JPH0149213B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149213B2
JPH0149213B2 JP10817983A JP10817983A JPH0149213B2 JP H0149213 B2 JPH0149213 B2 JP H0149213B2 JP 10817983 A JP10817983 A JP 10817983A JP 10817983 A JP10817983 A JP 10817983A JP H0149213 B2 JPH0149213 B2 JP H0149213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
signal
circuit
coefficient
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10817983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59231932A (ja
Inventor
Kazuo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10817983A priority Critical patent/JPS59231932A/ja
Priority to AU24530/84A priority patent/AU568117B2/en
Priority to US06/580,729 priority patent/US4730342A/en
Priority to GB08404826A priority patent/GB2135857B/en
Priority to DE3407057A priority patent/DE3407057A1/de
Publication of JPS59231932A publication Critical patent/JPS59231932A/ja
Publication of JPH0149213B2 publication Critical patent/JPH0149213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/14Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトランスバーサルフイルタ理論によ
る遅延等化器に関するものである。
第1図は従来のものの回路である。図におい
て、1は入力端子、2,12は分配器、5は極性
反転器、6,7,16,17は合成器、9は出力
端子、3,4,13,14は遅延線、8,18−
1,18−2は極性反転を含み、同じ係数を持
ち、連動する係数荷重回路、15は固定減衰器、
21は遅延部、22は振幅補正部を示す。
次に第1図の動作について説明する。遅延部2
1の遅延線3,4はそれぞれ信号を遅延量T,2
Tだけ遅らせる。また振幅補正部22の遅延線1
3,14はそれぞれ遅延部21の遅延量の2倍の
遅延量2T,4Tだけ信号を遅らせるように設定
する。
係数荷重回路8,18−1,18−2および固
定減衰器15以外は信号の減衰がなく、遅延線以
外は時間遅れがないとする。係数荷重回路8の係
数をl、係数荷重回路18−1,18−2と固定
減衰器15の合成回路の係数をkとすると、遅延
部21と振幅補正部22は縦続接続であるので、
総合の振幅特性GC(ω)はそれぞれの振幅特性
(GB(ω):遅延部、GA(ω):振幅補正部)の加算
となり下式で表わせる。
GC(ω)=GB(ω)+GA(ω) (1) =20log(1+2kcos2ωT)√(1+22)−22
2(2) =20log√〔(1+22)+{4(1+22)−22
2+{42(1+22)−8222
−82 2 32〕 (3) ここで、係数荷重回路8,18−1,18−2
は連動で係数lを持ち、固定減衰器15は減衰量
6dB、すなわち係数0.5を持つとすると、 k=0.5×l×l=l2/2 となる。これを(3)式に代入すると、 GC(ω)=20log√〔(1+22)+422
+(26−3422−26 32〕(4
) となる。このときの遅延特性τC(ω)は遅延部2
1の遅延特性τB(ω)と振幅補正部22の遅延特
性τA(ω)の加算となるが、振幅補正部22は遅
延特性がないので総合の遅延特性τC(ω)はτB
(ω)と等しくなる。
第2図はl>0の場合の変化を示しているが、
l<0になるとτB(ω)は符号が反転し、遅延量
の進み、遅れが基準値に対して反対となる。しか
しl<0となつてもlの絶対値が等しいなら同じ
値となる。すなわちlが+側から−側まで変化す
ると第3図に示すように遅延は矢印のように反転
して変化するが、振幅は第2図aの特性をくり返
すだけである。
また、別の従来回路として第4図のような構成
のものがある。第4図では固定の等化器33をリ
レー34,35で連動切替することにより固定の
遅延特性とフラツト特性とに切替えるようになつ
ている。
電気長を変えずに、また信号を断とすることな
しに遅延特性がある特性を持つ状態とフラツトな
状態とに切替えたいという要求がある場合、第4
図に示す構成では信号がリレーの切替時に断にな
り、また径路の電気長が変化するため、この要求
を満すことができない。
また、第1図の従来回路で係数荷重回路でフラ
ツト状態と遅延特性を持つ状態とを切替えること
は可能であるが、係数荷重回路の係数を変化した
とき、電気長や周波数特性が少し変化することな
どにより理論曲線より特性が劣化する。さらに係
数荷重回路は挿入損失が大きく、リターンロスの
変化もあるので増幅器等を必要とし高価となる。
これらの欠点を除去し、フラツト状態とある特
性とを持つ状態とを切替による断なしに、かつ電
気長の変化なしに簡単な回路で安価に切替えるよ
うにしたものが本発明の回路である。
以下、第5図に示すこの発明の実施例にもとづ
き説明する。図において第1図と同一符号のもの
は同一又は相当品を示す。第1図の構成と異なる
点は、遅延部21の係数荷重回路8が、係数0
(損失無限)と係数一定(ただし同相、逆相)の
3点切替可能な係数回路23となつている点、お
よび振幅補正部22は入力をまず分配器24で分
配し、主信号系は遅延線13を経て合成器17
へ、副信号はリレー25を通し、片側は終端器2
6、他の片側は従来の分配器12に接続し、かつ
係数荷重回路18−1,18−2は削除し、固定
減衰器15の出力をリレー27を通して合成器1
7に接続すると共に、リレー27の反対側接点は
終端器28に接続した構成となつている点であ
る。そして連動スイツチ29は3接点で、係数回
路23に対しては状態aで同相、状態bでOFF、
状態cで逆相の係数を与え、リレー25,27に
対しては位置a,cで分配器24、合成器17と
接続され、位置bで終端器26,28と接続され
る構成となつている。
次に動作について説明する。係数回路23およ
び固定減衰器15で任意に決めた固定の遅延特性
を持つように連動スイツチ29が位置aの状態で
調整されていると、連動スイツチ29が位置aで
は第6図に示すような特性を持ち、連動スイツ
チ29が位置bではの特性を持ち、連動スイツ
チ29が位置cでは、の逆特性であるの特性
を持つ。特性とが逆特性を持つことは従来回
路の理論より明らかであり、また特性がフラツ
トとなるのも信号が主信号系しか通らないことよ
り明らかである。なお、信号は主信号系が接続さ
れたままの状態で切替わるので第4図におけるよ
うな信号断は起らない。また、電気長も主信号系
で決まるものであるから変化しない。
なお、本装置ではリレー25,27を使用した
が、同じ機能を有するものであればトランジスタ
のスイツチ回路等でもよい。また、本装置ではリ
レー25,27を2個使つているが、リレーのア
イソレーシヨンがよければリレーの何れか一方を
省略することができる。また、リレーの位置は遅
延、振幅補正部のすべてを同時に断にできるので
あれば、その挿入個所はどの位置(例えば分配器
12の後)でもよい。
なお、係数回路23は極性反転を含むものとし
て2重平衛ミキサ等が考えられるが、用途によ
り、例えば逆特性が不要の場合、極性反転を含
まない構成のものも考えられ、リレー等を用いる
ことができる。
第5図では遅延部21と振幅補正部22がそれ
ぞれ1段であつたが、それぞれを2段またはn段
にすることも可能である。また、n段の遅延部と
1段の振幅補正部の構成も可能である。何れの場
合も遅延部21は係数回路23を、振幅補正部2
2はリレー25,27をスイツチ29で制御すれ
ばよい。
また、第5図の本装置の固定遅延等化器2段4
2,43と第1図の可変遅延等化器1段41を縦
続接続した第7図の実施例では固定遅延等化器の
ON/OFFと可変遅延等化器により第1図の構成
だけの場合の3倍の可変範囲が、可変等化器を3
つ縦続接続した場合より安価にそして特性のよい
ものが得られる。
以上のように、この発明によれば、主信号系を
接続したまま副信号系を切替え特性変化を与える
ようにしているので、フラツト状態とある特性を
持つ等化の状態の切替による信号の断なく、ま
た、電気長の変化なしに簡単に行えるという効果
ををもつ。
また、第7図のように可変遅延等化器との組合
せにより安価に特性の良い可変範囲の広い可変遅
延等化器が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路の例、第2図は従来回路の振
幅・遅延特性、第3図はその極性反転を含む遅延
特性である。第4図は固定等化器の一例である。
第5図はこの発明の一実施例、第6図はその振幅
遅延特性である。第7図は他の実施例である。 図において、1……入力端子、2……分配器、
3……遅延線、4……遅延線、5……極性反転
器、6……合成器、7……合成器、8……係数荷
重回路、9……出力端子、12……分配器、13
……遅延線、14……遅延線、15……固定減衰
器、16……合成器、17……合成器、18……
係数荷重回路、21……遅延部、22……振幅補
正部、23……係数回路、24……分配器、25
……リレー、26……終端器、27……リレー、
28……終端器、29……連動スイツチ、31…
…入力端子、32……出力端子、33……リレ
ー、34……固定等化器、35……リレー、41
……可変遅延等化器、42……固定遅延等化器、
43……固定遅延等化器。図中、同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 遅延特性の補正をうけもつ遅延部と、振幅特
    性の補正をうけもつ振幅補正部を縦続接続したト
    ランスバーサル縦続型遅延等化器において、遅延
    部は、入力信号を主信号と副信号とに分ける分配
    器と、この副信号の処理の過程における係数付与
    を「同相」「断」「逆相」の切替によつて行う係数
    回路と、前記主信号を処理した信号と前記副信号
    を処理した信号を合成する合成器とより構成さ
    れ、また、振幅補正部は、入力信号を主信号と副
    信号とに分ける分配器と、前記副信号が出力され
    る分配器出力を前記遅延部の係数回路と同期して
    切替え前記係数回路が「断」のときに終端器へ接
    続し、「同相」又は「逆相」のとき副信号を処理
    する回路へ接続する入力切替回路と、この入力切
    替回路に同期して切替接続し、前記副信号を処理
    する回路への接続が行われている時のみ前記処理
    回路からの副信号を抽出して前記主信号の処理さ
    れたものと合成する切替回路及び合成器とより構
    成されることを特徴とする遅延等化器。
JP10817983A 1983-02-25 1983-06-14 遅延等化器 Granted JPS59231932A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817983A JPS59231932A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 遅延等化器
AU24530/84A AU568117B2 (en) 1983-02-25 1984-02-13 Variable group delay equalizer
US06/580,729 US4730342A (en) 1983-02-25 1984-02-16 Equalizer circuit for use in communication unit
GB08404826A GB2135857B (en) 1983-02-25 1984-02-24 Equalizer circuit for use in communication unit
DE3407057A DE3407057A1 (de) 1983-02-25 1984-02-27 Entzerrer fuer ein nachrichtenuebertragungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10817983A JPS59231932A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 遅延等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231932A JPS59231932A (ja) 1984-12-26
JPH0149213B2 true JPH0149213B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=14477992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10817983A Granted JPS59231932A (ja) 1983-02-25 1983-06-14 遅延等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231932A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59231932A (ja) 1984-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010042139A (ko) 두 채널을 가지는 마이크로웨이브로 채널화된 대역통과 필터
GB1302605A (ja)
KR950035165A (ko) 신호 결합 회로와, 상기 신호 결합 회로를 포함하는 신호 처리 회로와, 상기 신호 처리회로를 포함하는 입체 음향 오디오 재생 시스템 및 상기 입체 음향 오디오 재생 시스템을 포함하는 음성-화상 재생 시스템
US3967220A (en) Variable delay equalizer
JPH05218781A (ja) 可調整の群伝播時間形成用遅延線路
JPH0149213B2 (ja)
US6459345B1 (en) Programmable saw filter including unidirectional transducers
US4730342A (en) Equalizer circuit for use in communication unit
JP4050354B2 (ja) 増幅回路
JPS5911120B2 (ja) 残響装置
JPH0149214B2 (ja)
GB1559974A (en) Electrical transmission system
JP4367423B2 (ja) 高周波スイッチ
JP2503904B2 (ja) 可変振幅等化回路
US5585769A (en) Passive temperature variable phase-shifter
WO2005031999A1 (en) Method and apparatus for electrically adjusting delay in radio-frequency systems
US4757516A (en) Transversal equalizer
JPS6322095B2 (ja)
JP3010657B2 (ja) 振幅等化器
US4337440A (en) Electronic cascade circuit comprising a circuit having controllable transfer characteristics and a two-port
JPS58147221A (ja) 分岐装置
JP2536960Y2 (ja) 信号切替回路および高周波回路
JPH05130454A (ja) ピーキング周波数切り換え回路
JP2504217B2 (ja) 振幅等化器
JPH0560879B2 (ja)