JPS5923710A - 自動二輪車用空気ばねの調圧装置 - Google Patents

自動二輪車用空気ばねの調圧装置

Info

Publication number
JPS5923710A
JPS5923710A JP13131182A JP13131182A JPS5923710A JP S5923710 A JPS5923710 A JP S5923710A JP 13131182 A JP13131182 A JP 13131182A JP 13131182 A JP13131182 A JP 13131182A JP S5923710 A JPS5923710 A JP S5923710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
control valve
air pump
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13131182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146329B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Terui
照井 敏泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13131182A priority Critical patent/JPS5923710A/ja
Publication of JPS5923710A publication Critical patent/JPS5923710A/ja
Publication of JPS6146329B2 publication Critical patent/JPS6146329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、空気はねの空気圧を制御することにより、車
高調整を行なうようにした車輛用空気ばねの調圧装置に
関するものである。
車輌の地上高は積載荷重、乗車人数により変化し、特に
自動二輪車などの小型車輛ではその変化が大きくなる。
そこで空気ばねと減衰器を組合わせ、この空気ばねの空
気圧によって車高調整を行なうものがある。この場合前
輪の空気圧と後輪の空気圧とは異なるので、前・後輪は
別々に空気圧調整する必要がある。このため前輪用空気
ばねの空気圧と、後輪用空気はねの空気圧とを別々の圧
力センサにより検出しなければならなかった。
しかし自動二輪車などの部品の積載空間に厳しい制限が
あるものでは、圧力センサも1個Gこし、配管、制御の
簡素化を図ることが望ましい。
しかしこのように1個の圧力センサを用いて空気圧制御
する場合は、圧力センサを空気ばねから遠い位置、すな
わち空気ポンプに近い位置に設けなければならない。こ
のため空気通路の通路抵抗や空気ばねの空気室容量と空
気通路容積との関係で、空気ばねの空気圧を正しく目標
空気圧に調整することが非常に困難になる。すなわち空
気圧を上昇させる場合には、圧力センサ位置と空気ばわ
の空気室との間に通路抵抗による圧力差が生しるから−
である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、接散の
空気ばねを1個の空気ポンプ、1個の圧力センサ、1個
の排気弁で制御することを可能にして装置全体の小型、
簡素化および軽量化を図る一方、空気ばねの空気圧を高
精度に制御できるようにした車輛用空気ばねの調圧装置
を提供することを目的とする。
不発明はこの目的を達成するため、空気ばねの空気室へ
空気を圧送する空気ポンプと、この空気ポンプと前記空
気室とをつなぐ空気通路を開閉する制御弁と、この制御
弁と前記空気ポンプとの間に設けた1個の圧力センサと
、前記空気ポンプおよび制御弁を制御する制御装置とを
備え、前記制御弁を開いた状態で空気ポンプの作動によ
る空気圧の上昇をmJ記圧カセンサで検出し、目標空気
圧の許容変動幅の上限において前記空気ポンプを停止し
て目標空気圧Gこ安定させるようGこ構成したものであ
る。以下図示の実施例に基づき、本発明の詳細な説明す
る。
第1図は不発明の一実施例を適用した自動二輪車を一部
切欠いて示す側面図、第2図はその空気ばねとその調圧
系統を示す図、第6図は加圧時の空気圧変化特性を示す
図である。
第1図において符号10はバックボーン型のフレームで
あり、このフレーム10にはエンジン12がつり下げる
ように取付けられている。このエンジン12は前傾およ
び後傾する2つのバンク14.14を備え、これら両バ
ンク14.14間に気化器17.17が配設されている
。18は後輪であって側面略三角形のリヤアーム20に
よって上下動可能に保持されている。
22は後輪18用の空気はねてあり、このばね22の一
端はリヤアーム20の上部頂点24に軸着され、他端は
前記フレーム10に固着したブラケット1こ軸着されて
いる。26はエンジン12の上方に位置する燃料タンク
、28は空気ばわ22の上方Gこ位置するシートである
ろ0は左右一対のフロントフォーク(一方のみが表れて
いる) であって、上・下のブラケット32.32によ
りフレーム10の前端Gこ位置するヘッドバイブに保持
され、左右へ回動可能となっている。このフロントフォ
ーク60はインナチューブ34とアウタチューブ66と
を備え、両チューブろ4、乙6は互いに伸縮可能に組合
わされると共に内部には減衰器、コイルばねおよび空気
ばねが組込まれている。左右のフロントフォーク30内
の空気ばねを形成する空気室は、フロントフォーク30
 J: *!jにおいて−Ii、いGこ連通管(図示せ
ず)で連通されている。図中38は、この雨空気室と後
記制御弁90とをつなぐ連通管である。
40は、フォーク30の下端に保持された前輪である。
また前記後輪18用の空気はね22の下方には、空気圧
を制御するだめの調圧装置が配設されている。
ここで第2図により、空気はね22を説明しておく。こ
の図で42は油圧式減衰器であり、シリンダ44と、こ
のシリンダ44内の底(図上右端側)にガス室46を形
成するフリーピストン48と、シリンダ44内Gこ2つ
の油室50.52を画成するピストン54と、このピス
トン54に一端が固定されたロッド56とを備える。ピ
ストン54には油室50.52をつなぐ絞り孔58が複
数個形成されている。またロッド56の他端に固定され
たブラケット60と、ロッド56およびシリンダ44の
左端の外側を囲むようにブラケット60に固定されたチ
ューブ62と、シリンダ44左端およびチューブ62右
端間を気密につなぐ呵1丸性シール部材64とで空気室
66が形成されている。
ブラケット60には空気室66に連通する連通管68が
接続されている。
70はコイルはねてあり、その一端はシリンダ44に固
着されたばね座72に係止され、その他端は前記チュー
ブ62からシール部材64外周を覆ってシリンダ44に
近接するカバー74に係止されている。
次に調圧装置を説明する。第1.2図で80は電動機、
82はこの電動機80Gこより駆動される空気ポンプ、
84はこのポンプ82に吸入される空気が通るフィルタ
、85.86はこのポンプ82が吐出する空気が通る除
湿器および一方向弁である。
88は、この一方向弁86と空気ばね22の空気室66
とをつなぐ空気通路を開閉する制御弁、90は同じく一
方向弁86とフロントフォークろ口内の空気室とをつな
ぐ空気通路を開閉する制御弁である。これら制御弁88
.90と一方向弁86との間には1個の圧力センサ92
と、1個の排気弁94とが接続されている。なお制御弁
88.90および排気弁94は、2ボート・2位置・ば
ねオフセット・電磁方式のもので、ソレノイドの非励磁
状態において空気通路を閉じる位置に復帰する。
96は制御装置であり、圧力センサ92が出力する圧力
を示す信号pと、不図示の操作盤の指令Gこ基づいて、
各弁88.90.94および電動機80を制御するもの
である。この制御装置96は加圧時には目標空気圧po
の許容変動幅の上限次にこの実施例の動作を説明する。
第3図は、加圧時における圧力センサ92が検出する空
気圧Pの変化を示す図である。まず後@18用空気ばね
22の空気室66を加圧する場合を説明する。
操作盤の指令に基づき制御弁88が開き、電動機80が
回転を開始する。加圧空気が制御弁88を通り空気室6
6に流入するので、センサ92の検出圧Pも第6図Gこ
示すように上昇してゆく。センサ92の圧力Pが目標空
気圧POの許容変動幅の上限phになると、制御装置9
6は電動[80を停正し、そのままの−状態に暫時保つ
。電動機80の運転中には、空気通路を流れる抵抗が作
用するため、センサ92の検出圧Pは、空気室66内圧
よりも高い。従って電動機80を停止すると、空気室6
6、空気通路および一方向弁86で形成された閉空間内
に閉塞された空気圧が平均化される。
このためセンサ92の検出圧Pは上限Phから僅かに降
下して目標空気圧POに安定する。その後制御装置96
は制御弁88を閉じる。なお目標空気圧は操作盤により
選定され、また許容範囲の上限phは、センサ92と空
気圧66との間の空気抵抗や、センサ92の下流側の空
気通路と空気室66との容積比などに基づき、決定され
るべきである。
空気室66の空気圧を降下させる場合は、制御装置は制
御弁88を開き、排気弁94を開いて希望の空気圧pc
こすればよい。
なお前輪40用のフロントフォークろ0内の空気はねに
ついても全く同様に制御弁90、電動機80、排気弁9
47f:制御すればよいので、その説明は繰り返さない
この実施例では空気はわ22は空気室66と、コイルば
ね7Gと、減衰器42とを備えているが、不発明におけ
る空気ばねはコイルばねや減衰器を備えない純粋な意味
での空気はねてあってもよいことはもちろんである。
不発明は以」二のように1個のセンサで複数の空気はわ
の空気圧を制御するので、全体構成がf’Ui単になり
軽量化と小型化が図れる。また加圧時にはLl目標空気
圧許容変動幅の上限でポンプを停止させるので、その後
空気室および空気通路の閉空間の内圧が目標空気圧に安
定化し、空気室内圧を正確に制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用例を一部切欠いて示す側面図、第
2図はその空気ばねと調圧系統を示す図、第3図は加圧
時における圧力センサの検出圧の変化を示す図である。 22°°°空気ばね、66・・・空気室、82・・・空
気ポンプ、88.9D・・・制御弁、92・・・圧力セ
ンサ、PO・・・目標空気圧、Ph・・・上限。 特許出願人   ヤマハ発動機株式会社代理人弁理士 
  山  1) 文  雄第?、図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. る制御弁と、この制御弁と前記空気ポンプとの間に設け
    た1個の圧力センサと、前記空気ポンプおよび制御弁を
    制御する制御装置とを備え、前記制御弁を開いた状態で
    空気ポンプの作動による空気圧の上昇を前記圧力センサ
    で検出し、目標空気圧の許容変動幅の上限において前記
    空気ポンプを停止して目標空気圧Gこ安定させることを
    特徴とする車輌用空気ばねの調圧装置。
JP13131182A 1982-07-29 1982-07-29 自動二輪車用空気ばねの調圧装置 Granted JPS5923710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13131182A JPS5923710A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 自動二輪車用空気ばねの調圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13131182A JPS5923710A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 自動二輪車用空気ばねの調圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923710A true JPS5923710A (ja) 1984-02-07
JPS6146329B2 JPS6146329B2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=15054986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13131182A Granted JPS5923710A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 自動二輪車用空気ばねの調圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194759A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 北新合板株式会社 多層配向ボ−ド用マツトの連続成形装置
JPS63159185A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 株式会社 昌和製作所 車高調整装置付き緩衝装置
JP2013166444A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kyb Co Ltd 懸架装置
EP4086151A1 (en) * 2021-04-06 2022-11-09 Umbria Kinetics SRL Oscillation system of the swingarm of a wheel with respect to the frame of a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729211A (en) * 1970-03-14 1973-04-24 Bosch Gmbh Robert Pneumatic suspension for a motorcar
JPS5630106U (ja) * 1979-08-16 1981-03-23
JPS5733010A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Honda Motor Co Ltd Car height adjusting apparatus for vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630106B2 (ja) * 1973-03-13 1981-07-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729211A (en) * 1970-03-14 1973-04-24 Bosch Gmbh Robert Pneumatic suspension for a motorcar
JPS5630106U (ja) * 1979-08-16 1981-03-23
JPS5733010A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Honda Motor Co Ltd Car height adjusting apparatus for vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194759A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 北新合板株式会社 多層配向ボ−ド用マツトの連続成形装置
JPS63159185A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 株式会社 昌和製作所 車高調整装置付き緩衝装置
JP2013166444A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kyb Co Ltd 懸架装置
EP4086151A1 (en) * 2021-04-06 2022-11-09 Umbria Kinetics SRL Oscillation system of the swingarm of a wheel with respect to the frame of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146329B2 (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579742A (en) Evaporative emission control system for internal combustion engines
JP4288430B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US5868119A (en) Fuel tank venting system for vehicles
JPS5982559A (ja) 排気ガス再循環装置
US4858895A (en) Vehicle fluid suspension circuit with equalized supply and discharge speeds
US5261691A (en) Leveling system for vehicles
JPS5923710A (ja) 自動二輪車用空気ばねの調圧装置
US4013052A (en) Exhaust gas recirculation control device
US4568093A (en) Method of operating vehicle height adjusting apparatus
US4570972A (en) Pressure control valving for pneumatic leveling systems
US4648621A (en) Method of adjusting vehicle height
JPS5923711A (ja) 車輛用空気ばねの調圧装置
JPH0630489Y2 (ja) 車両の流体サスペンシヨン用回路
JPS5923709A (ja) 車輛用空気ばねの空気圧測定装置
JP2001234963A (ja) 油圧緩衝器
JPH0415182A (ja) 減衰力調整ダンパ
US4700990A (en) Brake pressure control valve
JPH04176721A (ja) 車両用能動型サスペンション
JPH07164853A (ja) 車高調整装置
JPH08240159A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2503274B2 (ja) 流体圧供給装置及びこれを使用した能動型サスペンション装置
JPH10238419A (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JPH0585137A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JP2575494B2 (ja) 能動型サスペンション装置
JP2534653Y2 (ja) 蒸発燃料処理装置