等に取付けら
れる基台1にプリント基板2をねじ止めし、プリント基
板2に回路部品3;集光プロツク4;発光ダイオード、
タングステンランプ、放電管等の発光素子5卦よびフオ
トダィォード、フオトトランジスタ、硫化カドミウム(
CdS)等の受光素子6が取付けられ、表カバー7で被
覆されている。表カバー7は煙取入孔8と発光素子5の
光を吸収する黒色発泡ウレタン等の光トラツプ9が設け
られている。10は感煙領域である。
このような構造によ抵火災で煙が発生すると、煙は表カ
バー7の煙取入孔8から感知器内に入り、感煙領域10
に達すると、発光素子5からの1次光が煙粒子によつて
散乱され、その散乱光は集光プロツク4によつて受光素
子6に集光され、受光素子6の出力信号のレベルが一定
値以上に上昇すると、感知器が作動するものである。つ
ぎに、光学系の構成を説明する。
すなわち、第3図および第4図に示すように、アクリル
樹脂、スチロール樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂等の光学的に等方等質である透明材料を用いて中実の
楕円柱を形成し、その楕円柱面13aをアルミニウム等
でめつきあるいは蒸着して第1の反射体13を形成して
、これにより集光プロツク4を構成する。この第1の反
射体13の一方の焦軸14を中心軸として筒孔15を形
成し、筒孔15内に軸長の半分程度の長さをもつた遮光
筒16を嵌着し、遮光筒16内に発光素子5を装着する
とともに、筒孔15の遮光筒16の位置しない部分によ
シ表カバー7の煙取入孔8に連通する感煙領域10を形
成する。一方、第1の反射体13の他方の焦軸18を第
1の焦軸とし第1の反射体13の長軸19上に第2の焦
軸20を有する双曲柱面21を、第1の反射体13を切
欠くことによジ形成し(成形)、その表面に鏡面を形成
して、第2の反射体22を形成する。
受光素子6は第1の反射体13内に位置する第2の反射
体22の第2の焦軸20上に埋込んでその受光面を第2
の反射体22の反射面に向けるようにする。このような
構成によジ、発光素子5から発光した1次光は、感煙領
域10内に煙が侵入しない場合、そのまま直進して光ト
ラツプ9に捕かくされ、感煙領域10内に煙が侵入した
場合、四方散乱して、その散乱光の焦軸14に直角な平
面にあるものの全てが第4図矢印のように楕円柱面13
aおよび双曲柱面21を幾何学的に反射して受光素子6
に到達する。
すなわち、焦軸14に直角な平面内にある散乱光a1は
楕円柱面13aの一方の焦軸14を中心として楕円柱面
13aに向けて入射するから、その第1反射光A2は幾
何学的に他方の焦軸18に集光する。一方、双曲柱面2
1は楕円柱面13aの焦軸18を第1の焦軸とし、受光
素子6を第2の焦軸20としているから、第1反射光A
2が双曲柱面21に入射すると、第2反射光A3は第2
の焦軸20に集まb1受光素子6に入光する。したがつ
て、この光学系を用いた光散乱式煙感知器は、焦軸14
に対して直角方向に散乱する散乱光の全て(角度で2π
)を受光するため、従来と比較して、受光効率を著しく
向上でき、そのためS/N比を高めることができるので
、前記した諸問題の低減を図れる。
なお、この変形例として、楕円柱面に代えて長軸の周v
に回転する回転楕円反射面を形成し、その一方の焦点を
含む長軸に直角な任意方向を焦軸としてその焦点に球状
感煙領域焦軸に発光素子を構成するとともに、前記双曲
柱面に代えて切軸の周Dに回転する回転双曲面を形成し
、その第1および第2の焦点を前記位置に設定しても同
様の効果が期待される。
この発明の第2の実施例を第5図}よび第6図に示す。
すなわち、この光散乱式煙感知器は、第1の反射体13
が主楕円柱面13aと部分楕円柱面23を形成し、両者
は一方の焦軸14と長軸19が共通し、部分楕円柱面2
3による他方の焦軸24は主楕円柱面13aによる他方
の焦軸18よりも焦軸間距離が短くて焦軸18の内方に
位置している。受光素子6は長軸19上で焦軸18に位
置して受光面を焦軸14に向ける。また、双曲柱面21
を形成する第2の反射体22は、第1の焦軸を前記部分
楕円柱面23による焦軸24に一致し、第2の焦軸20
を主楕円柱面13aによる焦軸18と一致するように第
1の反射体13内に穿孔形成している。その他の構成は
第1の実施例と同様である。この光学系による反射経路
は、焦軸14に直角な平面内に散乱する散乱光のうち、
一部の散乱光b1は楕円柱面13aに入射し、その反射
光B2は焦軸18に集光して受光素子6の受光面に到達
する。
残ジの散乱光B3は頂度受光素子6の受光面が対面しな
い背面に位置する部分楕円柱面23に入射し、その反射
光B4は双曲柱面21に入射し、その反射光B5は第2
の焦軸20にある受光素子6の受光面に入光する。した
がつて、受光素子6の受光効率は第1の実施例と同様に
なシ、同様の作用効果を有する。
この発明の第3の実施例を第7図卦よび第8図に示す。
すなわち、この光散乱式煙感知器は、放物線の焦点を含
む主軸に直角な軸の周ジに放物線を回転して得られる錐
状の回転放物面25を形成する第2の反射体26を、そ
の回転軸が前記第1の反射体13の・池方の焦軸18に
一致するように、第1の反射体13を凹設し鏡面施工す
ることにより形成し、他方の焦軸18上に位置する第2
の反射体26の焦点27に受光素子6を配置してその受
光面を第2の反射体26に向けている。その他の構成は
第1の実施例と同様である。この光学系による反射経路
は、焦軸14に直角な平面内に散乱する散乱光C1が第
1の反射体13の楕円柱面13aに入射し、その反射光
C2が他方の焦軸18に位置する第2の反射体26に入
射する。
この場合、反射光C2は回転放物面25による主軸平面
と平行であるから、その反射光C3は第2の反射体26
の焦点に位置する受光素子6に入光する。したがつて、
その作用効果は第1の実施例と同様である。
この発明の第4の実施例を第9図卦よび第10図に示す
すなわち、この光散乱式煙感知器は、光学系の第1の反
射体28の横断面が第10図のように楕円28aであり
、かつ、縦断面が第9図のようにその楕円の他方の焦軸
18′上に焦点29をもち、かつ焦点29を含み横断面
と平行な平面内に主軸をもつ放物面28bである楕円的
放物面を形成し、これにより第2の反射体を兼ねるよう
にして、受光素子6をその放物面の焦点29に位置させ
ている。その他の構成は第1の実施例と同様である。こ
の光学系による反射経路は、焦軸14に直角な平面内に
煙散乱する散乱光d1が楕円的放物面に入射し、その反
射光D2が楕円面による他方の焦軸18′上で放物面に
よる焦点29に位置する受光素子6に入光する。
したがつて、その作用効果は第1の実施例と同様である
この発明の第5の実施例を第11図卦よび第12図に示
す。
すなわち、この光散乱式煙感知器は第2の実施例におい
て、第1の反射体13の焦軸14上に形成する筒孔15
に代えて、焦軸14の下端側に感煙領域形成孔30を形
成し、上端側に底面31aを焦軸14に対して45度に
傾けた円孔31を形成して、その底面31aに鏡面を施
こし、さらに中心軸が焦軸14に直角で底部が底面31
aの中心に面する横孔32を形成し、横孔32に遮光筒
16を嵌着して発光素子5を装着するようにしている。
この構成によると、発光素子5からの光は底面31aに
入射し、その反射光が焦軸14上を軸方向に射光するよ
うになる。
その他の作用効果は第2の実施例と同様であるほか、集
光プロツク4の構成が便利になるという利点がある。ま
た、この実施例は前記した他の実施例にもそのまま適用
できる。この発明の第6の実施例を第13図および第1
4図に示す。
すなわち、この光散乱式煙感知器は第1の実施例に卦い
て、第1の反射体13卦よび第2の反射体22を中空の
筒状体33に一体形成し、その内面に鏡面34を施した
ものである。この場合、感煙領域10は中空空間の一部
として無境界に形成され、また光の反射や集光は中空中
の空気を媒質とする。この実施例の作用効果は第1の実
施例と同様であり1また前記した他の実施例にも適用で
きる。
以上のように、この発明の光散乱式煙感知器は、楕円反
射面を有する第1の反射体の一方の焦軸上に感煙領域を
形成し、この感煙領域に焦軸方向に光を入射させるとと
もに、煙による焦軸と直角な平面内の散乱光の第1の反
射体による反射光を、第2の反射体で反射して集光させ
、これを受光するように構成したため、散乱光の受光効
率は従来に比較して著しく向上できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光散乱式煙感知器の光学系の原理図、第
2図はこの発明の第1の実施例の縦断面図、第3図はそ
の集光プロツクの断面図、第4図はその横断面図、第5
図は第2の実施例の集光プロツクの断面図、第6図はそ
の横断面図、第7図は第3の実施例の集光プロツクの断
面図、第8図はその横断面図、第9図は第40実施例の
集光プロツクの断面図、第10図はその横断面図、第1
1図は第5の実施例の集光プロツクの断面図、第12図
はその横断面図、第13図は第6の実施例の集光プロツ
クの断面図、第14図はその横断面図である。 4・・・集光プロツク、5・・・発光素子、6・・・受
光素子、10・・・感煙領域、13,28・・・第1の
反射体、13a・・・楕円柱面、14・・・一方の焦軸
、18・・・他方の焦軸、19・・・長軸、20・・・
第2の焦軸、21・・・双曲柱面、22・・・第2の反
射体、23・・・部分楕円柱面、24・・・部分楕円柱
面による他方の焦軸、25・・・回転放物面、26・・
・第2の反射体、27・・・回転放物面の焦点、28・
・・楕円的放物面、29・・・楕円的放物面による放物
面の焦点、31a・・・底面(反射面)、33・・・筒
状体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 楕円反射面を有する第1の反射体と、この第1の反
    射体の一方の焦軸を中心として第1の反射体内に形成さ
    れた感煙領域と、この感煙領域に前記一方の焦軸の方向
    に照射する発光素子と、前記第1の反射体の他方の焦軸
    に集光する煙散乱光を反射してこれを集光させる焦点を
    もつた第2の反射体と、この第2の反射体の焦点に配置
    されてその反射光を受光する受光面を持つた受光素子と
    を備えた光散乱式煙感知器。 2 前記第1の反射体は楕円柱面を形成し、また、前記
    第2の反射体は第1の反射体の前記他方の焦軸上を第1
    の焦点とした双曲柱面を形成し、かつ、前記受光素子は
    その第2の焦点に配置される特許請求の範囲第1項記載
    の光散乱式煙感知器。 3 前記第1の反射体は主楕円柱面と、その前記他方の
    焦軸の近傍部分に形成されて、その主楕円柱面の長軸お
    よび前記一方の焦軸を共通としかつ焦軸間距離が主楕円
    柱面のそれより小さい部分楕円柱面とからなり、前記受
    光素子は前記他方の焦軸上にあつてその受光面を前記一
    方の焦軸に向けて配置され、前記第2の反射体は前記部
    分楕円柱面による焦軸に第1の焦点があり前記主楕円柱
    面による前記他方の焦軸に第2の焦点がある双曲柱面を
    形成しかつその反射面を前記受光素子の受光面に向けて
    いる特許請求の範囲第1項記載の光散乱式煙感知器。 4 前記第1の反射体は楕円柱面を形成し、また、前記
    第2の反射体は、放物線の焦点を含みかつその主軸に直
    角な回転軸の周りに回転して得られる錐状の回転放物面
    を形成し、その焦点および回転軸を前記楕円柱面の前記
    他方の焦軸上に配置し、前記受光素子をその焦点に配置
    している特許請求の範囲第1項記載の光散乱式煙感知器
    。 5 前記第1の反射体は、横断面で楕円を形成しかつ縦
    断面でその楕円の一つの焦軸上に焦点を形成するととも
    に焦点を含む焦軸に直角な平面内に主軸を有する放物線
    を形成する楕円的放物面を形成して、前記第2の反射体
    を兼ね、前記受光素子はその放物面の焦点に配置される
    特許請求の範囲第1項記載の光散乱式煙感知器。 6 前記発光素子はその射光を平面反射して前記一方の
    焦軸上軸方向に照射する特許請求の範囲第1項、第2項
    、第3項、第4項または第5項記載の光散乱式煙感知器
    。 7 前記第1の反射体は光学的に等方等質な透明合成樹
    脂材料で中実形成され、表面が鏡面形成される特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項、第4項または第5項記
    載の光散乱式煙感知器。 8 前記第1の反射体は中空筒状で内面に鏡面が形成さ
    れる特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項ま
    たは第5項記載の光散乱式煙感知器。
JP8944279A 1979-07-14 1979-07-14 光散乱式煙感知器 Expired JPS5924478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8944279A JPS5924478B2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 光散乱式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8944279A JPS5924478B2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 光散乱式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614396A JPS5614396A (en) 1981-02-12
JPS5924478B2 true JPS5924478B2 (ja) 1984-06-09

Family

ID=13970786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8944279A Expired JPS5924478B2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 光散乱式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924478B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350143U (ja) * 1989-09-22 1991-05-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69318582T2 (de) * 1992-01-09 1998-09-17 Bridgestone Corp Stahlseil
JPH05302282A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコード及び重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350143U (ja) * 1989-09-22 1991-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614396A (en) 1981-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467193A (en) Parabolic light emitter and detector unit
JP2688361B2 (ja) 光電センサ
US4460939A (en) Device for producing a line of illumination
JPS6349716Y2 (ja)
JPH08107235A (ja) 光電センサーの投光器
JP3731338B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JPH03111997A (ja) 光電式煙感知器
GB2091873A (en) Improvements in optical particle detectors
JPS5924478B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JP3747830B2 (ja) 浮遊微粒子検知装置
JP2672492B2 (ja) 光電スイッチ
US5890795A (en) Optical means for annular illumination of a spot
JPS5926894B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JP3303707B2 (ja) 熱線式検知器
JPS5941138B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JPS6153550A (ja) 光電式煙感知器
JPS5940255B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JPS5941137B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JPH10253533A (ja) 被膜反射器付き光検出器
JP3747763B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH03205537A (ja) 光電式煙感知器
JPH01267601A (ja) 集光レンズ
JP3377976B2 (ja) 平行光放射装置
JPH09304609A (ja) 光強度分布制御素子とそれを用いた投光装置及び光電センサ
JPS6166147A (ja) 向上された効率の積分空所を備える反射計