JPS5923583A - レ−ザユニツト - Google Patents

レ−ザユニツト

Info

Publication number
JPS5923583A
JPS5923583A JP13210382A JP13210382A JPS5923583A JP S5923583 A JPS5923583 A JP S5923583A JP 13210382 A JP13210382 A JP 13210382A JP 13210382 A JP13210382 A JP 13210382A JP S5923583 A JPS5923583 A JP S5923583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
package
temperature
semiconductor laser
temperature control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13210382A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Komatsu
小松 照夫
Shinji Goto
信治 後藤
Masaki Nakaoka
正喜 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13210382A priority Critical patent/JPS5923583A/ja
Publication of JPS5923583A publication Critical patent/JPS5923583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/0222Gas-filled housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06804Stabilisation of laser output parameters by monitoring an external parameter, e.g. temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ・ビーム・プリンタ(以下LBPと言
う)の様な記録装置等の光源に用いるに適したレーザ・
ユニットに関するものである。情報処理技術の飛躍的な
進歩fともないコンピュータの出力端末装置、ワードプ
ロセッサの出力装置、通信出力端末装置等に使用される
プリンタとして、高印字品質が得られるLBPが注目を
集めている。
このLBPは例えば基本的には第1図に示す様にデジタ
ル信号により発光、停止を行なうレーザ・ユニット1と
、このレーザ光を感光体であるドラム5の長手方向に走
査する回転鏡(ポリゴン)2、及びポリゴン回転用モー
タ3、結像レンズ系4を備え、レーザユニット1からの
光によシ潜像を得るための光半導体等が表面にコーティ
ングされたドラム5から構成されている。さらに、ドラ
ム5への潜像形成、顕像化、クリーニング、転写材であ
る用紙の給紙、転写、定着等のプロセスは一般に知られ
ているカールソン法、PIP法等の電子写真方式が用い
られている。LBPに用いるレーザは装置全体の小型化
、低価格化等の要求姉よシ最近は半導体レーザが利用さ
れ始めている。
しかし、この半導体レーザも、それ自体の温度特性、出
力−内命一温度の関係及びドラム感度−波長−出力の関
係等に現在問題がある。
特に温度との関係では第2図、第3図に示す様に温度の
変化によシその波長、出力が変化しまた寿命も高温にな
ればなる程短くなる。第2図は半導体レーザの発振ピー
ク波長の温度特性を示すグラフ図で、縦軸を波長λ、横
軸を温度Tとした場合、温度Tが上昇する程、波長λが
長くなることを示している。第3図は半導体レーザの光
出力と電流特性を示すグラフ図で、縦軸を光出力P、横
軸を駆動電流Iとした場合、温度が上昇する程、同じ駆
動電流でも光出力Pが減少することを示している。また
、感光ドラムは可視光側に一定の感度を持っているのが
普通である。現在の半導体レーザで発振可能な最も短波
長側soonm付近では、第4図の様にドラム感度の波
長に対する感度劣化が最大に傾いておシ波長の変化及び
出力の変化は結局ドラム感度の変動を生ずるので面像濃
度の変動となる。
このため、この様な電子写真方式に用いられる半導体レ
ーザに対しては、通常、±1℃以下の温度コントロール
が必要であル、その設定温度もなるべく低く、15〜2
0℃に設定することが望ましい。
通常このようなレーザユニットの使用されるLBP等の
内部環境温度は数十度になっておシ、またレーザ発光部
からの発熱を考えると、レーザ発光部を冷却する手段が
不可欠である。
従来、レーザ発光部を冷却するために、ペルチェ効果素
子と放熱板を組み合せたものが多く用いられておシ、こ
の種の従来技術を第5図を参照して説明すれば、半導体
レーザ11はマウント12に接着固定され、マウント1
2はペルチェ素子13に接着固定されている。さらにペ
ルチェ素子13は基板14に一接着固定される。また、
基板14は不図示の放熱板に直接固定されている。半導
体レーザ11の温度はサーミスタ15によって検知され
、半導体レーザ11、ベルチェ電子13. サーミスタ
15の端子は、基板14(放熱板)にあけられた穴を通
じて外部と接続できる構成となっている。16はキャッ
プ、17はガラス窓である。
半導体レーザ11およびペルチェ素子13を湿度から保
護するため、キャップ16の内部はドライチッ素ガスが
封入されており、接合部は完全にシールされる。
しかしながら、このような構成をとった場合、半導体レ
ーザ11、マウント12、ペルチェ素子13、基板14
、サーミスタ15等すべての部品を接着固定し、また各
端子のボンディングを終了させた後ドライチッ素ガスを
封入し、シールを行なうことになる。したがって工程が
複雑なばかシか、レーザチップが露出した状態で、ボン
ディングや窒素ガスの封入等の各作業を行なうことにな
う、取扱いに細心の注意を必要とし、作業に時間がかか
る。工程が複雑になるため不良率も高い。
さらに、レーザ11に比べて大きなペルチェ素子13を
もドライチッ素で封入することになるため、パッケージ
の小型化ができない。また、レーザの必要とする防湿対
策に比べ、ベルチェ素子13の防湿対策は多少不完全で
も、電流による制御が可能であシ問題がないにもかかわ
らず、半導体レーザ11とベルチェ素子13が同一のパ
ッケージ内にあるため、半導体レーザに施すための厳密
な防湿対策を、それをあまカ必要としないベルチェ素子
にも併せて実施する゛ことになるので、無駄が多い。ま
たさらに、基板14を通して外部に接続する端子の数も
ベルチェ素子13を駆動する分だけ多くなり、これに伴
なうシール箇所の増大といった種々の不利益を有してい
る。
本発明はかかる従来のレーザユニットのもつ不利益を解
決するために提案されるものであや、その主たる目的は
製造工程、組立工程が簡易化され、かつ配線が容易なレ
ーザユニットを提案する所にある。
また本発明の他の目的は小型でしかも信頼性の高いレー
ザユニットを提供する所にある。
以下、第6図から第8図を参照して本発明を説明する。
第6図は、本発明の一実施例のレーザ・ユニットの断面
図である。
半導体レーザ′18は、ドライチノ素ガスを封入した、
小さなパッケージ19内の空間20内にあるマウント2
1に接着固定されておシ、半導体レーザ18から発した
光は、ガラス窓22を通り出射される。半導体レーザ1
8の温度を検知するためパッケージ19の周辺例えば、
パッケージ・ペース19′の下面に接してサーミスタ2
3が固設されている。このサーミスタ23の固設場所は
パッケージベース19′の上面、パッケージ19の側面
でも良く、さらにマウント21に埋め込めばより正確な
温度を検知することができる。
また、半導体レーザを駆動する端子24、マウント21
に埋め込んだ場合のサーミスタ23の端子は、パッケー
ジ19の下面の穴よシ外部に出ておシ、この穴はパッケ
ージ内のドライチッ素ガスが漏れないようにシール剤に
よって完全にシールされている。この端子24は、温度
調整用ベルチェ素子25の上下の吸熱面25′、発熱面
25″の略中夫に形成された穴30を通して外部に導か
れ、パッケージペース19′とベルチェ素子25とは熱
伝導性接着剤等によって互いの熱伝導が良好な状態で固
定されている。さらにベルチェ素子25は、放熱フィン
26に熱伝導性接着剤等によって互いの熱伝導が良好な
状態で固定されている。
ここで、ベルチェ素子25についてさらに詳しく述べる
。第7図に示す様に、n形、p形の2種の半導体27’
、27“を金属片28で接合し複数個配列する。ここで
図の様に直流電流を通すと電流がn形からp形に流れる
接合部分の面25′は吸熱し、p形からn形に流れる接
合部分の面25“は発熱する。ベルチェ素子はこの様に
2種の導体を接合し、これに電流を通すことによシ接合
部に熱の導体27.28を対にして電気絶縁性を得るた
めにセラミックス等で作られた吸熱、発熱面25′。
25″に穴30を避けて複数個配列している。またサー
ミスタ23で検知された温度によシ端子29′。
29″に印加する電流の方向や大きさを制御することに
より吸熱面25’ 、 25”の温度を制御し、半導体
レーザ18を一定温度に保つ。
以上のペルチェ効果素子の原理を考慮l−た上で第6図
の説明をつづければ、図において、サーミスタ23で検
知された半導体レーザ18の温度が、所定の温度より高
い場合には、半導体レーザ18を冷やす向きに端子29
’ 、 29″に電流を流す。逆に低い場合には、半導
体レーザ18を温める向きに電流を流す。また、検知さ
れた温度と所定の温度との差が大きい場合には流す電流
値を大きくすることにより、早く所定の温度にすること
ができる。また、所定の温度に近い場合には微小電流に
より、コントロールすれば、半導体レーザ18の温度変
動を小さく抑えることができる。
一般にベルチェ素子25は、水分に弱く、素子内に水分
が混入し電流が流れると電食等を起こし、十分な性能が
得られなくなることがある。この対策としてベルチェ素
子の外周をシリコンゴム等のシール材31によりシール
すると良い8さらに、ベルチェ素子25の略中夫に設け
られた穴3oに対しては、略嵌合するカラー32を入れ
、上下の嵌合部を接着剤により接着しシールすればより
効果がある。またこの時、レーザ18の端子24はこの
カラー32に謀けられた穴を通して外部に導き、サーミ
スタ23をカラー32に埋め込めば、組立作業も非常に
平易となシ、サーミスタ2゛3の破損等を生じ難くくす
ることができる。
上述した様に本発明の好適な実施例によればパッケージ
内部のみドライチッ素を封入すれば良く、大きな容稍を
有する調泥装置を分離できるので、レーザユニットを小
型化できる。
1だ、慎重な取り扱いを必要とする半導体レーザをパッ
ケージ内に納めであるため、組立作業における取シ扱い
が容易であ多作業時間の短縮、不良率の低減を計ること
ができる。さらにレーザ駆動用端子、ベルチェ素子駆動
用端子、サーミスタ端子をレーザユニットの下側に集中
して出すことができるため構成が簡単にな力、配線など
組立上の取り扱いも非常に容易になる。
以上説明した様に、本発明によればLBP等に使用され
る半導体レーザに於いて、不可欠のレーザ部の精密な温
度制御を損うことなく、レーザユニットの組立て作業を
向上でき、配線を容易にし、しかも装置を小型化できる
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はLBPの基本的構成を示す基本構成図、第2図
は半導体レーザの発振ピーク値の温度特性を示すグラフ
図、 第3図は半導体レーザの光出力と電流特性を示すグラフ
図、 第4図は感光ドラムの分光分布感度を示すグラフ図、 第5図はレーザユニットの従来例を示すためにレーザユ
ニットの一部切欠して示す斜視図、第6図は本発明の第
一の実施例を示すレーザユニットの断面図、 第7図はベルチェ素子の原理説明図、 第8図A及びB[、本実施例に使用するベルチェ素子の
平断面図及び側面図である。 ここで、18・・・半導体レーザ、23・・・サーミス
タ、25・・・温度調整用ペルチェ素子、25′・・・
吸熱面、25″・・・放熱面、27・・・半導体、28
・・・金属片、30・・・穴である。 特許出願人  キャノン株式会社 代理人弁理士   犬  塚  康  徳!5:lロ岸
、第31」 第4図 j皮蚤λ 373− 第5図 2 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザを密封し、不活性ガスを封入スルパッ
    ケージと、該パッケージの温度調整を行う温調装置を該
    パッケージと熱伝導良好に結合するとともに、該温調装
    置の吸熱発熱面に前記半導体レーザ駆動用端子の引出穴
    を設けたことを特徴とするレーザユニット。 2、半導体レーザの温度検知手段をパッケージの下面か
    ら引出穴に臨ませて設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のレーザユニット。
JP13210382A 1982-07-30 1982-07-30 レ−ザユニツト Pending JPS5923583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13210382A JPS5923583A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 レ−ザユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13210382A JPS5923583A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 レ−ザユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923583A true JPS5923583A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15073520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13210382A Pending JPS5923583A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 レ−ザユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923583A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171689A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS63181389A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Nec Corp 半導体モジユ−ル
EP0467359A2 (en) * 1990-07-18 1992-01-22 Fujitsu Limited Laser diode assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566494A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Philips Nv Semiconductor laser device
JPS5685889A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser light source
JPS5853877A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Hitachi Koki Co Ltd 半導体レ−ザ−の結露抑止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566494A (en) * 1979-06-26 1981-01-23 Philips Nv Semiconductor laser device
JPS5685889A (en) * 1979-12-14 1981-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser light source
JPS5853877A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Hitachi Koki Co Ltd 半導体レ−ザ−の結露抑止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171689A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS63181389A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Nec Corp 半導体モジユ−ル
EP0467359A2 (en) * 1990-07-18 1992-01-22 Fujitsu Limited Laser diode assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180701B2 (ja) 半導体レーザ装置
US5875204A (en) Temperature-controlled semiconductor laser apparatus and temperature control method therefor
JP2005317925A (ja) 光源装置、記録装置、製版装置及び画像形成装置
JP7016775B2 (ja) 発光素子及び光源装置
JPH0675184A (ja) 光偏向走査装置
JP2015012101A (ja) 光学モジュール、光走査装置、画像形成装置、及び光学モジュールの製造方法
JPS5923583A (ja) レ−ザユニツト
US11125968B2 (en) Optical module
JPS6237590B2 (ja)
JPS5895884A (ja) レ−ザユニツト
US20070024942A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JP2814987B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH0532917B2 (ja)
JPS58220484A (ja) レ−ザユニツト
JP2002076373A (ja) 電子装置及び光学装置
KR20030096838A (ko) 서브마운트 일체형 포토다이오드 및 이를 이용한 레이져다이오드 패키지
JPS5922382A (ja) 半導体レ−ザ装置
US11640104B2 (en) Light source device having a sealing member, method of manufacturing the light source device, and projector including the light source device
JPH07302949A (ja) 波長安定化装置
JP3121424B2 (ja) 半導体光検出装置
JP3453989B2 (ja) 光半導体素子モジュール
JP2001326411A (ja) 半導体レーザ装置
JPS59200481A (ja) 電子装置
JP2008141172A (ja) 半導体レーザ装置、光走査装置および画像形成装置
JPS61166194A (ja) 半導体レ−ザ装置