JPS59231427A - 色検出装置 - Google Patents

色検出装置

Info

Publication number
JPS59231427A
JPS59231427A JP58106908A JP10690883A JPS59231427A JP S59231427 A JPS59231427 A JP S59231427A JP 58106908 A JP58106908 A JP 58106908A JP 10690883 A JP10690883 A JP 10690883A JP S59231427 A JPS59231427 A JP S59231427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
optical fiber
emitting diode
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106908A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Abe
豊 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58106908A priority Critical patent/JPS59231427A/ja
Publication of JPS59231427A publication Critical patent/JPS59231427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/501Colorimeters using spectrally-selective light sources, e.g. LEDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り技術分野] 不発Fit4は、測色計、光沢計、色彩計、色誠別tン
サ、カラーマー2tンサ、光電スイッチ等において使用
する色検出装置に関するものでろる。
し背景技術] 近年、発光タイオードの光電、が大巾に増大してきたこ
とに伴って、発光タイオード本来の長寿命性を生か丁へ
<、タシタステンランプその他の光源に代替するようK
fxってきた。特に測色関係においては、青色の発光色
全有する発光タイオードの開発とあいまって、発光タイ
オート光源が重要な位置をしめるようになってきている
[発明の目的1 本発明は、発光ダイオード?光源として利用する色検出
装置において、発光ダイオードに特有な性質を利用して
、参照光に対する外乱の影響、特に計測試料からの反射
光による影響ケ除き、常に正確な色検出ができるように
した測色装置ケ提供することを目的とするものである。
1発明の開示1 第1図は投受光部の構成図を示し、R(赤)、G(緑)
、B(有゛)、の5色の発光タイオード(3)を集光用
のレンズ(4)の周囲にリング状に配列するもので6つ
て、例えばR発光タイオード5個、G発光タイオード5
個、B発光ダイオード18個の計24個の発光タイオー
ト(3)が配列されるものであり、これらは第5図に示
すように時系列的にR−G−Bというように高周波へ灯
され、計測用試料(6)に投光する。一方この計測用試
料(6)からの反射光はしンズ(4)で集光され主受光
素子il+で受光される。+21は参照光受光用の受光
素子であって、例えば4個の受光素子(2)が主受光素
子il+の周部に配設され、これら受光素子(2)と前
記投光用の発光タイオード(3)とは光ファイバ(51
により光学的に連結されるものでろり、不発り」けこの
光ファイバ(5)による連結、就中光ファイバ(5)の
一端と発光タイオート(21との光学的結合の態様に特
徴ケ有するものでろって、その詳細は後述する。なお上
述の主受光素子+11及び受光素子(2)は夫々例えば
フォトタイオードにより構成されるものでらり、寸だ上
記において例示した発光タイオート(3)の個数及び受
光素子(2)の個数にこれケ限定するものではない。
第4図は全体回路のブロック図?示し、主受光素子il
+及び受光素子(2)の出力は夫々検出アー、Jプ(T
+) (T2)、ヘッドアンプ(δ+) (82)で増
巾されたのち、切換回路(9)で反射光側と参照元側と
が順次交互に切換えられた後バンドパスフィルタ機能を
有する同期整流回路(10)に入力され、外光及びアン
プ系によるノイズ取分が除去される。この同期整流回路
+101の出力はA/D変換回路(+9)でA/D俊換
され、CP U (Illで演q−処理されて色の検出
ケ行うものであり、(12)はCP U (Illに対
する入出力回路である。(+31は発光タイオード(3
)の駆動パルス発生回路であって、上記CP U (o
)の出力により制御され、@5図に示−jような発光タ
イオード(3)の発光駆動タイ三ンタ全設定するもので
あり、この駆動パルス発生回路(13)の出力は夫々R
,G、Bの発光クイオード(3)を駆動する発光タイオ
ード駆動回路04) (15+ Q匂に入力される。
本発明1d前述のように、受光素子(2)による参照光
の受光の方法に特徴を有するものである。ところで本来
参照光は、発光ダイオード(3)の発光光量をモニタす
るだめのものであるから、参照光を受光する受光素子(
2)は、発光ダイオード(3)力・らの直接の光のみを
受光し、他からの光、特に計測用試料(6)からの反射
光に影響されてt′iならない。しかしながら現実には
計測用試料(61からの反射光が受光素子+21に入光
し、この入光した反射光が発光タイオード(3)からの
面接光に加算されて受光素子(2)の出力となるため、
この反射光/直接光の比率か大きいと(必要とする色検
出1’it度にもよるが0.1チ以上であると)、参照
光の意味がfx<iす、必要な色検出精度が得られなく
なる。ところで発光タイオードは一般に第2図(a)に
示すような反射鏡型のものと、第5図(a)に示す工う
、lチップ型のものとがおるが、これら両型のものは同
図(b)に示アようにその投光面の前方に強い配光部分
を有するだけでなく、投光面の真横にもわずかながら配
光部分があることが知られている。そこで本発明におい
ては、発光タイオード(3)と受光素子(幻とを光ファ
イバ(5iで連結するに際し、この光ファイバ(5)が
、発光タイオード(3)の配光特性から見て計測用試料
(6)に照射丁べき主光線をさまたげることがなく、し
かもこの発光タイオード13)の発光光量?f:確実に
ピックアップできる位置として、光ファイバ(5)の端
部を発光タイオード(3)の投光部の真横に対向投首す
るようにしたものである。即ち第2図に示すような反射
鏡型のものにあって汀、反射鏡(7)の真横に光ファイ
バ(5)の端面全対向配置し、また第5図に示すような
チツ″15型のものの場合、LEpチップ賭の真横に党
ファイバ(5)の端面を対向配置するようにしたもので
ある。か<−C上記のように光ファイバ(5)の端II
]jを配置前することにより、発光タイオード(3)の
主光軸に影#全与えることなくしかも最大の光量゛を光
ファイバ(6)に導入することが可能になり、前述の反
射光/直接光の比率を大巾に低減し、色検出の精度全向
上できたものである。
L発明の効果] 本発明は上述のように、発光タイオードの投光面の真横
に光ファイバの端部を対向配置したものであるから、こ
の発光タイオードから計測用試料に投光される主光軸に
影響を与えることなくしかも発光タイオードの発光量に
応じた光量を光フアイバ内に導入することができ、参照
光の検出を行う際における反射光と直汲光との比率を十
分小さくすることができ、色検出の粘度奮大巾に向上で
きる効果を櫓するものである0 4、 m In ノfm I4”z RF?、”A第1
図は不発り1一実施例の投受光部の構成図、第2図(a
)(b)rri夫々反射鏡型の発光タイオード?用いた
本発明一実施例の拡大配置i(図及びこの発光タイオー
ドの配光特性図、第5図(a)(b)は夫々チッ出回路
のブロック図、第5図は同上の発光タイオートの発光タ
イ三ンタ図であり、(2)は受光素子、(3)は発光タ
イオード、(5iは光ファイバ、(6)は計測用試料で
ある。
代理人 弁理士  石 l:1」  艮 七り強1 ) 9−* 1強度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11R,G、B各色の発光タイオードの光音計測用試
    料に投光しこの反射光を受光演算処理して測色2行うに
    際し、上記発光タイオードの発光光量を参照光として受
    光しこの受光出力を上記演算処理に利用するようにしだ
    色検出装置において、参照光受光用の受光素子に光ファ
    イバの一端を接続するとともに、前記発光タイオードの
    投光面の真横にこの光ファイバの他端を対向配置して成
    ることを特徴とする色検出装h”。
JP58106908A 1983-06-15 1983-06-15 色検出装置 Pending JPS59231427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106908A JPS59231427A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 色検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106908A JPS59231427A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 色検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231427A true JPS59231427A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14445542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106908A Pending JPS59231427A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 色検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231427A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917500A (en) * 1987-12-03 1990-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Color sensor system for the recognition of objects with colored surfaces
US4995727A (en) * 1987-05-22 1991-02-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact diffusion light mixing box and colorimeter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995727A (en) * 1987-05-22 1991-02-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact diffusion light mixing box and colorimeter
US4917500A (en) * 1987-12-03 1990-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Color sensor system for the recognition of objects with colored surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574780B2 (ja) 反射型光電スイッチ
EP0216163A2 (en) Optical measuring apparatus
JPS59231427A (ja) 色検出装置
JPS6050403A (ja) 距離センサ
US5118926A (en) Device for separating a beam of white light into a plurality of elementary beams of particular color
JPH0759221A (ja) ガス絶縁電力機器の異常検出装置
JPS62177423A (ja) 色判別装置
JPH01219641A (ja) 色検出素子
JPH04332841A (ja) 半導体発光装置の検査方法
JP2747690B2 (ja) 色識別装置
JPH0552702A (ja) 光検知装置
JPS6144334A (ja) 温度測定装置
JPS5539022A (en) Optical thickness meter
JPS55112545A (en) Spectroscopic analyzer utilizing magnetorotation
JPS646834A (en) Instrument for measuring light emission spectrum
SU1415066A1 (ru) Способ контрол профил сечени и устройство дл его осуществлени
SU1684609A1 (ru) Способ измерени сверхмалых оптических потерь
JPS61228304A (ja) 光学式歪測定装置
JPH0466835A (ja) 光導波路試験装置
JPS5779417A (en) Temperature measuring device
JPS63260293A (ja) カラ−受像管三源色光度測定回路
JPS61225626A (ja) 光計測装置
JPS57533A (en) Color difference meter
JPS61169729A (ja) 光応用計測装置
JPS56114348A (en) Inspecting system for wafer