JPS59231932A - 遅延等化器 - Google Patents

遅延等化器

Info

Publication number
JPS59231932A
JPS59231932A JP10817983A JP10817983A JPS59231932A JP S59231932 A JPS59231932 A JP S59231932A JP 10817983 A JP10817983 A JP 10817983A JP 10817983 A JP10817983 A JP 10817983A JP S59231932 A JPS59231932 A JP S59231932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
sub
delay
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10817983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149213B2 (ja
Inventor
Kazuo Saito
和夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10817983A priority Critical patent/JPS59231932A/ja
Priority to AU24530/84A priority patent/AU568117B2/en
Priority to US06/580,729 priority patent/US4730342A/en
Priority to GB08404826A priority patent/GB2135857B/en
Priority to DE3407057A priority patent/DE3407057A1/de
Publication of JPS59231932A publication Critical patent/JPS59231932A/ja
Publication of JPH0149213B2 publication Critical patent/JPH0149213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/14Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発F3Aはトランスバーサルフィルタ理論による遅
延等化器に関するものである。
第1図は従来のものの回路である。図において、Ill
 H入力端子、+21 、021ff分配器、+5+ 
u 極性反転e、、(6t 、’ [71、+1の、t
+yu合成器、(9)は出方端子、+31 、 [41
o31.04)’U遅延線、(81、(18−1) 、
 (1B−2) u 極性反転を含み、同じ係数を持ち
、連動する係数荷重回路、(1句は固定減衰器、@は遅
延部、@は振幅補正部を示す。
次に第1図の動作について説明する。遅延部。υの遅延
線fat 、 fit uそれぞれ信号を遅延量T 、
 2’[’だけ遅らせる。また振幅補正部(イ)の遅延
線◇31 、 Q4)はそれぞれ遅延部■υの遅延量の
2倍の遅延@2T。
4Tだけ信号を遅らせるように設定する。
係数荷重回@181 # (]J31) 、 (lB−
2’)および同定減衰器σ旬以外は信号の減衰がなく、
遅延線以外は時間遅れがないとする。係数荷重回路(8
)の係数−qt、係数荷車回路(1B−1) 、 (1
B−2)と固定減衰器(15)の合成回路の係数’(z
kとすると、遅延部121)と振幅補正部(4)な縦続
接続であるので、総合の振1隅特性GC(ω)にそれぞ
れの振幅特性(GB(ω):遅延部、GA(ω):振幅
補正部)の加算となり下式で表わせる。
GC(ω)=GB(ω)+GA(ω)(1)−20かg
 (1+2k CoS 2ω丁)coe、2ωT+(4
1(2(1+2tQ)−8に72)coe” 2ω丁・
−8に212 cos32ω’r 〕ta+ここで、係
数荷重回路j8) 、 (1B−1’) 、 (18−
2)は連動で係数を金持ち、固定減衰器+1511−j
減衰量6dB 、すなわち係数0.5を持つとすると、 〃 に=0.5 ×、1−xt= 。
となる。これヲ(3)式に代入すると、Gc (ω) 
= 20#g”−(−’(−’1L−i’B )+4A
2 cos 2GJT+(276−3A’)cos”2
ωT−2t6cos32ωT:)  f41となる。こ
のときの遅延特性τC(ω)!/i遅延部e刀の遅延特
性τB(ω)と振幅補正部(イ)の遅延特性τA(ω)
の加算となるが、振幅補正部(イ)は遅延特性がないの
で総合の遅延特性τC(ω)なτB(ω)と斗しくなる
1g2図ばt>oの場合の変化を示しているが、t<o
vcなるとτB(ω)は符号が反転し、遅延−の進み、
遅れが基準値に対して反対となる。しかしt<oとなっ
てもtの絶対値が等しいなら同じ値となる。すなわちt
が+側から一側まで変化すると第3図に示すように遅延
は矢印のように反転して変化するが、振幅は第2図(a
)の特性をくり返すだけである。
また、別の従来回路として第4図のような構成のものが
ある。第4図では固定の等信器に)をリレー■、に)で
連動切替することにエリ固定の遅延特性とフラット特性
とに切替えるようになっている。
電気長を変えずに、また信号を断とすることなしに遅延
特性がある特性を持つ状態とフラットな状態とに切替え
たいという要求がある場合、第4図に示す構成では信号
がリレーの切替時に断になり、また径路の電気長が変化
するため、この要求金満fことができない。
寸だ、第1図の従来回路で係数荷重回路でフラット状態
と遅延特性を持つ状態とを切替えること灯可能であるが
、係数荷車回路の係数全変化したとき、″電気長や周波
数特性が少し変化することなどVC工り理論曲線エリ特
性が劣下する。さらに係数荷重回路は挿入損失が大きく
、リターンロスの変化もあるので増幅器等全必要とし高
価となる。
これらの欠点を除去し、フラット状態とある特性とを持
つ状態とを切替による断なしに、かつ電気長の変化なし
に簡単な回路で安価に切替えるようにしたものが本発明
の回路である。
以下、第5図に示すこの発明の実施例にもとづき説明す
る。図において第1図と同一符号のものは同−又げ相当
品を示す。第1図の構成と異なる点は、遅延部I2])
の係数荷重回@(8)が、係数O(損失無限)と係数一
定(ただし同相、逆相)の3点切替可能な係数回路(財
)となっている点、および振幅補正部@は入力′fまず
分配器(財)で分配し、主信号系は遅延線θ3)を経て
合成器(1ηへ、副信号はリレー(2)を通し、片側は
終端器(至)、他の片側は従来の分配器@Q21に接続
し、かつ係数荷重回路(1B−1) 、 (1B−2)
ハ削除し、固定減衰器++5)の出力をリレー(イ)7
通して合成器071に接続すると共に、リレー(イ)の
反対側接点は終端器@に接続した構成となっている点で
ある。そして連動スイッチ@ば3接点で、係数回路(ハ
)に対しては状態aで同相、状態すでOFF、状態Cで
逆相の係数を与え、リレー(イ)、@ニ対しては位置a
、cで分配器@2合成器0ηと接続され。
位置すで終端器(ホ)、@と接続される構成となってい
る。
次に動作について説明する。係数回路−および固定減衰
器(151で任意に決めた固定の遅延特性を持つよう連
動スイッチ(イ)が位置aの状態で調整されていると、
連動スイッチ翰が位置aでは第6図(1)に示すような
特性を持ち、連動スイッチ翰が位置すでi’t (ii
>の特性を持ち、連動スイッチに)が位置Cでは、(1
)の逆特性である(iii)の特性を持つ。
特性(1)と(ul)が逆特性を持つことは従来回路の
理論エリ明らかであり、また特性(11)がフラットと
なるのも濡場が主信号系しか通らないことより明らかで
ある。なお、信号は主信号系が接続されたままの状態で
切替わるので第4図におけるような信号断は起らない。
また、電気長も主信号系で決まるものであるから変化し
ない。
なお、本装置ではリレー(ハ)、(イ)を使用したが、
同じ機能を有するものであればトランジスタのスイッチ
回路等でもよい。−1!た、本装置ではリレー(ハ)、
@全2個使っているが、リレーのアイソレーションがよ
ければリレーの何れか一方41略することができる。ま
た、リレーの位置は遅延、振幅補正部のすべてを同時に
断にできるのであれば、その挿入個所はどの位置(例え
ば分配器(121の後)でもよい。
なお、係数回路@燻極性反転を含むものとして2重平衛
ミキサ等が考えられるが、用途にエリ、例えば逆特性(
111)が不要の場合、極性反転を含)    まない
構成のものも考えられ、リレー等を用いる′    こ
とができる。
第5図でに遅延部■υと振幅補正部(イ)がそれぞれ1
段であったが、それぞれを2段またはn段にすることも
可能であるr)1’jζ、n段の遅延部と1段の振幅補
正部の構成も可能である。何れの場合も遅延部■])は
係数回@@全、振幅補正部@ケリレー(4)、@をスイ
ッチ翰で制御すわばよい。
また、第5図の本装置の固定遅延等化器2段(6)。
(財)と第1図の可変遅延等化器1段(9)を縦続接続
した第7図の実施例では固定遅延等化器のON/○FF
と可変遅延等化器により第1図の構成だけの場合の3倍
の可変範囲が、可変等化型金3つ縦続接続した場合より
安価にそして特性のよいものが得られる。
以上のように、この発明にLねば、主信号系を接続した
まま副信号系全切替え特性変化ケ与えるようにしている
ので、フラット状態とある特性を持つ等化の状態の切替
が切替による信号の断なく、また、電気長の変化なしに
簡単に行えるという効果をもつ。
また、第7図のように可変遅延等化器との組合せVcL
り安価に特性の良い可変範囲の広い可変遅延等化器が構
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ual路の例、第2図は従来1!2回路の
振幅・遅延特性、第3図はその極性反転を富む遅延特性
である。第4図は固定等化器の一例である。 第5図はこの発明の一実施例、第6図はその振幅遅延特
性である。第7図は他の実施例である。 図において、(1)・・・入力端子、(2)・・・分配
器、(3)・・・遅延線、(4)・・・遅延線、(5)
・・・極性反転器、+61・・・合成器、(7)・・・
合成器、(8)・・・係数荷重回路、(9)・・・出力
端子、(12)・・・分配器、0(支)・・・遅延線、
(14)・・・遅延線、(1ト・・固定減衰器、(国・
・・合成器、 +171・・・合成器、(18)・・・
係数荷重回路、(財)・・・遅延部、(4)・・・振幅
補正部、(イ)・・・係数回路、@・・・分配器、に)
・・・リレー、(至)・・・終端器、勿・・・リレー、
(ハ)・・・終端器、(4)・・・連動スイッチ、61
)・・・入力端子、(至)・・・出力端子、峙・・・リ
レー、■・・・固定等化器、(至)・・・リレー、(ロ
)・・・可変遅延等化器、■・・・固定遅延等化器、■
・・・固定遅延等化器。 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遅延特性の補正をうけもつ遅延部と、振幅特性の補正音
    うけもつ振幅補正部を縦続接続したトランスパーサル縦
    続型遅延等化器において、遅延部は、入力信号を主信号
    と副信号とに分ける分配器と、この副信号の処理の過程
    における係数付与を「同相」「断」「逆相」の切替によ
    って行う係数回路と、前記主信号を処理した信号と前記
    副信号を処理した信号を合成する合成器とより構成され
    、また、振幅補正部は、入力信号全主信号と副信号とに
    分ける分配器と、前記副信号が出力される分配器出力を
    前記遅延部の係数回路と同期して切替え前記係数回路が
    「断」のときに終端器へ接続し、「同期」又は「逆相」
    のとき副信号全処理する回路へ接続する入力切替回路と
    、この入力切替回路に開明して切替接続し、前記副信号
    を処理する回路への接続が行われている時のシ、前記処
    理回路からの副信号を抽出して前記主信号の処理された
    ものと合成する切替回路及び合成器とより構成されるこ
    とを特徴とする遅延等化器。
JP10817983A 1983-02-25 1983-06-14 遅延等化器 Granted JPS59231932A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817983A JPS59231932A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 遅延等化器
AU24530/84A AU568117B2 (en) 1983-02-25 1984-02-13 Variable group delay equalizer
US06/580,729 US4730342A (en) 1983-02-25 1984-02-16 Equalizer circuit for use in communication unit
GB08404826A GB2135857B (en) 1983-02-25 1984-02-24 Equalizer circuit for use in communication unit
DE3407057A DE3407057A1 (de) 1983-02-25 1984-02-27 Entzerrer fuer ein nachrichtenuebertragungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817983A JPS59231932A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 遅延等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231932A true JPS59231932A (ja) 1984-12-26
JPH0149213B2 JPH0149213B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=14477992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10817983A Granted JPS59231932A (ja) 1983-02-25 1983-06-14 遅延等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231932A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149213B2 (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2922965A (en) Aperture equalizer and phase correction for television
KR920022930A (ko) 이산 시간 스테레오 수신기
EP0033606A1 (en) Methods of and decoders for decoding composite PAL television signals
US4219842A (en) Video signal combiner having a common phase response and independent amplitude response
JPH05218781A (ja) 可調整の群伝播時間形成用遅延線路
JPS59231932A (ja) 遅延等化器
KR920011254A (ko) 디지탈 비디오 신호 처리 장치
US4730342A (en) Equalizer circuit for use in communication unit
US3453552A (en) Intercept corrector and phase shifter device
JPS5911120B2 (ja) 残響装置
JP3010657B2 (ja) 振幅等化器
JPH0149214B2 (ja)
US4757516A (en) Transversal equalizer
JPH06204905A (ja) マイクロ波受信装置
JPH04973A (ja) 映像信号処理装置
JPH05130454A (ja) ピーキング周波数切り換え回路
JPH0560879B2 (ja)
US1587363A (en) Attenuation-controlling device
KR20030005700A (ko) 채널등화 전처리 시스템
JP2517010B2 (ja) 信号分離回路
JPS5854764A (ja) インタフエ−ス回路
JPH03190384A (ja) ビデオ信号切り換え回路
JPH0411038B2 (ja)
JPH05102734A (ja) ミキサ用結合回路
JPH03110929A (ja) 振幅等化器