JPS59232115A - エポキシ樹脂硬化用促進剤 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化用促進剤

Info

Publication number
JPS59232115A
JPS59232115A JP10727183A JP10727183A JPS59232115A JP S59232115 A JPS59232115 A JP S59232115A JP 10727183 A JP10727183 A JP 10727183A JP 10727183 A JP10727183 A JP 10727183A JP S59232115 A JPS59232115 A JP S59232115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
titanate
accelerator
curing
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10727183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kiyono
清野 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10727183A priority Critical patent/JPS59232115A/ja
Publication of JPS59232115A publication Critical patent/JPS59232115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 甲 この発明は工Iキシ樹脂硬化促進剤、%に長耳ム 使時間エポキシ樹脂組成物製造に際しての潜在性促進剤
に関する。
一般に長可使時間エポキシ樹脂組成物を調製する場合、
いわゆる潜在性硬化剤が使用される。即ち、ジシアンジ
アミド、二塩基酸ジヒ「ラジドなどで代表される潜在性
硬化剤のみを配合してなる工Iキシ樹脂組成物は完全に
硬化が終了するまでには150℃、数時間から10時間
以上の長時間を必要とするが、可使時間は数ケ月以上と
長い。
これらの組成物に一般に使用されている硬化促進剤とし
て三級アきン化合物、例えばベンジルジメチルアミン、
2,4.6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノー
ル、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどを促進剤
としてエポキシ樹脂100重量部に対して2〜3重量部
を添加すると150℃、30〜60分で硬化はするが、
可使時間は7〜10日と短かい。
その他比較的可使時間の長い硬化促進剤として使用され
ているイミダゾール化合物、例えば2−へプダデシルイ
ミダゾール、2−7エニルー4−メチル−5−ヒドロキ
シメチルイミダゾール、次式のような2−メチルイミダ
ゾール・イソシアヌル酸付加物 などを3〜4 phr添加した場合(尚、phrは樹脂
100重量部に対する重量部を表わす)、150℃、6
0分の硬化条件で所要の硬化物特性が得ら1   れる
が・可使時間は25′C″′c14〜20日と短がい。
然るに、本発明によシ提供される新規な硬化促進剤は一
般式(I) (但し、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)にて表
わされるコハク酸ヒドラジド化合物と下記一般式(II
)〜勤にて表わされる有機チタネート化合物のうちの少
なくとも1種との反応生成物からなるもので、これをエ
ポキシ樹脂/ジシアン−ジアミド組成物に併用した場合
、150℃、30〜60分の硬化条件で所要の硬化物特
性が得られることは勿論であるが、可使時間は25℃で
4〜7ケ月と長期間に亘るものが得られ、本発明の硬化
促進剤はいわゆる潜在性促進剤の作用を呈する。
[RO)−T I・C” (OH2)20H)2   
   (n)0    0 (但し、(■)及び(イ)式中Rは炭素数1〜4のアル
外 キル基、(■)〜(財)式中R′は炭素数−〜18のア
ルキル基又はアルケニル基、動式中Aはメチレン基又は
カルボニル基を示す〕。
又、本発明による硬化促進剤を二塩基酸ジヒドラジド、
例えばアジピン酸ジヒドラジド、セパチン酸ジヒドラジ
ド、Pデカン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジ
ド々どの潜在性硬化剤と併用した場合、150℃、30
〜60分の硬化条件で期待し得る硬化物特性が得られ、
これらの組成物の可使時間は25℃で4〜12ケ月と長
く、−液性エポキシ樹脂組成物を調製することが出来る
この場合、前述した既知の硬化促進剤、2−フェニル−
4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール又は2
−メチルイミダゾール・イソシアヌル酸付加物を1〜2
 phr添加すると、組成物の(5) 可使時間にほとんど影響を与えずに、硬化物の耐熱性を
改善する効果がある。
又古くから潜在性硬化剤として知られている三フッ化ホ
ウ素アミン錯化合物との併用も効果があシ、短時間硬化
、長可使時間エポキシ樹脂組成物が得られるが、特に三
フッ化ホウ素アミン錯化合物を使用して得たエポキシ樹
脂硬化物の表面にいわゆる「縮緬」状しわが発生するの
を防止する利点がある。
本発明による硬化促進剤の大きな効果の一つは、二塩基
酸無水物を硬化剤とするエポキシ樹脂組成   ′物に
対して潜在性促進剤としての効果を呈する。
そのため本発明の促進剤が添加された当該組成物の可使
時間は長く々る。そのほか一般にエポキシ樹脂/酸無水
物/三級アミン化合物促進剤の組成物の可使時間が室温
で1〜4日と短かく、加熱硬化中に不快な刺激臭のがス
を発生し、硬化物の収縮率が大きいなどの欠点があるが
、本発明の硬化促進剤の添加によって以上の欠点を防止
する効果がある。更に本発明の硬化促進剤は予め酸無水
物(6) 硬化剤に添加しておいても長期間異状なく安定であると
いう特長を有している。一般の三級アミン化合物を液状
酸無水物に混合した場合、例えばメチル化−へキサヒド
ロ無水フタル酸、メチル化−テトラヒドロ無水フタル酸
、無水メチルナジック酸及びアルキル化−へキサヒドロ
無水フタル酸などに2.4..6− )リス(ジメチル
アミノメチル)フェノールを添加すると混合後数時間に
して赤褐色から黒褐色に変色し、メチル化−へキサヒド
ロ無水フタル酸及び無水メチルナジック酸などは数日後
かなシの粘度上昇を来たす欠点がある。そのためエポキ
シ樹脂、酸無水物及び促進剤と三液性システムが採用さ
れることから、使用に際して秤量上及び作業上の大きな
煩雑さを与えている。本発明の硬化促進剤は予め液状酸
無水物に所要量添加しておき二液性システムを採用する
ため、上記のような秤量上及び作業上の煩雑さをかなシ
削減すす ることか出来る。
本発明に於ける硬化促進剤の製造原料として使用される
コハク酸ヒドラジド化合物、一般式(1)中Rは炭素数
1〜4の低級アルキル基であり、特に    □Rがメ
チル基である化合物が作業性、反応性などの観点から好
ましい。
尚一方の製造原料である一般式(II)〜ω表示の有機
チタネートとしては次のようなものが挙げられる。即ち
、一般式(n)表示の有機チタネートは特開昭52−9
3719号公報に具体的に記載されている化合物、例え
ばテトライソゾロピルビス(ジオクチルホスファイト)
チタネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスフ
ァイト)チタネート、テトラ(2,2−ジアリルオキシ
メチル−1−ブチル)ビス(ジ−トリデシル)ホスファ
イトチタネート等が好ましく使用される。又、一般式(
110表示の有機チタネートは特開昭52−12134
号公報に記載され、例えばイソプロピルトリス(ジドデ
シルパイロホスフェート)チタネ−)。
イソプロピルトリス(ジオクチル・母イロホスフェート
)チタネート、イソゾロビルトリス(シトデシ/L/ 
A? イソホスフェート)チタネート等が挙ケラれる。
一般式(財)表示の有機チタネートは特開昭52−4.
2878号公報に開示され、例えばビス(ジドデシルパ
イロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ビス
(ジオクチルノぐイソホスフェート)オキシアセテート
チタネート、ビス(ジドデシルパイロホスフェート)オ
キシアセチ−トチタネ−)、ビス(シヘキシルパイロホ
スフェート)エチレンチタネート、ビス(ジオクチルパ
イロホスフェート)エチレンチタネート、ビス(ジドデ
シルパイロホスフェート)エチレンチタネート等が挙げ
られる。
元来有機チタネートは工Iキシ樹脂硬化システムに対し
て強弱の差はあるが、硬化促進作用を呈するものが多く
、特に H のようなピロリン酸塩がその構造の中に含まれる有機チ
タネートは酸無水物及び三フッ化ホウ素アミン錯化合物
を硬化剤とするエポキシ樹脂組成物に強い促進作用を示
すが、可使時間は短かく潜在(9) 性促進剤としての作用はみられない。
本発明の硬化促進剤を調製するには、通常一般式表示の
コハク酸ヒドラジド化合物2モルと一般式(If)〜(
財)表示の有機チタネートのうちの少なくとも1種1モ
ルとを無溶媒中、110〜160℃で数十分間加熱反応
させればよい。本発明の硬化促進剤の添加量に関しては
エポキシ樹脂100重量部に対して1.0〜x5.oz
量置部つ″!、シ1.0〜15.0phrの巾広い添加
量が許されるが、通常は4.0〜10.0 phrの範
囲で、硬化剤の塩基度又は酸性度によシ異なる。一般に
酸性度の高い硬化剤に対しては少ない添加量とし、塩基
度の高い硬化剤の場合は多い添加量とする。
本発明におけるエポキシ樹脂としては液状又は固形状を
問わず使用することが出来、それらの種類を挙げると次
のとおシである。即ち、ビスフェノールA型ジグリシジ
ルエーテル系工?キシ樹脂。
フェノールフォルムアルデヒドノボラック型ポリクリシ
ジルエーテル樹脂、クレゾールフォルムアルデヒドノボ
ラック型ポリグリシジルエーテル系(10) エホキシ樹脂、長鎖二塩基酸ジグリシジルエステル系エ
ホキシ樹脂I N、N、N’jN’−テトラグリシジル
m−キシレンジアミン、1,3−ビス(N、N−ジグリ
シジルアミノメチル)シクロヘキサン、 3.4−工I
キシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘ
キサンカルボキシレート、エポキシ化ポリブタジェンな
どが挙げられる。
以下実施例に用いた原料の略称は次の通シである。尚括
弧内は製造者又は販売者を示す。
(1)  エポキシ樹脂 「エビコー)828J:ビスフェノールA型エポキシ樹
脂エポキシ尚量的195 (油化シェル舗) [エビコー)834J:ビスフェノールA型エポキシ樹
脂エポキシ当i約260(油化シェル(ハ))[エポキ
シン    :エポキシ化ポリブタジェンエポキシ当″
″”−14」 量的460 (日本曹達(株))[O8
−レジンl0IJ:長鎖二塩基酸ジグリシジルエステル
系1       (ST−2PG)    エ、ヤ、
樹脂エポヤッ当量的、□。
(間材製油(株)) キシ樹脂エポキシ樹脂約210 (住友化学(株)) r TETRAD−X J   : N、N、N’、N
’−テトラグリシジ/L’m−キシレンジアミン、エポ
キシ当量的lo。
(三菱瓦斯化学(株)) [セロキサイド2021 J : 3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン
−カルボキシレートエポキシ当量約135 0ダイセル化学工業(株)) (2)硬化剤 ADH:アジピン酸ジヒドラジド C1□DH: ドデカン酸ジヒPラジドIDH:イソフ
タル酸ジヒドラジド ジシアンジアミド :  Dicy 「キュアゾール2PHzJ  : 2P耶(四国化成工
業@))BF3−モノエチルアミン :  BF3−M
EAr HN−5500J  :  メチル化へキサヒ
ドロ無水フタル酸(日立化成(株)) [エビクロンB−570J :メチル化−テトラヒPロ
無水フタル酸(大日本インキ化学工業(株)) [エビキュアーYH−306J :アルキル化−へキサ
ヒドロ無水フタル酸 (油化シェル(株)) [カヤハードMCDJ   :無水メチルナジッ浴浚(
日本化薬(ハ))(3)一般促進剤 「セイクオールTDMP J:  2,4,6− )リ
ス(ジメチルアミノメチル)フェノール(精工化学@) [キーアゾール    :2−7エニルー4−メチル−
5−ヒ(四国化成工業(株)) (4)本発明促進剤の原料 SMDMH:コハク酸モノN、N−ジメチルヒドラジr
「プレンアクト :テトラオクチルビス(ジトリデシル
ホスフKR−46BJ  ・イト)チタネート(味の素
(株))[プレンアクト :テトラ(2,2−ジアリル
オキシメチル−1−KR−55Jッfヤ)、ユ(’/−
)IJアッ2.)オニ、アイトチタネート(味の素(株
)) 次に本発明の促進剤の調製例について説明する。
調製例1(促進剤46 B/SMDMH)[7pレンア
クトKR−46B J 29.2重量部、SMDMI(
6,4重量部を室温でよく混和し、攪拌しつつ徐々に温
度を上げ、140〜145℃で完全に溶解させる。同温
度で引き続きゆるやかに1o分間攪拌した後、攪拌を中
止して室温に戻す。淡褐色の液状。冬期は保存中に若干
結晶する。
調製例2(促進剤55 / SMDMH)r 7’し/
7り) KR−55J 36重量部、SMDMH6,4
重量部を調製例1に準じて促進剤55/SMDMHを得
た。淡褐色の液状。冬期は保存中に若干結晶を生ずる。
加温すれば結晶は消失する。
調製例3(促進剤38 S / SMDMH)「プレン
アクトKR−388J 26.2重量部、SMDMH6
,4重量部を調製例1に準じて促進剤38 S/SMD
MHを得た。淡褐色のクリーム状。
調製例4(促進剤1.38/SMDMH)「プレンアク
トKR−1388J 18.5重量部、SMDMH6,
4重量部を調製例1に準じて促進剤138 S/SMD
MHを得た。淡褐色のクリーム状。
以下、実施例について詳細に説明する。
尚各組成物については下記の試験項目につき試験した。
イ、可使時間 密閉試料を25℃に安置し、流動性のな
゛くなるまでの日数を観沖]シた。
口、熱変形温度 組成物を型枠に流し熱処理し、JIS
(HDT)K6717に準じて・測定した。
ハ、せん断  軟鋼板5pec、2.5X25X100
m接着強さ  − アップ巾12.5震 測定条件5膿/min、23℃ 結果は表1(比較例)1表2および表3に示した通り、
本発明の配合物は比較例に比し長可使時間が保持された
まま速硬化性が改善され、更に硬化物の物性も満足すべ
きものであることが了解されよう。
(15) 135−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (但し、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)で表わ
    されるコハク酸ヒドラジド化合物と下記一般式〇)〜0
    にて表わされる有機チタネートのうちの少なくとも1種
    との反応生成物からなるエポキシ樹脂硬化用促進剤 (RO)−Ti・CP(0−R’)20H]、    
         Q[)0)I H 〔但し、aJ)及び(至)式中Rは炭素数1〜4のアル
    ク キル基、(IF)〜(財)式中R′は炭素数−〜18の
    アルキル基又はアルケニル基、ω式中人はメチレン又は
    カルがニル基を示す。〕
JP10727183A 1983-06-15 1983-06-15 エポキシ樹脂硬化用促進剤 Pending JPS59232115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10727183A JPS59232115A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 エポキシ樹脂硬化用促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10727183A JPS59232115A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 エポキシ樹脂硬化用促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59232115A true JPS59232115A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14454828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10727183A Pending JPS59232115A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 エポキシ樹脂硬化用促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044884A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044884A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP6849866B1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-31 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
CN113874461A (zh) * 2019-09-06 2021-12-31 积水化学工业株式会社 固化性树脂组合物、液晶显示元件用密封剂、上下导通材料及液晶显示元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546155A (en) Latent curing agents for epoxy resins
US5430112A (en) Epoxy resin and polythiol composition
EP0659793B1 (en) One component epoxy resin compositions containing modified epoxy-amine adducts as curing agents
JP3269126B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂用硬化促進剤
JPH0422929B2 (ja)
JPH0315654B2 (ja)
JPS59232115A (ja) エポキシ樹脂硬化用促進剤
JPH0363967B2 (ja)
US3592823A (en) N,n'-diglycidyl compounds
JPH04356523A (ja) 潜在性エポキシ樹脂硬化剤
US3341555A (en) Stable liquid dicarboxylic acid anhydride compositions
US4689376A (en) Heat-hardenable epoxide resin mixtures
JPS5853916A (ja) 熱硬化性エポキシド樹脂組成物
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPS61148228A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
EP0503764A2 (en) Epoxide resins and hardeners
US4307212A (en) Curable epoxy resins
US4297459A (en) Curable epoxy resins
JPH02185519A (ja) 硬化促進剤としてのアミンの非求核酸塩類
JP2002155069A (ja) 低粘度の液状酸無水物の製造法およびエポキシ樹脂組成物
JPS61197623A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS61171722A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JP2715515B2 (ja) 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JP2000001525A (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2023074812A1 (ja) エポキシ樹脂組成物